元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1564672898/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 00:21:38.21
113: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 01:16:22.25
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 00:28:12.13
これ思った以上に丸パクリでワラタわ
中華ゲーって随分進歩したけど一線級のところがまだこんなことしてるんじゃ当分和ゲーも安泰だなって
中華ゲーって随分進歩したけど一線級のところがまだこんなことしてるんじゃ当分和ゲーも安泰だなって
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 00:28:25.97
何でソニーが販売するんだよwwwwww
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 00:30:40.91
いつ出るの?
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 00:32:43.66
パブリッシャーSIEかよ!?
それは露骨過ぎないか?w
それは露骨過ぎないか?w
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 00:34:29.41
つまり、「原神」には、これらの「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のゲーム性がほぼ全て含まれているから真似ゲーと言われているわけではありません。
今作が、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の真似ゲーと言われているのは、任天堂が生み出したと言える挙動や演出面と一致しすぎている部分が多数あるからです。
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の真似ゲーと言われているのは、任天堂が生み出したと言える、挙動や演出面が、BOTWと一致しすぎているから
原神は、ソースコードをBOTWからそのまま持って来たのではないかと感じるほど、挙動がBOTWと似ています。
また、基本は環境音になっているという音楽や、オープニングの演出、フィールドグラフィック、敵の攻撃、アイテムの出現や取得など、数々の演出がBOTWと同じです。
よって、単純に「ゼルダBOTWっぽいオープンワールドゲーム」という部分を超えて真似して来ている部分が存在すると判断されているので、
これは、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」を参考にした新ゲームではなく、「真似ゲー」とまで言われる状態になっているということです。
72: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 01:04:38.49
>>21
> 原神は、ソースコードをBOTWからそのまま持って来たのではないかと感じるほど、挙動がBOTWと似ています。うわぁ
>
>また、基本は環境音になっているという音楽や、オープニングの演出、フィールドグラフィック、敵の攻撃、アイテムの出現や取得など、数々の演出がBOTWと同じです。
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 00:41:22.10
表面上だけパクっただけだろ
ゼルダの凄さは実際にしないと分からない
ゼルダの凄さは実際にしないと分からない
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 00:41:26.83
普通に出るならやってみたいとも思うけど
SIEが関わるなら格好悪く感じる
ってかマジなの?
SIEが関わるなら格好悪く感じる
ってかマジなの?
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 00:42:26.71
ある意味純粋だわ
ガーディアンはジブリのロボットのオマージュだろうけど
中華はよりジブリのロボットに近づいてるw
ガーディアンはジブリのロボットのオマージュだろうけど
中華はよりジブリのロボットに近づいてるw
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 00:46:25.88
パクられるほどのゲームってことよ
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 00:47:54.63
こりゃすげーな
パクリとかじゃなくアニメ調にするmodとかそのレベル
パクリとかじゃなくアニメ調にするmodとかそのレベル
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 00:50:37.36
中国でも大炎上中
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 00:55:22.65
草
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 00:57:43.44
いやこれ喜んじゃダメやろw
ブレワイのソースコード丸パクリしてね?とまで言われてるパクリゲームやぞw
ブレワイのソースコード丸パクリしてね?とまで言われてるパクリゲームやぞw
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 00:59:38.77
中華本国でさえ嫌悪されてるからな原神ww
60: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 01:02:09.70
こんなん笑うわw
68: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 01:04:09.93
偽物は大いに結構、本物はより評価されるからな
ソース改ざんしてるなら犯罪だけどな
ソース改ざんしてるなら犯罪だけどな
69: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 01:04:17.50
パブリッシャーSIEなの?
74: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 01:05:25.78
また中華が日本をパクってるよHAHAHA
じゃ済まなくなった
じゃ済まなくなった
85: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 01:08:17.68
パクリ上等の中華市場だからギリギリ許されてるようなもんなのに
CS市場入ってきたら世界中から叩かれるの確定じゃん
CS市場入ってきたら世界中から叩かれるの確定じゃん
87: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 01:08:28.52
雰囲気とかゲーム性をパクるのは百歩譲っていいとして
このゲーム明らかに色々ぶっこ抜いて作ってるだろwww
このゲーム明らかに色々ぶっこ抜いて作ってるだろwww
96: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 01:11:52.74
ゼルダを萌えキャラにした感じだった
105: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 01:14:42.58
これいざ発売されてソースコードそのまんまパクってたのわかったらどうなるんだろうな
訴えられんのかな
訴えられんのかな
118: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 01:17:12.20
132: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 01:20:31.34
>>118
うわそのまんまだ
完全にアウトですw
うわそのまんまだ
完全にアウトですw
137: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 01:21:35.64
>>132
いや見た目だけならまだいい
ヤバイのは挙動までコピーしたように同じってとこ
いや見た目だけならまだいい
ヤバイのは挙動までコピーしたように同じってとこ
120: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 01:17:58.90
中華は開発力はあるんだからもっと違う所頑張れや
125: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 01:18:46.45
これスマホで出る予定のだろ
ついでにPS4もなのか
ついでにPS4もなのか
135: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 01:21:03.09
うへーよう作るわ
146: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/02(金) 01:24:02.83
Nintendoは一回とことんやった方がいい
任天堂 2017-03-01
コメント
中華だけの仕業ならパクリで済む(済まない)けどSIEはコンプラ的にまずいだろ
知らなかったならそれはそれで品質管理とか内容審査ガバガバって事になる
数多のダクソライクゲームが自分でモーションから作ってるのがアホみたいじゃん
どうせならswitchにも欲しいと思ってたらパブがソニー…
引くわーマジで
そういうとこやぞ
草
初代PSの頃から他社からパクったゲーム多かったからな
いつものお家芸じゃん
草燃えて上昇気流発生がエフェクト込みでまんま過ぎて笑うんだが
このゲームってパラセールあるん?
