元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1574478412/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/23(土) 12:06:52.49 ID:t9EJZsvUM.net
毎年出すからクオリティ落ちるんじゃないの
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/23(土) 12:14:57.43 ID:5dPyc5s10.net
>>1
ピカブイもあるからこれからは良い感じでローテーション組めるね
ピカブイもあるからこれからは良い感じでローテーション組めるね
101: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/23(土) 14:11:43.53 ID:kyn1cpwN0.net
>>1
新作は3年に1作だろ
リメイクや完全版は人区的に
新作の一年分未満程度で作ってるっぽいし
新作は3年に1作だろ
リメイクや完全版は人区的に
新作の一年分未満程度で作ってるっぽいし
104: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/23(土) 14:39:23.89 ID:grB+STJR0.net
>>1
ダメ
毎年出すのが人気の秘訣
クオリティはこの程度でいいよ
ダメ
毎年出すのが人気の秘訣
クオリティはこの程度でいいよ
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/23(土) 12:08:33.15 ID:k1EZbvJ0M.net
子供が待ってるゲームはクオリティを落としてでも毎年出さないといけない
大人とは流れてる時間が違う
大人とは流れてる時間が違う
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/23(土) 12:14:58.04 ID:7PcZSOc20.net
>>3
これよく言われてるけどアニメもやってるしポケモンGOも人気
外伝のスマホゲーも定期的に出している
そんな状況で、人気が維持できている状態で本編を毎年出す必要性があるの
今回リストラやらバグやら出してもうちょっとしっかりしてよとファンから言われてるのに
これよく言われてるけどアニメもやってるしポケモンGOも人気
外伝のスマホゲーも定期的に出している
そんな状況で、人気が維持できている状態で本編を毎年出す必要性があるの
今回リストラやらバグやら出してもうちょっとしっかりしてよとファンから言われてるのに
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/23(土) 12:33:32 ID:MlttniS/0.net
>>10
順序が逆
頻繁に出してるから人気が維持されてるんだよ
人気が出たから多少次まで伸びてもかまへんかってなると一瞬で廃れる
順序が逆
頻繁に出してるから人気が維持されてるんだよ
人気が出たから多少次まで伸びてもかまへんかってなると一瞬で廃れる
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/23(土) 12:12:10.83 ID:AoUfGRWhd.net
新作は3年に1作だよ
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/23(土) 12:16:22.79 ID:7PcZSOc20.net
5年に1作のペースにしまーすならともかく2年に1作なら別にそれでいいのでは?とは思う
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/23(土) 12:17:47.94 ID:8UJNCT7e0.net
伝説だけ増やせばいいと思う
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/23(土) 12:21:52.59 ID:oHLq5/OeM.net
1世代につき1本(+マイナーチェンジ)で十分
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/23(土) 12:33:29 ID:jHcFfIGjd.net
出すペース遅くしたらファンをやめるかもな
ゼルダとか3Dに関しては神ゲーばかり出すシリーズだけど出すペース遅いからファンになれない
ゼルダとか3Dに関しては神ゲーばかり出すシリーズだけど出すペース遅いからファンになれない
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/23(土) 12:35:14 ID:GhBe5mE00.net
赤緑から金銀まで青ピカチュウあるとはいえ3年空いてるし2年くらいならいいでしょ
実際延期してまでクオリティ上げた金銀は評価高いし
実際延期してまでクオリティ上げた金銀は評価高いし
