元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1622105873/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 17:57:53.87 ID:YIyx/FJN0.net
名作中の名作
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 17:58:33.28 ID:YIyx/FJN0.net
一番最初が沼地なのもすこや
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 17:58:51.55 ID:YIyx/FJN0.net
3日システム他のゲームにもやれよ
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:03:42.73 ID:JRtniufv0.net
>>4
作り込みがムズすぎて誰も手を出せないんやろな
作り込みがムズすぎて誰も手を出せないんやろな
276: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:36:20.12 ID:PvfRQO7ka.net
>>4
フラグ管理めんどいやろ
あれはマジよう出来とる
作品の中で生きとる
フラグ管理めんどいやろ
あれはマジよう出来とる
作品の中で生きとる
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 17:58:59.23 ID:uW8NVfYV0.net
3日で月が落ちて滅ぶ世界っていう設定がもう天才や
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 17:59:16.69 ID:pOh8+Kbca.net
botwの方が名作やぞ
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 17:59:55.32 ID:wZD6qk1S0.net
クリミアさんが親友に大好きな人寝取られるメインストーリーをすこれ
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:01:46.28 ID:YIyx/FJN0.net
>>7
クリミアの方が美女なのに
クリミアの方が美女なのに
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:02:51.41 ID:Tynvxgq20.net
>>7
あの月落ちるかな…
あの月落ちるかな…
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:00:32.95 ID:0KhHUz9id.net
誰もが妄想したであろう過去に戻ってやり直すシステムは神やわ
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:02:42.23 ID:YIyx/FJN0.net
>>9
そこよりも3日という点が凄いと思うわ
そこよりも3日という点が凄いと思うわ
82: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:15:14.10 ID:Tynvxgq20.net
>>16
本来一週間の予定を3日に詰め込んだからあのボリューム感らしいな
本来一週間の予定を3日に詰め込んだからあのボリューム感らしいな
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:00:43.35 ID:JeDZppoRa.net
チュートリアルのあの木になった奴助からないのがええわ
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:01:28.32 ID:LF/ThQbBa.net
>>10
あれってデクナッツの王子なんやっけ?
あれってデクナッツの王子なんやっけ?
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:03:26.74 ID:Tynvxgq20.net
>>12
執事の息子やろ
執事の息子やろ
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:01:14.93 ID:YIyx/FJN0.net
これほどクエストが面白いゲームないで
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:02:49.64 ID:2Opao2BIa.net
当時時オカにハマりすぎてスルーしたままなんやがやったほうがええか?
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:03:55.70 ID:/zuS3TIQa.net
>>17
時オカより名作やろ
時オカより名作やろ
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:05:24.26 ID:VX9oc2c0d.net
>>24
時オカはダンジョン濃すぎるしな
時オカはダンジョン濃すぎるしな
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:03:51.19 ID:LF/ThQbBa.net
仮面つける時の演出、子供には怖すぎるわ
ワイは全力で飛ばしてたぞ
ワイは全力で飛ばしてたぞ
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:04:28.49 ID:YIyx/FJN0.net
ロックダウン最高や
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:04:30.42 ID:JRtniufv0.net
3日後の滅亡を防ぐために何度も時間巻き戻しながら進めるアドベンチャーがムジュラの仮面しかないという事実
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:04:30.73 ID:VX9oc2c0d.net