ツッコミが追いつかない
なぜこの技術力を他に生かさないのか
ブレワイにMOD追加できるようになったのかな?(すっとぼけ)
確かにガワだけ作り変えたBotWレベルで似ているが
実際のところソースコードの流出・盗用なんてありえないと思うし
頑張ってパクっただけならその頑張りを評価してもいいんじゃないかなw
昔からマリカモドキとかスマブラモドキとかあったが
挙動までは無いなぁ
まともな企業ならこんなゲームからは逃げる
つまりSIEはそういう企業だったという訳だね
さすがに法務部様が黙ってない気がするが
クラッシュレースはありなのか?
switchでも出るから任天堂も許可してるんだろうがね
何だか何でもありになってきたな
さすがにPS4が予想よりも早く終了しそうだからなりふり構っていられないんじゃ
スイッチ出てからPS4の売上減少が半端ないから少しは同情するが、まぁセコい
でも元々PSのゲームって任天堂のパクりばかりでオリジナルもクソもないけどな、今更感
流石にソースコードの流出はないよな。ないよね?
今回は普段よく乱入されているpsユーザーの皆さんを全く見かけませんね?
こんなん今更ですやん
ゲームの歴史を見てもパクリゲーなんてゴロゴロある
そしてパクリゲーはほっといても無名で終わる…その繰り返し
※12
クラッシュはもうACTIVISIONの所有物だし日本ではセガが発売担当してるからソニーは関係ない
※16
これの問題どころはパブがSIEなところだぞ
ファーストがライバルファーストの傑作の丸パクリゲーをサポートとかあってはならんと思うけど
ps3のパクブラはまだ相違点とか見受けられたけどこれほぼそのまんまんじゃん
まぁコードぶっこ抜いてなきゃいいよ・・・ないよね?
さすがパクリのソニー
普通の感覚なら恥ずかしくて売れませんよねw
任天堂とテンセントに喧嘩売ってる
これをファーストがパブするのはさすがにちょっと…
インベントリUIまで一緒なのはダメだろ…
ゲームを進めるとビタロックやマグネキャッチも出てきそうな
中国でも炎上してるって聞いてちょっと安心した
ハードもソフトも朴るSONY
アズレン荒野行動ときて味を占めちゃったかな中国人。実際その二つは人気出ちゃったからなぁ。
ダンジョンのデザインはコピペなんやろなぁ…
男装するんやろなぁ…
訴えてやれ
あ、でもブレスオブザワイルドをパクるなら謎解きアクションアドベンチャーなんてそもそも作れないか…
元がね…
BotWから吸い出したプログラムデータを逆アセンブルしてC++に変換したのをベースに作ってる、とか?
丸パクリと言うレベルではないのに、こんなゲーム作れるなんて日本メーカーオワタ的な事を書いてるサイトがあるっていう
うおおおお本家越え神ゲーだーーーって層が沢山出て来る予感
本当に犯罪って可能性あるな
任天堂の裁判は無敗だし明らかにモロパクリなのになぜこんなことするのか…
料理の選択画面なんてそのままじゃん!
中華が作ったってだけならハイハイお家芸~だけど、パブがソニーはアカンでしょ…
これは売れないで欲しい
まあ似ること位あるよなって思ってみたら驚くレベルでそのまんま。
恥って概念あったら決してできないと思う。作るのも売るのも。
同じCS機で世界1500万本も売れてるソフトのパクりって誰に売るつもりで出すの
ソニーにもパクられるゼルダすげーとしかならないのでは
MODにしか見えなくてワロタ
PS4にはお似合いのゲェ無だな
目コピにしちゃ”再現”が正確過ぎるんだよな
これマジで抜きと流用あるんじゃないの
ぶっちゃけスマブラモドキだのマリカモドキだのポケモンモドキだのでもここまでまんまなのまずないぞ
すげぇパクリぶりだなぁw
恥ずかしくないのか?
露骨なまでのSIEパブリッシュて
これ元bow製作関係者が自分のアイデアが採用されなかった腹いせにソニーに持ち込んだとか
SIEが関わってるのにはドン引き
ゼルダに対して含む所があるんだろうなぁ
こんにちは初見ですが失礼します
当方パクリクソゲーが大嫌いでこの原神を知って怒りを覚えました
大好きなゲームがパクられたファンの方々の心中お察しします
私が個人的にアンチ活動をさせて頂いている荒野行動、ドラガリアロスト、シャドウバースと共に原神もアンチ活動をしていく所存です
最後に管理人様の益々のご活躍をお祈りいたします
この会社は日本のアニメやゲームが好きなオタク達が作った会社で他のゲームも基本的にこういうオマージュやパクリで構成されてる
今まで同人気分でやってきたんだろうけどここまでやるとさすがに看過されないんじゃないかな
昨今は中国でも露骨なパクリ作品は批判される傾向にあってこのゲームも炎上してるらしい
音楽、モーション、背景、デザイン。ここまでパクってるのはゲーム機市場初じゃないか?
クソゲー扱いされて開発者は首だろうな。まあ、任天堂は気にしないから大丈夫だ!
