スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【疑問】何故海外では『スプラトゥーン』の人気がいまいち出ないのか

33 件のコメントがあります
スプラトゥーン

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1663798609/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/22(木) 07:16:49 ID:YMXhIOwDr
現在米アマゾン年間ランキングで42位
アルセウス、カービィー、スイスポに及ばないどころか数年前のマリカスマブラ以下
日本の熱狂ぶりと比べると今回もだいぶ差があって驚く
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/22(木) 07:25:45 ID:KqAr/d1j0
半年売ってるしそりゃそうなんじゃないの?
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/22(木) 07:39:26 ID:VPsJNxA60
もともと日本人しかやってない
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/22(木) 07:45:27 ID:YMXhIOwDr
ゼノとFEみたいなアニメゲーですら海外比率8割なのに国内が半分以上のスプラは任天堂でも異質だよね
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/22(木) 08:46:43 ID:VHZGx/Mna
>>5
この点では本当にそう
海岸でも売れてるのは間違いないが、比率で見ると国内に物凄く片寄ってる
67: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/22(木) 08:48:29 ID:DZJKimCSd
>>65
バイオもfpsに行ったままだからな
99: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/22(木) 09:57:42 ID:EtkMLdmI0
>>5
国内が半分以上?
前作は国内500万、海外800万だぞ
国内比率は高い方だが、それでも海外のが売れてるわ
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/22(木) 07:49:18 ID:InEEp8L20
国内の人気が高すぎるだけじゃないのかそれ
本数で言ったらゼノブレイドより上だぞ
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/22(木) 07:56:35 ID:21SBRv5R0
スプラ2は海外6割
ただ日本と比べたら熱は低いから初動から跳ねるソフトではない
過去のモンハンと少し似ていてコミュニケーションも兼ねてるからな
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/22(木) 07:58:48 ID:6lIKQyiPr
スプラエアプで申し訳ないのだが、外国人に人気なのはFPS視点ではないのか?
軽く検索を掛けたが、FPS視点の画像が見当たらなかった。
FPS視点なんぞ導入したらスプラじゃないと怒られるかもしれないが、
視点変更が無いのは致命的なのでわ?
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/22(木) 08:02:37 ID:WcYtz8zl0
>>8
スプラは猛烈にゲームスピードが早く3次元的に動くのでFPS視点は難しすぎる
54: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/22(木) 08:40:03 ID:kxgNojHj0
>>8
こと対戦で言えば、角際で壁に隠れながら向こうを窺えるのと出来ないのでは
大きく差が出るから、混在させる事は殆どない(あってもカジュアルのみなど限定される
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/22(木) 08:44:13 ID:6lIKQyiPr
>>54
ゴールデンアイはFPS視点だけど、壁際からチラ見できる機能あったよ。
とんちんかんな事言ってたら申し訳ない。
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/22(木) 08:00:25 ID:HD9h4pKN0
2は、たしか海外が62%くらいだったっけ

19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/22(木) 08:10:52 ID:W4SOmLM50
北米の話なら任天堂ショップのDL版ずっと1位なんだけどな
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/22(木) 08:12:33 ID:7XwIkOaY0
日本であまりにも強すぎるから相対的にそう見えるだけで
実際は別に海外で売れてない訳じゃないよな
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/22(木) 08:25:54 ID:6lIKQyiPr
スプラエアプで再び申し訳ないが、キャラクターの個性付けの1つである体型。
外国人が好きなのはアメリカンヒーローマーベル宜しく筋肉ムキムキマッチョマンが定番だと思うが。
軽く検索を掛けたがマッチョマンタイプが見当たらなかった。
そんなのスプラじゃないとファンから苦情が殺到するかもしれないが、スマートなキャラクターしか操れないのはどうかと思う。
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/22(木) 08:29:26 ID:52E/2HBDa
>>32
体型弄れると相対的に当たり判定の小さいキャラが強くなるからな
特にスプラみたいな高速で移動するゲームだと尚更だ
ただでさえ今も靴の形状で身長と変わるって話題上がってたし
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/22(木) 08:29:21 ID:dPt2B41/a
偽カートゥーンみたいなキャラデザが外人を惹きつけない要因だと思う
あっちが本場のカートゥーンだから日本人が外国産の日本風アニメ見せられてる気分なんだろう
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/22(木) 08:30:05 ID:YMXhIOwDr
海外の方がゲームに対する感性が10年遅れてるとUBIの人が言ってたしモンハンペルソナFEみたいに数年後に突然跳ねたりするんだろうか
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/22(木) 08:33:48 ID:dPt2B41/a
あとTPSもダメなんだろうな
スプラが発売する数十年前からFPSばっかやってたのが外人だから
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/22(木) 08:37:23 ID:eVca5hRz0
日本だとこれしかない需要があるかもしれんんけど
海外だとそうじゃないんだろね
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/22(木) 08:45:40 ID:ewXreIgId
3人称かつシューター、かつアクションてのはなんか受けが悪いところあるな海外は
以前よりは日本の得意なアニメ絵は浸透してるけどな
スプラトゥーン
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. ttps://www.amazon.com/gp/bestsellers/2022/videogames

    今39位

  2. 海外売上800万本で「海外人気がない」は無理がある

  3. ※2
    800万って2の売り上げじゃない?
    42位の発言もそうだけどみんな自分の都合のいい印象付けしようとしてくるから全然当てにならん。

  4. そもそも海外ではアニメやゲームやってる奴は異常者として扱われるからオタクしかやらない
    オタクは同じものばかり好むからFPSとオープンワールド以外受けない
    むしろ他のゲームもそれなりに流行らせてる任天堂が異常

  5. このアマランや2の売上からするに、人気がないわけじゃないけど日本ほど爆発的じゃないよね。
    モンハンと似てるのかな?

