【2023年】エロゲーおすすめランキング|オレオシ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【ワロタw】『スマブラSP』「灯火の星」でなぜ「カービィ」だけが生き残ったのかの考察が話題にw

116 件のコメントがあります
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
スポンサーリンク
スポンサーリンク

元スレ: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1540489890/

436: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/02(金) 00:05:09.83 ID:d/eVG3kUp.net
これ見るとちゃんとデデデもおるな
まーた操られてカービィと戦うのか
468: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/02(金) 00:27:02.93 ID:BJpzAcoV0.net
闇堕ちを幾度となく回避していくカービィさん
443: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/02(金) 00:09:10.08 ID:d/eVG3kUp.net
26年で始めて知った事実


ワープスターがワープできる
449: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/02(金) 00:12:04.26 ID:r4R2ckgHa.net
ワープスター凄く有能だったんだな…
604: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/02(金) 10:52:51.57 ID:TukK2enAd.net
カービィが生き残ってすっげー嬉かった
マリオやリンクも生き残ってれば叩かれずに済みそうだったが
557: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/02(金) 02:54:07.48 ID:IU1AEAomp.net
初期スマブラメンバーで誰を主人公にするか考えると

マリオ→洗脳されたピーチを殴れない
リンク→洗脳されたゼルダを殴れない
カービィ→洗脳されたデデデをボコボコにする、敵の組織に改造されたメタナイトを2回も破壊して爆破させる
倒した死体の前で勝利のダンスを踊る

そりゃカービィしかおりませんね
あと敵の能力をコピーするという特異な能力持ちだから初期キャラにしやすいってのもある
511: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/02(金) 00:56:03.15 ID:BUdl9MiW0.net
だ、ダンスは仕様だから…
566: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/02(金) 06:56:48.67 ID:nPPcvVhq0.net
一応マジレスするとマリオもリンクも操られた姫をぶん殴って取り戻す展開は原作でやってる
486: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/02(金) 00:43:25.23 ID:js3goOdF0.net
ツイッター上で洗脳された味方を戻す為に何の躊躇いも無くボコれるのはカービィぐらい、とか言われててワロタw
まあ確かにそうだなw
490: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/02(金) 00:44:06.69 ID:AM8r9jdp0.net
>>486
あっそういうこと…(納得)
489: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/02(金) 00:44:05.63 ID:F8dIZCGn0.net
>>486
一番納得出来る理由で草
491: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/02(金) 00:44:20.54 ID:WkA40Mfa0.net
>>486
悪魔だしな
492: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/02(金) 00:44:50.91 ID:Uw/StZQd0.net
>>486
他の連中はやっぱ情が出るだろうしな
529: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/02(金) 01:27:53.48 ID:wkxPwYa+0.net




全員集合の中心にカービィいるのはそういう意味だったからなのね
487: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/02(金) 00:43:36.07 ID:RDmbIVdS0.net
最後までカービィでプレイする人いそう
493: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/02(金) 00:45:42.69 ID:d/eVG3kUp.net
任天堂キャラが全員闇落ちして敵というどんなに絶望的な状況でもカービィがいるってだけでこの安心感なんだろう

▼あわせて読みたい

【必見】『スマブラSP』公式サイトにてある仕掛けが発見される!!これは『星のカービィSDX』の「銀河にねがいを」のオマージュなのか!?
【感動】「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL Direct 2018.11.1」で紹介された「灯火の星」の考察が話題に!これ本当に凄いよな!!!
【話題】「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL Direct 2018.11.1」情報&みんなの反応まとめ!!!

コメント

  1. 確かになんか安心感あるな
    いい意味で我が道を行ってくれそうw

  2. それに任天堂キャラだと設定上最強クラスだしのう…

  3. ステージ復帰力も高い、ってのもあったりしないかな

  4. そもそも味方全滅・全員洗脳済みって状況そのものに慣れてるもんなw

  5. まあ実際は初心者でも操作しやすいのと、コピー能力による技の多彩さが理由だろうな
    対人戦を極めるんじゃなくNPCと連戦していくってシチュだと一番飽きが来ないのはカービィだろうし、最初の持ちキャラとしては最適解だと思う

  6. 「星の」は「伝説の勇者」より上の存在だしね
    実績も他と違うし

  7. カービィ=ブラックホール
    強い弱いとかいう次元の存在じゃないもんな

  8. でも設定云々を抜きにして、一番の理由はやはり桜井が独断で動かしやすいキャラだからだと思うわ

  9. マジレスするとスターアライズで♡を飛ばしてお友達になるカービィ、スマブラで魂を失ったファイター達にも♡を送って心を取り戻す・・・後は言わなくてもわかるよな?

