スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【雑談】『ゼノブレイド3』のキャラクターデザインは誰がいいと思う?

95 件のコメントがあります
雑談・何でもあり

元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1583361359/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/05(Thu) 07:35:59 ID://xD8GM20.net
やっぱりゼノブレ2の齋藤将嗣続投がいいのかな
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/05(Thu) 07:39:09 ID:BgsjjlFXM.net
複数いて名前わからんけどドラガリの人
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/05(Thu) 07:43:41 ID:sHNyx4Vl0.net
藤坂公彦
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/05(Thu) 08:00:53 ID:CBtrg1yv0.net
>>6
本人の外見の雰囲気通りの絵を描くよねこの人
精悍でシャープな絵柄で好きだわ
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/05(Thu) 07:47:05 ID:gbH0OouHM.net
オクトパストラベラーかメタルギアの人
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/05(Thu) 07:48:15 ID:BiG13BnE0.net
アストラルチェインの人
ロボットのデザインも
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/05(Thu) 07:52:34 ID:SwN7LLRE0.net
Cygames
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/05(木) 07:53:05.47 ID:Ly/+yJSq0.net
キルラキルとかグレンラガンとかプロメアの人
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/05(木) 07:53:17.25 ID:KdnjswJJM.net
so-bin
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/05(Thu) 07:58:17 ID:WMQFMpOp0.net
桂正和
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/05(Thu) 08:00:48 ID:DMhT3APb0.net
というかロボをもっと出せよ
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/05(Thu) 08:12:32 ID:8sCfSvL20.net
DEの人でいいよ
シリーズ中一番クセがなくて受け入れられやすい絵だと思う
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/05(Thu) 08:22:12 ID:NMVra5T70.net
DEって社員さんなのかな
でもああ言うのっててキャラデザとは言わないんじゃないの?
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/05(Thu) 08:24:01 ID:rMejuBfTa.net
勝海麻衣
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/05(Thu) 08:24:18 ID:RMxX8CovM.net
続投
63: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/05(木) 12:36:37.52 ID:p7Fj5XOk0.net
ナンバリングは斎藤で良いよ
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/05(木) 12:44:02.24 ID:PVCGTThza.net
2ではブレイド描いてたけどchoco
2のオタ路線を極めてほしい
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/05(木) 12:50:55.44 ID:Emdsn9caa.net
ミノチ描いた人に全部任せて欲しい
あの画風はシリーズキャラの中でも圧倒的にかっこいい
68: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/05(Thu) 14:46:28 ID:xui5G6hU0.net
ミノチの人いいね
1やDEの人と同じと思ったけど違うのかな
69: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/05(木) 16:05:25.81 ID:sbFYXfzI0.net
クロスの世界観でお願い。
66: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/03/05(木) 12:51:11.37 ID:ZO1VfwIv0.net
別にsaitomで良いと思うがあえて別のヤツを言えと言うならキムタカで
雑談・何でもあり
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. 3も良いけどクロスの移植やリメイクまたは続編を出して欲しい

  2. カサネの人がいいな

  3. 廣岡政樹がいいな。
    あとロボはいらん。

  4. ※3
    ロボいらんなら他のRPGやりなよ

  5. ※3
    なんのためにゼノシリーズやってるんだ…

  6. ゼノブレシリーズのみならず、ゼノシリーズはずっとロボあるでしょ?

