元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1589852791/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 10:46:31.06 ID:k9AeSz34p.net
2は途中までノーマルでやってて雑魚があまりにも硬いから途中からイージーにしてクリアした
MMORPG風な戦闘は初めてだったしあまり楽しめなかった
サブクエはダルすぎてあまりやらなかった
イーラの戦闘はめちゃくちゃ楽しかったがヒトノワがダルすぎて積んでる
ゼノブレ1は神ゲーってよく聞くしPV見ててもストーリーとか面白そうだから気になってる ちなみに王道の熱い展開のRPGが好き
合うんやろか…
MMORPG風な戦闘は初めてだったしあまり楽しめなかった
サブクエはダルすぎてあまりやらなかった
イーラの戦闘はめちゃくちゃ楽しかったがヒトノワがダルすぎて積んでる
ゼノブレ1は神ゲーってよく聞くしPV見ててもストーリーとか面白そうだから気になってる ちなみに王道の熱い展開のRPGが好き
合うんやろか…
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 10:48:30 ID:DSJMfBg8a.net
DEってか1はシステム周りは2に比べるとシンプルなんだけれど、
>>1の話聞いてるとジェム周りで詰みそうな予感はする
>>1の話聞いてるとジェム周りで詰みそうな予感はする
63: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:32:17.42 ID:Ox+3s3t5M.net
>>3
あんなもんほとんど使わなくてもクリアはできる
あんなもんほとんど使わなくてもクリアはできる
130: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 14:20:13.03 ID:iVzN32cr0.net
>>3
そこで粋の境地とすっぴん美人ですよ
そこで粋の境地とすっぴん美人ですよ
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 10:56:22 ID:8NjnExkO0.net
>>1
多分合わないと思う
そもそも2って戦い方分かれば
敵物凄く柔く感じるぞ
多分合わないと思う
そもそも2って戦い方分かれば
敵物凄く柔く感じるぞ
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 10:58:09.34 ID:k9AeSz34p.net
>>13
マジ?じゃあ自分が悪いわ
ちゃんと戦闘方法とか調べてやれば楽しめてたかもしれんわ
マジ?じゃあ自分が悪いわ
ちゃんと戦闘方法とか調べてやれば楽しめてたかもしれんわ
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:02:34 ID:Ta4/Fy3g0.net
>>1
ゼノブレイド2は戦闘もそうだけど
ブレイドとの組み合わせで色々めんどいのもしんどかったし
やっぱ1やってると丁度いいなってなるかも
ゼノブレイド2は戦闘もそうだけど
ブレイドとの組み合わせで色々めんどいのもしんどかったし
やっぱ1やってると丁度いいなってなるかも
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:04:44 ID:k9AeSz34p.net
>>20
あー!そうそう!それも面倒だった!
ニアとかトラに他のブレイドセットしてもなんで回復してくれないんだろう
とかなんでシールドやってくれないんだろうとか思って固定してたわ
あー!そうそう!それも面倒だった!
ニアとかトラに他のブレイドセットしてもなんで回復してくれないんだろう
とかなんでシールドやってくれないんだろうとか思って固定してたわ
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:16:56.71 ID:+TL7YBlBa.net
>>1
ゼノブレも登場人物とのつながりを深めていく要素があるし、
戦闘も多少違いはあるけど、システムを理解しないとボス戦とかきつくなると思う
ただ、サブクエとかはスルーもできるし、戦闘もレベル上げて力押しもできるし、
2とは違う部分も多いから、手を出してみても良いとは思うけどね
ゼノブレ2も中古価格は高止まりしてるし、
とりあえず、パッケージで買っておけば、最悪売ることもできるんだし
まあ、個人的にはカタログチケットでDL版が格安でお得だとは思うけれども
ゼノブレも登場人物とのつながりを深めていく要素があるし、
戦闘も多少違いはあるけど、システムを理解しないとボス戦とかきつくなると思う
ただ、サブクエとかはスルーもできるし、戦闘もレベル上げて力押しもできるし、
2とは違う部分も多いから、手を出してみても良いとは思うけどね
ゼノブレ2も中古価格は高止まりしてるし、
とりあえず、パッケージで買っておけば、最悪売ることもできるんだし
まあ、個人的にはカタログチケットでDL版が格安でお得だとは思うけれども
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:20:10.13 ID:k9AeSz34p.net
>>48
そうします!買わない後悔より買う後悔 やってみます
