元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1647410550/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/03/16(水) 15:02:30 ID:0CPCZInnd
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/03/16(水) 15:02:59 ID:qqbNcO6ia
まあ100円なら買うかな
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/03/16(水) 15:04:06 ID:0CQ8dDCwr
100円でランキングトップならいい宣伝になったな
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/03/16(水) 15:05:05 ID:TtS4UoOXF
そら100円なら売れるだろ
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/03/16(水) 15:05:45 ID:oILA+eGk0
逆に100円のクオリティじゃねえからなぁ数万売れても数百万の売り上げでしかもそこからプラットフォーム代を引かれる
金額低いほどその比率も上がるなんてよくある話だし利益とかどんなもんなんだろ
金額低いほどその比率も上がるなんてよくある話だし利益とかどんなもんなんだろ
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/03/16(水) 15:06:07 ID:0Hc3iQuQ0
よくわからんが2でも出るのか?
出ないならどういう意図なんだろうな
出ないならどういう意図なんだろうな
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/03/16(水) 15:10:44 ID:n211TwNR0
>>7
マジレスすると今は3月だから。
企業としては、売り上げは減った、利益も減った
けどゲームはちゃんと売れてる、販売本数を見てくれ、
って株主や銀行に決算報告できる。
ここの企業の実情がどうなってるか知らないけど
そう言う意図じゃないかと予想。
マジレスすると今は3月だから。
企業としては、売り上げは減った、利益も減った
けどゲームはちゃんと売れてる、販売本数を見てくれ、
って株主や銀行に決算報告できる。
ここの企業の実情がどうなってるか知らないけど
そう言う意図じゃないかと予想。
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/03/16(水) 15:16:24 ID:0Hc3iQuQ0
>>16
なるほど、売上より販売本数が重要な時もあると
なるほど、売上より販売本数が重要な時もあると
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/03/16(水) 15:06:43 ID:KBFowoDWd
確かに俺も買ったし
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/03/16(水) 15:12:24 ID:jp6DmqCA0
何年も前の作品を数千円でセールとかよりもよっぽど
インパクトあるし飛びつくわ
インパクトあるし飛びつくわ
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/03/16(水) 15:12:25 ID:fTPdQRb60
世間的に春休みに入ったしな
ポイントで買ってる子供も多いだろ
ポイントで買ってる子供も多いだろ
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/03/16(水) 15:13:56 ID:uqArpBtla
500円でも売れたとは思うけどね
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/03/16(水) 15:14:07 ID:U82ADytHa
でも100円で買ったゲームってやらないよね
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/03/16(水) 15:15:09 ID:uqArpBtla
>>22
インディーゲームならやらんかもしれんがこれは普通のゲームだからやると思う
インディーゲームならやらんかもしれんがこれは普通のゲームだからやると思う
125: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/03/16(水) 19:12:33 ID:1Blvm+wl0
>>22
やるものがなくなったらやるから
やるものがなくなったらやるから
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/03/16(水) 15:14:58 ID:WaDZtIDQ0
リストの上に来るから目立つんだよな
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/03/16(水) 15:19:05 ID:2vorZUJC0
ゲームは発売日経過するにつれて安くすべきだけどね
100円はやりすぎだが、ありがたく購入するわ
100円はやりすぎだが、ありがたく購入するわ
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/03/16(水) 15:20:22 ID:aSqzuXPFp
1万本DLされても100万円だろ?
次回作買い控えられるダメージの方がよっぽど大きいと思うが
次回作買い控えられるダメージの方がよっぽど大きいと思うが
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/03/16(水) 15:32:20 ID:rR68Sl4Zd
>>33
もとより500円くらいまでセールするメーカーよエクスペリエンス
今回は早めに100円って値段になったのが焦点
もとより500円くらいまでセールするメーカーよエクスペリエンス
今回は早めに100円って値段になったのが焦点
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/03/16(水) 15:21:19 ID:/hQxKBk70
DLC980円も買ってあげて
俺は買ってない。
俺は買ってない。
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/03/16(水) 15:24:35 ID:adPeDjPI0
DRPGというニッチなジャンル専門メーカー(あとホラーADV)みたいなもんだから
とにかく触ってもらわんとアカンのよな
ほんとマニアックなゲームに落ちぶれてるからなDRPG
とにかく触ってもらわんとアカンのよな
ほんとマニアックなゲームに落ちぶれてるからなDRPG
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/03/16(水) 15:27:42 ID:x+yR+cLC0
黄泉を安く売って
DLC買ってもらう方が良いのでは?
出来はいいし
DLC買ってもらう方が良いのでは?
出来はいいし
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/03/16(水) 15:52:16 ID:bflEC7rX0
今のところ、そこそこおもろい
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/03/16(水) 15:51:40 ID:LO7jMmUBa
e-shopランキング1位って事は数万レベルでDLされてる可能性もあるのかな
コメント
ちょうど今まさに買おうとしてたとこだったわ
やるかわからんけど
安物こそ本当にやるのかどうかで考えるわ
その場の勢いだけで思考停止の買物は何の得もない
やらないけどとりあえず買った
ホーム画面にソフトが増えて嬉しい
DRPGがニッチなジャンルだから触れてもらわないとダメって意見は同意するけど触れてもらうゲームがこれだとDRPGはクソゲーって認識になってマイナスだけだと思う
同じメーカーの黄泉かデモンゲイズなら販促になると思うけど
そもそも面白いのか知らない
ワンコイン以下の100円なら、ならないほうがおかしいでっしゃろ。
安物買いの銭失いの典型例だと思うけどね。
※7
典型例とか言いつつ願望なの恥ずかしいな
※7
¥100で銭失いとかどんだけ貧乏なんだよ…
目先の利益より目先の出数を優先てこれもうわかんねーな
ちょっと調べてみたけどまぁやらんでいいかなって
※9
100円の価値もないって意味だろ
頭悪いとちゃんと言わないと理解できないのか?