やっぱソニーって糞だわ
これはアウトなのかどうかよう分からんが、流石にブレワイ並みに人気出ることはないから心配ないぜw
ソースが流出はあり得ないだろ
リバースエンジニアリングとかならまだしも
※47
これがアウトかどうかもわからんのか(呆れ)
botwの開発者はどう思うのかな
やるせない気持ちになるのだろうか凄い時間も情熱もかけて作っただろうし
パクリじゃね?ってぐらいなら世の中に大量にあるし影響を受けて作品を作るなんて当たり前だけど
ここまでだとちょっと・・・
大手がパブにも関わらず中国ってこういう事するから信用できないんだよなぁ
任天堂もテンセントと仕事するなら気をつけろよ
まあでも、そこまで気にしなくてもいいんじゃない?
botwが1500万本売れてる時点で
オリジナルはゼルダっていうのは、全世界的に認識しているし。
botw以上の評価が出れば、それはこのゲームの
オリジナル部分が優れてるってわけだし
botw以下なら(多分これだと思うけど)
パクリゲーという認識で終わると思うよ。
※45
今回ばかりは気にするどころか訴えられてもおかしくないレベルなんだが。
逆に訴えなくても別に大丈夫と言える理由があるから誰か教えてくれ。今の俺には理解出来ない
任天堂に中華のスパイがいるとは前から言われてたけどだいぶ現実味を帯びてきたな
そもそもニーア、DMC、ベヨネッタのモーションをそのまま使ってる時点でもうヤバイ
なりふり構わなくなるくらいまで落ちぶれたかソニー
環境音パクるぐらいなら勇敢さと美しさ溢れるトワイライトプリンセスあたりの音楽パクった方が…
お前らなりふり云々言ってるがSwitchでも出るかもと書いてあるぞ
そうなったらどうするんだ?買うのか?
これに関しては日本より中国のゲームユーザーのほうがキレてるらしいな
中華製はパクリばかりと言われ続けた反動で明らかな丸パクリに対しては目が厳しくなったらしい
一方でSIEがこんなの自社パブで出して日本のPS4ユーザーはむしろ歓迎してたりするんだからなあ…マジで倫理観大丈夫か
※58
アホなの?
botwにニーアとダクソも若干混ざってそうな
※60
ちなみに、今作は、PS4独占というわけではなく、PCやスマホなどでもリリースされる予定です。
また、ニンテンドースイッチやXbox Oneなどでもリリースされる可能性があります。
※58
あたま大丈夫かい?
ソニー何考えてるんだろうな、何も考えてないのかなぁ
同じメーカーが出した崩壊3rdってスマホゲームがDMCやらベヨネッタのモーション丸パクリでひどいもんだよ
PS4にベヨネッタ無いし移植されるかもな
※58
まず買わんだろうけど出るだけなら別に
任天堂が許したならソースぶっこ抜きは無かったんだなってくらい
インディーズとかゼルダライク(と称したパクリ)ゲーなんか山ほどあるし
今回はSIEが自社パブでぶっこ抜き疑惑すらあるライバル会社の明らかなパクリゲーを出すのがどうなの?ってことだし
“miHoYoの新作『原神』第一弾PV”見たけどPVのテンポやBGMも似てる
エロには厳しいくせにパクリには寛容
普通逆じゃね
頭おかしいで
※53
大丈夫というか、任天堂が今まで訴訟を起こした裁判でパクリっていう内容はFE裁判だけ。しかも、あれは産みの親の独立も絡んでるしね。
毎度、劣化パクリ作ってるよねここ
横取りしたいのか馬鹿にしたいのか思惑が分からんけど
金かけてまで中途半端な事してないで自分らの得意分野に注力してればいいのにな
SCE関わっているの?wゼルダもどきのはらしん(笑)
フォローでもインスパイアでも無いならただのコピペかな?
わざわざソニーがパブになってることから、逆にソニーはそんなに追い詰められてるのか…って思うわ
任天堂には
ブレワイのコピー? 1週遅れてますねwww
こちらをどうぞブレワイを過去にするブレワイ2ドン!
ってやって欲しい(こなみ)
初報通りにスマホに出すだけならハイハイチャイナコピーで終わってた話が
まさかのSIEパブでPS4進出
そんなのよりパクブラSP出しなよって感想
戦闘はこっちの方が面白そうだ
やってみたい
SIEパブリッシャーになったってことで
なんかSIE自らは新しい何かを提供する発想力がないって
限界が見えたように感じたわ
パクリ擁護ガイジとトワプリガイジの浮きっぷりよ
ここまで潔いと清々しいな
人気ゲームパクって何が悪い!って堂々としてる感じ
限度こえてるやろこれ
これPVの作りがマジでブレワイみたいで笑ったんだよなwww
ブレワイだって元はSonyのげーむぱくったやつやん
プレイアブルの数が多いのとボス戦は良さげね
エリア毎にキャラクター固定攻略じゃなく任意で遊べるんなら結構いいね
戦闘が面白けりゃリプレイ性高くなるしね
個人的にはアニメ調じゃない感じが良かったな
もちょい海外受けを狙った方がいいんじゃねえかなと思うけど
まぁ予算的な都合なんだろうね
これパクリじゃなくてただの流用じゃ(尚悪い)
ゲームは知ってたしいつもの中華パクリゲーだなー…と思ってたらSIEパブで草生える
いや草生えねぇわPCで細々と売っとけや
ブレワイ警察もダクソ警察並にめんどくなるんだろうな
CSで出しちゃダメだしよりによってSIEと草枯れるわ
超えちゃいけないライン考えろよ
正直ゼルダより面白そうw
※41
仮にそうでもこんなまんまならんやろ
というかコレ採用されてる部分ばっかやんか
ゲームの歴史はパクリの歴史
ダクソに対して仁王も許されたからな
ここまで差別化できてないと、もはや(おそらく自慢であろう)キャラ使ってお色気釣りするしかないんだが現行ソニーじゃまず無理っていう
※86
今回はさすがに反応してもいいでしょ
参考程度ならまだしもUIとか露骨な感じするし…
E3NzYyNzQ
※90
これはパクリじゃなくてほとんどコピー
※81
ソースは?
