【2023年】エロゲーおすすめランキング|オレオシ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【質問】ポリゴンが初めて導入された当時ってそんなに衝撃的だったの?

52 件のコメントがあります
雑談・何でもあり
スポンサーリンク
スポンサーリンク

元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1584888206/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/22(日) 23:43:26 ID:VDxXqnd2M.net
みんな一斉にポリゴンになったみたいだけど
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/23(月) 00:50:22.03 ID:1gUOent30.net
>>1
衝撃というか
マリオ64が出たときは「ああ、すべてのゲームがいずれはこういう感じになっていくんだろうなあ」っていう
未来を見た感覚だった
60: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/23(月) 01:12:34.58 ID:7S/G+cA8a.net
>>38
マリオ64はタイトルでマリオの顔引っ張るやつは凄いね
全画面でポリゴン駆使してるわけだから操作キャラのポリゴンとは別物だけどああいう試みは面白い
62: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/23(月) 01:16:35.83 ID:BfyRmxT90.net
>>1
ポリゴンがすごいんじゃなくて
本格的な3Dゲームが遊べることがすごかったんだ

以前からセガに親しんでた連中は大して驚かなかったんだろうな
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/22(日) 23:45:49 ID:9BvVzkjt0.net
スターフォックスとか友達んちで見たけど、汚い三角が飛んでるようにしか見えなかった
107: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/23(月) 06:52:36.30 ID:A/dxWd9g0.net
>>2
これだわ
スターフォックスは敵も味方も機械的なシューティングだから図形の塊みたいなのが戦っててもそこまで違和感なかったけど
そこからそれほど進化しないクオリティのままPS1SS64でポリゴンメインのゲーム見た時は正気かよって思ったな
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/22(日) 23:48:17 ID:7ieQH7JG0.net
しばらくピンと来ないでポリゴンってなに?って時代だったよ

汚くてキャラは2Dで見えてたせいかな
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/22(日) 23:49:43 ID:0aj5JV8d0.net
初めてバーチャファイター見た時は
まじで電撃受けたような衝撃受けたよ
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/22(日) 23:50:02 ID:iMjg46di0.net
衝撃的なのはリッジレーサーとかバーチャファイターくらいになってからだろ
それまでは味気ないもっさりグラフィックって感じだな
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/22(日) 23:53:22 ID:LR2uKmy60.net
ログインの付録ディスクで4Dボクシングを体験済みだったからバーチャファイターを見てもやっと追いついたかとしか思わなかった(上から目線)

14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/23(月) 00:10:27.92 ID:ryikfc1jM.net
神トラのタイトル画面のトライフォースにはおっと思ったな
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/23(月) 00:13:37.24 ID:F40L/Co90.net
>>14
コンシューマじゃあれが初か?
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/23(月) 00:18:24.71 ID:o1qDZCF/0.net
>>15
NO
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/23(月) 00:33:13.34 ID:RP8MyEGy0.net
>>15
スーファミ初はドラッケンかな
平面だけど
109: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/23(月) 07:17:46 ID:3Vtkpycjr.net
>>15
あれはポリゴンじゃないだろ
119: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/23(月) 08:17:27.42 ID:e2NKbpD1a.net
>>15
メガドラに数本出てる
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/23(月) 00:20:31.27 ID:wys+HTfl0.net
ポリゴンゲームの初期の初期はシミュレータ寄り過ぎて
素人が遊ぶには難易度高杉の記憶しかないわ
レースゲームだとまっすぐ走るのが困難とか操作が難しすぎるとか
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/23(月) 00:22:45.18 ID:SA88yLl10.net
ドットグラフィックが芸術までに到達した頃に汚い三角形の塊のキャラクタを見たときは絶望しかなかった。
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/23(月) 00:31:30.81 ID:+RkVjD/B0.net
>>19
嘘つけ、別にあの頃芸術の域になんて到達してなかったろ
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/23(月) 00:36:33.37 ID:SA88yLl10.net
>>23
それは個人の捉え方でしょ。カプコンのゲームとか書き込み凄かったじゃん。
70: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/23(月) 01:32:00 ID:haF1c/f20.net
>>19
むしろ初期のポリゴンの方がアートを感じるけどな
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/23(月) 00:25:48 ID:+RkVjD/B0.net
ナムコとセガがアーケードでF1のゲーム出してておおっ!とは思ったけど、
衝撃という意味ではバーチャファイターだね
あれはもう当時見た人全員ビックリしてた、おばちゃんとかも見入ってたからね
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/23(月) 00:26:14 ID:hKZ29Qz/0.net
ポリゴンが綺麗だと思うようになったのはPS2世代になってからだな
ベイグラは荒削りながらもセンスいいなとは思ったけど
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/23(月) 00:29:58.97 ID:2Q7IdpMC0.net
ポリゴンのキャラがポリゴンの卓でポリゴンの麻雀牌で麻雀してたのは衝撃だった
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/23(月) 00:32:44.53 ID:69ZbUlK00.net
バーチャファイターの画像を雑誌で見た時は
なんだこれwww
だったけど、実際見たらたまげたなぁ

