元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1593571279/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/07/01(水) 11:41:19 ID:1CayBYyBp.net
https://www.gameinformer.com/preview/2020/06/30/a-new-crease-on-life-nintendo-shares-insight-on-paper-marios-latest-adventure
これが、任天堂のRPGシリーズの最新作、ペーパーマリオの折り紙キングのエレベーターピッチです。信じられないかもしれませんが、ペーパーマリオは今年で20周年を迎えます。その旅の過程でプレイヤーは「マリオだが平面」に慣れてきました。
一歩後退した場合、それは奇妙なことだと思います。トーンは、紙のように薄いセットアップと同じくらい奇妙で、多くのユーモアと愚かさが散在しています。
オリガミキングは過去と同じく構築されていますが、興味深いリングバトルシステムやシームレスに移動できるオープンワールドレベルの導入など、シリーズを新しい方向に進めています。
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/07/01(水) 11:41:30 ID:1CayBYyBp.net
人生の新しい折り目
これらのボスは、マリオが彼らを見つけるのを1つの場所で待っているだけではありません。代わりに、彼らは世界中に散らばっています。プレーヤーが遠くにある吹流しを見ることができると同時に、それは彼らに彼らの次の挑戦がどこにあるかについてのヒントも与えるので、それは印象的な視覚を作り出します。
オリガミキングの最大の出発点の1つは、過去のゲームのようにストーリーが章に焦点を当てていないことです。代わりに、プレイヤーはオープンワールドのセットアップでリージョン間をシームレスに移動できます。
「このアドベンチャーが行われる世界を特別なものにする1つの大きな特徴は、毎回探索する巨大なマップがあることです」とインテリジェントシステムズのディレクター、マガヤマサヒコは言います。
「ゲームはこのように配置されているので、プレイヤーの視野に常に注意を引く何かがあることを確認するように設計段階で注意を払いました。」
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/07/01(水) 11:46:50 ID:teYOroEAd.net
まじか
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/07/01(水) 11:47:01 ID:qzbA3V8A0.net
楽しみだな
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/07/01(水) 11:47:42 ID:lbYjc9+20.net
オープンワールドはいいが、バトルシステムが吉と出るか凶となるかが不安だな
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/07/01(水) 11:48:15 ID:0+GpH8DN0.net
オープンワールドと言うよりシームレスワールド?
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/07/01(水) 11:52:22.90 ID:FqgrvIn7M.net
>>11
ならオープンワールドやん
ならオープンワールドやん
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/07/01(水) 11:49:25.60 ID:OclzwLJqd.net
ええやん
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/07/01(水) 11:51:07.99 ID:HcrfIF00H.net
マジなら思い切ったな
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/07/01(水) 11:51:28.15 ID:r6FzUBii0.net
オープンワールドの定義とは
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/07/01(水) 11:53:58.64 ID:xCsRTudf0.net
どっか権威のある団体がOW判定だしてるわけじゃないから
言ったもん勝ちというか
言ったもん勝ちというか
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/07/01(水) 11:54:16.89 ID:DArhIMYz0.net
過去作の様に一本道ストーリーで進めていくのではなく
点在してるボスがいて好きに攻略できるって書いてあるな
ストーリーでグイグイ引っ張るのではなく自由度に
冒険してゴールを目指す感覚はゼルダと似てるね
点在してるボスがいて好きに攻略できるって書いてあるな
ストーリーでグイグイ引っ張るのではなく自由度に
冒険してゴールを目指す感覚はゼルダと似てるね
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/07/01(水) 11:55:13.21 ID:mVxVBUCpM.net
シームレスフィールドのオープンワールドで
攻略順も自由ってことか
攻略順も自由ってことか
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/07/01(水) 11:55:44.34 ID:iGykzYkja.net
オープンエアじゃねえのか?
どっちでも良いけどよ
どっちでも良いけどよ
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/07/01(水) 11:56:15.04 ID:ggtJ5F060.net
折り紙をオープンしたらただの色紙になっちゃうだろ!
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/07/01(水) 12:02:43.89 ID:o6PcP1+50.net
面白そうではあるけどISにそれを実現するだけの能力があるんだろうか
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/07/01(水) 12:03:48.23 ID:L0elBVXV0.net
ええやん
コメント
これはいいな
オープンワールドRPGなら買うか
気になってきたわ
オープンペラー
正直不安だったけどこれは良いね
面白そう
神ゲーの予感
元々紙ゲーではあるけど
よく解らんが、まあ任天堂+マリオだからおもしろいんだろうな
ハズレるイメージが沸かない
お城の中にシームレスで入れたらすごいね!
てことはまたストーリーペラペラなんか…
でもブレワイと同じボス点在ow方式なら面白そうやな
興味湧いてきた
折り紙の質感やアイデアは面白そうなんだけど、
メインのマリオがいつものアレなので、
動かしててつまらなそうな気がするんだ。
>人生の新しい折り目
だれうま
ボスとか味方があんな感じな時点でなあ
シールからいまだに引きずってるのね
紙ゲー確定だな
あーつまり進行はプレイヤーの自由なのか
オープンワールドだとしたら面白そう
折り紙付きの神作を期待する
PV見たらオープンワールドってわかったけど
わかりにくかったんだな
またプンワーかよ