【2023年】エロゲーおすすめランキング|オレオシ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【雑談】3Dゼルダ最高傑作←これで「時のオカリナ」上げるやつww

47 件のコメントがあります
ゼルダ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

元スレ: https://tarte.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641265456/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:04:16.08 ID:ifKUK8US0.net
思い出補正やぞ
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:04:38.37 ID:cDPQ2RuT0.net
実際最高傑作やん
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:04:46.42 ID:zOkNlHRo0.net
3DSゼルダ最高傑作
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:04:47.14 ID:UewQRBda0.net
ブレワイだよね
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:05:07.30 ID:Alk7rOWx0.net
風のタクトの過小評価は異常
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:10:18.61 ID:qgYDoH560.net
>>6
風のタクトの続編がDSシリーズ
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:10:41.30 ID:w5MV7v/V0.net
>>6
移動が単調すぎる
あとタライとホースは許さん
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:11:10.96 ID:8aTK/a450.net
>>6
タクト低評価民は絵だけ見てやってない奴やと思うわ
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:14:18.02 ID:4TLoXVCSr.net
>>6
wiiuは良リメイクやったな任天堂はリマスターと言い張ってるが
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:05:20.78 ID:DAxRQBUk0.net
魂で飽きる
楽しいのボンゴボンゴまで
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:06:00.74 ID:4RHW5kcx0.net
トワプリだよね
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:06:06.51 ID:zOkNlHRo0.net
ゲーム性は流石にブレワイが一番いいけど時のオカリナは地味にストーリーとか2時代行き来するシステムが良いよな
こってりしたストーリー入ってるバージョンのブレワイ出ないかな
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:06:11.39 ID:EK/ytX6W0.net
当時は時オカ最強やったが、今となるとムジュラや
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:06:24.60 ID:0jOmHWZr0.net
ムジュラ定期
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:06:25.48 ID:ptNMzJ+Y0.net
Switchスカウォでブレワイが最高傑作だと確信した
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:06:51.07 ID:MGM5A0YQ0.net
ムジュラってあんまり売れてないんだよな

16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:07:07.04 ID:pFGb22qH0.net
トワイライトプリンセス
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:07:27.55 ID:uC6z2HY20.net
スカイウォードソードやろ
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:07:34.52 ID:ulVn/VYK0.net
時オカはまずスタート画面の音楽が最高すぎるわ
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:07:57.88 ID:nwTDzba10.net
ゼルダってハードの機能活かそうとしたゲーム作るけど結局普通操作が一番面白いよな
55: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:13:07.16 ID:hOMAnB5La.net
>>22
DSの画面閉じる奴は良かった
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:08:02.42 ID:GB4fcn4A0.net
3DS版おもろかったで
ブレワイには及ばんが相当良かった
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:08:46.86 ID:12QcGfO/0.net
風のタクト好きなんやけど今だと海の移動とか面倒か
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:08:47.41 ID:U5mDUUSS0.net
最初に遊んだゼルダ定期
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:08:57.63 ID:xk7fBSn30.net
スカウォは操作性がね
ブレワイが最高
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:09:24.91 ID:jU1Hg7OM0.net
時オカおもろいやん
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:09:42.62 ID:3Dkahol90.net
流石にブレワイじゃないか?
個人的にはムジュラだけど
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:09:46.37 ID:dEV5oUFM0.net
switchで時オカのリメイク出せ
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:09:53.53 ID:ulVn/VYK0.net
スカウォはwiiリモコンでやるのは苦行だったろうな
switchでやったワイは勝ち組
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:10:14.19 ID:5s05vWhnd.net
時オカのストーリーは越えられないやろもう
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/04(火) 12:10:32.08 ID:J+1w5wvL0.net
時オカが1番洗練されとる

コメント

  1. 今じゃ多少古臭いけどブレワイと違った面白さがあるからどっちが上とは決め難い

  2. 今でも最高傑作は無いわ
    流石に頭おかしいんじゃねーのとしか

  3. 「思い出補正」って言うならムジュラだって風タクだって当てはまるだろ
    それを時のオカリナだけこうやってわざわざ取り上げている時点で、やっぱり3Dゼルダ最高傑作だってことがわかるな

