元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1591312305/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:11:45 ID:GPDlXBoJp.net
自宅に帰るメリットとか何がある?
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:12:12 ID:oRYT5uYOd.net
タダで全快
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:13:12 ID:GPDlXBoJp.net
>>2
ああ確かにドラクエ3とかもだな
ああ確かにドラクエ3とかもだな
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:13:34 ID:+gF9VJwc0.net
ママが好物作ってくれる
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:25:26 ID:BuLeaaTe0.net
>>6
Motherだろ
Motherだろ
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:13:51 ID:+vDkHM52d.net
motherかよ
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:15:27 ID:+ZjuyPcL0.net
イベントのフラグになってたり…
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:17:12 ID:6O2Th5ZL0.net
服を着替えられる
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:17:13 ID:GPDlXBoJp.net
食べ物とかイベントフラグもまあそうだね
自宅に何度も帰って欲しくて武器の製作とか強化とか自宅じゃなきゃできない機能つけたら帰らされてる感あるよね
自宅に何度も帰って欲しくて武器の製作とか強化とか自宅じゃなきゃできない機能つけたら帰らされてる感あるよね
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:18:06 ID:GPDlXBoJp.net
でもぶっちゃけ寝るぐらいじゃね
ゲームにおいて自宅って不要じゃね
ゲームにおいて自宅って不要じゃね
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:18:23 ID:I5/6qcP70.net
大陸とか跨ると、家に帰れなくてセンチメンタルになる
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:19:13 ID:vDAEJxru0.net
異空間収納に物を放り込める
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:20:07 ID:Ow/4KvH4d.net
セーブできたりアイテムボックス使用できたりするよ
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:21:14 ID:GPDlXBoJp.net
>>17
ああセーブも確かによくあるな
ああセーブも確かによくあるな
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:21:17 ID:khhnIxWeM.net
自宅とか自拠点をクリエイトする
武器とか飾る
武器とか飾る
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:22:44 ID:GPDlXBoJp.net
>>20
それは自宅だからこそ楽しさが生まれる物なのか?
どこでもやらせろよって気分にならん?
それは自宅だからこそ楽しさが生まれる物なのか?
どこでもやらせろよって気分にならん?
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:23:06 ID:khhnIxWeM.net
>>22
自分の家はかっこよく、きれいにしたい
自分の家はかっこよく、きれいにしたい
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:22:03 ID:GPDlXBoJp.net
他のキャラと会話ができるとかも考えたけどメリットないよね
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:22:55 ID:vWOwRLUpa.net
親が悲しむじゃん
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:23:50 ID:GPDlXBoJp.net
>>23
でもドラクエ3なんてアリアハン出たら実家になんて当分帰らないだろ
親がなんぼのもんじゃい
でもドラクエ3なんてアリアハン出たら実家になんて当分帰らないだろ
親がなんぼのもんじゃい
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:24:31 ID:ZC6eZ7RYa.net
らんだむダンジョンは自宅ができると時折客がやってきてお土産と称して色々アイテムをくれた
あとたまにイベントフラグにもなってた
あとたまにイベントフラグにもなってた
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:25:55 ID:GPDlXBoJp.net
>>27
ああお客はいいね面白い
そういう本編に関わらないちょっとしたイベントが発生する場はプレイヤーにとっても癒しになるかな
ああお客はいいね面白い
そういう本編に関わらないちょっとしたイベントが発生する場はプレイヤーにとっても癒しになるかな
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:27:01 ID:I6PYCaLyM.net
主人公の目線で考えたメリットか
それともゲーム設計的なメリットか
それともゲーム設計的なメリットか
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:29:29 ID:GPDlXBoJp.net
>>33
その両者の違いがいまいち分からないんだけどゲームにおいてプレイヤーが自宅に帰りたくなる要素って何かなって
あるいは自ら足を運ばずともシナリオ上自宅に帰ってきて自然に自宅は重要なんだなって思う要素
その両者の違いがいまいち分からないんだけどゲームにおいてプレイヤーが自宅に帰りたくなる要素って何かなって
あるいは自ら足を運ばずともシナリオ上自宅に帰ってきて自然に自宅は重要なんだなって思う要素
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:27:26 ID:+vKHvPo90.net
出かけるときにお弁当がもらえる
売ることも出来る
売ることも出来る
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:31:04 ID:GPDlXBoJp.net
一緒に旅してるキャラクターのいつもとは違う一面が見れるとかってのはいいかもね
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:32:00 ID:GPDlXBoJp.net
なるほどイベントとか起きるなら俺も自宅帰りたくなるかも知れん
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:33:25 ID:aE4WKVFEd.net
ゲーム内にカレンダーついてて特定の日に帰ると誕生日祝うとか
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:42:42 ID:GPDlXBoJp.net
>>40
一年に一回だけじゃん!
一年に一回だけじゃん!