コメント

  1. バーチャファイター1 → すげえ!テレビの中で人が生きてる!
    マリオ64 → なんなんだこれ!?未来のゲームかよ!
    FF7 → 子どもの頃から夢見ていたRPGがついに実現した!

    こんな感じだった。

  2. 子供の頃はポケモンのポリゴンとポリゴン2のネーミングと
    カクカクが滑らかになっている意味が分からなかった

    任天堂はスーファミで特殊チップ内蔵ROM使ってスターフォックスとワイルドトラックス出してるな
    バーチャファイターは当時、本当に凄かったらしいな

  3. FF7はカクカクすぎてキャラをあんま見てなかった
    でもティファの身をよじるモーションは良かった

    ワイルドアームズ1のポリゴンはこんなゴミグラでよく売るなと思った

  4. グラフィックが凄いとはならなかったけど、
    ゲームの進化の方向性が明確に見えたワクワクはあった
    ここからゲームはどこまでリアルになるんだろうという期待感とかね

  5. ポリゴンのワイルドアームズと、ドットのアークザラッド
    圧倒的にアークザラッドのグラフィックが良く見えた

  6. どっちかっつうとFF7よりFF8のほうが衝撃受けたな
    あくまでグラフィックはだけど

  7. >>本記事23
    >嘘つけ、別にあの頃芸術の域になんて到達してなかったろ

    N64の頃だったら同年にあのドット絵の化け物の第一作、「メタルスラッグ」が出てたんだよな(笑)。

  8. ゲーセンでバーチャレーシング運転席視点プレイしたときは感動したな
    F1ドライバーの体感が出来た!って
    カクカクだけど当時はあのカクカクが未来感のあるバーチャル体験って感じでワクワクした

  9. FF7もバーチャも全然グラフィックすごいと思わなかった
    ワクワク感も正直あんまりなかった(FF7はゲームとしては期待したけど・・・結果的にはムービーゲーに走るハシリだった)

    基本的にポリゴン黎明期はみられたもんじゃないグラフィックに、
    もっさりゲームばっかり
    RPGとかアクションゲームは退化したんじゃないかってぐらいだった

    みんな騙されてたけど、作り込みがグラフィックにとられてしまい、細部が甘いし
    2Dのゲーム(例えば、幻想水滸伝2とか)をやるとやっぱり2Dの方が優れていると思ってた

    ただマリオ64や時のオカリナ、ソウルエッジ、ゴールデンアイとか、
    3D空間を生かしたゲームが出てきて状況は少しずつ変わった
    バイオハザードも逆にもっさりを怖さに利用した名作だと思う(背景はポリゴンに見せかけた一枚絵だったけど)

    3Dゲームは今の方がずっと面白い
    でも新しいアイデアにワクワクする時代だった

    VRにも期待したんだけど残念ながら今はまだそこまでじゃないね

  10. ※9
    改めてみると最初と最後が矛盾しているが、
    FF7とバーチャは、3Dをまったく生かしてなくて
    全然ワクワクしなかったってことね

  11. ※6
    FF7は確かにRPGのグラ全部3Dで表現してて凄いけど、ポリゴンがあまりに稚拙&荒くて「これなら2Dの方がましじゃね?」って意味で衝撃受けた。
    メインメモリ容量と速度を維持する上では仕方ないけどさ・・・
    最近スクエニさんの3Dって、単に時間かければ誰でも出来るのを作ってるだけ。ってことに気付いた。
    デザインが良いものを作っている訳では無い。天野さんがどれだけ優れているか証明されただけ。