  4. ブレワイはどう遊ぶか決まってないから人によって評価が分かれるだろうな

  5. 1位 ブレワイ
    2位 時岡
    3位 トワプリ

  6. BOTWがメッシ
    時オカがマラドーナ

  7. 時オカあっての物だとは思うけどやっぱりムジュラの方が好きだわ
    あれでタイムパラドクスとかタイムリープとかにハマった

  8. 傑作はブレワイだと思うけど
    一番好きなのは風のタクト

    時岡は特に思い入れない。
    その時代としてはすごいとか、礎になってるとかは思うけど、気軽にアクションしまくれるマリオ64の方がソフト発展としても評価してる

  9. まぁブレワイだろ、総選挙と売上で結果出てる
    時オカやムジュラも好きだけどさすがに令和に64のゲームは思い出補正だわ

  10. 思い出補正とよく言うけど、新作補正ってのもあると思ってる。
    ある程度年月が経てば、ほぼ同じ土俵になってちゃんと比較できるんじゃないかな。

  11. ※10
    納期で内容削って後半違和感あった風タクはともかく冷静に見たらトワプリスカウォは時オカ越えてたのに一位時オカ派があそこまで多かったし新作補正なんてあっても微々たるもんよ

  12. ※10
    どうだろ
    新作補正は勿論存在すると思うけど、ブレワイで評価されてるのにことって新作でも当たり前にはならない、できない物が多そう
    落としたりんごが焼きリンゴになったり上昇気流になってどこでもギミックが使えて
    さらにマップ構成をプロが100人でプレイしてバランスを最適に整えたり
    手間隙もスケールも違いすぎて…
    時オカは勿論、ゲームでそこまで丁寧な仕事を感じたことないわ
    もちろん欠点はあるんだけど、ブレワイは新作補正ではないと思う。もうすでに5年近く経つわけだし…
    まあ超えてくれるものが今後いろいろ出てくれるなら最高だけど、製作費的に限界じゃないかな。

  13. 任天堂以外の最近のゲームの大半が思い出を超えられていないなんて
    ついこないだ判明したばかりじゃないか

  14. 時岡は途中で飽きてやめた思い出しかない

  15. リアルタイムで出来ずに後から3DS版やったけど
    特に感激するところも無く淡々と終わった
    3DS版が何かしら劣化要素あったのか、そうでなければやはり思い出補正

  16. ブレワイは絶対に評価しなければならないからね、仕方ないね

  17. 初めてオープンワールド的な広がりを体験したオカリナは別格
    そのうちこれがもっと広がるかも?
    と、期待と興奮は当時じゃないと解らないと思う
    初めてオープンワールド系をBoTWで体験した以上だったよ

  18. 当時じゃないと解らないのなら、やはり思い出補正でしかないよ

  19. ムジュラはサブイベ寄り道お面集めが本編みたいな所あるけどゲームクリア最優先プレイが好きな人には受けがたいのかな

  20. ※18
    補正じゃなくて当時感じた事実
    知らないのはしょうが無いが知ろうとしないお前にためになる言葉を送ろう
    「温故知新」

  21. 技術の進歩とともに最高傑作は更新されていくんだから、いつまでも「当時は凄かった!当時は!」と言い続けても見苦しいだけだ
    自分はこうはなりたくないという反面教師になるわ

  22. 単に反発してるだけで人の意見を全く聞かないのが多いねえ
    これでは将来自分の体験を声だかに「当時はすごかった!」と言い出して
    将来の人から反面教師にされるんだろうな

  23. ブレワイある今となってはさすがに最高傑作とはいえんわな
    ブレワイ出る前なら思い出補正抜きでも最高傑作と言えたんだろうけど

  24. 「同時代性」を考慮できない奴の評価はアテにならん。
    当時、時のオカリナほどリアルな3D空間で快適な剣戟アクションと冒険ができるゲームあったか?
    それに、今のそこそこのゲームでも昔に持っていったら神ゲーになってしまうだろうが。

  25. ブレワイキッズには何言っても無駄よ
    当時ジャンルの違うドラクエ相手に「山登れないの?」とマウント取ってたような連中だからな

  26. 当時プレイしてても別に…
    それってファミコンとかのソフトをよく知ってないとできない感動だから。
    初めてに近くやるゲームがオカリナ世代にとっては解けないし飽きたなーとかそんなもん。アハ体験のゲームって印象しかない。箱庭オープンワールドは直後にもたくさん出たからね。
    ブレワイはゲームを超えて現実の「旅」「空気感」を感じさせたからすごいと思った。
    繊細な作り方の結果だから、多分今後もこの感覚を出せるゲームってフォロワーでも恐らくほとんど出ないと思うわ。

  27. ※20
    時オカリアタイ世代だけど流石に老害乙と言わざるを得ない
    今の漫画の最高傑作決めようとしてる時に火の鳥とかアトム推してるアホと同じ

  28. FF7(リメイクではない)が素晴らしいと聞いててSwitchで初めてやったけど(言うほどか?)と思った
    たぶん時オカも今初見でやったら同じように思う必要結構いると思う
    思い出補正は強い

  29. ※26
    仮に君がそう感じたとしても

    ・他のほとんどの人は時オカでどれだけ進化したかちゃんと認識してるから高く評価してる。(メタクリティック99点、ファミ通レビュー初の40点満点がその証拠)

    ・君が直後に出たという箱庭オープンワールドは何を指してる?
    具体的に挙げてみて。
    時オカの印象を薄れさせるほど同レベルのものがあったか?