※90
パクった上でオリジナル要素入れてより良い物にするなら良いんだけどね
この場合パクりどころか何から何までコピーしただけにしか見えないから叩かれてるんだぞ
まあ朴りしかできない企業だし
女キャラに似合わない壁登りさせてるあたり
本当にガワだけ変えたやつだな…
これはひどい
※5
なんと!
あります(白目)
既出かもしれんが、これ作った会社は中国のmihoyoって会社で、上にある通り崩壊3rdとか作ってた会社。weiboとか覗いてみると、このゲームのpvが出た時点で「botwに寄せ過ぎじゃね?」なんて疑いがあったけど、その後公開された原神のメイキングビデオで制作スタジオが映った際、一緒にニンテンドースイッチも映ってたんだよね。そしていざ発売されたら想像を超えるパクリゲーだったんで、中国で大炎上。
e3でbotw2が発表された時には「原神の続編かな?(笑)」なんて、皮肉ったジョークまで流行ったんだよ。
と言ってもこれはもう1ヶ月前の話で、何故今更になってまとめてるのかは知らん。
何で任天堂は訴えないの?
※102
ただのコピー作品ならその程度だろうが、なんで今更話題になったかというと
ソ ニ ー が パ ブ リ ッ シ ャ ー に な っ た か ら だ よ
※103
別に任天堂の権利とか何も侵害してないから。
イッツァ!ソニー!
さすがにソースコード盗用はない。
ここまで酷似してるならSIEも確認はとってるやろ。コンプライアンスに関わる問題。
※102
今日SIEが発表したからだね
※103
ソースコードやアセット、効果音など何かしらの明らかな盗用があって、
尚且つこのコピーゲーが荒野行動なみに大ヒットしてしまったら任天堂は動くかも知れんが、
コレが大ヒットする訳もないので、まあ放置だろうな
中国で炎上って凄いな
良識的な中国人がいるとわかって嬉しいよ
こんな事で分かりたくなかったけど…
ってか、CHINA HERO PROJECTの一環じゃないの?これ
制作元の持ち込み企画なんでは?
※107
SIEがコンプライアンス気にしていると思う?
パクリのソニー
ソニーださすぎるやろ
ダメ元で任天堂に特攻して「BoTWをPSにも出してください」って土下座する方がよっぽどかっこいいぞ
※112
そこから疑うのさすがにヤバイと思うわ
すごい考えを湾曲させて任天堂を叩いてる人と同じ
ここまで酷似しててその辺りの確認しっかりしてないんならもうアホやろ
※115
いや、やばい、やばくない以前に、ビジネスなら当然疑うべきでしょ。
そもそもソニーを信用しなければならない義務なんてないし。
世の中、レオパレスしかり、簡保しかり、いくらでも、理性だけでは
説明できないイカレタ会社なんていくらでもあるわけで、
疑って何が悪いのかわからん。
オマージュやリスペクト作品なら大歓迎
パクリでもいい気分はしないがまぁ許せる
だがソースコード盗用はマジであかん
真偽は兎も角その疑惑を持たれてる作品をハードメーカーがパブするとかマジで駄目だろ
常識的に考えて絶対に有り得んしやったら駄目だ
ソニーってパクブラもつくってたよな
おもしろいんかね?
※103
訴訟の要件を満たしてるかどうか、そんなすぐに判るはずないだろう
アトリエとゼノブレかテイルズオブなんとかを足してbotw風にした感じがする
SIEはどんなプランを立ててんだろ
訴訟はないだろうけど余程面白くなければ売れもしないだろうな
ソニーの時点でお察し
風のタクトをパクった韓国のゲームなんてのもあったな
※99
しかも服装がコレだからな
※116
何言っても考えは変わらなさそうやが
SIEもビジネスしてるんやで。やからこそ企画時点で疑ってかかってるに決まってんじゃん
さっきも言ったけど、ここまでガワが酷似してるのに制作元をしっかり確認しいひんのアホやろ
※199
ハード信仰的には面白くなるのでは
ハード要らないって言えるし
確かにSIEならアホでも何も不思議じゃないわな
PSNでも障害起こし捲りなのに設備投資ケチった挙げ句値上げするし
市場荒らしのソニー
平常運転ですね
※125
デビッド・マニングとかやらかしてるからね
日頃の行い悪いから当たり前レベルの事ですら疑われるんだろう
ブレワイよりも面白そうじゃんw
品性以外はコピーならそりゃそうじゃないかな
だからチョニーだのF○cksonyとか言われるんだよ
ダイレクトもパクって案の定スベってるしな
気にするな!やつらとて必死だ!
だって全力出したHorizonで惨敗したやん?