オカリナのメロディまだ思い出せる
サリアと嵐すこ
サリアと嵐すこ
453: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:52:08.64 ID:b0zDRZcV0.net
>>27
わかる
迷いの森の曲好き
わかる
迷いの森の曲好き
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:04:31.62 ID:GwzPBNcX0.net
ムジュラって蛾と蜂のせいで怖くてできなかったわ
クソが
クソが
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:06:05.28 ID:41uSU9H9a.net
>>28
かわいい
かわいい
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:05:09.59 ID:7ksGEcT1a.net
クエストが皆幸せにならないのもええな
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:05:49.14 ID:41uSU9H9a.net
月の中のあの草原なんや
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:06:17.95 ID:XnQ/5gOEa.net
CMがめちゃこわやったわ
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:06:44.99 ID:zj3ENq7n0.net
ゴロンダンジョンのボス戦だいすこ
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:07:05.04 ID:MY18Rib3r.net
牧場の宇宙人のやつ
トラウマすぎる
トラウマすぎる
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:07:06.29 ID:Gf53OY5M0.net
ちょっと不気味な雰囲気がええ
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:07:58.45 ID:YIyx/FJN0.net
>>39
かなり不気味やろ
かなり不気味やろ
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:08:34.49 ID:SCpJv3L/a.net
神トラ2も工夫しててすこやった
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 18:08:54.53 ID:8HuHWvVja.net
逆さになるダンジョン攻略本みないと無理やったわ
コメント
BotW2もムジュラ並みのスピード感で出ると思ったんだけどなぁ
やっぱゲーム開発って大規模化してるよな
人生初のゼルダがこれだったなー
子どもの頃は難しくてクリア出来なかったけど今でも一番好きなゲームの一本
時オカムジュラ時オカムジュラでずっと楽しんでたなー
またやりてー
世界累計2200万本(switchのみ)の後だから仕方ないんじゃない
オルゴールハウスのイベントでトラウマになりかけたあの頃
エイチツーオーが分からなかったあの頃
デクナッツリンクでZとRを押してあれの中を覗いてたあの頃
何もかも懐かしい
制作する方もフラグ管理大変だろうけど、
プレイする側もフラグ管理大変で当時の自分には難しすぎた
映画「ラン・ローラ・ラン」の影響はすげーな・・・
小泉はムジュラの3日ループシステムを作り
堀井はDQ7の石版システムをつくり
フジテレビはrun for money 逃走中を作った
コタケコウメが味方側にいるのは驚いたな
時オカはその後のスタンダードになりすぎたので今遊ぶと古臭さも感じるんだが
ムジュラはあまりに独特すぎる仕様で今でも他には無い独自性のあるゲームとして君臨してる
というか時間軸まで組み込まれていることで箱庭の世界としての作り込みはムジュラ超えは無い気がする
スイッチで出せば確実に爆売れするで
3DS版リマスター入りのゼルダコレクション出たら万越えてても買うわ、実質的なムジュラ裏だしあれ
2Dでありながら時オカの正当進化系統のきのみゼルダの時空もリメイクして欲しい
誰のプレイで、どこを攻略してても1日目の夜はバアさんが泥棒にボム袋をスられたり牧場が襲われてるんだよな…となるあの感覚が好き
これが「世界が在る」ということなのかもしれない
まじでこの3日間システムみたいなのめっちゃ好きなのにどこも作ってくれないの悲しい。
リメイク版もやったけどやっぱり先知ってると没入感は薄いよね。
ストーカーとかしながら手探りで情報集めていく感じもう一度体験したい。
前作のキャラが敵味方、まるで役を演じてるかのように別人として出てきて、各々世界の最期を過ごす、でもリンクはこの街にいる限りまた3日前に戻らなければいけない。
夢をみる島に通ずる切なさと暖かさが詰まった名作だったな。
いつだったかのインディーワールドで3日システムみたいなの採用してるゲームを見かけたんだけど、名前忘れちゃったな……面白そうだったのに
※15
Minitかな?
1分を繰り返すゲーム
子どものころに買って最初の町から次どこ行ったらいいかわからず詰んでゼルダアレルギーになったゲーム
※16
あれ面白そうだけど、確か主人公が死ぬだけだから世界が変わるって意味合いとは少し変わるかもね
本当に、アンジュとカーフェイの結婚イベントを超えるサブクエを未だに見たことがない。
※17
自分も同じだ。
時のオカリナの「これしたら次はあれしろ」な指示出し要素を減らして、自分で探索したり察したりする楽しみを味わってもらうのがコンセプトだった(かもしれない)のは大人になった今だからわかるけど、
シナリオを進めるのに必要なヒントが無かったり、あったとしても婉曲的なのはあまりにもゼルダ初心者or子供向けじゃなかったと思う。
システムの要領がわかったとき、「なんてめんどくさい…」って思ったけどボンバーズ手帳があったから助かった。
時間を戻しても残る手がかりを用意しといてくれたのはありがたかったし、逆にあの手帳がなかったらやる気が萎えてしまったかもしれない。