スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【雑談】『モンスターハンターライズ』の武器バランスはどんな感じ?体験版のタマミツネ戦では太刀4分53秒、笛5分50秒…

19 件のコメントがあります
モンスターハンター

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610319483/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 07:58:03 ID:S+tYXff40
タマミツネ戦

4’53 太刀
5’50 笛
6’40 ガンス
6’51 ハンマー
7’08 スラアク
7’20 チャアク
7’34 ヘビィ
7’46 双剣
7’53 ライト
8’02 大剣
8’08 ランス
8’09 片手
9’22 操虫棍
9’25 弓
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 08:00:59 ID:ZkvGXZOe0
>>1
Rise以前のタマミツネ戦での武器によるタイムが分からない事には
答えようが無いぞ・・・

そもそも武器の得意不得意でもタイムってめちゃくちゃ変わってくるし
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 09:30:25 ID:iu2DGzMm0
>>1
武器も防具も用意されたものしか使えないんだからタイムに差があって当然だろ
68: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 09:38:20 ID:zJZ3axpN0
>>1
弓オンリーのわい
体験版もやっぱスタミナで悩み

まあスタミナ切れ起こさないようにすると楽しくなるから我慢
73: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 09:53:42 ID:Awdb3Kya0
>>68
弓はきのこスキルが無いとやってけない肉体になってしまった
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 08:01:00 ID:aObH637j0
太刀の兜割りがやばすぎる
適当に使うだけでも51,51,51,51って300近くダメージ入る
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 08:21:01 ID:4a02FX5y0
>>4
大剣の強溜め斬りで458ダメージ見た気がする
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 08:02:12 ID:GlfWyu1bd
無属性環境でこのバランスなら丁度良い感じじゃないの
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 08:03:07 ID:qVQ2AhOg0
自分のタイムじゃないなら全く意味ないな
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 08:03:32 ID:EMKOBK4q0
弓はこんなもんなのでモーション値クソザコのこんこんすがダメ
133: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 20:41:04 ID:DQpWQ1Pxr
>>9
体験版のなしなしだと弓は最弱で当たり前だよな
問題なのはそういう弓と大差ない武器種
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 08:06:44 ID:83HcDmqF0
まだベータ版だから
ある程度は調整するんじゃないかね
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 08:12:38 ID:D4YGOsXd0
今までシリーズで一度も日の目を見てなかった笛使用者が増えそうでいいじゃないか
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 08:13:48 ID:XS1672wSd
武器とモンスターの相性無視か
立ち回りやプレミも比較できんし
無意味なデータですね
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 08:14:35 ID:64zFgbO8p
属性武器が下位なのは当たり前だし弓も属性無しでスタミナ系スキル何もついてないしこんなもん当たり前
大剣も必須スキルつければまた違うだろう
むしろ無属性なのに双剣はようやっとる
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 08:14:55 ID:gS9AoOCf0
対戦ゲームじゃねえんだから武器バランスなんて適当でいいよ、弱い武器でもクリア出来るなら
個人的には対戦ゲームでもハチャメチャで良いと思ってるけど

この武器じゃないとどうやってもクリア出来ない、とかならダメだけど
この武器の方が楽にor早くクリア出来る、だけなら何の問題もない
敵はタマちゃん以外にも山ほど居て相性もあるんだし
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 08:16:33 ID:KWvMH2DX0
笛が強すぎってTLでめっちゃ見るけどハンマーより火力あるのな

32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 08:20:09 ID:pXSe+y78a
虫根に何の恨みがあるの?ってくらい弱体化が酷い
ワールドにあった急襲突きを削除してまさかの新モーション無しとか意味不明
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 08:33:16 ID:eiNR1xyla
>>32
操虫棍は4で強すぎたからなのかずっと弱体化傾向だよな
翔虫でみんなジャンプまで手に入れて棍のお株も奪われてるし
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 08:38:06 ID:rnq2itzBa
というか同じ攻撃力だっけ?各種武器
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 08:38:34 ID:6uQ3g8p1d
一ノ瀬モンハンの
「バランス?PvEゲームで何細かい事言ってんだよ
多少ぶっ壊れあっても気持ちよくプレイ出来れば良いんだわ」
って割り切り方好きだわ
んで悪い事に昨今は我こそはモンハン名人なりって人が大上段で武器バランスを語るからドンドンつまんなくなってた
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 08:45:09 ID:PYwxTdUz0
武器種とモンスターで相性があるし
体験版の特殊な仕様での話でしかない