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/23(土) 12:39:58.48 ID:Cap/m9Is0.net
あの頃の任天堂は延期が多かったとはいえ、金銀は何度も延期してたな…
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/23(土) 12:47:37.07 ID:MB0AdRtB0.net
買ってもらえるタイミングがクリスマスか誕生日がメインだし二年に一回でも良い気はする
リメイクとか完全版とか上手く挟んでいくなら年一でもよいかもしれんが
リメイクとか完全版とか上手く挟んでいくなら年一でもよいかもしれんが
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/23(土) 12:48:13.17 ID:qZYyn4d6a.net
子供相手なら新しい事は重要だぞ
あいつらにとっては去年の仮面ライダーすらもう古臭くて興味がない
あいつらにとっては去年の仮面ライダーすらもう古臭くて興味がない
61: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/23(土) 13:00:54.89 ID:FubkiSs00.net
完全新作
マイナーチェンジ
リメイク
Let’s Go
このローテーションでいけば手間のかかる完全新作は四年に一本で済むようになるぞ
マイナーチェンジ
リメイク
Let’s Go
このローテーションでいけば手間のかかる完全新作は四年に一本で済むようになるぞ
63: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/23(土) 13:02:34.39 ID:vCpcON/90.net
DPはともかく
BWとBW2のリメイクどうするんだろうな
BWとBW2のリメイクどうするんだろうな
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/23(土) 13:04:00.73 ID:1dvfGH1Dd.net
レッツゴーとリメイクは1ハードに1本でいい
完全新作とマイナーチェンジは1ハードに2本ずつ
これで6〜7年おきにハード変えればちょうどいい
完全新作とマイナーチェンジは1ハードに2本ずつ
これで6〜7年おきにハード変えればちょうどいい
66: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/23(土) 13:06:06.14 ID:ZhOPtyG6M.net
レッツゴーがリメイクの代わりだろ
80: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/23(土) 13:30:02 ID:pbvwd3cV0.net
ポケモンは外伝不足だな
GO以外にも軸になる外伝が欲しいところ
GO以外にも軸になる外伝が欲しいところ
82: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/23(土) 13:30:26.57 ID:1LfTA4nj0.net
>>80
ポケダン⋯⋯
ポケダン⋯⋯
88: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/23(土) 13:36:51.11 ID:HAeIWbiX0.net
小学生の一年は長いからな
すぐに忘れられちゃう
すぐに忘れられちゃう
コメント
一番の問題はクオリティ低くてもそのクオリティは子供が遊ぶ上でなんの支障もない事だな
せめてデータ破壊とかが事実ならもっと開発時間をって言えるんだが実際は大人が騒いで批判して当の子供たちは楽しんでるのが金銀の頃からなにも変わらない事実
だから企業としても毎年出して人気維持するのが正解だし木のクオリティが〜雲がコピペ〜とかって批判してるのも無視するのが正解
ダイパリメイクは時間がかかってでもしっかり作り込んでほしい
やってみて失敗したら取り返しつかないからな
怖くてできないだろう
1年1本のペースを維持できなくてだめになったのが妖怪ウォッチ
一番間隔空いた時期が2の真打ちから3まで1年8ヶ月くらいあったが売上は半分以下に落ちた
HD世代になったし、DSや3DSみたいなハイペースなソフトリリースはもう無理。
リメイク出したら、第9世代はスイッチ後継機。
今回のあまりのクオリティの低さにもういいやってなった人もいるけどな
あの手抜き具合だとモノリスなら3ヶ月で新作作れそう。
ネットの意見を真に受けてもしょうがない
エアプが騒いでるのも多いしな
いい加減クオリティ低いだの手抜きだの言っても効果ないのにまだやってる
ポケダンとかの外伝作品はスマホゲーが出始めてから全くないしな
そのスマホゲーも微妙なのばかりだけど…
株主総会でもソフト不足を指摘されてたし手抜きでもなんでもいいから毎月出せ。
サードを追っ払った責任は自分で取ってくれ
クオリティ以前に、毎年発売する必要あるのかは疑問
ぽんぽん出すことが良いのかは微妙だと思うけど
アニメ的に毎年じゃないとネタが持たんのかね
ハア?クオリティ低いってソースはどこなんだ?