  10. シュルクの未來視からのリンクが援護してカービィが逃げ切れたっていう流れ好き

  11. 性格設定動かしやすさと色々考慮したらそりゃカービィが最初になりますよね、って感じだな
    それでいて一度他のキャラ入手したらもうカービィ使わなくて良い=決して主役という訳ではないんだから良い落とし所だよね

  12. 最後までカービィでやる!

  13. 平成最後の仮面ライダーのジオウみたいでいいんじゃないの

  14. スマブラガチ初心者でカービィしか使ったことないからほんとよかった
    これならできそう感ある

  15. 仲間やチートアイテムに助けて貰ってる普通のヒーローだろ、一人で進んだら待っているのは敗北。

    ようはとっとと他キャラ開放してくれ。

  16. 桜井さんのキャラやからやろ
    そういうエゴはすごい好きだ

    エゴを発揮しなきゃ想いのこもったゲームなんて作れないし、散々言われてるけど他のキャラにしたって、シュルクの未来視もリンクの盾パリィもピカチュウを助けようとするソニックも飛べなくなるピットも段ボール潜入するスネークもみんな想いがこもってるからあの短い映像中にそれぞれのふるまいがさりげなくしっかりと描けてるわけで

    キャラが豪華すぎて一緒にいるだけでも売れるお祭りゲーになってしまうからこそ、ちゃんとエゴをもってひとつ芯を通す人がいるのは大事だと思うわ

  17. コピー技で他の全てのキャラの必殺技を使えるとか、5回も空中ジャンプできるとか
    スマブラが初めてだったり慣れてなくて、どれ使っていいかわからないって人にもとりあえず触らせやすいファイターだと思うし初期キャラとしては結構良いチョイスでは

  18. マリオやリンクを残そうとすると必然的にピーチとゼルダを見捨てて逃げるしかないからそんな二人は見たくない

  19. まあ理由が自分の代表作品を特別にヨイショしてるだけだったとしても全く文句無いけどカービィのキャラ設定やコピー能力的にピッタリかもな

    マリオだとピーチをボコれないとかは関係無いかも「そもそもスマブラの設定は任天堂キャラの人形を集めた世界」って今回強調してたし、マスターハンドは人形の持ち主の手だったりする

    だけどやっぱり自分の作品のキャラだからと言う理由は無いこと無いかも
    少なくともファルコン、シュルク、サムス、ドンキー等の人気キャラが適任だったとしても選ばれたとは思えない

  20. マリオがピーチを殴れない?
    ペパマリRPGでハンマーで殴れるが…

  21. ツイッターで誰が言ったか、
    レジェンドキャラが窮地に陥る中
    それを助けるのは俺の考えたサイキョーのオリキャラ!!
    をガチで出来る桜井さんヤバくない?という意見があって
    私の中で燃えが加速した。

  22. MIIファイター=あなたでもよかったと思う

  23. そりゃ何度も銀河を掛けた戦いを繰り広げて勝ってきた強者だもんね、仲間がみんな洗脳されただなんてカービィ からしてみれば楽勝だろ

  24. 生みの親な上、カービィ自体スマブラの前身なわけだからこのくらいの愛見せてくれたって良いじゃない

  25. 不思議な力を持つ伝説のヒーローだからだよ

  26. あの解説と映像見て洗脳とか言ってる人ばっかで戦慄するわ
    身体だけ抽出されて、別の魂(スピリット)が入ってるだけで、本人の魂自体入って無いのを洗脳とか言うのか?

  27. 異なる世界観を持つキャラクターを集めるクロスオーバーで設定上適任とか言っちゃうのはどうなんだろうな。初心者救済の観点から見たらそもそも最初にキャラを縛る時点でうーんって感じ。別にカービィであることに文句はないけど、考察するほどの理由はないんじゃね、と思う

  28. スマブラって初心者がとても扱えねぇ!ってなるキャラとかいるの?

