元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1503829825/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 19:30:25.01 ID:M6b6gTsJ0.net
世界でもっとも人気のあるジャンルに手を出さない異様さ・・・
そりゃ凋落するよね
そりゃ凋落するよね
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 20:06:42.89 ID:hQAWYk700.net
>>1
零あるじゃん
FPSはサバイバルでないといけないなんていう決まりはないよね?
零あるじゃん
FPSはサバイバルでないといけないなんていう決まりはないよね?
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 19:31:34.61 ID:cmuz6xzY0.net
一時期出してただろ
カプコンとかセガとか
カプコンとかセガとか
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 19:34:44.51 ID:HBXFXWcI0.net
その点任天堂ってすごいわ
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 19:36:07.86 ID:NBPURzLi0.net
今から参戦とかそれこそ金ドブだろ
海外の銃殺ゲーと国内のイカ
まったく入り込む隙がない
海外の銃殺ゲーと国内のイカ
まったく入り込む隙がない
55: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 20:25:57.85 ID:IRVGLf9a0.net
>>6
シューターがカジュアルになってからイカが出るまで相当時間があったのに日本人向けシューターどこ作らなかった
このての話題になるとedfが出てくるくらい少ない
あっても海外狙いとか
シューターがカジュアルになってからイカが出るまで相当時間があったのに日本人向けシューターどこ作らなかった
このての話題になるとedfが出てくるくらい少ない
あっても海外狙いとか
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 19:39:28.05 ID:cmuz6xzY0.net
イカみたいな斬新なアイディアぶっこめばワンチャン
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 19:40:56.00 ID:+UXYivRS0.net
売れないから以外の理由なんてないだろ
そんな中大ヒットしたスプラトゥーンが異例なだけ
そんな中大ヒットしたスプラトゥーンが異例なだけ
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 19:42:40.09 ID:9JFlt0xd0.net
盛り上がってるジャンルだからこそおこぼれもでかいのにな
国内は可愛い萌えキャラじゃないとダメで必然血は出せないって縛りが海外の需要とずれるんだろ
国内は可愛い萌えキャラじゃないとダメで必然血は出せないって縛りが海外の需要とずれるんだろ
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 19:44:34.78 ID:M6b6gTsJ0.net
日本が存在感無くした理由がよくわかるわな
オープンワールドだって日本は無理だって言われてたけどゼルダ出てきただろう
作らなきゃノウハウ得られないし勝てるわけねーのに
オープンワールドだって日本は無理だって言われてたけどゼルダ出てきただろう
作らなきゃノウハウ得られないし勝てるわけねーのに
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 19:49:55.99 ID:NBPURzLi0.net
>>12
チャレンジするためには莫大な開発費と期間が必要になる
そんなの国内でやれるの任天堂くらいだろう
そこらのサードじゃ発売待たずに資金ショートすんだろ
チャレンジするためには莫大な開発費と期間が必要になる
そんなの国内でやれるの任天堂くらいだろう
そこらのサードじゃ発売待たずに資金ショートすんだろ
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 19:44:50.09 ID:MicxBBoU0.net
オーバーウォッチを初めて見たとき和メーカーがFPS作るならこの路線かなと思ったけどよく考えたら作れそうなメーカーがなかった
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 19:47:52.84 ID:0Awh6GR5H.net
ニンテンドーを標準的な日本企業に含めんなよ
あんなの他の企業は無理
海外ですらゼルダと同じ予算でああいうオープンワールド作れと言われたらボロボロになりそう
あんなの他の企業は無理
海外ですらゼルダと同じ予算でああいうオープンワールド作れと言われたらボロボロになりそう
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 19:49:57.06 ID:rqtGovx10.net
海外とは規模と金と人が違いすぎるから失敗を恐れてやりたくても出来ないよね