プレステのほとんどのゲームよりメタスコア上だぞ。
10年かけたFF15よりクオリティ安定してるし。時間かければいいってもんじゃない。
発売間もない時期にまだクリアもしれない奴が立てたスレだろ。
「クオリティガー」とは良く言われるが、ロード時間の短さはもう少し評価されても良いと思うのは自分だけだろうか
次のエリアへの移動もフィールドからバトルへの切り替えも一瞬で終わるのでストレス無くプレイ出来てる
「そらをとぶタクシー」も精々3~5秒掛かる程度
グラやモーションよりもプレイ時の快適性を優先したってのが今回の剣盾だと思う
まあ、無理に毎年出さなくて廃れるようなIPじゃないし、次回作はもう少しじっくり作っても良いのは確か
少なくとも剣盾のマイナーチェンジは1本のソフトとして作り直すんじゃ無くて、有料DLCとして色々追加すれば良いじゃん、そっちの方が剣盾も長く売れて本数重ねられるし
妖怪ウォッチ4は初週15万本の爆死だったからなあ
当時はスイッチは価格が高くてキッズが少ないだの、
3DSに比べて本体が普及してないだの言われてたが、
ポケモンの余裕の大ヒットでコンテンツ力の問題だった
私は剣盾買ってない(別ゲ消化中)ので内容については何とも言えないけど、
発売日過ぎてからも時々トレンドに上がってきてる辺り、そこらのゲームより
影響力あるんだなと実感したな、今回。
仮に1世代毎に完全新作・マイチェン・リメイクが2年に1回出るとして、6年間隔は長いような
クオリティはともかく前作までいたポケモンやアニメでみたポケモンが新作でいなくなってるといくら子供でもがっかりすると思う
二年に一度でもいいと思うがなあ
どこが毎年出てるんだ? と思ったけどポケモンの名を関するものすべて含んでのことか
子供向けのゲームだしこれでいいんじゃね
大人は他にもゲームあるしな
時間を掛けたらクオリティ上がるとは限らないけどな
草むらに半年が18ヶ月になるだけかも知れんぞw
年一でバランス調整と新ポケ入れれば4~5年はいけるな
※17
といっても2年起きに数十体追加していったらそれはそれでパンクしかねないとおもうが…新ポケ色違い探しで必須なお守りとかの入手大変になるし
多いに越したことはないけどね
後は総数増えてるから全入りで新ポケ入ると総当たりでバランス見なきゃいけないのもかなりヤバい。
マリオ本編もカービィも毎年じゃないが人気は落ちない
ポケモンはGOやアニメだってあるんだから毎年出さなくても大丈夫だろ
だからって5年に1度は極端
完全新作は3〜4年に1本、その間にリメイクかマイチェンを挟んで合計1〜2年に1本で充分なのでは?
少なくとも第6世代まではそのペースで人気を維持できた
SM以降毎年発売になったが流石に開発期間不足を指摘される事も多くなったしもう少しじっくり作ってほしい
子供に売ってるんだからクオリティとかどうでもええねん
とにかく忘れ去られない事が重要
※24
子供しか取り込めない偏った市場になるのもどうかと思うが
広い世代に深く遊んでもらえる方がIP人口の拡大の理念にそってるんでね?
妖怪がそれやってダメになったばかりじゃねーか
奈落に落ちて戻ってこない妖怪を見た直後によしポケモン、お前も落ちろと言ってるようなもん
まともな感性じゃねー
本スレにもあったように確かに小学生の一年は長い。ゼルダのようなペースだとあっという間に世代交代してしまう。
老若男女幅広い世代の人気を維持させる為にコンスタントに出すのは大切かもね。
初週世界600万なんて化け物コンテンツ、せっかく他では真似できないIPだしな。
開発力が上がってきて最終的にリストラも解決出来るようになればいいとは思うけど。
※18
2009年 HGSS
2010年 BW
2012年 B2W2
2013年 XY
2014年 ORAS
2016年 SM
2017年 USUM
2018年 LPLE
2019年 SS
ほぼ毎年本編出てるじゃん
この十年のうち出てないのは2011年と2015年だけ
結局ポケモンリストラ以外はエアプのネガキャン以外問題になってないじゃん
あんなに第二のポケモンとか言われていた妖怪の失速ぶりを見ると、とてもじゃないが間隔空けていいとは言えんわ
まあ今作はアニメの新シリーズの連動や初めてのHD化という色々な要素があったというのもあるし次作からはある程度落ち着いてできるしょ
ただ全員参加はスマブラでさえ全員参加はしんどくて今作は非常に無理してやったけど次回作あるならわからんって言ってるくらいだしどうだろうな
ダメですね
シーズンごととかにバランス調整してくれるんなら間隔空けてもいいけどそうじゃないし
※28
本編と呼べるのブラックホワイトとXYとサンムーンだけじゃねーか
※28
リメイクと完全版入れててわろす
開発期間不足な部分がある気がするから外部と協力してもう少しじっくり作らせた方がいいのかな
今回のポケモンは本当に楽しい。楽しくてやめられないのだが、だからこそ手抜き感があるのは本当に悲しい。