もうパクる以外に道はなかったんだよw
※127
SIEはPS関連の売上を盛ったり、PVの再生数を盛ったりで
色々姑息だからね…
※129
確かにそれはある
不祥事ってさ、やっぱり信用に関わってくるよな
その辺り任天堂は組織全体で今以上にしっかりしてほしいね。こういう時に任天堂なら大丈夫って迷いなく言えるように。
こっちの方が面白そう。
任天堂はなんで見習わないのか?
これには流石のソニー信.者も苦笑い
※137
見習うも糞も任天堂がオリジナル出してんだよ。
原神はゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのパクリゲーだぞ?ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドは何処の会社のゲームか言ってみ?
※139
さすがにそいつはただ煽りたいだけじゃないか?
※139
まさかお前のような純粋な奴がまだいるとはな
あれ?白猫パクって小銭稼ぎしてる企業がどこかにいなかったっけ?
これはソニーユーザーからの批判があらし凄いな
スマブラのパクリでもこれだけの批判は無かっただろ
任天堂が正式に中国展開をテンセントの協力で始めるよってタイミングで
昔からライバルのSIEがブレワイのコピーゲーのパブをすると発表した
なのでとりあえず今はテンセントがどう動くかも気になるところ
まさかここまで露骨に喧嘩売られるなんて思わなかっただろうし
※142
その白猫ってゲームにどういう独創性があって、それを、どう任天堂(サイゲームス)がぱくったのか、ちょっと教えてくれない?
最適最悪過ぎるでしょこれは…
逆にやらかしたんじゃーか?w PS5発表なのに絶対信用落ちるでしよwww
しかもSONY自分から「PS4売れてない」って公言してる様なモンじゃねーか!!w
アズレンに荒野行動、そして原神…
パクリゲーばっか出してんなクソニー
※142
ワイルドアームズ ミリオンメモリーズの事かー!!
トレーラーではそこそこ出来がいいように見えるけど実際プレイしたら粗がすごそう
なるほど
パクリッシャーがソニーなのか
偽スマブラから一ミクロンも進歩してねえなソニー
ゲームを単なる金儲けの商材以上のものとは考えないからこういうリスペクトもなんもない恥知らずな事が出来るんだな…
仮にデータひっこぬいて裁判で訴えるにしても発売しないと無理とかそういうのあるの?
SIEがこういうゲームのパブリッシャーになった
という事実に比べるとほかの付随する問題点はかなり瑣末な話に思えるな
つーか本当に
ソースコードぶっこ抜いてないのかこれ?
草のグラフィックとか「似てる」じゃなくて「同じ」に見えるぞ
※81
こういう奴いるよな。
「ブレワイもパクったから、原神もコピーしていいんだ!!れ!!れ!」
みたいな頭お花畑の奴。そもそもブレワイパクってすらいないしな
※141
痛々しいなお前
※153
ファーストはサードのお手本にならなきゃいけないからな
本来であれば
※155
ん?オリジナルですら無いものがパクられ?
自業自得では?
パクりパクり言ってるが具体的に何をパクってるの?
トゥーン調?オープンワールド?
※159
この期に及んでそんな事言ってると、ただのアホに見えるから気をつけて
ソニーのCEO吉田がコレが1番の期待のゲームって言ってたwww
頭大丈夫か?
本来ファーストは規制しなきゃいけない立場のはずだがなあ
※160
パクってるんだろう?w
具体的に書かないと何もパクって無いのと同じだよww
論点をすり替えようとしてるヤツが数人いるが、これはマネたパクったなんて話じゃなく、
かつて荒野行動がやったように、ソースコードその他を盗んだ疑いがあるという話だ
そしてそんな窃盗の疑いがあるゲームのパブリッシャーにSIEがついたということ
※164
論点を「パクり」というレッテルに絞ろうとしてるだけの子供だね。
具体的に特許、著作権に引っかかったを書かないと意味ないよw
パクブラが散々馬鹿にされてもまたやってるのは
SIEの上にいる人がゲーム好きじゃないからだろうな
※165
そんなのはプロの弁護士がやればいいこと。
まずは、youtubeで比較し、自分の目で見比べてみ。
プロの弁護士もまずそこから入るだろうよ。
※165
なんか俺にレス番ついてるが、1行目と2行目が繋がってないし、
何言ってるかさっぱり分からん。何か言いたいなら日本語書いてくれ
これがソニーの独自基準です
ソニーは時代遅れ
プレステはダサい
夏休みの虫が湧いていますね
※167
弁護士案件ってことは、著作権、もしくは特許権の侵害なんだろ?
どれに引っかかってるんだ?
※164
疑い疑い言ってるけど
実際に盗用されたかなんてわからないし、ここまで似ている以上そういう危ない部分は下調べしていると思うがな
別に書き込み自体を否定はしないが、投稿主も読者側も当事者は現時点で何も動いていないってことを留意しておくべき
オリジナル要素ではない部分をマネられても何も問題無い件。
任天堂ユーザーには、トゥーン調のCGも含めて、全てゼルダのオリジナル要素に見えるんだろうね。
井戸の中の世界しか見たことなかったのでは?
※172
動画見りゃわかるよ
「似てる」んじゃなくて「同じ」なんだよモーションやエフェクトが
だーから中国人までブチ切れてんの
ソースコードを盗んでいるかはこれだけじゃわからないから何とも言えないけど
こういう疑いが出るくらい似てるならパブリッシャーのソニーが気をつけないといけないことでは?