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 19:52:17.29 ID:7o5FvER60.net
売れないから作らない
作らないから売れない
作らないから売れない
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 19:52:48.20 ID:1+eVc19z0.net
>>20
世の中ってほんとスパイラルで出来てるよね
世の中ってほんとスパイラルで出来てるよね
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 19:52:32.88 ID:B40ux5Jh0.net
銃社会じゃないんだから当たり前って気もするが
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 19:53:32.59 ID:mVpjbNlgM.net
>>21
剣社会でも魔法社会でもないぞ
剣社会でも魔法社会でもないぞ
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 19:54:03.74 ID:t5b7LhLl0.net
スプラにしかりゼルダにしかりやっぱり先陣切るのは我らが任天堂なんだよなぁ
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 19:55:38.38 ID:cmuz6xzY0.net
ニンテンドーはむしろ最後発だろ…
オープンワールドにしろTPSにしろ
和メーカーは全く作らなかったってわけじゃないし
FF15だってオープンワールドだろ
オープンワールドにしろTPSにしろ
和メーカーは全く作らなかったってわけじゃないし
FF15だってオープンワールドだろ
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 20:01:34.83 ID:pk1xTdTQ0.net
>>26
最後発でも割り込めるだけすごいと思う
席が埋まってる状態から割り込むんだし
でも枯れた技術の水平思考からすると
最後発なのは納得できる
最後発でも割り込めるだけすごいと思う
席が埋まってる状態から割り込むんだし
でも枯れた技術の水平思考からすると
最後発なのは納得できる
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 20:03:11.20 ID:cmuz6xzY0.net
>>32
逆だろ
最後発で割り込めるから凄いんだよ
逆だろ
最後発で割り込めるから凄いんだよ
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 20:19:01.36 ID:O/YetDY70.net
>>34
割り込めるも何も
少なくとも国内じゃシューター枠は誰も狙ってもいなかったけどな
10年以上くらいあのジャンル無理だから…とか日本では流行らない…とか言われて
何回か大手が大失敗して完全に意気消沈してたところを
誰も取らないならウチが貰いますわとばかりに横から一発で美味しいところを全部頂いて行った感じ
他の全てのメーカーはそんな市場が存在すると思ってもみなかったところを指くわえて眺めてただけ
割り込めるも何も
少なくとも国内じゃシューター枠は誰も狙ってもいなかったけどな
10年以上くらいあのジャンル無理だから…とか日本では流行らない…とか言われて
何回か大手が大失敗して完全に意気消沈してたところを
誰も取らないならウチが貰いますわとばかりに横から一発で美味しいところを全部頂いて行った感じ
他の全てのメーカーはそんな市場が存在すると思ってもみなかったところを指くわえて眺めてただけ
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 20:11:30.17 ID:NBPURzLi0.net
>>26
確かに発売したのは最後発だけど、
それまではずーっと長いこと研究をやってたんだよね
研究ってのは基本的に未来への投資であって
直近の売上や利益にはならない
だから資金に余裕がなければ研究はできない
だから1の言う「和ゲーメーカー」は保守的になる
確かに発売したのは最後発だけど、
それまではずーっと長いこと研究をやってたんだよね
研究ってのは基本的に未来への投資であって
直近の売上や利益にはならない
だから資金に余裕がなければ研究はできない
だから1の言う「和ゲーメーカー」は保守的になる
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 20:15:24.75 ID:SClYGDsza.net
けっこう昔からずーっと出てたけどな
ガンシューやらTPSやらたくさんあったよ
結構長く続いたバイオ ガンサバイバーとか
SIREN2の自衛隊編はかなりTPSに近いし
地球防衛軍なんかは今でも続いてる
ロスプラみたいに初期は売れてたのに
続編でクソゲー出してくたばったのとか
ヴァンキッシュみたいにマルチ無しの尖ったのとか
売れなくて死んだバイナリードメインとか
クソゲー扱いされた龍が如く-THE END-とか
何故出たのか分からんエクストルーパーズとか
ギアーズのパチモン扱いされたクォンタムセオリーとか
出なくなったのにはそれなりに理由があるのさ
ガンシューやらTPSやらたくさんあったよ
結構長く続いたバイオ ガンサバイバーとか
SIREN2の自衛隊編はかなりTPSに近いし
地球防衛軍なんかは今でも続いてる
ロスプラみたいに初期は売れてたのに