  7. pakoか左

  8. saitomはまだまだ引き出しあるで

  9. マンガ家じゃなければ誰でもいい

  10. 社内に看板デザイナーが欲しいとか言ってたからそろそろ出てくんのかな

  11. おじさん、おばさん、とかのキャラクター作った人は上手そう

  12. saitomでもうちょいやってほしい

  13. 齋藤・B・極・将嗣がいいな

  14. ※6
    逆にロボが出てこないゲームってあるか?ドラクエ、F Fにも出てくるし。

  15. saitomでええやろ
    黄金の国イーラ見るに、ゼノ2のキモオタ臭はシナリオが原因だし

  16. 斎藤氏じゃなければ

  17. イーラは野村だったしゼノブレ2と同じく混ぜるのが一番良いんでね

  18. 誰がいいも何ももう決定してて作り始めてるだろう

  19. ※15
    ようキモオタ

  20. ※19
    どうもキモオタです

    いやーホムラちゃんには萌えが足りないも!とか亀頭とか、キモオタ臭な上古いからマジキツかった

  21. メインは2と同じ斎藤でいいとおもう。メインキャラ人気もあのイラストのおかげだろうしな。新規も増えたのもそう思う。

  22. ※20
    同感、大筋はよかったけど所々が寒かった

    1も2もストーリーは大好きだけど
    欲を言うなら無双出してほしい
    レックスとアデル、ホムラとヒカリの共闘が見たい

  23. ズッキューン笑とかショタのベッドに侵入とかはいいのか

  24. 齋藤将嗣は女キャラの顔がワンパターンだからヤダ

  25. ゼノ2コンプさん出張してきたか

  26. ホムラとかのデザインやった人以外でお願いしたい。シナリオの寒さはまだ許容範囲内だけどあのキャラデザは個人的にはキツかった。システム周りの完成度が高かっただけに余計そう感じる。

  27. キャラデザの良さで売れた部分も否定出来ないので、同じではないかも知れないが傾向は似た感じになりそう
    評判も良かったし

  28. キャラデザは2の人のままでいいよ
    ただシナリオを変えてくれ戦闘もシステムもキャラデザも最高なのにシナリオだけが足引っ張ってた

  29. シナリオも評判が良い理由の重要な所だったな

  30. ※20
    君いつもそれしか言わないね

  31. ※28
    メインライターは前作から変わってないし全話脚本チェック加筆修正してる高橋監督はゼノシリーズの柱だからそこ変えるのを望むなら別ゲーに移るしかないね
    しかし新規かコンプか知らんがシナリオどうの言う奴はこういう無知発言を平気で書き込む傾向があるのはなんなんだろうw

    saitomはロボも描けるし3Dモデリングに落とし込むためのデザインに造詣の深い人だから続投まではいかなくてもこれからも関わって欲しいな

  32. 誰がいいかと聞かれて真逆の誰をヤメロってもうゲーム全部辞めるのが一番
    そんなのはソフト関係なくどのゲームでも自分の思い通りならないと許せないヤツ

  33. 同じ人だからといってシナリオが前作と同じ満足度(って言うのかわからんけど)になるとは限らんだろ

  34. ※33は※31宛てね

  35. そもそも、外野がキャラデザ叩いてたのは知ってるがシナリオがダメって評価はあんまり聞いた記憶は無いんだが
    もちろん、ネガキャンやコンプは除くとして

  36. ※33
    シリーズの中核を担っている人を気に食わないのなら他のゲームやればいいって話

  37. ※35
    萌えとか亀頭の部分とか、重箱の隅をつつくような事しか言われてないからなー、そこに触れる人は大筋とか全体的な流れは評価せずにどうでも良い小言ばっか言ってるイメージ
    俺もオタク臭い流れはどうかと思ったけど、ゼノブレらしい熱いシーンとか謎が解明された時のカタルシスとかがシナリオ全体の大体で構成されてたから細かい事とかどうでも良くなったし大抵の人もそういう評価だったと思うよ

  38. ※29
    萌え豚にだけ評判いいの間違いかな?

  39. DEの人をややくっきりしたアニメ寄りに描画したら良いんちゃう?
    斎藤さんだと顔は表情がよくていいんだけど、どうしても露出andエロ寄りになるので嫌だな。
    せっかく面白いのに萌えアニメゲームでしょ?って思われちゃってるから、どんなにストーリーやフィールドの美しさ、音楽とか推しても周りに全然広まらなかった…
    やった人は殆ど絶賛するだけに、これはいかんと思うなぁ

  40. なぜ服部さんというストッパーの有無を語らないで言い合いになってるのか・・・

  41. トリダモノ

  42. 元々そんな万人向けなゲームじゃないし、むしろ萌えとかアニメ寄りなゲームだし、ブレイド1がちょっと抑えめだっただけで、硬派かなんかとでも思ってるんか?

  43. 少なくとも不満はなかったから続投で一向に構わんのだが?