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:33:26 ID:RhRbf5Gp0.net
収納が使える
部屋の模様替えができる
部屋の模様替えができる
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:34:14 ID:ZC6eZ7RYa.net
同じくらんだむダンジョンで
自宅じゃねーけど宿屋で寝ると入手したアイテムに応じてそのアイテムに関したミニイベントが起きてた
自宅じゃねーけど宿屋で寝ると入手したアイテムに応じてそのアイテムに関したミニイベントが起きてた
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:43:38 ID:GPDlXBoJp.net
>>42
すごいねランダムダンジョン
でもそういえばフリーゲームで錬金術で特定のアイテム作ったらイベント入るってのあったわ
すごいねランダムダンジョン
でもそういえばフリーゲームで錬金術で特定のアイテム作ったらイベント入るってのあったわ
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:36:36 ID:uegXI9Sq0.net
お母さんがお金ためといてくれる
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:44:08 ID:GPDlXBoJp.net
>>44
キャッシュカードで引き落とすから送金して欲しいところ
キャッシュカードで引き落とすから送金して欲しいところ
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:38:14 ID:QAelBAEya.net
収集品が飾れる棚がある
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:43:37 ID:WrxU9+Qh0.net
アイテムを調合できる
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:44:36 ID:GPDlXBoJp.net
>>45
>>47
まあよくあるのはここら辺かなぁ
>>47
まあよくあるのはここら辺かなぁ
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:45:14 ID:GPDlXBoJp.net
あと思い出したけど自宅のBGMが良いと帰りたくなる気はした
フリーゲームとか拠点が曲いいと回復しに戻ったりする
フリーゲームとか拠点が曲いいと回復しに戻ったりする
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:51:41 ID:w/0w4pEn0.net
サボテンくんとかわいい弟子がいる
55: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 08:56:58 ID:aE4WKVFEd.net
アイテムの所持量に限りがあると拠点を往復する頻度が高くなるな
帰りたくて帰るのとは違うけど
帰りたくて帰るのとは違うけど
57: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 09:12:03 ID:ovpCF1f60.net
拾ったもののコレクションが段々増えてくの好き
夜回りみたいな
夜回りみたいな
61: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 09:24:11 ID:GPDlXBoJp.net
>>57
あーあれ面白いね
ランダムで動き変わったりするしクリア後も数時間は試してた
あーあれ面白いね
ランダムで動き変わったりするしクリア後も数時間は試してた
63: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 09:25:33 ID:DZo4GLlf0.net
やっぱ所持品の保管と取り出しじゃないかな
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 09:27:31 ID:GPDlXBoJp.net
倉庫かぁ
なんかそれプレイヤーの行動制限してる感あるんだけどなぁ
シレンみたいなシステムは納得できるんだけどドラクエのふくろみたいに本来データとしていくらでもアイテム持っていけるゲームでそれは必要なさそう
アイテムロストするゲームとかは強みがあるけどね
なんかそれプレイヤーの行動制限してる感あるんだけどなぁ
シレンみたいなシステムは納得できるんだけどドラクエのふくろみたいに本来データとしていくらでもアイテム持っていけるゲームでそれは必要なさそう
アイテムロストするゲームとかは強みがあるけどね
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 09:29:18 ID:DZo4GLlf0.net
まぁシステムにもよるわな
JRPGなら実質所持制限ないから不要だけど、サバイバル系とかのゲームならあって然るべきだし
JRPGなら実質所持制限ないから不要だけど、サバイバル系とかのゲームならあって然るべきだし
66: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 09:29:37 ID:QAelBAEya.net
どこでも使える倉庫より容量が大きいとかは?
使わないけど保管はしておきたいユニークアイテムとか入れる感じで
使わないけど保管はしておきたいユニークアイテムとか入れる感じで
67: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 09:35:37 ID:gPA9NXa40.net
美少女が待っていて、間隔をあけて帰ると特別なアイテムを生成してくれたり旅で起こったことの報告会話とか
あとは旅の途中見つけた難民を逐次保護して、度々帰って様子を見るとか
あとは旅の途中見つけた難民を逐次保護して、度々帰って様子を見るとか
69: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 09:40:44 ID:fCOAdVVid.net
幻想水滸伝やってみて
71: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/05(金) 10:34:40 ID:Im8KlBZC0.net
プレイヤーの行動におつかい以上の意味を持たせるのは作成陣の腕次第だよ
コメント
いやキャラクターの背景を知るために手っ取り早いとかそういう理由だろ システム面ばっかりじゃなくて
マリオストーリーのルイージの日記とかは?
好きなキャラだけに編成して家に連れ込むと興奮するじゃん
冒険の雰囲気潰れるから、自宅訪問ちょっと嫌い
システム面とかはともかく、拠点になる場所は欲しいね
ブレワイの自宅は武器飾れるくらいしか無いのがもったいなかった。
※5
ブレワイはどうせなら
家でもっと武器保管できたり、
鉱石集めあるし武器自作できたり、
畑で木の実栽培できれば良かったと思う
家っていうか故郷の村自体だけどテキスト変わってないかの確認に戻ったりはする
進行度や新しく仲間にしたキャラに応じてコメントが細かく変わってくれるゲーム好き
実家に戻っての自部屋での久々のオナニー は格別感がある
※7
せめて池に魚くらいは欲しかった
真・女神転生「カーチャン・・・」
ジャイロゼッターは父母が四六時中いっしょだったな
獣の肉を持ち帰らないとヒロインが獣になってしまうので
パンドラの塔面白かったな
リメイクしてほしい…と思ったがリモヌン操作が面白いゲームだったから無理か
ポケモンサンムーンをモクローで始めたら野生のツツケラで何回もしにかけて自宅に回復しに戻ってたなぁ。ほんとに最序盤の話だけど