ポケモンのモデリングに関しては次世代機で一新するくらいで
スイッチで出す限りは使い回しでいいと思うけど
とりあえずリストラ続けるならその世代の終わりまでに全体の8~9割のポケモンは出し欲しい
結局、大人のワガママよな
子どもが中心なのに大人が我が物顔でああだこうだと無粋だわ
ピカブイを楽しそうに遊んでいる子どもを実際に見て実感した
妖怪は単にブームが過ぎただけ
流石に毎年発売になってからは開発間に合ってないし速くてもDS時代並みのペースで充分
※28
毎年じゃねーじゃん
※28
世代の概念しらなそう
今もポケモンしてるけど、幼少期からルビサファに始まり、完全版リメイク、ポケダンやレンジャー全て含めて何かしらのポケモンを毎年楽しめたことが今に繋がってると感じる。マリオとかも小学校の時やってたけど月日が開いて飽きてしまったよ
ゲーフリはポケモンのデザインやシナリオに専念して、フィールドは外注に頼むとかするのもありかもしれんな。
剣盾いっその事DLCでカロス地方を出せば良いと思う ガラルの直ぐ側なんだし
時間与えたところでクオリティが上がるとは思えません
今作はシリーズの中でもメタスコア低いからもっと時間かけていい作品になるまで作り込むべきだったと思うよ
※28
こうしてみると本編は3~4年ペースだな
本編とリメイクの開発チームをまとめて新作作れば良いのにな
正直1年1作のペースで出した方が儲かるっていう任天堂側の商業的な理由9割だよ…
ネット周りだけでもどうにかならなかったんかねえ
何百万人もユーザーいるのに4桁パスワードじゃさすがに無理だよ…
フレと4人タッグバトルやろうとしたけど何分待ってもできなかったよ
外部委託というてもあるがゲーフリが現状一匹狼ぽいのがね
2018年 ポケモンピカブイ
2019年 ポケモン剣盾
2020年 ポケモンDP リメイク
2021年 ポケモン剣盾 マイチェン
2022年 ポケモン不思議のダンジョン
2023年 ポケモン第9世代
2024年 ポケモン第9世代 マイチェン
スイッチは3DS並みに長く続けるって君島社長は言ってるし少なくとも次世代は2024年と見積もると外伝挟んでも全然やってけそうだな
本編てリメイクとかも含めての表現じゃないんか? リメイクとかは勝手に出来上がると思ってんの?
だめだめ、ゲーフリガーリストラガーはバカだからわかんないよ
子供はリメイク元の本編やったことないから本編と変わらないってことを
毎年出てるからこそあらゆる年代で多くの子供がポケモンに触れるというのは大きい
2年,3年おきに1回だとポケモンとかに興味を持つ年齢と発売しない年が重なった年代での知名度はどうしても落ちる
今みたいにどの年代でもポケモンが共通の話題として通用するのはリメイク含めて毎年発売しているおかげとも言える
まあ若干ストーリー・育成・鑑賞・対戦とかの要素を一つのソフトに詰め込もうとした結果若干中途半端になっている感じはしなくもないので、ストーリーや育成メインのソフトを毎年出しつつ、ねこあつめとか今回のキャンプのような好きなポケモンを鑑賞するゲーム、オン対戦用のゲームを一つ継続的にアプデしていく方針でも良いのでは、と思わなくはない
今回の剣盾のインタビューで増田だかがすでに今のポケモンの開発は3年はかかるって言ってるし
もう毎年出すこと自体は諦めてるだろ
というかUSUMとかマジでマイチェンだとしても諸々酷すぎた辺り色々限界見えちゃったし
まあ今の状況見るにピカブイが売れたし次はあの方式で金銀のリメイクとかで時間稼ぐのが無難だな
実際並行で何ライン動いているんだろうなポケモンチーム
並行で動かせるチームが多いなら別に開発期間に関わらず何かしらのソフトを毎年出すのは難しくないだろうけど
毎年一つの会社がゲーム出してこれだけ売れるのって世界的に見てもポケモンだけだろ
何が気に入らないんだよ
※48
ほんこれ
今作はBW2ぶりに面白いポケモンだと思ったけどな
まぁ多少文句はあるけどよく出来てたわ
ま、未だにデザインだの何だのって喚いてる奴らはいますけど笑
「クオリティ低くても売れればいいんだ!粗製濫造でいい!」
これは本当にファンの言葉でしょうか
久しぶりにポケモン買ったけど全然クオリティ低いとは思わんかったな
オレは今回のポケモン結構クオリティ高いと思ってるんだが。もちろんグラフィックやその他のゲームに、表面上追いついていない部分はあるけど、ポケモン世界の空気を作る上でかなり独自の磨かれた感性を感じるよ。命を生み出すのってそういうものが一番大切で、単純な作業量や生産性では測れないところあると思う。
サイクル優先のIP運用は失敗を招くぞ
テイルズとアサクリが実際やった
ちなみに乱発時代のアサクリに海外で付けられた皮肉込みのニックネームがテイルズ
※59
そいつはファンを装ったアンチだけど、叩くためなら全部ファンにする虫
※60
だよね。
穿った見方せずに今作のポケモンやればしっかり力入れて作ったって分かると思うけどね。
結局こいつらは何のクオリティを求めてるの?
