スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【話題】『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の正式タイトルを公表しない理由とは?任天堂がIGNのインタビューで説明

31 件のコメントがあります
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1623820118/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 14:08:38 ID:a8BabYlP0
「ゼルダの伝説」シリーズの次の新作のタイトルは『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド2』ではないが、任天堂は「ゼルダの伝説」に続く正式なサブタイトルを秘密にしている。そのただひとつの理由は、サブタイトルがゲームのメインストーリーのネタバレになるおそれがあるということだ。IGNのインタビューに応じたNintendo Treehouseのビル・トリネン氏とネイト・ビルドーフ氏は、「ゼルダの伝説」新作を含む、任天堂がE3 2021で発表したいくつかのビッグニュースについて語ってくれた。

いまのところ、任天堂は公式には「ゼルダの伝説」シリーズの最新作をあくまで『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編と呼んでいる。本作には正式なサブタイトルがあるのに、任天堂はまだそれを公表するつもりはないのだ。

「なぜ私たちがタイトルを明らかにしていないかについては、ほかの『ゼルダの伝説』のゲームと同じように、本作のタイトルがとても重要だからです。これからも最新情報に引き続き注目してください」とトリネン氏はインタビューで話す。「サブタイトルはゲームのストーリー展開についてヒントを与えるものとなります」

過去の「ゼルダの伝説」作品のサブタイトルは、「風のタクト」や「時のオカリナ」のようにカギとなるアイテムを指すものか、「ブレス オブ ザ ワイルド」のようにゲームの主なテーマとコンセプトを表現するものが多い。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の正式タイトルもゲームの内容を示唆するものになりそうだ。

いまのところ、任天堂は「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド2」という呼び方を容認している。ファンが仮のタイトルを使用するのはごく自然なことなので、任天堂はそれについて不愉快に感じていないという。結局のところ、何らかの名称は必要なのだ。

「『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド2』は簡潔な表現です。ゲームを表すためにファンが簡潔な呼び方にするのは至って自然なことだと思います。公式発表があるまで、私たちは『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編という名称を使い続けます」とトリネン氏は説明する。

https://jp.ign.com/the-legend-of-zelda-breath-of-the-wild-2/52694/news/
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 14:15:13 ID:fY9ocHqY0
発売日までサブタイトル隠すのかな
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 14:16:03 ID:INSLEc8Yd
とりあえず2ではないな
〇〇〇オブザワイルド
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 14:51:18 ID:/Uqyzu2P0
続編とはいえ完全新作だからブレス オブ ザ ワイルドとはかけ離れたタイトル名になりそう
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 14:52:48 ID:IQH+grDQ0
巻き戻す能力にちなんだタイトルだろう
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 14:57:13 ID:L3KRY9Tr0
ネタバレというか未公開のストーリーや新要素にちなんだタイトルって感じかな
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 15:01:11 ID:yg1MDtKY0
ジ・エンド・オブ なんちゃらとか
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 15:29:59 ID:12cRKOA20
>>15
ありそう
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 15:30:30 ID:gAnoeEDGd
そろそろサブタイにトライフォースを入れても良いんちゃう?
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 17:15:41 ID:R03dWxgk0
来月出すリマスターSWSの舞台がブレス続編で出てたからサブタイも近い感じになると思うわ
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 17:52:03 ID:DbdgYYwPa
これまでの直接(同じリンクが主人公)の続編は

無印→リンクの冒険

時のオカリナ→ムジュラの仮面

神々のトライフォース→夢を見る島→ふしぎの木の実

風のタクト→夢幻の砂時計→大地の汽笛

くらいか
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 21:31:17 ID:4CSX/IyL0
>>28
汽笛は違う。
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 17:53:49 ID:DbdgYYwPa
大地は孫だったわ
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 18:02:43 ID:19ZC7+Ova
「野生の息吹」だったから「文明の興隆」とかなんじゃないかね
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 18:07:53 ID:myyYn6pX0
トワイライト何とかな気がする
優れた文明を持つ蛮族ゾナウって黄昏の民な気がするし
旧PVは黄昏の靄っぽいのが出てたし
新PVは浮遊の仕方がザントさんの魔力っぽく見えたし
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 18:14:05 ID:PEqHY3rPa
>>33
新PVからすると、ガノンドルフを封印していたのは、
ゾナウとは別勢力の可能性が出て来たと思うよ

旧PVは敢えてミスリードを狙っていた節もある

どっちかと言うと、ゾナウはガノンドルフ側で、別勢力の何者かがガノンドルフを封印して、
ゾナウ文明の消滅にも関与してるって可能性が出て来た

まあ、全然確定じゃないけどねえ
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 18:16:42 ID:xNUUH2JcM
>>34
どうしてガノン側だと思ったの?
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 18:28:31 ID:PEqHY3rPa
>>36
元もと、ゾナウはトライフォースが信仰の対象に入っていて、
それに加えて、旧PVでは、トライデントを持ったガノンドルフが壁画になっていて、
しかも、ゾナウ文明の遺物の蛮族の衣装等からもゾナウは力や戦いが重視されていた節がある