そうします!買わない後悔より買う後悔 やってみます
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:28:30.72 ID:FwlHUX500.net
>>1
ヒトノワがダルすぎて積んでる気持ちは分からんでもないが
あれはサブクエストを装ったメインクエストだと思ってやれ
ヒトノワがあるからこそ、ラスト(もっと言えば本編ストーリー)が際立つわけで
ヒトノワがダルすぎて積んでる気持ちは分からんでもないが
あれはサブクエストを装ったメインクエストだと思ってやれ
ヒトノワがあるからこそ、ラスト(もっと言えば本編ストーリー)が際立つわけで
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 10:50:23 ID:vvRAXYJ+0.net
1は間違いなく万人にお勧めできる神ゲーだから是非やってくれ
2は個性強すぎて人を選ぶ良ゲーってとこかな
2は個性強すぎて人を選ぶ良ゲーってとこかな
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 10:50:48 ID:vvRAXYJ+0.net
クロスは人を選びすぎる神糞ゲー
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:12:56 ID:DSJMfBg8a.net
>>7
ほんこれ
合う合わないが極端
ほんこれ
合う合わないが極端
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 10:51:20 ID:ls0Lln9K0.net
2がダメだった理由がキャラとかストーリーならやってみる価値あるけどシステムが合わなかったなら止めた方がいいな
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 10:55:37 ID:k9AeSz34p.net
>>9
マジかぁ… 自分には合ってないんかもなぁ…
マジかぁ… 自分には合ってないんかもなぁ…
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:00:03.53 ID:6/UFIWXJH.net
逆に2から入った者だけどDE楽しめるか不安
2の女キャラデザが良すぎた
2の女キャラデザが良すぎた
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:00:54.59 ID:k9AeSz34p.net
ヒトノワ必須が辛かったわ
サブクエ強制的にやらされるとか多分向いてないんだと思う
サブクエ強制的にやらされるとか多分向いてないんだと思う
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:03:00 ID:shBFNY5f0.net
>>18
1面白いから買っとけ
サブクエやらんでも進めるし、主軸のストーリーが2より面白いし熱い
1面白いから買っとけ
サブクエやらんでも進めるし、主軸のストーリーが2より面白いし熱い
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:04:39 ID:DSJMfBg8a.net
>>18
イーラのヒトノワは必須だからこそ、シナリオ的な意味でEDの意味が出てくるんだが、まあ面倒だわな
ゼノブレが評価されてる理由の一つに、当時としてはサブクエ周りでの人物関係の補完がよく出来てた(後のRPGやOWのサブクエ仕様の先取り)のもあるので
お前自身が、昨今のRPGやOWとかも合わないんだろうなあと感じる
イーラのヒトノワは必須だからこそ、シナリオ的な意味でEDの意味が出てくるんだが、まあ面倒だわな
ゼノブレが評価されてる理由の一つに、当時としてはサブクエ周りでの人物関係の補完がよく出来てた(後のRPGやOWのサブクエ仕様の先取り)のもあるので
お前自身が、昨今のRPGやOWとかも合わないんだろうなあと感じる
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:08:35 ID:k9AeSz34p.net
>>22
それは良いですね
サブクエも気になったらやればいいし必須じゃないのは大きい
>>25
そうなのかもなぁ
ライトユーザーだし小さい頃からモンハンとかポケモンしかやってこなかったんだよね
PS4のOWもFO4とかMGSVぐらいしかやったことないし
それは良いですね
サブクエも気になったらやればいいし必須じゃないのは大きい
>>25
そうなのかもなぁ
ライトユーザーだし小さい頃からモンハンとかポケモンしかやってこなかったんだよね
PS4のOWもFO4とかMGSVぐらいしかやったことないし
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:01:59 ID:k9AeSz34p.net
ただ何よりゼノブレはBGMが良すぎる
2も良かったし1のもYouTubeで聴いたけど凄い良かったわ
2も良かったし1のもYouTubeで聴いたけど凄い良かったわ
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:02:56 ID:Lj+rcDOW0.net
1は全部のサブクエこなすとなかなかしんどい
