引用元:https://twitter.com/Nintendo/status/1349889089340809217
[トピックス]『バディミッション BOND』物語の序盤が遊べる体験版を配信開始。WebCMや早期購入特典の全絵柄も公開中。#バディミッションBOND#BuddyMissionBond
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) January 15, 2021
バディミッション BOND WebCM ルーク×アーロン篇
バディミッション BOND WebCM モクマ×チェズレイ篇
バディミッション BOND WebCM ルーク×スイ篇
バディミッション BOND オープニングムービー
![](https://xn--eckybzahmsm43ab5g5336c9iug.com/wp-content/uploads/2021/01/19601_05.jpg)
めっちゃ気になるのだよね~。
— さるとりいぬい (@testman_ufo) January 15, 2021
作るコストの割に、ゲーム体験はチープに見えるが…はてさて。
やってみたら「新しい!」となるといいな~。 https://t.co/M9j0ESYTFb
予約購入してるから体験版はあえてやらないけど、バディミッションBOND楽しみ。2019年6月の任天堂株主質疑でADVゲーム作らないの?と聞かれて、宮本茂さんが「今の任天堂が作るのは難しい」と答えてるんだけど、コエテク下請け任天堂販売はその解決策なんじゃないかと思っている。 https://t.co/UGEz9OXmEH
— ディオス (@Diospada_009) January 15, 2021
個人的には超期待作。
— 内山福丸 ゲーム垢(ほぼ任) (@WR20fNcP9EOZFwQ) January 15, 2021
完全新作のゲームだからどんなゲームか知るための体験版があるのはうれしい。 https://t.co/YkjWfLzv83
体験版まーーじか!!
— いなだ (@KTA127) January 15, 2021
あとで遊んでみるか。 https://t.co/N0RQz5iJ1b
お、体験版来たか
— リセト (@nositohigasiram) January 15, 2021
買うかどうかわからんが体験版遊んでみるか https://t.co/tZKP3fsSqp
何このイカしたキャラ絵は!?と思ったら、アイシールド、ワンパンマンの人か。そりゃ好みだわ。この人の絵大好きだ。 https://t.co/iSxwFbor9K
— ヤス (@yasu_MHR) January 15, 2021
結構楽しみにしてる https://t.co/yd4gJ1g9L6
— あるぱ会長 (@Alpaca_sg) January 15, 2021
コメント
何から何まで突然すぎるw
正直メイン4人が男ばっかでどうかと思ったけど、まずは体験版やってみるかな
面白かったらそれでもやる気でるし
新規ipは触ってもらわんとわからんからな
マンガを読んでる感じのアドベンチャーだね
おぉ、買おうかどうか迷ってたからこれはありがたい
取りあえず自動送り、バックログ、音量などシステムの仕様は必要十分
演出もだけど、内容もかなり漫画的
全体的に良質な香りはするけど、いきなり連打のQTEが来たのだけはちょっと頂けないかな
一番思ったのは、連載しながらこの作業量って村田さん超人すぎでしょ…
アーロンとアラナの関係すきだわ
続き気になりすぎてチケット使うことにしたわ…
体験版やる前は全然興味無かったし話もつまんなさそうと思ったけど割と面白いわ(第一章途中)
コーエイテクモ、最近は凄く攻めてて好きだな
予想以上にいい感じシリーズ化して欲しい
好評なのか
やってみよ
しかしここで販促の体験版が投入となるとこりゃ今月中のダイレクトはないな
購入検討中だったので体験版はありがたい
先が気にならないわけではないが、5000〜7000円払えるかと言うと
任天堂以外でいくらでもありそうなレベルだった
漫画ADV体験以上にキャラゲー色が強く、あくまでそっちを楽しめるかどうかだと思う
※13
ギャルゲ系以外のADV自体がもはやレアなのにそりゃないわ
任天堂としてもこういう路線のサードを集めたいからやってるところはあるのかもね
最近アドベンチャー自体も少ないし
現代的なオープンワールドに、428や街、JBハロルド/藤堂龍之介シリーズのような推理ADVのシナリオを合わせ込めたら理想的なんだけどな
※14
マルチ含めてSWITCHでもADVは新作でも良作が沢山出てるよ
比率じゃギャルゲーのが多いのかも知れないが
※13
漫画演出ADVってパッと思いつかないけどそんなに沢山あったっけ?
買うし、単純に頑張ってほしいわ
任天堂発アドベンチャーゲームに希望の光を残してほしい
アストラルチェイン
この人の絵でやった方がよかったんじゃ・・・
※18
最近のだとRoot Film
気合いの入っているエロ・ギャルゲーならわりとあるかな
ただまあ手間暇半端ないのでそんなに多くはない
Rootfilmに絵の演出なんかほとんどないわ
そう言われてもな…漫画演出のあるADVとして挙げるのに相応しくないと主張するのなら俺は否定するよ
プロデューサーが幻影異聞録の人だよねコレ
※22
エアプは黙ってろ
ルートフィルムは難易度は低すぎるが映像面ではありきたりの一枚絵背景に顔だけイラストが表示されるだけじゃない
トレースでも奥行き意識した舞台に多様な全身ポーズイラストをモブにも遠近自在に用意して同じ場面でも固定されない動きのある自由な絵作りを表現した斬新な意欲的作品だ
静止画ながら全編を原画デザイナーのクオリティを維持したまま紙芝居ではない魅力あるキャラたちを全身で表情豊かにしてた、あれぞファミコンのときから完成して行き詰まってた2DADVを別物にした意欲的な演出だったわ
どーせカクソレンだの言って勝手に敵対してる迷惑信.者だろ
※25
どの道漫画的演出とは別物だからID:c0ODU2ODIの言い分は違うな
なんだかなあ…変に特別視するいつものが始まったか
※27
自分自身がルート特別視してるやんけ…
そもそもやたらアレを褒めちぎってるのいるけど、前作と方向性違うだけで大概駄作だったぞ
※25と同一人物と思っているみたいだけど※27は別人だよ…
まあ唯一無二なんだやってればいいよもう