  12. バーチャ2とかデイトナは感動的なグラフィックで面白かったけどなぁ…夢中で遊んでゲーセンで閉店まで友達と遊んでた

  13. 何だコレ?
    手抜きか?変なの?
    って思った
    正直、凄いとは思わなかった
    今でも反対派だ

  14. 秒間30を表現出来る様になってやっと(バーチャレーシングやバーチャファイター等)ゲームらしく感じた。

    「おぉ!」と思ったのはデイトナやバーチャ2くらいからかな。

    家庭用ではssのバーチャルハイドライドで「これからは3Dで作られた世界を冒険するゲームが主流になるんだろうな」って思った。

  15. 何が最初かは知らんがSFCのワイルドトラックスは画面が滅茶苦茶だったけどかなり楽しめた。それとPC98のフリーソフトで色々出てたな。マリオ64は荒いが完成されたと思う。

  16. 3Dってか「奥行き」だよね
    立体じゃん!って

  17. 1988年時点でPC-8801mkIIFRでスタークルーザーでクリアまで遊んでたのでポリゴンゲームには既に慣れ親しんでた。
    パソコンではそれ以前以後も色々出てたからね。

  18. ゲーム性が大きく変わったからそれに対して色々感じた気はするけど
    ポリゴンってこと自体にはそこまで印象的に感じた記憶がないな

  19. 当時はマリオ64は技術的に遅れてて64発売の翌月にMODEL3基板のバーチャファイター3がゲーセンで稼働してた時代。
    まあ現在でも任天堂はグラフィック技術については遅れてるが……

  20. バーチャファイター1の頃はカクカクで結構笑いのネタとかにされてただろ
    見た目は3Dだけどゲーム性はほぼ2D格闘だったし
    2から見た目はだいぶ良くなったな

  21. ポリゴンではなく3Dゲームに衝撃を受けたね
    マリオもワールドから64になって奥や手前に行けるの!?スティックって何!?状態で衝撃だった
    時のオカリナが本当に衝撃で楽しくてやりまくったな
    ポリゴン自体は作り直してほしいと思うよ
    時のオカリナやムジュラのHDが欲しいと思ってる

  22. ※19
    技術的ってそれ見た目だけじゃん。

  23. ただただ気持ち悪かった。
    特にFFⅦだっけ。
    なんじゃこりゃってなった記憶がある。

  24. ポリゴンよりFFとかのムービーシーンのが衝撃だったわ
    未来ではプレイ画面もこんな感じになるのかなって想像していたが、まさにそんな時代になったね

  25. >以前からセガに親しんでた連中は大して驚かなかったんだろうな
    言うて当初のセガハードは3Dに弱かったんだけどな
    サターンがアーケードの移植とかでガッツリそこ指摘されてたし

  26. グラフィックよりも操作性がまるで違うのがいちばん戸惑ったな。
    難しい!ってのが最初の感想だった。時オカやった時なんてはじめ真っ直ぐ歩く事もできなかったし。

  27. ※19
    またこういうアホが出たな

    完全3D箱庭空間のアクションゲームというのがマリオ64の凄さなんだが

    コスト無視のゲーセン基板 それと対戦アクションを比べて技術的にどうとかw

  28. ポリゴンは衝撃的だったなぁ
    凄い点滅でチカチカして、気を失いそうになったぜ

  29. 書き込んでる奴らの大半が40代のおっさんばっかで草生える

  30. マリオ64はそれまでずっとマリオワールドやってた俺からしたら受け入れ難かった。結局未プレイ。マリオサンシャインのグラフィックはすごいと思って買ったよ。

  31. ※29
    ガキはおうちに帰りな?