  29. ※28
    基本操作はみんな同じだからとてもって程のはいないと思うけど
    必殺技に移動距離を稼ぐものが無くてふっとばされたときの復帰が難しいやつはちょっと扱いにくいんじゃないかな

  30. マリオは中級者向けって位置づけと聞いたことがある。

  31. まぁどれが理由とかじゃなくて、ここに上がってる内容どれも上手く当てはまるから抜擢されてるんだと思うよ。
    カービィ主役にする以外の対抗案はなかなかない。

  32. 四等分にされたり10等分にされたりボールにされたり毛糸にされてもなんやかんや事件解決してしまうか仮にスピリット化されても立ち向かってきそう

  33. とりあえずキャラ開放はさっさとしてくれればそれでいい。

  34. よく考えると宇宙規模のステージ間を一瞬で移動してるんだから
    ワープできないとおかしい

  35. 亜空のムービーにピーチ(ゼルダ)を盾にされてマリオが殴るのやめたシーンがあったな

  36. 敵さん、よりによって一番残しちゃいけない奴を仕留め損なう痛恨のミス。

  37. ※4
    タチカビSRとかしれっと宇宙滅亡してるしな

  38. カービィアンチなどこの世に存在しないのでOK

  39. 敵食って仲間にするくらいだしな
    なんか妙な安心感あるw

  40. ※28
    自分は本当にガチのド下手初心者なんだがまず復帰ができない
    カービィならホバリングでとりあえずはやられないでいられるって点でカービィしか使えない
    好きだとかカッコいいだとかでキャラ選ぶと自滅繰り返して即終わるので…

  41. ソニックがピカチュウ助けようとしてるの好き、ピカチュウに合わせてたっぽいし本気なら逃げ切れてそう

  42. 「ソニックのスピードなら逃げ切れるはず」という人もいるが
    最終的には星ごと飲み込まれてるからなぁ

    あとはフォックスか、最初から逃げの一手ならば・・・無理?

  43. 多分背水の陣というか、最大の絶望を演出したくて1人から開始したんだろうな
    で、コメントにあったピーチとゼルダを見捨てて1人逃げるマリオリンクが見たくないってのは一番しっくりきた

    まぁ動かしやすいのはあるだろうけどね

  44. マリオがやられたシーンがないのも何かの伏せんと勝手に妄想してみる。
    まあ、掴まってたけど

  45. カービィの三大欲求は…
    食う、寝る、殺す
    とかカビクラさん達言い出してて大草原

  46. マリオがラスボスに近い位置だったら面白そう
    最初の方で解放されそうだけど

  47. ※28
    割といる ダックハントの缶さばきとかロックマンの豆さばきとかかなり慣れが必要
    まぁそもそも何を持って使える使えないなのか実力によって考え方が変わってくるからなぁ

  48. ファイターみんな主役やぞ

  49. ※42
    マリオリンク差し置いて1人だけ最前線に立って台詞付の見せ場があったのはそうまでしないと逃げ切れてた可能性があるからだろうなって思った

    実はファルコもファイターの中じゃかなり前の方にいるし

  50. 戦績見てもヤバいんだよなぁ……
    実質的な負けもないし、何より完膚なきまでに敵勢力殲滅するし
    あとクロスオーバーなんてしやすすぎる

  51. 星ってか恐らく銀河が飲み込まれてるからカービィ以外は全滅だろうな
    ワープスターで時空ワープしてたと思う

  52. ちっうっせーな神からスマホもらえよ

  53. ※38
    そんなことはないゾイ

  54. スーパー化して亜高速で移動できるソニックが最強だけどスマブラの世界だからね

  55. そもそもカオスエメラルドとかの外部電源が無いと出来んしな…

  56. ソニックシリーズやってればわかるけどカオスエメラルドはソニックが常時持ってるパターンが多いけど考えたらキリがないな

  57. ※56
    リング切れてたんじゃね

  58. レックスがいたらゾハルの力で無かった事にされるから不参加なんやろなぁ…w

  59. 最後に銀河系規模で謎の光に包まれてる(消滅してる)描写があるから
    ソニックの最高速とか宇宙に飛んで逃げるとかしても逃げ切れないんだね
    参戦キャラの中でワープ能力持ちって誰かいたっけ?
    カービィみたいにワープスターという道具を使えば出来るキャラでもいいけど
    沢山いるのにあんまり思い浮かばないもんだな

  60. 灯火の星
    星の火灯(星のカービィ)

  61. ワープ能力持ち、ネスってどうなんだろう
    描写が無い分ちょっと期待してるんだけど

  62. ※61
    よくみるとフィールド操作でネスがいたからワープ回避してたかもしれないね

  63. ※58
    ただ開発が間に合わなかったって言ってたじゃないか

  64. ミュウツーもテレポートできる
    でも赤緑で人間にハナダのどうくつに閉じ込められる程度だし地球レベルだと思う

  65. スーパーソニックもワープできるしこれもうわかんねぇな

  66. ワープ的なのはインクリングのスパジャン、botwリンクもシーカーストーンがあるぞw

    なんにせよ推測ネタということではあるが、星ごとやられているっていうのにしても少なくともあの場面で逃げ切れれば宇宙船なり(恐らく自分達からあの星に行っているわけだし)で脱出できる可能性もあるから、ソニックとかが逃げれても意味なかったというのは違うと思う。