    海外のがシューティングの競争激しいとは思うけど、ガワはどのソフトよりも全年齢に受けやすそうだから
    もっと売り込めないものかなぁと思うな

  6. 割合の話したら日本よりはとなるけど数百万売れて売れてない扱いとか任天堂だけハードル高すぎw

  7. 日本人はPUBG、フォトナ、Apexからシューターやり始めた人ばっかりだけど
    海外の人は名作シューターもっといっぱい遊んでるからじゃないの
    目が肥えてる

  8. この手のスレが乱立されてますな。
    どうしても海外で人気が無い事にしたいようですな

  9. むしろなぜ国内でこれほどウケているのかの方が謎だわ

  10. FPS視点で人殺せないからだろ
    野蛮人にはイカってなんだよwくらいにしか思ってなさそう

  11. 「海外で売れてない事にしたい」じゃなくて「この面白さをもっと外国人にも気付いて欲しい」って事だろ。

    海外では「FPSは基本無料」みたいな感じで、スプラに手を出す人が少ないのかな?
    日本でも一時期「スプラ2からフォトナに流れたキッズはスプラ3に戻らないかも」なんて心配されてたし。
    結局杞憂だったけど。

  12. フォトナ、ばぶじーがTPSなのに何言ってんだ?

  13. ※10
    スプラは日本人向けFPS(TPSだけど)の側面が強いからね
    ドラクエがかつて日本向けRPGとして作って日本人に特に受けたのと同じかと

    あと海外でのFPSは主流が マウス + キーボード で
    ジャイロを含むコントローラーでの操作って所に抵抗がある人がまだ多い気はする

  14. 個人的にはむしろあつ森が海外比率高い方が不思議。
    あれこそ日本だけで流行ってそうなのに。

  15. FPS視点て潜った瞬間になんも見えなくなるん?

  16. 海外の方が売上高かったんじゃなかったっけ?
    ゲハのおじいちゃんは、数字も読めなくなったのか。

  17. スプラの本質は塗りだけど、海外だと対人シューティング要素を強く求めちゃってるんだろ
    あくまでスプラで相手を倒すのは塗りを有利にするためなんだけど

  18. あえて挙げるならビジュアルのガキゲー感

  19. Twitterでスプラ3買ったよという報告したらFF外の海外の人が沢山ファボRTしてくれたから驚いたけどな

  20. 海外では元々他にもシューターが流行っていた。
    国内では初めて流行らせることに成功したシューター。
    海外では先駆者ではないけど、国内では先駆者っていう違いじゃないかなあ(というと他のシューターをプレイしていたユーザーに怒られるかもしれないけど)

  21. そもそも洋ゲーじゃないし国内でここまで売れてるだけでマッチングに全然困らないよ
    海外でイマイチだろうと影響なくね?

  22. 今回のフェスのトリカラ見て思ったけど、固定費用取ってるくせに運営に全く調整能力ないのが海外不人気の原因じゃねーかな

  23. そもそも不人気ではない定期

  24. たぶんだけどね・・・射程が短いのが原因じゃないかな?
    やっぱFPSと比べても近づくのが違和感があるんだと思う
    それと恥ずかしいって感情もあるのかも
    子供がやるゲームって認識なのかもね

  25. 虫の本音「利益の良い日本で売れてくやちぃ」

  26. 個人的には日本での受け方は納得のものだしやっぱ海外比率の低さは不思議

  27. スプラは偽カートゥーンというコメがあったが、そもそも全然別物だと思う
    なぜならカートゥーンには全く食指が動かない自分がスプラのキャラデザには衝撃受けたから
    たぶんこれ日本式カートゥーンじゃなくてカートゥーン調のアニメ絵だ

  28. お前がいつまで経っても認めたくないファンボだからだろ

  29. スプラは難しすぎるんじゃないか?
    向こうから見たら子供向けシューターの見た目なのに、中身はむしろFPSよりテクニカル
    日本で人気すぎて玄人じゃないとやってけない
    スピードも速いしテクニックもいる
    1か2の頃だったか、英語名ばかりキルされてたし、日本人だけ名指しでヘイトを吐く感想も見たことある(人種差別ってより、上手すぎて勝負にならないからマッチするの嫌だって感じだった)
    あと日本名vs海外名の動画でもフルボッコだった

    マリオカートやポケモンを大人が喜んでやるんだから、見た目の問題ではないと思うわ

  30. 五輪と同じ
    アメリカ人や欧州では自国が強い種目しか人気が出ない
    日本人が勝ちだすとルール変更
    18、19年にGGboysがチャンピオンシップで連覇したのが良くなかったな

  31. エアプで申し訳ないがって言いながら議論しようとするやつほんと草生えるわ

  32. 海外意識しすぎて爆死するのが多いから日本向けのが安定だと思うわ。

  33. 和製シューターにしては健闘した方じゃないの?

    アニメ調のシューターとかあまり海外で売れるイメージが無かったけど(海外は基本的にリアル志向が強い)、それでもアニメ調にしては結構売れているのが凄いと思う

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。