続編でクソゲー出してくたばったのとか
ヴァンキッシュみたいにマルチ無しの尖ったのとか
売れなくて死んだバイナリードメインとか
クソゲー扱いされた龍が如く-THE END-とか
何故出たのか分からんエクストルーパーズとか
ギアーズのパチモン扱いされたクォンタムセオリーとか
出なくなったのにはそれなりに理由があるのさ
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 20:19:21.79 ID:aN8Bj3s70.net
一時期TPS出してた時期はあったんだがね
全部滑ったもんだから
もうやらないんじゃないか
デモで死んでたロスプラ2
クォンタムセオリー
マインドジャック
バイナリードメイン
まぁどれも酷いのなんの
まともなのはヴァンキッシュだけだった
全部滑ったもんだから
もうやらないんじゃないか
デモで死んでたロスプラ2
クォンタムセオリー
マインドジャック
バイナリードメイン
まぁどれも酷いのなんの
まともなのはヴァンキッシュだけだった
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 20:20:49.97 ID:QtpYXguG0.net
>>45
誰も覚えてなさそうだけど、メタルギアソリッドも一応TPSだかんな。
誰も覚えてなさそうだけど、メタルギアソリッドも一応TPSだかんな。
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 20:19:55.00 ID:SClYGDsza.net
バイナリードメインもヴァンキッシュも
出来が悪い訳じゃねえんだよな・・
ロスプラも初期は好評だったし
バイオもリベ1なんかは
そんなに評価は悪くなかった
最初に出したのが売れなかったり
続編でクソぶつけて出さなくなった
というのが正解だな
出来が悪い訳じゃねえんだよな・・
ロスプラも初期は好評だったし
バイオもリベ1なんかは
そんなに評価は悪くなかった
最初に出したのが売れなかったり
続編でクソぶつけて出さなくなった
というのが正解だな
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 20:21:31.93 ID:O/YetDY70.net
>>47
どれもこれも海外FPSの真似事して
海外でも国内でもソッポ向かれて終わった感じだよな
スプラ見た後だと益々そう思う
スプラの見たかこれが日本のゲームじゃ感はすげえと思うよ
どれもこれも海外FPSの真似事して
海外でも国内でもソッポ向かれて終わった感じだよな
スプラ見た後だと益々そう思う
スプラの見たかこれが日本のゲームじゃ感はすげえと思うよ
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 20:31:43.16 ID:O/YetDY70.net
任天堂とスプラトゥーンに文句言っていいのは
スプラトゥーン以前に小学生児童と女性層で
シューターのクリーンヒット出せたメーカーのみだと思う
そしてそんなゲームもそんなメーカーも存在しないので
誰も文句言ってはダメだ
スプラトゥーン以前に小学生児童と女性層で
シューターのクリーンヒット出せたメーカーのみだと思う
そしてそんなゲームもそんなメーカーも存在しないので
誰も文句言ってはダメだ
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 20:31:56.56 ID:QtpYXguG0.net
誰も言及してないから付け加えておくけど、任天堂も全く失敗してない訳じゃないからな。
wiiのリモコンとDSのタッチパネルも、シューターの質的変化を期待された媒体だったにも関わらず結局淘汰された。
本来スプラトゥーンは、wiiが出た時点で出るべきゲームでもあったんだよ。それが出来なかったのは、そもそもリモコンもタッチパネルも根本的にシューターに向いてなかったから。
wiiのリモコンとDSのタッチパネルも、シューターの質的変化を期待された媒体だったにも関わらず結局淘汰された。
本来スプラトゥーンは、wiiが出た時点で出るべきゲームでもあったんだよ。それが出来なかったのは、そもそもリモコンもタッチパネルも根本的にシューターに向いてなかったから。
67: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 20:34:01.15 ID:zRUjI+FJ0.net
>>65
Wiiでメトロイド出した時、任天堂はWiiリモコンはFPSに最適化されたコントローラーだとか言ってたもんな。
けど、Wiiはあんだけ売れたにも関わらず、Wii独占のFPSが大ヒットしてはいないもんな。
Wiiでメトロイド出した時、任天堂はWiiリモコンはFPSに最適化されたコントローラーだとか言ってたもんな。
けど、Wiiはあんだけ売れたにも関わらず、Wii独占のFPSが大ヒットしてはいないもんな。
72: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 20:38:55.01 ID:IRVGLf9a0.net
>>65
とりあえずパルテナがそこまで売れなかった
ただそこで終わらなかった
とりあえずパルテナがそこまで売れなかった
ただそこで終わらなかった
73: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 20:39:55.83 ID:RN8L7qq7M.net
FPSの面白さは開発規模やグラやモーションだけじゃないけどね
