スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【朗報】『バイオハザードリべレーションズ』ニンテンドースイッチ実機プレイ映像を公開!!二人分割プレイもヌルヌル動いててなかなか良さげだな!!!

33 件のコメントがあります
ソフト情報

元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1505931318/

元スレ: http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1506255167/

643: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/09/21(木) 17:14:32.79 ID:TTWfCWUv0.net
647: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/09/21(木) 17:17:37.62 ID:aZlJfTkw0.net
>>643
いいね
両方は無理だから
すでに遊んで面白かった1と
遊んでないが微妙評価の2
どっちを買うべきか…
656: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/09/21(木) 17:27:14.54 ID:9pPJVmp40.net
>>643
> https://www.inside-games.jp/article/2017/09/21/109869.html
> バイオリベ、むちゃくちゃ良さげ

ジョイコンを活かしたジャイロエイムやモーションコントロール、HD振動とか
すげえ手を入れてて楽しそうだけど、ゼノブレ2の前日なのか
664: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/09/21(木) 17:34:44.86 ID:BUMukrds0.net
>>656
リベってゾンビが部屋のスミッコのロッカーの中に居たりするから、
ジョイコンをどういう風に持つのか楽しみ。
669: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/09/21(木) 17:36:51.67 ID:k3mNAZ9wD.net
ゾンビでただれた心をゼノの景色で洗い流す
655: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/09/21(木) 17:25:31.03 ID:TTWfCWUv0.net
バイオリベUEが1080p 60fps
バイオリベ2が1080p 30fps
まあカプコンなかなかいい仕事したな
リベ2はPS4も可変60fpsでfpsガタガタだったらしいいから、30fps固定なら十分やわ
何より携帯モードでも出来る事とTVモードではあのWii版バイオ4のような神モーション操作で出来る事が大きい

203: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/09/25(月) 00:46:09 ID:hDZRZEex0

51:00〜
バイオリベ2レイドモード 二人分割プレイ

2分割画面でもヌルヌル動いてんな、なかなか良さげ
206: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/09/25(月) 00:48:19 ID:/O8M1jAF0
>>203
おお〜、なかなかスムーズに動いてるね。
2は結局遊ぶ機会逃してたから楽しそう。
ソフト情報
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. 2もパッケージ版が出たらなぁ
    とりあえず1は購入確定したけども。

  2. なんかもう今月末にも出せそうな感じなのに2ヶ月先、しかも待望のゼノブレ2にぶつけんなよ・・

    リベが1080p60fpsでPS4と同じ、2もPS4同等で1080p30fpsらしいけどPVとか見てもPS4との違いなんて絶対わかんないんだから全然問題ないと思うね
    出来ることがんばってくれてそこを評価したい
    つーかリモヌン操作で早くやりたいなぁ、一ヶ月早まんないかなー

  3. リベ2もヌルヌル動いてるじゃん!

  4. PS4版かったけど、switch版も買おうかな

    携帯時のプレイ動作もみせてほしかった

  5. Wii版4と同じっぽい操作だけで買いだわ

  6. このコメントを削除しました。ご了承ください。

  7. 3dsのマーセナリーズみたいなのめちゃくちゃやってたからああいうの出してくれないかな

  8. このコメントを削除しました。ご了承ください。

  9. ローカルプレイできるなら買ってもいいが、2もパッケ出せや
    セットで5000円にできるなら6000円出すから、パッケで売れ

  10. 言うてフレームレート30は銃撃ものだと結構きついぞ

  11. Wiiリモコンっぽい操作が出来るってだけで評価グンと上がるわ
    あれは今だにシューティングにおける神操作だったと思ってるしな~
    しかもジョイコン軽いしね

  12. バイオリベはPS3と360とWiiUの時は30fpsだったからね

  13. リベ2も面白いのにな
    やけに微妙という評価が目立ってる
    解せない

    TGSの体験会の動画見たけどジョイコン操作凄い面白そう、ジョイコンを降るとナイフのアクションができたり、マガジンを込める動作をするとリロードできたりとかWiiのバイオ4よりギミックが凄い

  14. 1は元々3DS発売当初のソフトだからね3DSのローンチでスト4とかも60fpsだったし、あの頃のカプコンはヤル気が感じられた

  15. 3DSの時は30fpsきってたけど全然問題なかったぞ
    30確保してりゃ問題ない

  16. プロコンでもジャイロは使えるのかな?