  67. なんでもアリのカオスコントロールで一番生き残る可能性が高かったソニック君すき

  68. ただ運が良かっただけのピンク玉なんぞ乗り捨てられる運命にある。

  69. ※66
    あの星の世界観が分からんからその辺りは何とも言えないかなぁ

    いろんなゲームの世界が繋がって地続きになってるように見えたし脱出は不可能だった気がする

  70. 初めてゲームPV見て買うわ
    WIIでスマブラ出た時は亜空、ソロでちまちまやってたなぁ

  71. カービィ「また宇宙の危機?さっさと終わらせて帰って飯食って寝るぞ」

  72. ※28

    リトルマックとか初心者には酷すぎると思うが

  73. パルテナも一応神様だからなんとかなっただろうけどやっぱ初代からいるメインキャラで知名度もあるカービィが適役だわ
    アーウィンもワープできるからフォックスでもありだったな

  74. ※28
    ニンテンドーライブで初心者の芸人がプレイしてたけど酷いものだったよ
    ピカチュウは罠だな。誰もが知ってるキャラだけど2段でんこうせっか制御できないとまともに復帰できない
    ネスリュカは言うまでもない

  75. パルテナ様っつっても奇跡が『飛翔』レベルだからね。バリアが1撃耐えられなかったし。フォックスのワープも銀河を横断できるほどの性能は無いんじゃない?ソニックはワンチャンあったかもだけど、同族の黄色ネズミを助けるニクイ演出で退場してしまった。(仮にソニックが主人公ポジションってわけにもいかないだろうし)

    マリオ、リンク、ドンキのビッグ3では歯が立たないから、日ごろから邪神とじゃれ合ってるピンクボールが適任かと。抽象的になんだか負けないだろうってスゴイよ。
    たぶんサノスにタイマン張れるのはカービィだけなんじゃないかと思う。

  76. 鏡のカービィはマスターハンドを食う。

  77. カービィは全てに円(縁)をもたらすキャラだからな

  78. ロボボプラネットだとポップスターが侵略されてメタナイトとデデデが敵の手に堕ちて王手をかけられた状態から巻き返して黒幕を倒してるもんな

  79. ちなみに、「灯火の星」を、逆から読むと、「星のカービィ」になる(らしい…)
    つまりストーリーを考える時から最初の主役はカービィに決まっていた…?

  80. カービィの力は変幻自在のコピー、頼れる仲間、強大な力を持ったアイテムを最大限に発揮する能力から来てる。

    あまりカービィばかりよいしょをするのはちょっと違う。

  81. シュルクはビジョンでカービィが逃げきるとこまで視えたんかな
    なんにせよカービィ生存理由の一つになってたのなら嬉しい

  82. 灯火の星=星のカービィは
    これ確実に狙ってるな
    新作スマブラはつまりカービィ新作だった…?
    ジョークだけどね。こう言う言葉遊び好き

  83. カービィが生き残るのは全然ありだがカービィだけってのがな・・
    せめてパルテナとかベヨネッタとか数人は生き残ってもよかった
    それかみんなの助けがあってカービィだけ逃がせたとかなら良かったのにな。

  84. ※52
    何で?

  85. 善良なキャラは絶望感や味方ボコるまでの葛藤を
    悪役は仲間全員を助けるだけの動機を描写しないと違和感が出るからな
    でもちゃんと描写すると亜空みたいなストーリーモードになってしまう
    カービィならストーリー不要

  86. 亜空の使者みたいな半端な感じの優遇ではなく今回(タイトルと曲も含めて)みたいに露骨に優遇する方が逆に気持ちいいし納得できる

  87. 64の時みんなほとんど
    カービィ使うから使用率が
    他のキャラの10倍以上
    になってて草生えた

  88. カービィだけが生き残ったのはワープスターのおかげだね。
    やはりワープスター最強(エアライド感)

  89. 仲間を見捨てて逃げる役目をほかのキャラじゃやりにくいから自分の扱ってるキャラであるカービィ使った説、割と好き

  90. みんなニセモノだからね、本物だったら負けてる、カービィだったら食われてる。

  91. ※83
    みんなカービィ庇ってたんだと思うよ
    その証拠に最初んとこソニックとピカチュウ全然違う所いたもん
    多分ソニックがカービィの所移動しておとりになったんだと思う

  92. 最終戦でのステならピット、というか新神器が任天堂最強ランクって話を
    パルテナでハデスが言ってた。

  93. カービィは初代から居る+一番初心者でも扱い易い。だから主人公。

  94. そういえばデデデとメタどこ行ったんだろう?