サドンやCSのグラなんて褒められたものじゃないけど人気
サドンやCSのグラなんて褒められたものじゃないけど人気
80: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 20:44:31.13 ID:aYt1W5vc0.net
>>73
グラやモーションが全てだったらPUBGは売れてなかっただろうな
グラやモーションが全てだったらPUBGは売れてなかっただろうな
74: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 20:41:04.98 ID:IRVGLf9a0.net
昔のナムコなら売れたかはともかく作った気がするこの系列
太鼓や塊魂作った頃くらいまでのナムコなら
太鼓や塊魂作った頃くらいまでのナムコなら
78: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 20:43:11.52 ID:QtpYXguG0.net
>>74
ナムコはガンシューティングに関しては物凄く強いはずだったんだけどな。ガンシューとFPSは似てるようで全く違うものだし。
ナムコはガンシューティングに関しては物凄く強いはずだったんだけどな。ガンシューとFPSは似てるようで全く違うものだし。
77: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 20:42:55.60 ID:zRUjI+FJ0.net
レールシューティングは、ゲーセン行けば必ず一台は置いてあるぐらいに、日本では人気ジャンルのはずなんだがなあ。
なんで、FPS・TPSになったとたんに、日本では受け入れられなくなるかねえ。
まあ、レールシューティングも、以前ほどには人気ないのかもしれんが。
ハウス・オブ・ザ・デッドは、3作もシリーズ作り、タイピングゲームとかにもスピンオフしたのに、
結局今はシリーズ続いてないもんなあ。
なんで、FPS・TPSになったとたんに、日本では受け入れられなくなるかねえ。
まあ、レールシューティングも、以前ほどには人気ないのかもしれんが。
ハウス・オブ・ザ・デッドは、3作もシリーズ作り、タイピングゲームとかにもスピンオフしたのに、
結局今はシリーズ続いてないもんなあ。
82: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 20:45:49.46 ID:NBPURzLi0.net
リモコンはバイオ4みたいに撃つときは自分が立ち止まる方式
要は的あてゲームには良かったんだけど
自分も動きまわる方式だと狙いが定まらない
タッチパネルはタッチしてる棒で視線が遮られる
パルテナみたいに画面とタッチパネルを分離すると狙いが定まらない
どちらもFPSやTPS向きではなかったね
要は的あてゲームには良かったんだけど
自分も動きまわる方式だと狙いが定まらない
タッチパネルはタッチしてる棒で視線が遮られる
パルテナみたいに画面とタッチパネルを分離すると狙いが定まらない
どちらもFPSやTPS向きではなかったね
85: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 20:48:35.06 ID:oEbaBXIL0.net
任天堂のシューティングならWiiで480万の
リンクのボウガントレーニングがあったじゃん
あれはトワプリの素材を流用して短期間で出したソフトだが
リンクのボウガントレーニングがあったじゃん
あれはトワプリの素材を流用して短期間で出したソフトだが
90: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 20:53:17.50 ID:ENgTPElE0.net
単純にコントローラー操作にはあんまり向いてないってのが大きそうだけどな
逆に3Dアクションは向いてるから数多いし
逆に3Dアクションは向いてるから数多いし
93: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 20:56:08.90 ID:I1UOiXida.net
ソードアートオンラインの新作
はい論破
はい論破
96: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 20:57:58.77 ID:kavBk+hta.net
カグラPBS
はい論破
はい論破
106: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 21:43:13.77 ID:gpsRGmQ20.net
日本人ってそもそも対戦ゲームに向いてない
俺強えーが出来ないゲームはすぐ投げる
だから人口増えない
俺強えーが出来ないゲームはすぐ投げる
だから人口増えない
107: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 21:46:43.93 ID:ox7tBEtUa.net
>>106
格闘ゲームが一大ブームになった国で何言ってんだかw
対戦ゲーのブームが去ったならまだ分かる
格闘ゲームが一大ブームになった国で何言ってんだかw
対戦ゲーのブームが去ったならまだ分かる
110: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 21:56:37.02 ID:4L2E7fmS0.net
「スプラのローラーは機能で言えば他シューターのショットガン相当の役割」って説を聞いた時、