※174
それはオリジナル要素に当たらない。
アイデア・演出・UI・操作性、何か具体的に、リアルに独自性に、
確実に権利関係に引っかからないと。
権利関係に引っかからないものに対して、著作権に訴えても無効になるだけだよ。
上で書いてるソースコードとかは論外。根拠が無いもの。
gwNDk4NjI
他のswitchブログでも擁護してまわってるみたいだけどもしかして…
ゼルダにおいてのモーションやエフェクトの独自性って何?
敵を攻撃すると☆が沢山出るとか、アイテム取ったら一瞬光のリングキャラの周りに出たり、コインが周りに散らばるとか?
弓矢で攻撃するとき、光が集まるとか?
一体これのどこが独自性なんだろ。。。FC、SFC時代からあったじゃん。
モーションもUIもそのまんまじゃん
頭大丈夫かコイツ
エムブレムサーガよりも悪質なものをソニー自ら販売するとは落ちぶれたな
どっかで見たと思ったら荒野行動NetEaseの言い分じゃねえか
モラルゼロ盗んだもん勝ちの考え方を押し付けられてもな
※163
雰囲気、グラフィックの質感、パラセール、壁登り、敵、PVの演出やBGM
UI、火がついたことによる上昇気流の発生、BGMが環境音、その他様々な演出
ソースコードが盗まれてると噂されるレベルで似てると声があがる
著作権、特許権とかは関係ないがこれならパクってるって言われるわな
※182
> 著作権、特許権とかは関係ないがこれならパクってるって言われるわな
( Д) ゜゜
弁護士が笑って帰宅を勧めるレベルだぞソレ。
※182
つまり、なんの正当性もないのに騒いでると?迷惑もいいとこだなw
パクリかどうかの判断は法務部が判断するだろうから一旦置いといてさ、こんなのをゼルダbotwより面白そうとか言ってる奴はマジモンのガ◯ジだと思ってる。産んだ親が悪いレベル。
動画見てこい
それでも分からんなら、もはや日本語が通じてないと判断する
ソースコード云々は俺らに分かる話じゃないしこれがこのまま出たところでブレワイに似た何かで終わる話だと思ってるけどな
SIEが死ぬ気で社運賭けて宣伝しようがこんなガワだけ寄せたゲームが全プラットフォーム1500万は売れっこないw
原神の自キャラ、徒歩や走りなどの移動時は手作業でボーン調整した不自然な動きだが、
壁登り中の横っ飛びや剣撃はアクターによるモーションキャプチャのデータだな
その横っ飛びモーションと剣撃1段目2段目はエフェクト含めリンクのそれと完全に一致する
比較動画そのうち上がるだろうが、これじゃブッコ抜き疑われても仕方ないわな
とりあえず日本人なら、嫌悪感抱かないのは不自然
それだけは誰も否定出来ない
日本人なら、だが
ゲームシステムを真似た程度なら 任天堂も許すと思うが
メニュー画面とか大分まんまなのがなw
パクリ云々ってよりこれをソニーがパブリッシャーとして発売するのが一番やべーよ
中華連中ですら苦言を呈すレベルのゲームなのにw
※189
ゼルダの独自性が無いと、どんな類似性があっても、無意味。
嫌悪感や感情で裁判は判決しない。お隣の人治国家と一緒にしないで。
ここは日本なので日本人的な感性持たない人間とは会話が成り立たんし
※191
ファーストの責任ってのがあるしな
ちょっと看過出来ない
※192
裁判で決め手になるのは、UIが一番でかいだろうな。
そこにはなぜこういうUIにいたったかというゲーム製作者のゲーム哲学が
一番でるし、説明しやすいし。
著作権では、思想や哲学ってのがキーになるからな。
っていうか、あんた知的所有権がらみの裁判やってるひとなの?
なんか法学部の学部生ってところじゃないか?
裁判官も普通に、映像見比べるから、あ、これは似てるなと思えば
へりくつ使ってでも、論理を構成してくるぜ。
裁判官が嫌悪感とか、感情で判決なんかしないと思ってんの?
しまくりだから、弁護士は裁判官の心象とかを慮るわけじゃん。
まあ いざ出て 大体の作りまんまだったら
任天堂と販売で手を組んでるテンセントが動くだろうな
※192
つうか、3D探索型アクションの元祖がゼルダの伝説:時のオカリナだろ。
独自性も何も、オープンワールド系のアクションも含め、ゼルダが元祖w
そんなのもしらないってことは、お前がかなり若いか、外国人か、その両方か
だろうなw
そもそもこんだけあからさまなパクりしといて、法的にはどうなんだ、なんて主張するの反社くらいでしょ
※196
何でテンセントが…動く理由がなさ過ぎる
※199
中国メーカーのやらかしは中国大手のなんとかしてもらうのが手っ取り早い
(日本含めた他国の法的処置が通用しないのが中国だし)
そして中国ではテンセントがスイッチ販売担ってるから その手を借りるのは当たり前
※200
所有権を何%か持ってないと、知的財産なんか守れないんだが。
テンセントはゼルダの所有権持ってるのかw
知らなかった・・・じゃあゼルダって中国企業のものでもあるとな。。。
なんか、あまり考えたくない考え方だな、それ。
※201
販売を任せる以上仕方の無い事
まあ作品を権利無法の地で守る為でも有るし
※202
販売を任せるだけのために、所有権を譲渡する企業はほとんど無い。
特にゲームという知的財産の塊みたいなものを、任天堂さんが中国企業に譲渡?
1%でも所有権渡したら足下見られる中国企業に?