自分の思い通りにならないから拗ねてる子供のようにしか見えん
※47
まだ任天堂って言ってる無知がいるのか
クオリティはな…
指摘されてる点を挙げると…
・モデルやモーションは使い回し、ポケモンスタジアム(1998年/N64)よりもショボいとの声も ファミ通インタビューの「Switch用にモデルを作り直した」というのは嘘だったらしい
・シンボルエンカが突然不自然に現れる
・ワイルドエリアの木が時オカ(1998年/N64)と同レベル
・水辺に全く波が立たない ピカブイですらできていたのに
・はしごを登る時に周りの動きが止まる
・室内のバトル背景がピカブイよりも簡素に
・一部エリアのバトル背景がおかしい(具体的には、エンジンシティでの釣りやホップ戦の背景が3番道路のものに、5番道路の橋上でシンボルエンカするワタシラガ戦やバウタウンでの釣りの背景が5番道路草むら部分のものになってる 隣接エリアなのでおそらく設定ミス)
・OPやEDにマウスカーソルが写り込む
とまあこんな感じ
全体的に処理がうまくできてない感があるし技術的な面ならまだ仕方ないかもしれんが、下2つみたいな過去作にも無いような信じられないレベルのミスは単純に作り込み不足じゃないか
そりゃ過去作と比べればマップは進化してるけど、3DS→Switchで大幅に性能が上がった割にはそんなに進化してないと思う(SMと3DS版ドラクエ11の差よりも剣盾とSwitch版ドラクエ11の差の方がだいぶ大きく感じるよ)
何よりクオリティ向上を理由にリストラしてる訳だが、とてもリストラに見合うレベルではないとの指摘がある
ファンはあまりグラという意味でのクオリティはポケモンには求めてないと思うけど、クオリティ向上と言ってリストラしてるから指摘されてるのかと(実際、リストラ発表前まではクオリティに関して批判されてなかったが、リストラ発表してからは粗探しされまくった)
もしかしたらスタッフからすりゃクオリティ向上≠グラ向上なのかもしれんが(今作のテーマ「最強のポケットモンスター」の「最強」とはグラのことって言っちゃってるけどね)、正直システム面もマックスレイドバトルなど作り込み不足感が否めない
SMから毎年発売になったけど、SM以降露骨に開発期間不足が指摘されるようになったし、今作は特に顕著だったと思う
今後はもっと作り込んでほしい
水面に波たてるとポケモンが面白くなるのは流石に笑っちゃう
いつか君の思い通りの大好きなポケモンを作ってもらえるといいね笑
次はマイチェンかリメイクか次は何が出るかね。
※65
下は分からんでもないが上三つは完全にエアプ丸出しなんだよな。
ポケモンが面白い理由は全種類出てたからだと思う
それが無くなってクオリティ上げたとなればハードルは高くなって当然だと思う
やっぱ子供向けのゲームなんだよね。
大人の視点であーだこーだ文句言うようになったら潮時。
今回特に思ったわ。
ポケモンは子ども向けではないと増田さんが言っている訳だが
子供向けならBWから漢字とか小難しい話なんてしないよ
出戻り勢もターゲットに入れてるわ
ワンピとかドラゴンボールがおっさんばっかり見てるのと同じ
全年齢向けだな
ただこういう連中は、週刊少年ジャンプにケチつけてるおっさんと同じ臭いを感じる
はしごで時間が止まるとか言うけどさ、時間が止まったからってなんかプレイヤー側にデメリットあんの?笑
※66
面白くなる云々ではない
「こんな低クオリティなのにリストラしたの?」と感じるから批判されるのであって、クオリティそのものよりもリストラへの不満が多いよ
※68
どこがエアプ丸出しなんだ?何かおかしい事でも言ってるか?強いて言うなら時オカレベルの木は画質良い分思ったよりは気にならんけどさ…
※70
少なくともマリオカービィはしっかり作り込んでるし、何なら妖怪だって延期してまで作り込んでる
ポケモンだけ適当に作って良いとは思えない
情報集めだけのエアプが大暴れですな
※75
おいおいおまえ妖怪4やってねーな?