    ・似たような「冒険」「空気感」を時オカが当時最高レベルで感じさせてた。

    とツッコミどころ満載なんだけど。
    無知って幸せやね。

  30. ※27
    おいおい
    後出しで発売年代縛りかよ
    そう言うのは毎年GOTYやってるだろ
    全くもって理解できてないんだなあ

  31. なんかギャーギャー言ってるけど結局「当時は凄かった」ってことだよね
    売上と総選挙で結果出てるよ

  32. ※25
    よう過去作くん
    なりすましは楽しかったか?

  33. 寧ろファン毎に最高傑作は違ってそう
    時オカは当時の完成度ぶっちぎれてたけど中毒度はムジュラだったし
    どれが最高とか比べられないな全部好きや

  34. ゲーム総選挙とIGNオールタイムベスト1位のブレワイが現状最高評価でブレワイが出るまでは時オカがそのポジションだったのは事実

  35. ゲーム総選挙とIGNオールタイムベスト1位のブレワイが現状最高評価

    もうこれで答え出てるだろ
    個人の好みは勝手にすればいいが、ブレワイが出るまでは~とか当時は~とか思い出補正はもういいよ

  36. ※29
    単純に時オカはその後出てきた箱庭ものより好きじゃないよ。
    理由は単純にアハ体験にそんなに魅力を感じない。
    箱庭としてはまだ初期作だから当然、まだ練り不足でしょ。全体マップも単調で、あまり探して回る楽しみという感じでもない。
    具体例を言うとマリオ64の隠れたギミックを探し回る方が断然面白かったし好きだった。
    他社でもそれを基盤にさらに練られてるからいくつか具体的に自分の中では超えてる作品はいくつもある。

    そんな自分もブレワイは思い出補正の詰まったそれらのソフトを超えて目が覚めるほど感動したし、これは今までの時岡を含めた全ての箱庭ゲーム基盤をもとにさらに緻密に「人間心理を練って作られたアトラクション」ゲームだと思ったから、そうそう超えられないだろうなと思った。それだけの話。
    粘着されてもそれ以上も以下もないし、自然に生まれた感動は誰かに説得されても変わらないでしょ。
    懐古厨を押し付けて罵倒すれば満足できるって幸せでいいっすね…。

  37. ※29
    あと、「冒険感」じゃないからすごいって話をしてるの。勝手に置き換えないで。
    ファンタジーへのスリップじゃなく、「現実の荒野、自然の中」を旅してる感覚を表現できてるゲームなんて、今までないと思うよ。少なくとも自分は初めて。

  38. ※36
    全部単にお前がそう思ってるだけだし、当時の一般的な評価や皆が得た感覚はお前と全く違うだけの話ね。
    二度と当時の代表みたいなツラして語るな。

  39. ※36
    あと数十年後に革新的ゲーム〇〇が出てから、「ブレワイリアルタイムでやってたけど、そんなに…。売りの自然とか旅とかそんなに面白くなかった。〇〇の方がAIによる密度の高い完璧な仮想現実を体感できた」って言うやつが出ても文句言うなよ。
    お前が言ってることってそういうことだからな。
    当時の評価に冷水ぶっかけるやつが粘着とかちゃんちゃらおかしいわ。

  40. どういうゲームが好きかにもよるよね
    自分は謎解き好きだから時オカ > ブレワイだけど時オカよりムジュラや風タクの方が好きだ
    祠減らして神獣+いろんな大型ダンジョンあったらブレワイの方が好きだったと思う

  41. 当時当時ってしつこいおじいちゃんだな
    いいかげん現代に生きようぜ

  42. ※41
    過去もまともに認識できないやつが現代をまともに生きられるわけなかろうが。

  43. 現状の最高傑作はブレワイ
    売上や人気投票でそれは裏付けられてる
    ブレワイ2でそれが塗り替えられるのに期待だな

  44. ※30
    そんなことは言ってない
    だけど当時の革新的なもので今となっては普遍的なものを評価に入れて「当時どれだけ革新的だったのか知らないのか」っていうマウントしたって仕方ないよねって話

  45. ※44
    それはマウントを取ってるのではなくて、過去の功績を正当に評価してるのでは?
    むしろ「今となっては当たり前の技術・仕様なんだから昔のゲームは評価に値しない」なんて言ってる方がどうかしてると思うが。

  46. まぁ過去の功績と現状の最高傑作かどうかってのは別の話だろ
    今遊んで面白いかどうか、現代人が選んだのはブレワイ

  47. ゲーム内容が別物過ぎて好みによるとしか言いようがない
    マリオ3とマリオ64のどっちが上か決めようとするようなもんでしょ

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。