特に対象人物がどこにいるかわかりづらいのと収集アイテムが一部極悪なのがね
この辺改善されてればいいんだけど
特に対象人物がどこにいるかわかりづらいのと収集アイテムが一部極悪なのがね
この辺改善されてればいいんだけど
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:04:20 ID:jX3d1ABl0.net
サブクエ無視すればそれなりに楽しめるだろうとは思う
ストーリーは面白いし戦闘も2よりシンプルで覚えやすい
ただ、サブクエやキズナグラム、あと探索をスルーすると
ゼノブレ1の良いとこは30%ぐらい失ってる気がする
ストーリーは面白いし戦闘も2よりシンプルで覚えやすい
ただ、サブクエやキズナグラム、あと探索をスルーすると
ゼノブレ1の良いとこは30%ぐらい失ってる気がする
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:04:24 ID:FHFSxbGw0.net
ゼノブレ1のストーリーと展開はかなり王道だと思うよ
2は別に王道とは思わんが
2は別に王道とは思わんが
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:05:04 ID:szF3htvz0.net
2よりは全然分かりやすいかな
ただ2みたいにシステム理解したら敵が溶けるって事もない
ただ2みたいにシステム理解したら敵が溶けるって事もない
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:05:05 ID:Ta4/Fy3g0.net
ジェム合成もブレイドに比べたら目的はっきりしてるし
あまり面倒ではなかったな
後 妙に合成中のシーケンスのテンポがよいw
あまり面倒ではなかったな
後 妙に合成中のシーケンスのテンポがよいw
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:07:39 ID:vK5e4xJTa.net
戦闘は2に比べりゃ大分シンプル
レベル差補正のおかげで
ボスであろうと簡単に倒せるし
適正レベルで進めてかないと
敵が硬いと思うこともほぼ無い
ただ、サブクエをやらないなら
ほぼ適正レベルで進めていく事になるから
しんどいかもしれん
レベル差補正のおかげで
ボスであろうと簡単に倒せるし
適正レベルで進めてかないと
敵が硬いと思うこともほぼ無い
ただ、サブクエをやらないなら
ほぼ適正レベルで進めていく事になるから
しんどいかもしれん
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:11:32 ID:k9AeSz34p.net
>>30
なるほどね
じゃあサブクエ少し進めつつストーリー進めていくって感じで良いのかね
なるほどね
じゃあサブクエ少し進めつつストーリー進めていくって感じで良いのかね
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:14:05 ID:shBFNY5f0.net
>>37
そんで気がついたらサブクエやりまくりでコロニー9から出られず、ようやく出たと思ったらユニークやら魚に粉微塵にされるまでがテンプレ
そんで気がついたらサブクエやりまくりでコロニー9から出られず、ようやく出たと思ったらユニークやら魚に粉微塵にされるまでがテンプレ
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:21:23.55 ID:vK5e4xJTa.net
>>37
ストーリー上で敵が強いと感じたら
サブクエしたりフィールド探索すれば良いと思うよ
ストーリー上で敵が強いと感じたら
サブクエしたりフィールド探索すれば良いと思うよ
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:09:11 ID:FHFSxbGw0.net
2と違って時々出るシステムの解説が見直せるしな
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:09:44 ID:Vdidq+I60.net
イーラの戦闘楽しいなら大丈夫じゃね
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:13:05 ID:k9AeSz34p.net
>>33
イーラの戦闘はとても楽しかったわ
チェンジアタックみたいなやつが爽快感もあって好きだった 2に比べて戦闘画面もゴチャゴチャしてないし
イーラの戦闘はとても楽しかったわ
チェンジアタックみたいなやつが爽快感もあって好きだった 2に比べて戦闘画面もゴチャゴチャしてないし
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:10:57 ID:X6MzYBkQ0.net
当時は崩し転倒すら理解できずに黒フェイスで詰んだやつがわりといたな
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:11:08 ID:phDe07pXa.net
ごちゃごちゃ言わんでやっとけ、高くも無いし
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:13:39 ID:bAd7OTnhM.net
俺もゼノブレ2は合わずに途中で投げたわ