作り込んだにしてはそれこそあのクオリティだよ?バグもポケモンよりかなーり多いよ?
妖怪も君の大好きなリストラされてるよ?ん?109匹しかないよ?
それでも新しいシステム入れてまぁまぁの面白さを提供出来ているがポケモンなんか延期しなくても尚それ以上が出来てるよ
個人的に気になったのは2つかな
•大都市以外の町が狭い
アラベスクタウンとか折角作り込まれた背景なのに建物3つしか入れないのが残念
•ワイルドエリアが思ったより狭い
もっと広く、もしくは別の所にもあって良かった
妖怪ウォッチは引き合い出さない方が良かったんでね
同型流用妖怪過多 4の戦闘はロードが長くバスターズ流用
他レベル5作同様延期したと言えど
一年内で3作出すトンデモだからなぁ… 4・ワン・4++
※71
もはや増田の言うことなんて信用皆無じゃん
ついでにDQ11も引き合いに出さない方が良かったんでね…
過去作と比べるとボリューム不足 作中流用がやたら多い作品だし(特にモンスター)
※75
何一つプレイしたことなさそう
お前の考えてるクオリティの指標と開発の考えているクオリティの指標が違うだけ定期
というかポケモンリストラが気に入らないからそれまで文句無かった部分を叩いている、と公言している時点でアンチの戯言以上の意味がない
時オカレベルの木とかちょっとgoogleで画像検索すれば嘘だとわかることをさも事実かのように言っちゃうのも香ばしい
流石にゲームフリークも64とswitchのグラやモーションが区別つかないレベルの人は対象にしていないと思うよ
※75
眼科に行ってこい
もはやプレイヤーが楽しんでかつ面白いって評価もクオリティ高いっていう評価もそこらじゅう出まくってるから封殺できるわけがない
おい!お前ら!ポケモンBBSのガイジ共に晒されてんぞ!乗り込め!
【悲報】ニンテンドースイッチ速報の人たち、批判を許さない人だらけ
1 ネオラント@ふたのカセキ 19/11/24 17:23:03 ID:pbE.lm6E[1/2] 名前× ID×
https://xn--eckybzahmsm43ab5g5336c9iug.com/software/pokemon/isnt-it-necessary-to-release-the-series-once-every-two-years/
の下コメ欄
特に65の具体的な批判に対して袋叩き
すぐエアプ認定したりアンチ扱いするんだな…
だっさ
エアプバレて悔しかったんやろなぁ
クオリティで言えば歴代最高傑作だしなぁ
ぶっちゃけピカブイ含めて過去作とは比べ物にならんレベルや
これでクオリティ落ちたとか言われてもね…
草不可避
先生に言ってやろう精神じゃん
子供か
不満はやっぱり人気ポケモンをリストラしすぎくらい…
次回作から毎回リストラメンツが変わると思うとそれもどうかと…
人気ポケモンは基本固定でいいんじゃねえかなあ
あとはラルトスとかの出現レアすぎてイライラする
きれいなウロコ探しとかバトルカフェとか進化に必要なアイテムを得るために日をまたぐランダム要素おおすぎて気が遠くなる
通信しないソロプレイだと見目で気に入ってたポケモンを使えるまでまじで労力を要する
キョダイマックスマルチが特定ポケ以外お断りな雰囲気
みたいなとこが不満です!