  44. シリーズ自体デザインが好みでやってる訳ではないから面白かったら誰でもオーケー派

  45. キャラデザガーのイチャモン全部聞いてたら登場人物全員チャドルになりそう

  46. ゼノブレ3て発売確定なのか?

    まあm1でも2でもない絵師になるのだろうが。

  47. キャラデザ続投でもいいけどなあ
    イーラ見る限りホムラヒカリの露出度の高さはキャラデザさんのせいじゃなくてそういう依頼だったんじゃないの?

  48. ※20
    これ全く同じ文章見るけどエアプネガキャン勢のテンプレか何かなの?

  49. 前から言われているけどゼノシリーズは毎回作風変わるから次回は1でも2でもクロスでもない感じになると思うよ
    少なくとも斎藤さんじゃなくなると思う
    ただアニメチックなのは変わらないと思う。毎回そうだし

  50. おっさんが格好よくて女の子が可愛かったら誰でもいいよ

  51. 洋ゲーみたいなキモいムキムキマッチョなおっさんおばはんじゃ無ければ。
    あとMHWの受付嬢みたいなのも勘弁。

  52. それにしてもサムネのホムラって2D画じゃなくて3Dモデルなんだよなあ
    実によくできている

  53. 僕はsaitomを希望します

  54. ※47
    ゼノコンプのテンプレです

  55. 地味だと言う人もいるけど、絵のうまさは圧倒的なんだよ。FEエコーズで引き出しの多さも証明してる。

  56. まあこの次にゼノブレ3がでるのかは分からないが、シリーズ新作が出るのは間違いなかろう

  57. saitomじゃなかったらゼノブレ2あんなに売れてねえよ…

    あと記事内で新川洋司あげてる奴いるけどアホだろ

  58. ※46
    いやギアスより明らかに更に萌え方向に振りすぎじゃない?
    万人向けじゃなくていいが、あれはシノビリフレで硬派な少年漫画やられてるみたいなチグハグさがあった。
    かなり宣伝したけどかなり友人がいるswitch繋がりのSNSでも1人も食いつかなかったし、オタクの友人でも引いちゃってて無理だった。ただただ勿体ないよ。

    ユーザーとしては今後も続編作ってくれるなら別に良いっちゃいいけど、個人的にもせめてエロさとか下ネタは気分いいもんじゃないし控えめにして欲しい。
    全然そんな流れ無かったのに、萌えエロをゼノシリーズに求めてる奴って逆にいるのか不思議。

  59. お前の架空の交友関係とか知らんがな

  60. エクスアームズの人
    古味慎也
    ゼノブレのキャラデザに
    ぴったりだと思う

  61. ゼノブレはおしいよな…
    スイッチはグラが微妙だからモノリスを生かせてないよねw

  62. DEの人、リメイクだから新キャラのデザインセンスまではわからんけど絵柄的にはあれが良さそう

  63. サムネ画像のホムラちゃんかわいすぎぃ!

  64. スレンダーなデザインでいいんと思うんだよ

    次からは

  65. ポリコレメーカーに関わらなくて本当に良かった

  66. ゼノコンプって毎回同じことしか書き込まないなぁ

  67. この三年間、何も変わらないから仕方ないね
    焦燥感は積み重なってる感じだが

  68. ゼノブレスレっていっつも荒れてるよな

  69. ※67
    コンプの執念には恐れ入る

  70. ※68
    荒らすのやめてね

  71. ゼノ関連記事で2を貶さないと死ぬ病気にかかってるから仕方ない

  72. ゼノシリーズの総監督の高橋が80年代のオタ気質なんだから一定以上のお色気路線は確実にある。アンチはエロや下ネタがーとしか言わないが、JRPGとして高水準だからこそ売れてるのであってエロだけで売れるわけないし、今でもSNSで話題になるわけがない。
    新作アクションのイメージ絵を描いてる人がキャラデザをやるかは確定では無いが、本人もエッチな絵は嫌いではないと言っているのである程度のセクシャルはあるだろうな。