弓なんかは狂走薬がない体験版はキツイわな
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 08:45:13 ID:Awdb3Kya0
モンスター相手の得手不得手とかあるからな
これナルガとかセルレギオスみたいな素早いモンスター相手ならまた変わってくるでしょ
今回いるか知らんけど
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 08:45:25 ID:WP+hoAV80
意味わからんけど、違いがあるのは普通だろ
違いがなかったら、逆につまらんやろ
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 08:48:49 ID:PYwxTdUz0
まだ公表されてないけどコンボカスタムで
一部の攻撃や鉄蟲糸技が変えられるってのもあるし
体験版でバランスとか言ってたら笑われるぞ
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 08:51:48 ID:26o7ZxjP0
笛マジで強い
当たり判定がデカすぎるし常時バフだし
58: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 09:20:27 ID:Cn7rVzpJ0
モンハンで武器バランスが良かったことなんて一度もない
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 09:20:59 ID:KLYhcQKAa
まあ純粋に今作の世界観考えたら太刀が強くなきゃおかしいわな
61: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 09:26:38 ID:BYsd6loca
泡龍は移動の範囲は大きいけど巨体で留まってる時間が長めなので笛や太刀が有利なのは当たり前だろ
62: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 09:26:49 ID:Fq875SvG0
操竜するために当てる攻撃が抜刀技だから大剣不利なんよな
まあタイムなんてその後の戦術やスキルでいくらでもかわるんだが
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 09:30:43 ID:51FIzaOa0
見事に必須スキルがない太刀笛が最上位だな
逆に必須スキルの塊の弓が最下位なのもわかりやすい
必須スキルないのに死んでる棍が弱そう
72: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 09:53:05 ID:s4F1gswud
棍は個性殺された上に弱いのか…
74: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 09:56:09 ID:7yc1tLAz0
操虫棍の個性死んだって言われてもほんとにプレイしてんのかと思うわ
抜刀ジャンプ出来る武器ほとんどないだろ
76: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 10:13:51 ID:ybEol0yV0
お願いだからカプコン笛や太刀を弱くするんじゃなくて下位の武器を上位に合わせる方面で調整してくれよ
所詮なれ合いゲーなんだから
77: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 10:15:18 ID:rNT8xTeK0
スキルに依存する武器は発動してないとカスだし、体験版じゃな
90: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 11:09:17 ID:26o7ZxjP0
実際今回の太刀はデザインもかなり良さそうだしカッコいいよな
91: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 11:26:44 ID:tO8tM8JI0
昔っからガンスがかっこいいって思ってるから、今作割とガンス強くてうれぴぃ
98: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/11(月) 11:46:48 ID:lMwGBlGT0
笛が強いなんて最高じゃないか
ついでにランスも強くしよう

▼あわせて読みたい

【ネタ】『モンスターハンターライズ』、早くも最強の戦法が判明wwwww
【話題】『モンスターハンターライズ』体験版プレイ後の感想…狩猟笛が強すぎる!!
モンスターハンター
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. 体験版では基本攻撃の使い勝手は分かっても火力面は測れない

  2. 虫コン壁に突き刺さってグイグイ登れてめっちゃ楽しいけどな!な!
    この機能ってワールドにあったわけじゃないんだよな?

  3. スキルがそろってからが本番さ

  4. 火力調整してもらいたい
    大剣の手数が少ない割に一発のダメージがしょっぱすぎる

  5. 今のモンハンってダメージ出んの?

  6. 棍は空中攻撃で操竜溜められるし地形ショトカもやり易いし普通に優遇されているぞ
    文句たらたらはワールド入りの意識高い系だからほっとけ

  7. 2Gぶりにモンハン触ってみたけど当時使ってた笛と別物な感じでびっくりした
    必死にバフのかけ方覚えた記憶ある

  8. こんなゆうた装備でバランス調整されても困るんだが…
    モンハンで体験版からバランス調整された事ってあるん?

  9. 新しい笛は楽しい!
    楽しいけど、やり込んでみてちょっと別物のきらいはどうしてもあるかなと思った
    旋律吹くより基本3連溜めて打つを繰り返すやり方が正解になっちゃって旋律の意味がなくなったのはちょっと寂しいかな
    でも、そういうとっつきにくさが人を遠ざけてたから仕方ないのかな〜とも
    笛人口増えるのを嬉しく思うことにします

  10. ※5
    出るよ〜

  11. 手数重視の属性武器はまあ体験版ではこんなもんだろ
    ガンランスみたいな固定ダメージ系は体験版では強いけど実際は…ってなるのがいつものこと
    あとはどんな武器装備が作れるか次第

  12. 言葉が足りないかもしれないので加えるとダメージ表示はオフにもできます

  13. ※6
    必殺技はないけど位置取り調整の快適さは随一だと思うわ

  14. 冬の時代が長かっただけに笛の持ち上げ傾向が続いてるけど、これに乗じてハンマーーは笛の劣化とか言われだしたらしなけりゃいいなぁ
    低民度地帯で散々嘲り喰らってきただけに他の武器を下げるダシに使われるとかすごい嫌な気分になる

  15. ※14
    ソシャゲでもすぐに優劣や上位下位互換だのと付けたがる世の中だし武器ランクも毎回作られると思う
    モラルの問題だが叩き棒に使う人も残念だがいるだろうね
    悲しい事やけど

  16. ※14
    単純に打撃と壁殴り火力でしか見ないならただDPSの話になるが
    ハンマーと狩猟笛では強さの方向性が違う

  17. ライトボウガン使ってたけどヘビィ使ってみたらクソ強くて草。
    動き遅いのがデメリットになるかと思ってたけど
    シールドついてるとそもそも動く必要がないと気づいた。

  18. ※14
    それ見るけど、元々笛ユーザーにとってハンマーさんてスタン高火力で頭に突っ込んでいく兄貴分というか、ちょっと尊敬の気持ちがあったと思うんだよね
    だからそういう言い方は凄い悲しいし、元の笛ユーザーにはほぼいないと思うんだよな。
    そもそも笛が強いから使ってたような人達じゃないから。
    争いにはならないでほしいな

  19. 弓は触った感じとにかく手数出せて翔蟲うまく使えばずっとオレのターン出来るから強走と属性で劇的にタイム縮むだろうな

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。