  32. ※28
    ポリゴン=あの事件
    情報操作はうまくいったピカねぇ…

  33. ※27
    もちろんマリオ64もプレイしたけど箱庭アクションとしてもどうかと思う。ソニックアドベンチャーのほうが面白かったし当時のレベルでいってもPS1のロックマンダッシュのほうが3Dアクションの完成度は高かったよ。

  34. 初めて見たのはアローインザダークだから「なんじゃこりゃ?」としか思わなかったな。
    バーチャファイターくらいから未来を感じたけど。

  35. wii辺りで「すごく綺麗になったなぁ」とか思ったんだけど、
    今wiiのゲーム見ると「こんなんだっけか…」ってなって目の肥具合を感じる
    wii→Switchの流れでSwitchのゲーム画面見た時も凄く感動した

  36. ※33
    おまえが否定してもマリオ64が国内外で高い評価受けて、switchでも「マリオ64やバンカズから影響受けた」インディーズゲームが出る程素晴らしい作品なのは変わらんわ

  37. 二次元のゲームが三次元になったんだから
    これからの期待も含めての衝撃はあったかな

    まあ当時は面倒とか酔うとか迷子になるとか
    否定的な意見も多かった

  38. バーチャは静止画でみて笑劇、実機で見て衝撃だったわ

  39. ポリゴンが最初出たときって、ドット絵派と対立してなかったか?
    ポリゴンは冷たい、温もりが感じないとか。
    で、FF7が出てから誰も言わなくなった。

  40. コンシューマー版の主な初期3Dゲームの発売日。
    バーチャファイター 1994年11月22日
    リッジレーサー 1994年12月03日
    鉄拳 1995年03月30日
    デイトナUSA 1995年04月01日

    1996年06月23日発売のマリオ64は「ポリゴンの出始め」には該当しないのでは?

  41. ※40
    3D空間を縦横無尽に飛び跳ねる
    マリオの名に恥じないゲームにみんな度肝を抜かれたんだよ
    そんな3Dアクションゲームはそれまで出てなかったし
    今でも見劣りしない完成度だからリスペクトされてるんだよ

  42. ※40
    バーチャ、鉄拳はキャラはポリゴンだが動きは横の2Dだし
    リッジやデイトナもコースに起伏があるとは言え
    上から見たらコース上を動くだけである意味2D的とも言える

    64マリオは本当に上下左右だったから衝撃度は当時すごかったんだよ

  43. リッジやデイトナが出た頃、車を止めてこの3D世界を自由に歩き回りたいなという漠然とした欲求があって、それを実現してくれたのがマリオ64なんだな。

  44. ※41・42・43
    タイトルが「【質問】当時ってそんなにの?」なんだから、

    「最初はそうでも無かった、バーチャファイター2やデイトナくらいで未来を感じて、マリオ64やソニックアドベンチャー辺りで完成されて来た」って事じゃね?

    あくまで「マリオ64がポリゴンが初めて導入されたゲームで、衝撃的だった」って言い張るならもうそれで良いけど。

  45. タイトルの部分が変だった。
    「ポリゴンが初めて導入された当時ってそんなに衝撃的だったの?」だ。

  46. ※44
    よく読め!
    初めて立体空間を自由に動きまわれるゲームで
    衝撃受けたって言ってるのがわからんのか?

  47. ※46
    言ってる事は解ってるよ。
    そもそも個人の感想を否定なんか出来ないし。

    だからこそ「それ以前の、ポリゴンが初めて導入された当時はそんなに衝撃的ではなかった」じゃあないの?、って。

    まぁ、俺はそれまでの疑似3Dが本当に3Dになった時点で「おぉ」とは思ったけど。

  48. ※47
    おいしっかりしろよ!

    >そもそも個人の感想を否定なんか出来ないし。

    この時点でお互い感じ方が違うってだけの話じゃ無いか?
    なんでそこまで突っ込むのかわからん

  49. ※11
    そもそもFFが開発遅い理由はグラフィック拘り過ぎてるからじゃなくてゲーム的な諸々の部分がまとまらないからって指摘されまくってるからな
    その余った時間をグラフィック班が活用してるだけという

  50. 初めてフォートナイト遊んだ時は衝撃を受けた。
    3Dで作られた1つの街(大きな島)に100人同時にリアルタイムで参加して、各々が自由に建造物を建てその世界に干渉出来る様になってて。

  51. シェンムーが「どこでも行けて、何でも出来て」を本当に作っちゃったのは衝撃だった。
    いわゆるオープンワールドの走りだったし、その後のゲームに与えた影響は莫大。

  52. 世界への干渉と言ったら、マイクラも衝撃的だった。

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。