無印はプレイ済みだから楽しいの分かってるし予約してるわ
10年経てばストーリーもいい感じに忘れてるから半初見気分で楽しめる
無印はプレイ済みだから楽しいの分かってるし予約してるわ
10年経てばストーリーもいい感じに忘れてるから半初見気分で楽しめる
54: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:23:53 ID:k9AeSz34p.net
ストーリーの評価は本当に良いし買ってみるかな
ロボは全く興味ないけど平気だよね()
ロボは全く興味ないけど平気だよね()
67: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:36:33.04 ID:KBzyh4m/0.net
ゼノブレイドは1も2も戦闘がややこしいからな
2の敵が固いと言う事はシステムを理解してない
1やっても中々大変な気はする
2の敵が固いと言う事はシステムを理解してない
1やっても中々大変な気はする
68: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:37:35.83 ID:cKMY9tqu0.net
2は一回クリアしたらもういいやって感じだったけど、1は何周も繰り返し遊んだわ。
さすがにWiiを片付けてしまったのでSwitchでだしてもらえて本当に嬉しい。
さすがにWiiを片付けてしまったのでSwitchでだしてもらえて本当に嬉しい。
72: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:40:44.74 ID:BNVN44eV0.net
ゼノブレイドは結構サブクエしんどいけど(報告が必須だったり)、DEは改善されてるようだからまだやりやすいんじゃないかな
サブはサブであくまでもおまけだけど、サブクエにアーツの強化があったり新アーツがあったりするから、そこが合うかはやってみてもらえないと分かりづらいかも
サブはサブであくまでもおまけだけど、サブクエにアーツの強化があったり新アーツがあったりするから、そこが合うかはやってみてもらえないと分かりづらいかも
75: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:47:45 ID:tVJHGOf2a.net
>>72
討伐系は報告不要だったような
ゼノクロからだっけ?
討伐系は報告不要だったような
ゼノクロからだっけ?
77: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:48:54 ID:Bmempi9A0.net
「俺にも楽しめる?」じゃねえ
「楽しむ」んだよ
「楽しむ」んだよ
82: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:55:02.80 ID:2HDLLh9ap.net
ジェムクラフトも別になくてもなんとかなるからな
ただ移動速度と各種スパイクはあった方が快適
あとは余裕があればキャラ別に特化していくのだが
ただ移動速度と各種スパイクはあった方が快適
あとは余裕があればキャラ別に特化していくのだが
86: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 11:57:27.22 ID:BNVN44eV0.net
1周目はストーリーでモニョる所は人によってはあるかもしれない
涙腺にきたのは2だったな
涙腺にきたのは2だったな
89: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/19(火) 12:01:19.28 ID:oXKyEUtB0.net
俺はゼノブレもクロスも2も遊んでるけど
一番プレイ時間が長いのはクロスで次が2で
無印は2週目の途中で止まってしまったな
別に詰まらないからとか全くないんだけど
2週目をやる程はまれなかった
今回はいろいろ追加されてるから楽しみ
一番プレイ時間が長いのはクロスで次が2で
無印は2週目の途中で止まってしまったな
別に詰まらないからとか全くないんだけど
2週目をやる程はまれなかった
今回はいろいろ追加されてるから楽しみ
コメント
ゼノブレはサブクエストが豊富すぎてな
レベルを上げて物理で殴ればいい思考の人はゼノシリーズ全般向いてないで
ゼノブレ2は戦闘が面倒くさそうだから買わなかったがDEは本気で買おうかどうか悩んでる
ゲームの雰囲気は好きだな
ラスボス倒すくらいなら適当にレベル上げしていれば余裕だけど、100%楽しむならそうはいかない。
これから各所で2を下げたい1信者を騙ったアンチが声を上げると思うと憂鬱
合うか分からんが、多少違うゲームと思って良いかも
ただ2の戦闘が合わなかったのならどーだろな
面白いゲームなのは確かなので買ってみる価値はあると思う
おれもまったく同じ理由で2はラスボス前で放置してるわ
でも1は世界観よさげだから買うつもり
寧ろ2の方がストーリーは王道だと思うが?
取り返し付かない要素は調べといた方が良い(収集癖がある人の場合だけど)
あとNPC探しが割と厄介
1は復讐劇、2はボーイミーツガールだから2の方が王道ではある
これから2下げスレが増えるんだろうなぁ
※9
合う合わないの記事なのにこれが2下げに見えるって……
DEの記事が上がるたびにこういう人が過敏に反応して荒すんだろうなあ
※10
この記事とは言ってないだろ大丈夫か?