そう考えると、トライフォースを持ってるガノンドルフは、ゾナウの信奉の対象と見た方が自然

旧PVでは、ゾナウの遺跡でガノンドルフが封印されていたことから、
ゾナウがガノンドルフを封印したものと考えられていたが、第三勢力がいるなら話は変わってくる訳
封印した場所=封印した勢力の拠点とは限らないからね

そして、新PVでは、ゾナウと明らかに意匠の違う別文明の存在が示唆されていて、
第三勢力が存在していたことが伺えるようになった

天空の遺跡の建築様式がゾナウのものと全然違うし、文字もはっきりとではないが違う感じ
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 18:32:42 ID:xNUUH2JcM
>>38
なるほどね。
そこまで詳しくPV見れてなかったんで帰って確認してみるね。
ありがと。
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 18:30:02 ID:PEqHY3rPa
もちろん、現時点では、2つのPVとブレワイ内での描写からの推測だからね

確定した話ではないよ
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 18:16:33 ID:SpI/XtKS0
ブレスオブザなんとかなんじゃないか?
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 18:18:41 ID:wO5SA/ha0
空が落ちてくるんやない?
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 18:32:32 ID:nOB3H2S/a
>>37
スカイフォールかな
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 18:47:00 ID:wwbv7wcir
単にまだ秘密ってだけだな
次の発表辺りで今まで見せてない要素見せて
一緒にサブタイ出すんだろ
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 20:51:13 ID:myyYn6pX0
個人的には新PV、BGMが前半ムジュラ、後半トワイライトプリンセスのアレンジなのが気になる
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 20:57:45 ID:83TdNWssa
森のメヌエットと闇のノクターンの逆再生も紛れてる
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 20:53:44 ID:mddt9tWc0
ブレワイがストーリーとはあまり関係ないタイトルだったしストーリーよりもギミックとかゲーム全体の遊びに関係してるタイトルかもね
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 21:11:39 ID:CT/AT4c4K
鉄球を転がし返したり液体化して浮島に登ったり、事象の逆転、逆行がテーマなのか
激変したように見えるハイラルも実はあれこそ本来の有様なのかもしれない
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 21:43:58 ID:PEqHY3rPa
>>49
新PVって、二種類のリンクが出てくるんだけれど、
髪ぼさぼさの新衣装のリンクの方って顔を全く見せてないんだよ
ブレワイスタイルの英傑装備リンクの方は僅かに横顔とかは見える

これって前者のリンクは、過去世界の勇者であって、ブレワイのリンクと別人かもしれない

それこそブレワイリンクの精神が時間遡行して、過去世界の勇者として冒険するのかも?
そうであるなら、ハイラルが激変したのではなく、大昔のハイラルの姿なのかもしれないね
56: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/16(水) 23:11:11 ID:FrP8jNTRd
スカイウォードソードに絡めてるだろうからなんかその辺なんだろうな
マスターソードかスカイなんとかだったり入ってきそう

▼あわせて読みたい

【朗報】『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編は2022年に発売!!ニンテンドーダイレクトでは新しいムービーが公開されたぞ!!
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. 来年発売のソフトなんだから情報は隠すだろ
    早くに情報出しまくったら発売直前に興奮させられなくなるやん

  2. ブレスオブザワイルドもタイトルは発売前には分かってたとはいえかなり公表まで引っ張ったしね
    公表したときには同時に世界そのものがゲームにとって重要な仕掛けである事が明かされてた
    今回も、タイトルが分かるのはこのゲームのコンセプトが明かされるタイミングと同時だろうな

    トワイライトプリンセスとかスカイウォードソードはたしかゲームプレイの映像が公表される前の割と初期段階にタイトルだけ明かされて、「暁の姫君って誰だ?」とか「今回はマスターソードの物語らしい」とかタイトルから想像が膨らまされてた記憶があるけど

  3. >28

    神々のトライフォースは2も出ているからふしぎな木の実の後辺りになるのかな…

  4. にしても来年出す割には薄いディザーだったわ。
    ストーリーの一部かいつまむとか今までならあったのに。
    1年伸びて2023年になる予感。

  5. 空のシーンが全て新衣装なのは気になった
    序盤で世界崩壊して大地がバラバラになって空に浮いたとかありうる

  6. 公式が無限にハードル上げまくって楽しみだわ

  7. 2種類のリンク、浮遊島、奈落に落ちるゼルダ姫、浮き上がるハイラル城…。
    ゼルダ姫に関しては、パラセールか落下先に深い水無いとあの高さじゃ普通に死ぬ。
    当たり前だけどハイラルの大地はそのままあるのホッとした、前作をプレイしたからこそ前作のフィールド含めてまた冒険したいしな。