「シューターゲー作ろう」という動機で作ったらああいうの作れねえんだろうな、って思った
「シューターゲー作ろう」という動機で作ったらああいうの作れねえんだろうな、って思った
111: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 22:03:34.39 ID:bfzh1N2f0.net
>>110
ついでに言うと、ローラーは兵站の役割もあるのよ。スプラ2のサーモンやってると良く解るけど。
規制の概念囚われてたままなら絶対に生まれない発想だよ。
ついでに言うと、ローラーは兵站の役割もあるのよ。スプラ2のサーモンやってると良く解るけど。
規制の概念囚われてたままなら絶対に生まれない発想だよ。
113: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 22:06:36.61 ID:Vveosb350.net
バイオ4とかシューターゲーだろ
114: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 22:09:21.00 ID:K7mY8yMSd.net
バイオ4まで戻らなきゃならんのか
119: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 22:20:27.92 ID:HCDQnCV60.net
日本人が勝ち負けがハッキリしたのを好まないのは実感として分かる。
スプラトゥーンはそのへんボンヤリしてるし。
格ゲーブームの頃はなあ・・・
新しさ>好みって感じだったんではないかな。
ブームってそういうもんだし。
スプラトゥーンはそのへんボンヤリしてるし。
格ゲーブームの頃はなあ・・・
新しさ>好みって感じだったんではないかな。
ブームってそういうもんだし。
133: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/27(日) 22:45:35.19 ID:OCTl3BV00.net
対人系だとバランス取るのに長期のアプデいるしそんな体力残ってないし使う気もないんじゃね
オーバーウォッチの会社とかほんと凄いと思うわ
オーバーウォッチの会社とかほんと凄いと思うわ
158: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/28(月) 01:26:21.79 ID:K9e5BkQ/0.net
スプラトゥーンの成功で多くの和ゲーマーがシューターに目覚めるよ
そして洋シューターを手に取るようになる
スプラトゥーンの成功で最終的に一番美味しい思いするのは洋シューターが豊富なプラットフォームの陣営だよ
感謝しなきゃだね
そして洋シューターを手に取るようになる
スプラトゥーンの成功で最終的に一番美味しい思いするのは洋シューターが豊富なプラットフォームの陣営だよ
感謝しなきゃだね
194: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/28(月) 06:51:25.75 ID:JnPQmkEY0.net
シューターは面白い。
それもわりと普遍的な面白さがある。
もはや花形のオンラインとの相性も良い。
これに代わる人気ジャンルは当面出てこないと思うな。
それもわりと普遍的な面白さがある。
もはや花形のオンラインとの相性も良い。
これに代わる人気ジャンルは当面出てこないと思うな。
155: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/28(月) 01:23:55.28 ID:K9e5BkQ/0.net
和シューターは作られてなかったことは無いがカジュアル向け要素が足りず売れなかった
まあやっぱこれまでの和シューターは洋シューターが好きな人が作ったゲームだったな、と
洋シューターが育んできたお決まりが散りばめられ、洋シューター好きのツボをおさえたオタク感涙の出来
それはこれまで洋シューターをプレイしてきた人には手に取ってもらいやすいけどそうでない人には魅力が伝わらなくて売れんよね
そんで日本にはシューターオタクは殆どいない なぜならカジュアル向けで成功した和シューターが無かったから
人がどうしてカジュアルを経ずにいきなりオタクになることができようか
まあやっぱこれまでの和シューターは洋シューターが好きな人が作ったゲームだったな、と
洋シューターが育んできたお決まりが散りばめられ、洋シューター好きのツボをおさえたオタク感涙の出来
それはこれまで洋シューターをプレイしてきた人には手に取ってもらいやすいけどそうでない人には魅力が伝わらなくて売れんよね
そんで日本にはシューターオタクは殆どいない なぜならカジュアル向けで成功した和シューターが無かったから
人がどうしてカジュアルを経ずにいきなりオタクになることができようか
コメント
シューターゲーは、好き嫌いがはっきりしてる。
後、飽き性には向かないと思う。
結局、同じことの繰り返しだから。
あれ、フェス決定の話題は……?
成功?
スレ主には「コロンブスの卵」という言葉を送りたい
やらなかった(できなかった)他社が大したことないのではなく、
やった(できた)任天堂がすごいんだよ
スプラをシューターゲーのジャンルに入れていいの?
日本のシューターゲーは007で始まった
これが任天堂
海外FPS人気作がマンネリになってきたところで
出てきた新世代のシューターゲーがスプラ
これも任天堂
日本のシューターゲーは任天堂以外何もやってない
ガンシューターにはまだまだ光が届かないなぁ。
なんかフェスポイント入らないんだが私だけ?
