スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【雑談】普通のTPSやFPS「芋る方が有利です」スプラトゥーン「攻めた方が有利です」→これ凄くね?

6 件のコメントがあります
スプラトゥーン3

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1662883075/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 16:57:55 ID:1uOvN8AH0
革新的過ぎでしょ
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 16:58:10 ID:1uOvN8AH0
バランスええわマジで
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 17:01:29 ID:4S60GvIod
でも何回かキルされたことある接近武器は結局ビビってなかなか前に進んでくれないから
芋る連中らが倒せんのよ
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 17:02:31 ID:chnkVYNb0
今どきのFPSって大体芋るよりもガンガン攻めさせるようにルールやマップの構造で誘導してるとこない?
スプラはそのアプローチの方向が変わってるってだけで
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 17:04:08 ID:e0ERJv3yd
今回射程ゲーすぎるわ
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 17:26:51 ID:1uOvN8AH0
>>13
そんなことないぞ
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 17:41:49 ID:LdqURwJw0
>>13
上手いローラーはしっかり無双してるぞ
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 17:51:52 ID:1uOvN8AH0
>>44
ローラーとバリアの相性よすぎだよな
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 17:04:19 ID:QQjh59Yip
塗り進めるという仕様が芋を否定してるからな
よく考えられてる
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 17:31:01 ID:1uOvN8AH0
>>15
ほんこれ、これは凄いこと
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 17:06:01 ID:tjiuuszM0
攻守云々よりも前線ラインの見える化が秀逸だと思う
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 17:31:33 ID:1uOvN8AH0
>>16
確かに
オブジェクトルールと相性いいわ
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 17:12:20 ID:1gqr1tBea
キルじゃなくて陣取りがルールだからな
囲碁や将棋のように攻め込まなければ勝てない
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 17:21:53 ID:m6AzL7sT0
相手陣に攻めないと得点稼げないルールだしな
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 17:21:59 ID:dIU/vL6R0
子供がやってたから試しにDLしてみたけど何で攻撃されてるのかさっぱり理解できないまま敵が画面に映る前にやられ続けてゲームが終わった
最近のゲームは難しいね…
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 17:41:24 ID:/cHKrW0i0
>>25
初めのうちは敵から逃げ回りながらまだ塗られていない陣地や敵の色に塗られている陣地を塗り塗りして
SPブッパしてればいいと思う
慣れてくると少しづつ敵と戦えるようになる
54: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 17:56:52 ID:dIU/vL6R0
>>43
あまりにも何もできないわ、みんな見たことない武器の名前ばっかり出てくるわでさすがに都度同じチームになった人たちに申し訳ない気持ちでいたたまれなくなりそっとソフトを削除したよ

あとは子どもに任せる
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 17:24:02 ID:jxgxlULx0
ゲーム設計が上手すぎい
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 17:26:31 ID:tpT9+Ujq0
これといいブレワイといい既存ジャンルを任天堂流に再構築して出すのが上手すぎたなWiiUの頃は

38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 17:31:35 ID:8BtmfKuU0
相手と鉢合わせした時のドッグファイトが面白い
あと長射程の相手と対面した時弾を結構避けれるのも面白い
ドッグファイト時はジャンプが有効なんだけど格闘時にジャンプできるのは
他のシューターにあまりない要素だと思う
他ゲームは右手の操作は右スティックと射撃で埋まってる
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 17:36:04 ID:Ft/We8zg0
>>38
その辺はスポーツ系に近い調整で今スポーツ系シューターの系譜あんまり残ってないからね
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 17:34:15 ID:37CKV5540
2とそこまで変ってないのに調整だけでこんなに変わるんだなって
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 17:42:59 ID:o/muGQ8R0
スプラ無印の時のインタビューで
4vs4にした理由として1人でもサボると勝てない全員が戦わないと勝てない人数が4人だったと言ってたな
単にハードのスペック的な問題もあったのかも知れんけど
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 17:44:29 ID:e0ERJv3yd
上手いリッターの無双がヤバい
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 17:52:11 ID:4KQJFztSa
今回リスから発射されるようになったのが一番いい変更点だわ
テンポも良くなったし死んでもテンション高いまま突っ込みたくなって打開でスペシャル溜めようとか全然考えられなくなった
58: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 18:02:16 ID:rx1O4uyW0
逆に芋る方が有利とかいつの時代のゲームよ
61: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 18:10:39 ID:1uOvN8AH0
>>58
APEXとかCODとか
あとBFも建物の中に籠られると崩しにくい
62: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 18:23:51 ID:7e18vGl7M
>>61
APEXはバトロワという性質上当たり前だろ
自分が有利なところに立つってのが重要だから
CoDは擁護できる
BFの芋はキルレは良くてもポイントは低い雑魚だから活躍できないよ
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 18:02:50 ID:smELWWe/0
自分もスプラ入門だけどかなり試行が必要だとは感じてる
逃げ優先でも撃ち合いが発生したときには退路絶たれてデッドゾーンまで進んでたなんてこともあるし目まぐるしく戦況は変わるぜ
60: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 18:05:16 ID:iRGh1z3z0
前線の押し付けあいだから芋ると前線が下がって押せなくなるだけなんだよな
塗らないと前線上がらないのがほんと良くできている
3から裏取りもしにくくなったから塗りの重要性も上がったよね
63: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 18:24:50 ID:E42GgOAYd
apexは芋強いというより刺さる展開もあるってくらいだろ
芋だけでチャンピオンには相当運が味方しないと無理
71: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/11(日) 19:15:35 ID:PbZDH8DKa
ヤグラはいざとなったらもうみんなで特攻するしかないからな
それでうまく行っちゃったときの快感よ
スプラトゥーン3
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. 前線の建物で籠るのを芋とは言わないな
    スプラを上げたい気持ちは分かるが他を知らなさ過ぎる
    スプラは前線が分かりやすく可視化される、それによって初心者も入りやすい、と言うのであればそう

  2. 単純なことやけど、よくよく考えるとすげぇな

  3. うーん、でも少なくとも初めの頃提案されてたゲームデザインではないなと思う
    当初はナワバリはあまり上手くない子供や初心者をシューターやスナイパーら他が的確な場所に芋って守って、その間に塗の子たちにどんどん塗り広げてもらう…みたいなことが当たり前の作りだったけど
    今はALLシューターなど殺傷力の強いブキでどんどんキルしてどんどん進んで上手くすればスタート地点まで押し込むみたいな作りになった(逆転もこうなると厳しい)

    新しい仕組みを作るって難しいんだなと思う

  4. ※3
    押し込むことは1から出来るけど、意味は薄い
    相手に逆転のためのスペシャルを試させることになるし

  5. スプラトゥーンがとても丁寧に作られてて、バランス調整も素晴らしいのは同意するけど、芋りに関しては他ゲーの実態を知らなすぎ。

  6. ※4その辺りの塩梅がすごくよかったんだよね
    別にキルテクニックなくてもしっかり塗っていれば簡単に逆転する時はして、そのはちゃめちゃっぷりが面白かった
    今は良くも悪くも腕前のとおりで、逆転はきつい。
    バランスがいいといえばいいが、マリカーにおけるアイテム要素が薄くなった

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。