元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1654866548/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/10(金) 22:09:08 ID:YSh0qWK/0
6人でも多かったのに
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/10(金) 22:11:06 ID:RAdVMYbpd
戦闘のボイスどんだけうるさいか楽しみですね~
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/10(金) 22:12:21 ID:MGw3KRPxa
6人動かすわけじゃねーから別に
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/10(金) 22:13:21 ID:tNElQ8VB0
戦闘よりキズナとか装備とかそっちのほうが・・・
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/10(金) 22:14:43 ID:E+FVQbig0
9人で良い
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/10(金) 22:16:28 ID:zsn8iada0
タンクヒーラーアタッカーの人数でバランスを振り分けるんだろうな
敵が強かったらタンク増やすとか
敵が強かったらタンク増やすとか
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/10(金) 22:17:40 ID:OqfCUHHB0
ゼノブレシリーズは第1世代MMORPGの戦闘システムを現代風にした感じで凄い好きだわ
見てる側はつまらないかもしれないけどやってる側は楽しい
見てる側はつまらないかもしれないけどやってる側は楽しい
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/10(金) 22:51:19 ID:sxsGVOhoa
>>18
FF11とかハマった世代にドンピシャだろうな
FF11とかハマった世代にドンピシャだろうな
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/10(金) 22:43:55 ID:/MngdAjKM
合計四人になるように合体させてるから多すぎたんだろうな
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/10(金) 22:53:02 ID:Ruqg/fAb0
wizとか6人だし
7人を多いとは全く思わんが
寧ろ3人とかのゲームの方が少なすぎてうんざりする
7人を多いとは全く思わんが
寧ろ3人とかのゲームの方が少なすぎてうんざりする
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/10(金) 22:58:56 ID:lzkD5pHJ0
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/10(金) 22:59:34 ID:Sd/y0HLb0
基本的にオートだろ
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/10(金) 23:00:22 ID:/ev/yQPx0
円卓の騎士が思いついたけどもう出てた
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/10(金) 23:15:11 ID:u6KG1g7y0
最近のRPG全然分からんが7人とかリンチ状態の想像しか出来ん
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/10(金) 23:21:51 ID:jtTcrknI0
人数多いと役割分担できるからバフ専門でやったりとかで遊べたりしたら良いなって思ってる
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/10(金) 23:34:33 ID:g/v+zRJ9a
むしろ仲間の数は多いのに
戦闘時は最大3~4人で交代しながら戦うゲームは冷めるな
ドラクエみたいな古臭い型はどんどん壊していくべき
戦闘時は最大3~4人で交代しながら戦うゲームは冷めるな
ドラクエみたいな古臭い型はどんどん壊していくべき
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/10(金) 23:41:12 ID:fg3XAYf00
>>47
戦闘技術的には近距離で周囲に複数人絡む戦闘は難しいから仕方ない
まあゲームだからなんでもアリでも構わないんだけども
戦闘技術的には近距離で周囲に複数人絡む戦闘は難しいから仕方ない
まあゲームだからなんでもアリでも構わないんだけども
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/11(土) 00:00:49 ID:5L1BURGn0
ペアで動かすからね。実質3人。
それと勝手に動くゲストキャラ。
まあ、大して変わらないと思うよ
それと勝手に動くゲストキャラ。
まあ、大して変わらないと思うよ
55: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/11(土) 00:47:47 ID:LR3x92wu0
よくあるシステム都合で仲間なのに戦闘参加せず控えメンバー多数になってるよりはいいかな
まあ控えヒーローはでるだろうけど
まあ控えヒーローはでるだろうけど
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/11(土) 01:23:00 ID:34v/lap/0
今回は7人分のHPに気を配らないといけないのかな?
今までは大体3人分だったけど
まぁAIに任せちゃえばいいんだが
今までは大体3人分だったけど
まぁAIに任せちゃえばいいんだが
67: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/11(土) 05:49:07 ID:+eZ+p//E0
7人とか無理だろと思ったら前作から1人増えただけか
あれも実質3ユニットだったし似たようなシステムなら別にだな
あれも実質3ユニットだったし似たようなシステムなら別にだな
75: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/11(土) 09:49:08 ID:RT3z2Scs0
戦闘システムにもよるんだが、あくまでJRPGというカテゴリーのモデルという事で考えると
やはり最適なのは4人PTくらいだろうとは思う
多くのJRPGがその辺でまとまってるのはやっぱり動きや演出的にも、レイアウト的にも、
操作性や視認性的にも一番バランスが取れてるからだと思われる
近年のFFが3人固定みたいになっちゃってるのはデータ減らして演出を強化する為だよな
インアンとかSO5とか多人数での戦闘を売りにしたタイトルもあったが、正直それほど意味があるとは思えんかったよ
やはり最適なのは4人PTくらいだろうとは思う
多くのJRPGがその辺でまとまってるのはやっぱり動きや演出的にも、レイアウト的にも、
操作性や視認性的にも一番バランスが取れてるからだと思われる
近年のFFが3人固定みたいになっちゃってるのはデータ減らして演出を強化する為だよな
インアンとかSO5とか多人数での戦闘を売りにしたタイトルもあったが、正直それほど意味があるとは思えんかったよ
84: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/11(土) 15:20:23 ID:wH2jKoAm0
5人か6人が最適だろ
4人じゃ少ない
4人じゃ少ない
69: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/11(土) 06:51:20 ID:vO3PtDRG0
別に自分で操作するのは1人ないし2人程度なんだからAI優秀なら別によくね
コメント
コマンドでわらわら居ると入力が面倒になり
アクションでわらわら居るとエフェクト等々で視認性がくそになるリスクが増して
最後の砦AIちゃんを賢くしないとおまいらがくそゲー扱いすっからな
だから多くても4枠が理想
こればっかりは実際にやってみないとわからない
ただ1も2も3人だったから一気に変わりすぎて戸惑うのはわかる
戦闘中にみんなバラバラで喋ってるやかましさこそゼノブレイドの象徴だからな
こんなもん戦闘システム次第でどうとでもなるでしょ
それぞれ良さがあるのに
ドラクエシステム壊せとか頭悪い奴が居る
今のキッズの認識はネトゲで多人数参加型が当たり前だからな
三人とか四人じゃ少な過ぎて逆に文句でそう
ゼノブレはちゃんとそういうキッズ層を考えてるんだと思うけど
ゴチャ感って楽しいしな
最初が何がどうなってんのかわからないくらいゴチャゴチャしてんだけど
慣れてきてゴチャゴチャが全部理解できてるときの自己陶酔がまた良いんだわ
任天堂で7人パーティはラストストーリーでもうやった
まぁ、クロスよりも人数多いけどやってみないことには何とも言えん。
イーラやつなみらよりやかましそうだけど、モノリスソフトだし何とかなるんじゃね?
一歩下がって仲間が戦ってるとこ見るの楽しそう
ガンビットレベルで自動操作できるなら面白そう