CoDもBFもカジュアルシューターだけどな
今はMOBA要素入れてかないとゲームとしては古いかな
より競技性を高める要素はそれぐらいしかないしね
あとは有名プロがこぞってやってるていう状況をうまく作れればね
オーバーウォッチの国内プロがワールドカップ本戦とか行っとけば多少は注目度も上がってたかもしれんがね
プロ自体もやってるゲーム分散してしまってるし
誰が一番うまいとかわからんからな
スポーツにしてしまうにはその辺が障害だな
スプラはすごいけど、スプラの功績をなぜか自分の功績のように誇って上から目線で他ゲーや任天堂以外の会社を咎めるやつら何様なんだろう。
シューティング、司会の三遊亭シューターです
>5 スプラシューターもマニューバーもどうやって攻撃するんだ?撃って攻撃するだろ?
和ゲーだとロストプラネットやヴァンキッシュといったゲームが出てたが、トップリーグには加われず撤退したって感じよね
あちらの土俵でやりあっても勝てないんだわ
スプラの強味は、唯一無二の特徴と得意のファミリーフレンドリーな世界観を持ち込んで、自分達の土俵に引き込んだことにある
2015年あたりから又マルチシューターが活発になってウレシイウレシイ
任天堂は努力する天才
他メーカーは天才のつもりのアーティストと思い込んでるオタクども
国内メーカーももっと頑張ってほしいよね、日本産のゲームがしたいのよ。
オーバーウォッチは初めて見たとき和製だと思うくらいだったし、これならやってもいいと思った
この路線をなんでスクエニとかが狙わんのか
格ゲーブームは風前の灯火だが…もっと盛り上がってほしいんだけどなぁ
※16
つかむしろカプコンがね
OWのキャラデザの人、元カプコンUSAの人だし
シューティング、司会の春風亭シューターです
ゲームを10年ぶりにやろうと思ったのはスプラのデザインが可愛いから。
ネイルのデザインにしてみたり、遊びながら女子力キープしつつ、ハマれる。
海外のリアルなやつは、どんなに出来が良くても手に取りたくない。
※16
ブリザードと企業規模が違うよ
オーバーウォッチはおそらく
ソフト代以外の料金一切とらないで10年は拡張されるだろう
そんな事できる企業早々ないよ
うちも彼氏が買ってきたゲームで初めてもっとやって!って言ったのがスプラトゥーンだったわ
最終的にはちょっとやらせて!ってなったわけだけど
見てても楽しいからスプラトゥーンは好き!洋ゲーは見せられても正直ウンザリ…
158
まじこれだよイカではいってきたのが某韓国ゲーに流れてる
以前だったらあんな銃で撃ちあうゲームなんてしない層が
※21
は?GTA5は一千万本売れても会社ヤバイって状況知ってる?
ソフト代以外って、売上が頭打ちになったらどうやって鯖代用意すんだよ
※24
は?もうちょいちゃんと調べような
GTA5は9000万本オーバーだよ
ロックスターは赤字じゃなくてなテーク2がモバイル会社や関連会社の買収で赤字にしてんだよ
アクティビジョンブリザードって会社も調べてこい
ディアブロ2は17年前のソフトだがまだアップデート入ってるよ
それとオーバーウォッチは3000万本な
レベルが違うんだよ
そもそもそれは偉そうに言うことなのかね
158みたいなことは少しはあるかもしれんが基本的にスプラやる層はスプラ意外やらないだろ
名前:NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 投稿日:2017/09/02(土) 13:54:45 ID:cc2054e40 返信
スプラはすごいけど、スプラの功績をなぜか自分の功績のように誇って上から目線で他ゲーや任天堂以外の会社を咎めるやつら何様なんだろう。
どうみてもそうじゃない人が…
個人的にはごっつい男たちが血を噴き出して殺し合いをするゲームの何が楽しいやらといった感想しか持たないなあ。ゴア表現も割と不快。
オーバーウォッチはアジアン御用達ゲーだから業界のトレンドについて行こうと
無理に覚える必要はない、所詮日本人の好みとは違うもんだ
まぁ多少マルチシューターとか対戦ゲーム、mobaに興味があるならtwitchっていうゲーム配信サイトをオススメしたい
ある程度その業界のトレンドがわかる
WIIのガンダムFPSは面白かった
※10
実際任天堂以外は不甲斐ないし
オープンワールド出したFF15MGS5はクソゲーだったしカグラとかスプラぱくったのに売れなかったし
※16
スクエニが作ってもダージュ2が出来るだけだよ
正直任天堂以外で大規模な長期開発出来る資金残ってるのってコナミカプコンスクエニくらいだろ
資金は集めるもんでもあるんですが?
初めは小さいプロジェクトでも、コツコツ成果あげてけば、信用あがって、資金増えてきますよ?
ああシェンムーとかね