ありえんわ。
これを養護するのはアカンと思うの
法務部が叩くのは中小企業だけ。
ソニー相手だとブルってなにもしないと思う。
こんな紛い物を全力で擁護しなければならない虫さんはかわいそうだな
いや任天堂だって白猫パクったやんけ
※205 SONY・SCEは DUALSHOCKで振動技術 盗用して
任天堂にフルボッコにされた事有るけどね
あと3DSの裸眼3Dを SONY技術者が盗作だと騒いで裁判沙汰になったのも
任天堂勝訴だったな
つかソニーいつも敗訴してね?
なんでこんなにコメント多いの。
※207
(っ’-‘)╮=͟͟͞͞ ※145
相変わらずのゲハ速報やなw
荒れてるのが嫌な人はニンテンドーニュース速報に行くといいよ
パクりを擁護するのって本当に日本人?
※202
・パブリッシャーが著作権を握ると思っている
・著作権を持っていない者が代理で著作権侵害の訴えを起こすことが出来ると思っている
さて、この人はどっちのタイプだろうね…
どんなにgwNDk4NjIが暴れようがどう見ても似すぎてるからなぁ
あとこの人の態度が完全に反社のそれだし…多分荒らしだろう
まぁ後は任天堂とテンセントがどう判断するかじゃない?
ただどちらに転んでも今回のSIEの動きはさすがに擁護出来ない
※215
反社www使いたかったのかな、この言葉
※216
嫌悪感だけで中身のない返信するのはやめてくれ
まだやってたんだ…いくらここでソニーの正当化を頑張ったところで、
ソニーが中華整パクりゴミゲーのパブについたって世間の評価は変わらないんだが
任天堂だってこんなゴミゲーわざわざ相手にしないだろ
外側だけパクって面白さも真似できてればいいけどね
たぶん外側だけ真似してる人ってなぜそういう仕様にしているかとか本質を理解できていないと思う
任天堂もさすがにこれは法的に問題ないかソース解析含め調査するだろ
んで一線越えてるし問題あるなら普通に訴訟すると思う
今から言い過ぎるのもなんだけどいざ訴えられた時に文句いうなよとは思う
※218
※188も言ってるが、素人目にも分かるようなソースの盗用があるからなぁ
訴訟するしないは置いといて、チェックはするだろう
ファミ通の記事のスクショ見てみたけどそこまでパクリと感じなかった。なんか中世ヨーロッパみたいな街もありそうだし。
ただファミ通以外ではパクリとしか思えん箇所も見られた。
ファミ通見るまではキャラデザ以外丸パクリと思っていたが案外80パーセントしかパクっていない可能性もあるな
それでも問題なら任天堂が動くだろう
ヒロインのミファ一の可愛さまではパクれねーよww
面白そう!ブレワイやるわ!
※224
性癖歪むなよ~!(リンミファ好きがまた増えそう)
※217
まるで自分のコメには中身があります、みたいな事言ってますけどwww
※222
確かにファミ通の記事の画像だとそこまでって感じだったな
ここにある画像だとかなり分かりやすいけど
めっちゃ売れるだろうな
結構話題になってるしキャラかわいいし魔法も使えるしこっちのほうがいいって人もツイとかで沢山いる早く発売してくれだとさ
原作越えた!!ってなりそうゼルダだけじゃなくニーアとかのいい所どりだし
原作って言っちゃったよ
※192
君、本当に裁判知ってる?陪審員とかの民間に限らずかなり私情で判決動くぞ
あと「パブやる以上はちゃんとチェックしてるに決まってるだろ」系の意見も目に付くが、それもはっきり言って100%信用できるのかって言うと…
大手がそこらでやらかす事例は結構あるしな
放送業界なんかは今まさにそれで複数の大手が荒れてるわけで
※222
80%もパクってたらアウトじゃ…
こんなコピーゲームをパブリッシャーとして発売しちゃうSIEの倫理観はガバガバやね
※161
そら、パクリッシャーとしては一押しするでしょ(笑)
リアル系グラフィックのゲームなら現実に近づけるために
みんな似たような感じになってしまうのは理解できるんだけど
トゥーン系グラフィックで何でここまで寄せてくるの
っていう疑問は出てくる
クリエイターのモラルの問題かな
こういうのは嫌われると思うけどなあ
※235
グラフィックだけで言ったら、ゼルダはTOVに似てる。
トゥーン系グラフィックだけで判断したら、ゼルダは最新でも独創性でもないし、基盤を築いたわけでもない。
それともゼルダがトゥーンレンダリングの初のゲームとでも言いたい訳?
判断してるのって、結局の所グラじゃん。
嫌われるのではなく、アンタの言い分が相手にされてないだけ。
※236
モーションもUIも酷似してますが
都合の悪いコメントは無視しつつ脳死で独創性連呼してるけど恥ずかしくないか?
ある意味話題にはなってるんで興味本位で買う人は出そう
※236
いや、トゥーンレンダリングの元祖じゃないから、ビジュアルをパクッてもかまわないというお前の論理が超現実的で違和感を感じる。
正確には、コピーしてるんじゃないかという疑惑だけど。
中国もしくは、ソニーではそれが通用するのか?