  95. 銀河を何度も救ってるというけどサムスやフォックスも何回も救ってるしワープもできるんだけどなぁ
    あと何で皆どうして生き残ったかって事ばっかでどうやったら生き残れたのかっていう事考えないんだろうか
    それぞれ思い入れがあるキャラは全然別だろう、それなのに原作を全部やったわけでもないのにカービィしか生き残れないはずだっていうのは何かおかしくない?

  96. クッパもギャラクシーシリーズで宇宙規模のワープぐらい出来るけどね
    後他のスレでマリオがしょぼいとか言っているけどマリオシリーズやったからそういうことを言おうねと思った
    マリオシリーズやっている自分からするとマリオやクッパも逃げれるスペックは揃っているんだよな

  97. ガチ勢にはやっぱり今作のカービィも雑魚という評価だった、まぁ始まったばっかりだし評価変わるかもしれんけど。

  98. 強さランク付けしたようなやつで最低ランクにカービィがいる理由がわからん
    こいつ大乱闘ではほぼ頂点に立つファイターだと思うけど。実際使っててそうだし
    まぁ、使い方によるかもしれないんだけどね

  99. ※98
    ほとんど下位だぞ
    カービィが強かったのは多分初代だけ

  100. 戦い弱いからキーラさん油断しちゃったんだろ

  101. 64の頃、紹介ビデオで桜井が
    「HAL研が作ってるからってカービィが強いわけではない」と言ってたのに、
    実際はお手軽強キャラだったのがトラウマなのか
    以降、桜井の中では弱キャラになるよう決めてるんじゃね
    で、代わりにストーリーで良いところ見せてあげてトントンと

  102. 難易度:ふつうでラスボス以外カービィでクリアできたな
    カービィかわいいよねカービィ

  103. 弱いっても極まったプレイヤー同士ならの話で、普通にやる分には強い方。

  104. スマブラSPの人気にケチが付いてる理由のひとつだよね
    なんでここまでカービィ贔屓するんだろう・・・

    まぁこれ以外にも色々不満点はあるけどね今作のスマブラは

  105. スマブラにケチつけるのはいつものことでは?

  106. メーカーはこんな斜め上の考察が出来上がってびっくりだろうなw
    シュルクから引いたカメラがカービィの視点だとかいうやつは、キーラの迫力を表現する構図ってだけだし(カービィの目にズーム機能なんか無いし、もっとカメラが揺れるはず)、他の奴らはカービィを守ってるんじゃなくて、各々の個性でビームから逃れようとしてるだけ。その方が画になるし。
    リンクは聖剣と盾
    サムスはアームキャノン
    ゼルダは魔法
    ファルコン、ファルコは乗り物
    イカはインク
    ポケモンはそれぞれの技
    ピットパルテナは奇跡
    スネークはダンボール
    ソニピカはネズミ同士
    その中でカービィの個性がたまたまワープ機能があるワープスターだったってだけ。
    それに、演出的に複数人生き残らすより一人のが絶望感あるから、ワープの設定があるであろう他のワープ持ちには消えてもらった方がいいし、カービィの生みの親が桜井さんだから、スマブラ集大成で桜井さん寄りに作ったってのはあるはず。名前も星の火灯だしな。
    あんな無駄な考察立てるより、このムービーはもっと純粋に観た方がお得やと思うな。

  107. カービィを主人公にすると桜井が気持ちよくなるから 特に深い意味なんてないだろ

  108. ただの依怙贔屓以外に答えなどない

  109. ※108
    色々理由つけてるけど、一番はこれだろうね

  110. ケチつけるの大好き

  111. 自キャラだからこそ設定を弄れる
    借りたキャラを噛ませみたく扱って顰蹙買ってるのは分かるが
    勇希のトライフォースにはナント謎宇宙パワーを退ける効果が~、とか言い出したらそれこそ問題だろ

  112. ワープスター100、カービィ0。

    こんなもん作ったんだからカービィの強化してやれよwww、アイデンティティの吸い込みとコピーがゴミすぎるって言われてるぞ。

  113. まーた本当の理由を分かり切った連中による考察(笑)か、しょーもないな。会社がゲームを作る上では大人の事情も絡んで来るんですよ、著作権とか製作費とか

  114. 逃げおおせた割にはカービィ準拠の敵が普通に出てくるし、
    ディレクターの人そこまで考えてないと思うよ

  115. ※113
    ブーメラン遊びですか?

  116. マジレスすると桜井のキャラだからで終わり。

    設定的な話でも「情が出るから」とは言っても、殴らなきゃいけない場面では葛藤の表情見せてから殴るだけだからなあ

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。