  17. 今年のカプコン
    スト2→pcの使い回し
    モンハン→3dsの使い回し(しかもすぐ)
    バイオリベ→旧作使い回し

    他社はバンバン新作出してるのにカプコンだけ浮いてるね

  18. 手摺の間からmob狙って撃ったら
    何もない空間に弾痕できてダメだこりゃって思ったもんだよ
    レベル低いゲームだね

  19. カプコンの信頼感は地に落ちてるからなあ
    さっさと潰れればいいのに

  20. ※16
    会社によって体力も違うから新作どんどん突っ込めるところと、移植で時間稼がなきゃいけないところとあるだろ
    低クオリティで良ければ大量に新作を投入できるだろうけど、そうやってブランドを維持してきたタイプの会社でもないしな

  21. 2って2人プレイできるの知らなかった。
    動画見てたら面白そうだし、これは買いたい!

  22. 3DSのリべ1は初期に出たけど、結局アレを超えるグラのソフトって3DSに出たっけ

  23. リベ1が1080p60fpsで動くってスイッチ侮れんな
    つーか開発者の力量がモロに出るハードみたいな気がしてきた

  24. リベ2Vita版カクカクで途中で辞めたなぁ。どっち買うか迷う

  25. PC版のリベ1買ったはいいけど結局やらずじまいだったんだよなぁ。

    switch版なら人いるかもだしありかもなぁ

  26. >リベ2も面白いのにな
    >やけに微妙という評価が目立ってる

    発売初期は分割DL販売からだったからな 全部やらなかった人も多いだろうし それで損してる

  27. ぶっちゃけアウトブレイクをHDリマスターで出したほうが売れると思うんだ。
    スイッチのユーザー層にもガッツリ当てはまるしな。
    カプコンは同じ使い回しするなら、望まれてる使い回しして欲しい。

  28. へーレイドモード結構面白そう。
    >>望まれてる使い回し
    ホントそうだよね(苦笑)
    リベなんか3DSでも出てるから層被りまくりだよな…

    個人的にはカプコンはこの程度のグラフィックなら問題なく動かせそうだなってのが収穫かな。
    カプもそれのお試ししてるのかもね

  29. 地味なタイトルが続いてるように見せて、カプコンが着々とswitchに慣れて行くな

  30. バイオ7ゴールドエディションもやってほしいな

  31. ※30
    ホントそれ
    比較的軽いソフトなんだから1080p 60fpsは厳しいにしても1080p 30fpsなら充分いけるだろうに
    やっぱPSVR絡みで契約がめんどうなことになってんのかなあ?

  32. 自分はそれがどんなソフトでも別にそのときそのハードで出来る限りのことさえしてくれるなら結果720p30fpsであってもまったくおかしいとか思わないんだけどな
    PS3やWiiUのバイオリベUEがそうだけどゲームとして今でも何も問題はないからね
    そりゃ選択肢があって選べるならいいほうを選ぶけど、このPS信者が広めてしまったカタログスペック信仰だけはどうにかしないと、ハードとしはSWITCHの実行性能や人気の高さで今は寄せ付けない勢いだけど、こんな下らないことで今後また叩かれるの恐れてゲームが出せなくなったり優劣つけられるのはユーザーもメーカーも身動き取れなくなるだけだよ

  33. ※31
    契約云々よりも任天堂ハードで今まであんまり無かったFPSグロホラーってジャンルだから他の動きを見てるんじゃ無いかな?
    ベゼスダもやる気だしDOOMとかが比較的成功したら移植するんじゃ無いか?

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。