  73. ※67
    アンチ認定するために敵を探し続ける人たちが「アンチに振り回されてるだけ」ってことを自覚してくれないからアンチのおもちゃにされ続ける

  74. それ結局アンチが暴れてるだけだろ
    この※欄見ても探すまでもなくすぐ出てくるし

  75. 新しい形の「自称中立」みたいなもんで、アンチが苦戦したら援護に入ってるだけにしか見えない

  76. ゲームだとこういうのって人選が難しいよなぁと思う
    実際に動かすのは3Dモデルが中心になるだろうから、ただ技術的な側面で塗りや線の引き方の上手い人じゃなくて、どっちかと言うとキャラデザが抜群に奥深くて多様なセンス保持系の人じゃないといけないというのが

  77. ※71
    スタッフもスピード装備一択だぞ
    エロと下ネタは違うものだから一括りで語られても困るが

  78. 膨大なシナリオ中のたった1つか2つ程度のイベントで出てきた下ネタがゼノ2コンプの心の拠り所です

  79. ゼノコンプ患者がまた暴れてるのか

  80. 全員集合したとき賑やかになるから別の人がいいな
    モノリスは逆でモノリスといえばみたいなビジュアルが欲しいみたいだけど

  81. 画太郎がいい

  82. とりあえず世界観とマッチしているか露出多めに描くいたストレーターならだれでもいいよ

  83. たった今、黄金の国イーラをクリアした・・ふざけんな涙がとまらん
    2本編がこれほど恋しくなるなんて卑怯すぎる、最高すぎるわゼノブレイド2&イーラ

    ゼノブレイド3は同じ人で全然いいと思う、そのたび変わるよりも固定したほうがファンも定着しやすい、もちろん違う人でもいい
    音楽が光田氏らがいまやブレイドチームになってるように、デザイナーもまた沢山の人が集まって作りあげてくれたら誰がメインだって皆それぞれの個性を見せてくれるからそれでいい

  84. こんなスレで勝海麻衣の名前を見るとはなぁ…

  85. 田中久仁彦の名前が出ないとか嘘だろ…

  86. ※85
    ゼノシリーズファンはそう思ってる
    ただ真意は不明だがゼノはコスモスフィギュアの書き下ろしが最後になると思うっていうコメントが本人からあったんだよ
    ただ2関連の大きな仕事のことを指すのかまだわからないんだ
    ラフ画のコンセプトアートでいいから今後もシリーズの顔でいて欲しい

    スタッフの下書きの清書なら時間も労力も軽減されるからそんなんでもぜひ本家として参加して欲しいね

  87. いのまた むつみ

  88. 西村キヌ

    あるいはGレコの人、安田朗だっけ

  89. 途中でおくってしまった

    このふたり参加してくれたらいいな

  90. 2みたいな失敗作にならなければなんでもいいよ

  91. ※85
    ギアスとサーガ1はそうだったがサーガ2から既にchocoだったしなぁ
    次も変えてくると思うというか時代にあってる人に変えると思うよ

    鳥山明=ドラゴンクエスト・ドラゴンボール級な人間がいるわけでもないし

  92. 時代がどうとかじゃなく短期間に数をこなせることが何より必須となるのがメインデザイナーだから変えてるだけでシリーズの顔としての立場は変わってないよ、言ってみれば総監督的な立場として常に田中久仁彦は手掛けてきてる、とういかスタッフもイメージイラストなどを依頼してきてる

    しかしながらゲームやアニメには都合上どうしてもそこそこの上手さと何よりスピードが求められる
    彼以上の天才などまずいないが芸術家といったほうがいい彼の場合は短期間にバンバン数だせって依頼は難しいから氏のほうから断ってくる可能性はある
    ようやくモノリスが彼の微細な表情など再現できるまでに成長してこれからってときなのでそんなことにはなって欲しくないが

  93. 90年代ノスイニ 00年代choco 10年代saitom
    と来てる気がするがな

    どんなイラストレーターのでも良モデルにしたゼノブレイド2を見たら特に不安はない
    まあその2を失敗作と粘着する人も特にこのまとめにはいるようなので
    あくまで俺個人の感想だがな

  94. 好みの問題だと思うけど
    どうも2のキュラデザはオタクよりすぎてあまり好きじゃない
    主人公ももう少し大人びている方がよかった

  95. モデリングも映えてたし、saitom続投だと嬉しいな

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。