    超不謹慎だけど、ゼルダの死って考えた自分はやっぱりイーガ団ってはっきりわかんだね(厄災崇拝)。
    もしかしたら今回は、1万年前の話があったり?
    リンクの髪が伸びてたり右腕で時を操ったり、液体化して壁や天井の中に移動したり何がなんだか(混乱)

  8. ※5
    終盤の、リンクが地面をすり抜けるところで、下に見慣れた大地(雷が落ち続けるあたりのキノコみたいな地形)が見えるから、バラバラってほどではない気がする
    一部が分離されて浮いてるとかはありうる

  9. ※4
    ブレワイも事前情報は少ないまま発売したからね
    その分プレイ時のインパクトもあったし、今回もそういうマーケティングになるんじゃないかな

  10. ゾナウとか当たり前のように語られてるけど、なんのこっちゃ
    そこまで目を凝らしてプレイしてたわけじゃないから知らんけど、ゲーム中で語られてたっけ

  11. ※10
    フィローネ地方を中心に分布した古代の蛮族
    ゲーム中ではフィローネにゾナウ遺跡群が存在
    各地にこの遺跡と似た意匠が点在

  12. ※11
    そうではなくストーリー中に出てきたかってことじゃないの?
    メインストーリー追ったくらいだと出てきた印象が薄いけど

  13. ※12
    ごめん説明不足だったわ、ストーリー中では出てきてないと思う

  14. ※11
    あー、確かにそんな名称の場所があったなあ

    ※13
    やっぱりストーリーには出て来なかったよね

    というか、皆よく知ってるね
    民族の名前から文明やら建築やら、マスターワークスだっけ、資料集とかに乗ってるのかな
    買って読んでみるのも面白そうやね

  15. ※10
    メインストーリーには全く絡んでいないから知らない人は知らないんじゃない?ぶっちゃけフィローネとかは行かなくてもクリアは出来るし。

  16. ※3
    やればわかると思うけど、神トラ2は神トラとは別人
    もっというと夢島の方がふしぎの木の実より後だしね

  17. ガノンドロフ

  18. サブタイトルがレッドウイングとかで、ロフトバードが出てくる事を隠しているとか?

  19. 空にトワプリのおばちゃんの一族がいたらいいな

  20. 青沼さんがスカイウォードソードがゼルダの原点みたいな事言ってたからもしかしたらそれにヒントがあるのかも
    まあだからゼルダ好きなら買えって事なんだろうと思うけどw
    前回のスカイウォードソードをちょっと変えて来てるみたいだからじゃあやるかなw

  21. ラノベみたいなサブタイトルなるかも知れん

  22. 本スレに追加すると同時代タイトルはほかにも、神トラ2と三銃士もある

    そして今回の映像とこの話からもただのブレワイ後日談や追加程度ではない完全な新規作品で、いつもならハード末期にどうにか間に合うレベルの作品だと判明した
    続編という認識から大きな追加要素程度の想像から時間かかりすぎ、いつまで待たせんだ、という意見も仕方なかったかもしれないが、遅い薄いはもう検討違いなのだと俺らユーザー側も認識を改めて待とう
    青沼氏ももうブレワイ続編という仮称はこの誤解を助長してしまってるので続編呼称改め、「新作ゼルダ」と改めたほうがいいね

  23. 2022年に出たらうれしい…ブレスオブザワイルドは、自分ゲーム史上最高作品で、もうこれ以上のものないんじゃないかと思うくらいになってます なので続編はかなりハードル上がりまくり…
    しかしブレスオブザワイルドをこえてほしい…

  24. そう言えば、botwで例のキャラクターも奈落に落ちていったな。次の作品で出てくるかも

  25. スカイダイビングしてたリンクの服装が神話で語られる1万年前の勇者にそっくりなのが気になるな
    模してるだけなのか本人なのか
    時間遡行がテーマとなるとストーリーでも時間飛び越えてる可能性もあるからなー

  26. スカイダイビングしてるリンクは、靴が古代ローマっぽくてその意味でもすごく神話的に見えるよね
    色々気になる

  27. 考察楽しすぎやろww

  28. 案外タイムスカイトラベラーとか

  29. アシタカとラピュタ混ざってて草

  30. 空探索し終わった後にゼルダ助けに水中&地中ステージへ向かうと見た!
    にしても時間かかるね 2018年くらいから作り始めてるとしても丸4年か…
    ゲームエンジン流用してベースのシステム1から作らなくていいのにこんだけかかってるって事は相当細かいところまで煮詰めてるんだろう

    2022年夏頃かなあ~ あー待ち遠しい

  31. 天空の建造物とかはスカイウォードソードっぽい感じがする

    でも地下?とか封印してた右手?はトワイライトプリンセスの影の世界っぽい感じがする

    だから新作は地下に関する言葉と天空に関する言葉が入るのかな

    過去に遡るのはピタロックとかの機能の一部で物語の根幹では無さそう

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。