これ正直かなり面白いと思ってる……
チョコボGPもすごい楽しく遊んでるし
もしかしてM気質なのかもしれない
お、おう・・
※9
100円払ってやらなかったり楽しめなかったら結局無駄金だし、そういうことを繰り返すやつは大金を無駄にすることになるって意味だよ。
言葉の意味も知らないのか可哀想に。
安いから買うって考えはよく分からんね
面白そうと思えるゲームしか買いたくないわ
※12.15
君らが貧乏代表なのはよくわかったよ。
表現と反応が大袈裟すぎるんだよね。
コンプレックス刺激したならゴメンな?
※16
安いから必要ないものでもつい買っちゃうってのは人間の心理だからね仕方ないね
理解はできるが全く共感できないけども
1円を笑うものは1円に泣くんやで
※17
「100円だから買う、100円なら無駄になっても痛くない」って思考の方がよっぽど貧しい、ってことに気付けると良いね。
セール初日の夜、既に5位でドラクエ3より上だった
ありがとうおしえてくれて
元々やるつもりだったから買ったわ
逆にやる気なかったら100円でも買ってない
※20
100円でなおかつ面白そうだから買うんやで?
君は1万のソフトが90%オフで出てたとして興味ないのに買うのかい?
違うだろ?
面白そうじゃなきゃ某フリプだってわざわざDLせんわ
取り敢えず勢も少なからずいるだろうけど、フルプラで当日外れ引くより100倍もマシだしな
特にゲームなんて高い=面白いが合致してないのがほとんどやろ
※20
たかがセールにそうやってお高く止まって買わない奴が多いから彼方さんは一部のキラーソフトしか売れないし
クリアしたら直ぐ手放すから中古も値段暴落して小売りにも疎まれ
本体も沢山遊んでくれる国優先に出荷されてるんでしょ
というか内容も知らんくせに銭失いとかソフトに失礼。
以前、100円で頻繁にセールしてたグーニャファイターってのがあったのを久々に思い出した
ここ数年はしぶいセールしかしなくなってランキングにも載らなくなったな
本スレでも触れてる人いるけどこのメーカーの新作とかこの先普通に買い控えされるよな
まぁ激安セールしてくれるなら遊ぶ側としては助かるけど
「100円でセール?マジで100円なら買う買う!w」
「君達、安物買いの銭失いという言葉を知っているかな?言葉の意味はね・・・」
うるせーよ、人の買い物にケチつけんな、
100円ごときで大袈裟なんだよw
まあ100円だし
そこそこ面白いって言うし
買うわなw
安いからは関係ない
今までの経験上、安くてもつまんなくて全然やらなかったら精神的に「損したなぁ」って不快になるから買わない
100円くらい財布的には損にはならないけど、金を払ってイライラするのは嫌だからもうこの手の激安ゲームは買わない。
※24
横からだけどならそれでいいんじゃないの?
安物買いの〜のくだりは「評価悪くてつまんなそうだったけどやっすいし暇つぶしに買っちゃお」って層を皮肉ってるだけで、全員にどうこう言ってるわけじゃないでしょ。
そういう買い方してる奴は一事が万事そうだからね
100円のゲームが1位!って記事で買わない宣言とかネガキャン頑張ってるなあ
※26
100円でランキングを上げてるのは自分もグーニャファイターを連想してた
あちらは確か2000円前後だったかな?つまらなそうなんで買わなかったけど、モン勇は買った。5000円台のソフトが100円はやっぱりインパクトがあるな
色々問題あったけど100円ならいーんじゃないという
※32
いや元々評判悪かったソフトだし、そういう人がいて普通だと思うが
いくら100円にしても不満な部分は変わらないわけだし
肝心の内容があまり語られないけど、レベル制限あるRPGはちょっとなぁ。。前作?の黄泉よりかなり残念な方にいっちゃってる。
100円になったことに納得してしまう。。。
体験版で不評だった部分は製品版では最初っから解消されてたのに情報更新されず体験版の評価で売れてなかったんだろうな
体験版でも楽しんだ者としては100円は全く損じゃないと思うけど
黄泉も安くしてdlcで稼ぐって方法とらんかな
※24
面白そうだと思って実際楽しめたのなら良いんじゃない?
ただ、ここ見てるぐらいならセール前から存在は知ってただろうし、なんで定価で買ってあげなかったのか俺には全く理解できんけど。
※25
逆だろ。
中古になってしか買わないような連中とソフトが多いから、セールせざるを得なくなってる。
ちゃんと調べた上で銭失いレベルだなと思っただけ。
ゴールドポイントが切れそうな人にとっては手頃な消化先になるんじゃないの
はい自分のことです
※38
同感、面白そうだと思ってたのに定価では買わないでこんな残飯みたいに100円の叩き売りになってから漁る奴の方が実際貧乏人だと思うわ。
多分否定もできないだろ、金持ちがそんなことするわけない
ちょっと気になってたから買ってやってみるよラッキー!って感じだな
※39
ファミ通ランキング見たことなさそう
とりあえずUyMzU2NTEはガイジだということは分かった
ラッキーって感じでとりあえずやってみたけども
これフルプライスじゃ高すぎるかな
セールで千円前後ぐらいのインディゲームっぽい
自由度低すぎ外見組み合わせも少ないしハスクラ要素もすくない
声は特に出ないし迷宮も目新しさはなくどこにお金使われてるんだ?という感じだった
ソート機能ないのは地味に辛いな
フルプライスで買った物好きなじんちゅう(人柱)はおるんか?w