元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1658416162/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/22(金) 00:09:22 ID:1PFTHb3a0
スクウェア・エニックスは、Nintendo Switch用RPG「ライブアライブ」を7月22日に発売する。価格は7,480円(税込)。
本作は、1994年にスーパーファミコンで発売されたRPG「ライブアライブ」のSwitch向けリメイク版。プロデューサーは、オリジナル版のディレクター時田貴司氏、キャラクターデザインは、青山剛昌氏、石渡治氏、小林よしのり氏、島本和彦氏、田村由美氏、藤原芳秀氏、皆川亮二氏ら7名の漫画家陣が担当している。「オクトパストラベラー」を手掛けた生島直樹氏が新たにイラストを描き下ろし、音楽は原曲を手掛けた下村陽子氏の完全監修でより豪華にフルアレンジされている。
本作では、時代、主人公、ゲーム性も異なる7つの物語を、好きな順番でプレイすることができる。「オクトパストラベラー」や「トライアングルストラテジー」でも採用されたドット絵の進化系「HD-2D」というグラフィックス表現を採用し、昔ながらの“ドット絵”と、“3DCG”を融合した美麗なエフェクトが織りなすそれぞれの世界を体験できる。
ニンテンドーeショップでは、製品版へのセーブデータが引き継ぎ可能な体験版が配信されている。体験版では「功夫編」・「幕末編」・「SF編」の序盤を遊ぶことができる。また、スクウェア・エニックスe-STOREでは、ゲーム本編に、アートブックレット付の豪華サウンドトラックやオリジナルボードゲームなどの特典が付属する「ライブアライブ コレクターズエディション」も数量限定で発売される。価格は22,000円(税込)。
主人公も時代も異なる様々な物語
本作では、時代、主人公、ゲーム性も異なる7つの物語が登場する。物語は「原始編」・「功夫編」・「西部編」・「幕末編」・「現代編」・「近未来編」・「SF編」の7つ。それぞれ異なる特徴をもち、バトルをひたすら楽しむものもあれば、ストーリーや謎解きを中心に楽しむものもある。7つの物語をクリアすると、8つ目の物語「中世編」が解放される。
スクエニe-STOREにて「ライブアライブ コレクターズエディション」が数量限定発売
アートブックレット付の豪華サウンドトラックや、島本和彦氏描き下ろしパッケージのストラクチャーアーツブリキ大王、主人公たちを選んで2人で対戦するオリジナルボードゲーム、タイトルロゴを大胆にデザインしたエナメルバッグがセットになった「ライブアライブ コレクターズエディション」が、スクエニe-STOREにて同時発売される。数量限定で、価格は22,000円(税込)。
![]()
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1426285.html
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/22(金) 02:44:12 ID:ESrDRVkr0
>>1
杉田智和は時田との対談で理想的なリメイクだと言ってたし買い
杉田智和は時田との対談で理想的なリメイクだと言ってたし買い
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/22(金) 00:11:19 ID:f+IoNOuW0
『ライブアライブ』時田P、佐々木D、楽曲監修下村陽子氏にインタビュー。「ぜひ最後のエンディングまでお楽しみください!」(時田)
https://www.famitsu.com/news/202207/22268996.html
https://www.famitsu.com/news/202207/22268996.html
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/22(金) 00:14:03 ID:B/E29zAdd
スーファミのFFみんなこの形でリメイクできないんか?
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/22(金) 00:18:59 ID:qmAnlzRh0
>>8
ピクセルリマスター()があるだろ
ピクセルリマスター()があるだろ
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/22(金) 00:15:05 ID:jTDcFTlS0
アンダーテイルのメガロバニアって
このゲームが元ネタなんやっけ
このゲームが元ネタなんやっけ
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/22(金) 00:50:30 ID:NwWZY3Q90
現代編からスタートすればok?
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/22(金) 00:51:48 ID:eNuwjWgJa
どれが短いのか順番に教えてくれ
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/22(金) 01:38:25 ID:F/vLQE8D0
>>19
現代、西部、SF、功夫、近未来、幕末
こんな感じだったと思う
現代、西部、SF、功夫、近未来、幕末
こんな感じだったと思う
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/22(金) 01:45:39 ID:eNuwjWgJa
>>23
ありがとう
現代からやればいいのか
ありがとう
現代からやればいいのか
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/22(金) 01:39:51 ID:F/vLQE8D0
原始が抜けた
功夫と近未来の間ぐらいかも
功夫と近未来の間ぐらいかも
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/22(金) 01:37:55 ID:UW0NVehA0
セールになったら買うかな
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/22(金) 01:52:02 ID:F/vLQE8D0
Lv上げやらない現代からやると死にゲーになりそう
システムの理解を優先して功夫、近未来、幕末、原始のいずれから始めるのがいいのでは
システムの理解を優先して功夫、近未来、幕末、原始のいずれから始めるのがいいのでは
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/22(金) 01:52:57 ID:eNuwjWgJa
>>28
体験版は一応やったよ
体験版は一応やったよ
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/22(金) 02:09:35 ID:671tSS1v0
サントラだけ欲しいな
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/22(金) 04:37:09 ID:wia6iL6B0
やったこと無いけど地獄で俺に詫び続けろとか言うゲームなのは知ってる
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/22(金) 07:18:30 ID:h1rbPlCCd
スクエニのリメイクはしばらく様子見
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/22(金) 08:19:48 ID:4pIifo+w0
キャラクターデザインは手抜きせずに元の人に頼めるなら頼んで欲しかったな
声優は何十人も雇ってるのになんで絵師は雇わねーんだ
声優は何十人も雇ってるのになんで絵師は雇わねーんだ
54: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/22(金) 09:48:20 ID:oVjvvTp00
>>45
前から30年近く経ってるし絵が変わってたら従来のファンが萎える
あと青山剛昌とか頼んでも描いてくれなかったりとかもあったんじゃね
ゲームの特性上全員がOKしないと意味ないからな
前から30年近く経ってるし絵が変わってたら従来のファンが萎える
あと青山剛昌とか頼んでも描いてくれなかったりとかもあったんじゃね
ゲームの特性上全員がOKしないと意味ないからな
55: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/22(金) 09:59:12 ID:4pIifo+w0
>>54
元の人なら絵柄変わっててもいいけどな
むしろどう変わってるかみたいまである。本人なら
元の人なら絵柄変わっててもいいけどな
むしろどう変わってるかみたいまである。本人なら
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/22(金) 08:24:13 ID:/3rWnh6ma
現代はむしろ最後にやった方がいい
最初はクンフー編がいいぞ、難易度低いし
最初はクンフー編がいいぞ、難易度低いし
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/22(金) 09:36:21 ID:x4PKvJgZd
限定版今日届く。ブリキ大王のプラモ楽しみ😃
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/22(金) 09:44:36 ID:G8kLLsVor
当時やりたかったであろうことを詰め込んだ良リメイクではあると思う
逆に言えば特に革新的なところは今のところ無い
逆に言えば特に革新的なところは今のところ無い
63: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/22(金) 12:49:39 ID:RBH6qB2C0
カンフー編はまたレイに修行全ツッパする
コメント
近未来編の時代設定はそのままなのかな?
すでに時代が追い越したはずだけど
じんちゅうはレビューはよ。
※1
今の時代にブリキ大王とか液体人間で動く大仏とかあったのかよ知らなかったぞ