UIが改善されてたらいいなぁ
装備の見た目固定できるのはかなり嬉しい
トラには他のブレイドつけれんだろ
1の戦闘はアクションに近くて好き
オートアタックは歩いてもキャンセルされない、移動スピードが速い、アーツは位置取りの影響が大きい、とかね
個人的にはコマンドをガチャガチャするのも楽しかったな
装備・所持品回りが気になる アイテム枠云々
※9
元々ゼノブレイド2って過激なアンチが多い印象だから、ゼノブレイドDE発売によってアンチコメントはある程度活発になるだろうね。
※9
元々ゼノブレイド2って過激なアンチが多い印象だから、ゼノブレイドDE発売によってアンチコメントはある程度活発になるだろうね。
※9
ゼノブレ自体1と2ではっきり別れるからそれはしゃあない。逆にDE下げも出てくるだろ。
何もしゃあなくない件
つーか元々1と2で世界観は共有しつつもそれ以外の方向性が結構違うからな、シリーズ物でその方針転換やっちゃったんだからある程度対立出るのも仕方ないだろ
これから買う人も世界観だけ参考にして別ゲーとして認識して買うか判断したらいいと思うぞ
2の戦闘は理解したらすごく楽しくなったけどな
DEも期待してるけど戦闘はシンプルって聞くから物足りなくないか不安だな
1は途中でだれて中断したが
クロスや2は最後までノンストップでクリアした
今回はサブクエ無視してストーリークリアしようと思う
これならもしもしゲーポチポチやってるのがお似合いだろ
課金すればいくらでも柔らかくなるぞやったな^_^
オレはビジョンなくてもDE発売後に2に何をされるかすべて視えてるよ
オレだけじゃないだろうけどね
1も2も戦闘は癖ある
ただそのシステムをちゃんと理解して使いこなせたらめちゃくちゃ楽しくなるゲーム
よくよく読んだら目的が露骨すぎて反吐が出るわ
単に1が楽しめるか聞きたいヤツが2もイーラまでやたら説明的なくせに何言ってやがる
2下げをダシにしてDEを売りたいだけじゃねーか
レベルを上げて物理で殴ればクリアできるゲームしかクリアできないタイプだな
ゼノ2で雑魚が硬いとか言ってるようじゃ1もシステム理解できなくて投げるだろうな
※27
誰も売り上げの話なんてしてないから
DEコンプもいい加減にしようね
2のシステム無理なら1も楽しめないでしょ
2儲は排他的なのが多いな
はい来た
※12
この記事とは言ってないんだったらこの記事に関係ないんだからそういう事コメントしなきゃいいじゃん。そういう事コメントするから逆に沸いてくるんだろ。
DE版ではクエスト周りがかなり便利になるらしいよ。
なんにせよあとちょっとで発売だし楽しみ
※29
さすがにそれは痛々しいよ
※5
DE楽しんでるコメントが全部2下げに見えるんだろうな
両方楽しめない人かわいそう
心配しなくても糞管理人のことだから平気で2下げ記事も作るよ
※2
1はレベル上げれば物理で何とかなるやん
てかサブクエでレベル上げ過ぎてラスボスが雑魚過ぎになったから
その辺は2みたいにうまい事レベル調整できるようになってたらいいなあ
ストーリーだけ追って突き進んだら終盤詰みかねない
っていうか雑魚戦がいちいち硬くてテンポ悪くなっちゃう
ゼノブレ1はサブクエと探索を程よくこなすのが前提のバランスかなぁ
敵レベル+3くらいだと驚く程快適。あと移動速度アップのジェムね…
※28
元々1はレベル差補正がきついゲームでレベル上げすぎると敵が雑魚になるからそういう人には合っているんじゃないかな
まあDEで調整してくるだろうとは思うけど
巨神界は間違いなく傑作だけど機神界は力尽きたのか手抜きだな
巨神界は探索だけでも楽しい
とても残念だけどシステムはこれ聞くと合わないだろうなぁ
戦闘システムは2よりよっぽどMMOっぽいのが売りだったわけだし、自分にもややこかった
ただストーリーはガッチリ王道で多分抜群に合うだろうと思う
ネトゲ慣れしてないとこのゲーム無理だと思う
まあ今FF14とか相当な数のプレイヤーがいるわけでアクションしか出来ないとか完全に少数派なわけだが