元スレ: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1521982220/
638: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/03/26(月) 20:07:13.11 ID:uVvPNHUq0.net
やっぱヘルプって死んだ瞬間押さない方がいい?早すぎると蘇生するまで味方が待っててミイラ取りがミイラになることがある
もちろん離れた場所なら即ヘルプする
もちろん離れた場所なら即ヘルプする
642: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/03/26(月) 20:12:30.64 ID:400zoftFa.net
>>638
たまにボム投げるタイミングミスしたり救助優先になる人いるから浮き輪になってから、遠くにいる時は近づいてからヘルプの方がいいのでは
生死のリレーになってるときを除いて
たまにボム投げるタイミングミスしたり救助優先になる人いるから浮き輪になってから、遠くにいる時は近づいてからヘルプの方がいいのでは
生死のリレーになってるときを除いて
643: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/03/26(月) 20:14:46.78 ID:OtS1Id490.net
個人的にはいつでもいいかな
希望としてはヘルプは定期的に出すのと近付いたらヘルプなりピチャピチャするなりアピールしてくれると忙しい時は助かる
希望としてはヘルプは定期的に出すのと近付いたらヘルプなりピチャピチャするなりアピールしてくれると忙しい時は助かる
644: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/03/26(月) 20:19:35.02 ID:uVvPNHUq0.net
すぐしないように気を付ければいいだけっぽいかな
気づかれてないなら定期的にヘルプはするけどピチャビチャはちょっとやりたくない
目につくのは解るけどつきすぎる事があるようで
気づかれてないなら定期的にヘルプはするけどピチャビチャはちょっとやりたくない
目につくのは解るけどつきすぎる事があるようで
645: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/03/26(月) 20:19:44.30 ID:VNwxNBp50.net
ヘルプは助けてくれってだけじゃなくてタゲ変わったから立ち回り変えろって意味があるんです
死んだら即ヘルプしてください特にヘビが近くにいる時、デスしてるやつがいるのに更にデスした時
こんな緊急時にちんたら浮き輪になるまでヘルプしないとかクソ戦犯
死んだら即ヘルプしてください特にヘビが近くにいる時、デスしてるやつがいるのに更にデスした時
こんな緊急時にちんたら浮き輪になるまでヘルプしないとかクソ戦犯
646: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/03/26(月) 20:23:46.54 ID:EkiBFE+f0.net
>>645
野良でそんなん通じねーよ
野良でそんなん通じねーよ
648: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/03/26(月) 20:25:17.10 ID:6AeQAKmU0.net
そもそもヘルプなくても仲間の人数とかは把握してるなあ
650: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/03/26(月) 20:27:37.69 ID:Z+lZxr5v0.net
>>645 >>648
ヘルプはタゲ変わった合図、仲間の人数……考えたこともなかった
次から気を付けることにする
ヘルプはタゲ変わった合図、仲間の人数……考えたこともなかった
次から気を付けることにする
657: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/03/26(月) 20:37:16.66 ID:Z+lZxr5v0.net
あ、>>650はヘルプする側でって話よ?
流石に状況見てヘルプ出すのは考えてるわ
流石に状況見てヘルプ出すのは考えてるわ
647: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/03/26(月) 20:23:49.89 ID:H79JuO7S0.net
死んだら即ヘルプしてほしい特に水没したとき
ほぼ同時に3落ちとかされたときにノーヘルプだと本当しんどい
ほぼ同時に3落ちとかされたときにノーヘルプだと本当しんどい
652: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/03/26(月) 20:30:49.33 ID:DpsYg7gd0.net
状況によるけどよほどじゃないなら即じゃなくていいかなあ
浮き輪になるまで打ち続けるキッズいるし、遠くでヘルプされたら色々そっちのけで行っちゃうキッズもいる
浮き輪になるまで打ち続けるキッズいるし、遠くでヘルプされたら色々そっちのけで行っちゃうキッズもいる
810: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/03/26(月) 23:26:40.42 ID:GpUjpMNXa.net
後ろからヘルプもなく近づいてくるやつマジでびっくりするからヘルプしろ!