念のためだが、トゥーンレンダリングは、BOTWが元祖じゃないけど、3Dオープンワールドゲームでの元祖は風のタクトだと思うがね。
アクションならジェットセットラジオとか思い浮かぶけどさ。
※236
トゥーン系にもいろいろなデザイン手法があるでしょ
トゥーンがすべて同じ系統になるわけではない
ゼルダがTOVのパクリだ、なんて誰も言わないじゃない
なのに今回のはパクリだという声が断然多い
ゼルダだってTOVだって試行錯誤してデザインしてるんだよ
するっとパクるのは試行錯誤を放棄してるよね
其処らへんは開発者のモラルに欠けてると思うわ
ソニーの吉田がこのコピーゲームを来年一番期待してるとかツイートしてて頭痛いわ
PSユーザーどころか中国人からもリプで批判されてんぞ
なんだ、結局グラが似てるから一部のガキが喚いてるだけじゃんw
著作権に触れてるかどうかは分からん!
定義に触れてるかどうかは知らん!
明確に似てるところも示しません!
俺達がゼルダに似てると言ったら似てるんだ!
これじゃなー
病気だろコイツ
※243
逆に聞きますけど
件の原神とゼルダ、似てないと思います?
※230
この国の司法機能してなかったんか
三審制も機能してないん?
※231
それも一つの考えだね。
俺は、そこまでバカじゃないと思うぞSIE。このタイトルのブレワイとの類似性が揶揄されるのはど素人でもわかることだし、そんなわかりやすい不祥事起こすとは思えんわ。
【悲報】中国のゲームショウでPS4本体が破壊される 犯人はゼルダファンとの情報
ttp://blog.esuteru.com/archives/9357213.html
ゼルダファンのキチガイっぷりが良くわかるねw
ハードをゲームショーで破壊するヤツの気持ち悪さはオレには理解出来んよ。さすがお前らの仲間。
※247
それパクリゲーにキレた中華ゲーマーやぞ。擦り付けんなこの腐れド外道が
それと※243よ。メタルスラッグのマルコの口癖を教えやるよ。「ヒマがあったらソースを読め!」だ。よく覚えとけ。次やったら情弱だからな
※247
いやーゼルダファンだけど理解できないなー
まさかここでは〇まのURLを見る事になるとは思わなかった
※247
汚物を張り付けないで下さい
おうちにお帰り。
やっぱ問題が大きいだけあってコメントまだ伸びてるのな
ただ”gwNDk4NjI”みたいな人はそもそも荒らすことが目的だから
何を言おうと屁理屈言ったり別IDで対応したりするから意味ないよ
“A4MjkwMzE”や”E4MzUwMzk”も同一人物だろうし
※247
そのユーザー=ゼルダ、任天堂ファンにはならないよ
ただ、やっぱりみんな一度冷静になるべきじゃないかな。俺を含めて。
現時点ではユーザーの主観で似てる似てないを語ることしかできない以上、”当事者がなにも行動を起こしていない”ってことは今一度理解しておくべき
ほんとに一ゼルダファンがそんな行動を起こしてしまったのなら悲しい。冷静になってほしかった。
※247
そんな記事をせっせと探して
ここにいそいそ貼り付ける
みみっちぃーねぇ(^^♪
※254
そいつ虫で日常的には○まとか言う害悪サイト見ているのだろうから別にせっせと探してなんてないと思うぞ
「冷静になってほしかった」
SIEにかけたい言葉ですね
いや、平常運転か
は○まを見てるような時点でお察しなんだよな
>ソニーCEO吉田「原神Impactは私が最も期待するゲームの1つになります」
流石にガイジやろこいつ
ひでー
艦これ、PUBGときてゼルダか…
動画見て確信したけど中国人が嫌がる中国産ゲームって絶対やばいよね
※253
本体ぶっ壊すパフォーマンスって、冷静とかそんな問題じゃ無く、
○チガイだと思うよ。
こんなゲームのパブリッシャーになる(自称)日本企業が最も基地外
SIEの審査機関どうなってんだこれ
インディーのDL専売とかならわかるがパブリッシャーSIEって…訴えられなくても恥を世界に晒すようなモンだろ…
※223
ほんとコレ。ミファ一は綺麗な程王道過ぎる正統派ヒロインよな。次回作ではトワプリよろしく相棒キャラとして復活して欲しい
管理人長めのコメント書き込むとコメント反映されないよ
直しといて不便です
丸パクするしか話題にもならんとは堕ちたもんよ
※263
そもそもファーストには責任ってもんがあるしな
SONYが明確にテンセントに喧嘩売りに行ったのがこの話の面白いところなので、テンセントがどれくらいの勢いで殴り返すか見ものだわ
いやー あんな公の場でテンセントの顔に泥を塗りつけに行くとか、さすがSONY、さすがwww
テンセントが2年かけた仕事を晴れやかに発表する場でパクリゲーぶつけてくるなんてなぁ 面白すぎる
顔に泥塗りつけられて黙ってるような会社じゃないよ
擁護してる連中はいろんな意味で理解してないだうけど、損得とか利害とか法とかそういうのを抜きにした話だよ
SONYもmiHoYoもまぁ頑張れwww
てかGK等 こんな中国からも超呆れられてるゲーム擁護するくらいなら
発売近付いてる イース9をもっと押せば良いのに ちょくちょく情報出てるのに話題薄いぞアレ…
要所要所でオマージュかと思ったら7割方パクりじゃん流石にこれは笑えない。開始ロードの紋章すらゼルダのパクりとか
演出やら敵の挙動やらギミックまで同じとかオマージュの域越えてるしパブリッシャーがソニーってテセントどころか自分のユーザー含め全てに喧嘩売ってるよな、
女主人公の待機モーション的なので 手から謎の光を着火させてたしな コレw
Switch版決定でダイソウゲン
何故出したし
調べたらマジで出るのかよ…何考えてるか理解出来ん