※91
馬の合わないの分かりきってるのに乗り込んできて正論フルボッコされ泣きながら巣に帰るとかそもそも何で来たってレベルだし
纏めも下っ手くそだし巣穴ですら疎遠されてそうww
※93
日を跨ぐ要素は分かるが友達やツイトモとかから貰うって手もあるぞ、むしろそれが一番効率的
その分しっかりサーバー補給してほしい所だが
何でもダイナはあくまでもそれ使えば出来るってだけでタイプ一致でダイマした方が早く倒せる場合のが多い
リーク・フラゲ時のコピペを書き並べたらそりゃエアプ扱いされるわなw
自身の感想が皆無過ぎるやんw
わりいがエアプとかじゃなくて50時間プレイした上で言ってる(比較対象に挙げたマリオオデッセイもカービィスタアラも妖怪4もドラクエ11Sもプレイした)
グラがゲームの面白さに直結する訳ではないがリストラしてこのレベルなの?とは思ったよ
毎年出さなきゃ人気落ちる言われるが、BW→BW2やORAS→SMみたく今までも一年間空白の期間あったけどそれでポケモン人気は落ちましたか?
※95
友達やSNS使って交換とかそういうのが面倒と思うソロ層にはとにかく合わないゲームなんだと実感した
いままで一応ポケモン全部シナリオクリアはしてきたけど、今作はとくにポケモンを得る方法が増えているだけにお気に入りをゲットするまで辛かったー…
交換がコンセプトの一つのゲームで何言ってるのこの人
リストラもあれだったが、それ以上にレコードを出して実質技マシンを使い捨てにしたのが気に障ったわ
不便にする必要なんてないのに
レコードはレイドして貰いたかったんだろうなという感じがする(尚レイドのバランスとマッチングシステム)
ソロにも優しいGTSを廃止したのはホームでやる予定なのだろう。
※100
前作は交換楽じゃなかったっけ?
というかさすがにソロにきつすぎだよ今作
ただでさえ世の中にコンテンツが沢山あって、それらの消費も早いこの時代
コンスタントに作品を出し続けるのは大事だなって、妖怪ウォッチが好きからこそ思ったな
他にもカービィとかもここ数年は新作の頻度が上がってるね
※97
そういうときこそお得意のソースですよエアプさん
ゲーム内容も言わずにプレイしたと騒いでも誰も信じんよ
※97
まぁプレイしたかどうかは疑わないよ。要は今作のポケモンは君の目には適当に作ったものとして映り、その指標としてグラフィックを一つ例に挙げたんだね。
それも君の実感だから胸を貼ればよろしい。
ただ、今作を君とは違う感性で楽しめているユーザーも沢山いるし、それも今作の功績であるということも同時に覚えておこうな。一方的な指摘は評論ではなく、単なる批判になってしまうからね。
他人のエラーに乗じて、公式へ何も言わないお前らはおかしいなんて言うのはもってのほかだと理解したほうがいい
自分の出てないエラーには何も言えないし他人に出てるものを否定もできないからな
金銀出るまで永遠かと思えるくらい長かったなぁ
※108
金銀(ポケモン2)は初代から一年後に発売予定だったからなぁ
(ホウオウやデンリュウの情報が早い段階で出てた原因)
※107
支離滅裂
※107
何を勘違いしてるかはしらんけど
他人のエラーに対してそれを見た第三者や拡散する人が公式に言えって言ってる訳じゃなくて
エラー起きた本人が公式に言えって事だぞ
本気でエラーに対応してほしいなら当然公式に言ってる筈なのに来てないってことは言えない訳でもあるんじゃないのかってことよ
とび森ローンチのセーブデータ破壊問題はどうなりましたか…?
あのとき発狂してた人、任天堂も今回と同じような声明出して「だんまり」してるうちにすっかり居なくなったけどどこいったんやろねえ…
コメ欄でスタアラの話が出てるからファンとして一言言っときたいんだが、正直作り込みが不十分な点はある(ストーリーの難易度、星の〇〇など)。ただエラーはないしデバッグもちゃんとしてるし、無料アプデでボリューム面も改善されたが。
ファンならスタアラの問題点はわかるわけで、剣盾の比較対象にするのはおかしいと思う。
※114
その人達なら今回も騒いでるよ
買いもせずに
ぶっちゃけ子供だけじゃなくて大人も1年に1回にアップデートみたいな外伝でかなり定期的に遊ぶから
ガチ勢が残り続けてヒットに繋がってるんじゃないかな。
大人のライト勢は2年でも良いんだけど、1年以上だとやりこみや対戦をねちっこく続けるのはキツイ気がする
本編とスピンオフをごっちゃにすんなよ