818: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/03/26(月) 23:33:55.31 ID:sM1y2d6j0.net
遠くで死んで静かにジッとしてるイカ、ほんま勘弁して
ヘルプしろ、恥ずかしくないから!
ヘルプしろ、恥ずかしくないから!
654: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/03/26(月) 20:31:30.03 ID:SQDHNB5I0.net
死んでから浮き輪になるまではやられた〜で浮き輪になった後はヘルプと表示されるようになれば全て解決や!
▼あわせて読みたい

【ワロタw】『スプラトゥーン2』サーモンランにて、ライフセーバー並の救助を行うバイト戦士現るwww
コメント
今日サーモンランやったけど武器構成きつい
現場はヘルプの嵐だったよ
>>654 こうしてほしいな
味方が近ければ浮き輪になる直前で
味方が遠いほど早めに押している
死んだ瞬間はナイスして位置だけ伝える
浮き輪になったらヘルプする
って解説動画で見た
俺よく救助最多になるけど即ヘルプしてくれた方が助かるよ
ベストとは言い切らないけど即ヘルプがベターだと思う
ヘルプ押した瞬間に味方が駆け付けて来るわけないんだから
仲間が見てないとこで死んだら即ヘルプ押すべき
左上の仲間状態見てるやつなんか少数だぞ
※1
今日のブキ構成はごく普通だったよ。
本当にキツイのは燃費の悪いブキが勢ぞろいしたときだ。
とりあえず倒れて直ぐヘルプは道連れ出しかねないからやめてほしい
浮き輪になり移動化になったらヘルプだな
割となれた人はボム蘇生するから遠い・分かり辛い・敵が多い場所以外は
なるべく動かない方が蘇生しやすいな
ヘルプは「助けて!」より「やられた!」って意味で
使うことの方が個人的には多いかもしれない
やられたことを仲間に伝えるため
だから基本デスしたらすぐ送るようにしてるな
ヘルプないとどこいるかも分かりにくいし
自分が浮き輪になって移動可能な状態でやってる
味方が完全にこちらの出待ちしてたらヘルプを言わず救助された後のナイスだけ
自分もデス状況を知らせる意味で死んだら即ヘルプ言ってるなぁ
私自身、味方の生存状況把握するのが苦手なタイプなんで、音で分かるのはとても助かる
ヘルプ絶対言わないマンは勘弁してほしい
三人死んで三人ともヘルプ言わないマンだったときは、全員生きてると思って行動してただけにクリア後に浮き輪三つ見て冷や汗かいた
※1
今回はヌルいか全滅か両極端だった気がする
バイトがシェルター使い慣れてるかどうかの違いかも
タゲうつるからヘルプは考えたことなかったな参考になった
今まで浮き輪になってからは蘇生しやすいように近づいてからヘルプしてたけど考えないとな
一応上の人数は見るようにしてるけど囲まれたりしたら見る暇ないし、気付いたら一人になってえ!?ってことも多々あるw
※11
場所さえわかればボムで救助できるから遠くからでもヘルプ言ってほしい
無言で近づいてくると「俺はヘルプを頼んでないけどお前の察しが悪いからこっちから来てやったぞ、ふぅヤレヤレ」と思えて印象悪いっす。
だいたい浮き輪で動くより生きてるイカが動く方が早いわけだし
ナイスとヘルプを使い分ける
死んだらすぐナイスして位置を知らせ、同時に未だ救助出来ないこともアピール。
浮き輪になり救助可能になったらヘルプを押す。
これで味方が無駄に出待ちするのを防ぐ
ナイスで気を引いて、その後ヘルプするだけだから野良でも割と直感的に伝わる
どこで死んだか把握したいからさっさと押してほしい
上のマークが暗転するのが遅いから、押すなら可及的速やかに
まあ大抵「うるせーちょっと待ってろ」って思うけど
ナイスだと死んだのかわからないから、死んだとき1回ヘルプで浮き輪の後は連打してくれたほうが個人的にはいい
やられた瞬間は死にナイス
浮き輪になったらヘルプしてる
生存数は見る意識してるけど忙しいと見れないからヘルプなり近くなら飛び跳ねたりしてほしい