引用元:https://twitter.com/denfaminicogame/status/1425272817562443783
妖怪ホラーゲーム『悪夢の妖怪村』がNintendo Switchにて8月19日に発売決定https://t.co/omKaZ7Y1d5
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) August 11, 2021
江戸川乱歩賞を受賞した鳥井架南子氏による1985年に発刊された「ゲームブック」を、サポート機能を充実してビデオゲーム化。妖怪がいる恐ろしくも美しい廃村を地図を片手に探索しよう pic.twitter.com/V2DulgkAUt
ソニックパワードは、同名のゲームブックをビデオゲーム化したノベルゲーム『悪夢の妖怪村』を8月19日(木)に発売すると発表した。
価格は税込1600円。発売前の8月18日まで税込960円(40%オフ)となるセールを実施する。
『悪夢の妖怪村』は、江戸川乱歩賞の受賞作家でもある鳥井架南子氏が執筆し、1985年に発刊したゲームブック。また2011年にはニンテンドーDSiウェア(ニンテンドー3DS、DSi、DSiLL)としてビデオゲーム化されて配信されており、本作はそのNintendo Switch移植版となる。



予約した-!
— silica🔥-14kg (@silica_cnn) August 11, 2021
悪夢の妖怪村 ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア) https://t.co/NMMpRuECk5
鳥井加南子先生の『悪夢の妖怪村』がニンテンドーSwitchで遊べる日が来るとは!https://t.co/NiPBiA8IXU#ゲームブック#鳥井加南子#悪夢の妖怪村#ニンテンドーSwitch pic.twitter.com/73mbXvU0yG
— 三遊亭楽天@TRPG落語 (@3utRakuten) August 11, 2021
「悪夢の妖怪村」はDSiウェア版をやりました。
— カエルさま狂徒 (@kaerukyo1) August 11, 2021
かなり高難度の脱出系ゲームブックですが、ヒント機能と指セーブならぬセーブ機能のおかげでクリアできた感じです。
死亡パラグラフのテキストが面白おかしいのでモチベーションが続きました。
Switchでは今度こそ続編も出るといいなあ。
ゲームブック『悪夢の妖怪村』switch版の情報が話題ですが、
— 藤浪智之 (@tokeneko) August 11, 2021
鳥井架南子(加南子)先生の同書ならびに「悪夢シリーズ」として知られる他の2作、
『悪夢のマンダラ郷』『悪夢の幽霊都市』は、
幻想迷宮書店さまにより、Kindleで電子書籍化もされていますのでぜひ。https://t.co/YRqqB9cSj7
何か新しいゲームのセールやってるかなとeショップ覗いたら「悪夢の妖怪村」なる新作ゲームの子カッパが可愛かったことを報告します。
— 静丘るこ@VChubby (@rukosizuoka) August 10, 2021
ゲームブックってとても懐かしい響きだ…。 pic.twitter.com/BBj2oNOK3h
8月19日ってすぐじゃないか!
— ちゃ (@cha_game10) August 11, 2021
わたしホラー苦手なんだけど悪夢の妖怪村って怖いのかな
鬼太郎と妖怪ウォッチくらいの怖さなら大丈夫!
墓場鬼太郎になると怖い
懐かしい!
— gymrit (@gymrit) August 11, 2021
「ツァラトゥストラの翼」とか「魔法使いデュノン」シリーズもこの流れで出ないかなと😉
妖怪ホラーゲーム『悪夢の妖怪村』がNintendo Switchにて8月19日に発売決定。#Yahooニュースhttps://t.co/ptx4UmOW7q

コメント
双葉文庫の少年魔術師インディとかも出ねーかなー
子カッパの画像見てまたケモナー向けかと思ったわ。ホラーなのね
ゲームブックいいよねー
江戸川乱歩とは懐かしい
小林少年も今や小林爺さんの年齢か…
これDSiウェアで出てるやつと同じ話?
だとしたらクリアまで2時間くらいだからちょい割高な気も
ホラーはいま死印や続編のNGがようやくの初セールだね
NGはセールまたやるか読めないから死印すきな人は要チェックかな
新作の死咬?までないかもしれない
廃深もチェックしてたけど、零 濡鴉が発売日決まってからあっちで頭いっぱいになってしまった
可愛すぎて全然怖くないw