元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613995552/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:05:52.89 ID:AfZZbyzJa.net
スマブラで知ってキャラがエッチやから買ってみたいんやがどうやろ
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:06:23.48 ID:0b3J3HW40.net
オンラインで買うと結構高いから迷ってる
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:06:47.07 ID:PgApD6qt0.net
DEやれ
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:07:22.91 ID:XPKBjkVDd.net
面白いかどうかは好みは分かれるがエッチなのは間違いない
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:08:00.96 ID:0b3J3HW40.net
>>24
そこが間違いないなら買うわ、サンガツ
そこが間違いないなら買うわ、サンガツ
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:10:07.44 ID:XLUURrSB0.net
>>34
カタログチケット使えば実質5000円でダウンロード版買えるから他にも欲しいソフトがあるならそっちにしとけよ
カタログチケット使えば実質5000円でダウンロード版買えるから他にも欲しいソフトがあるならそっちにしとけよ
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:08:01.41 ID:mIlyhYRD0.net
3勝まではきしょいストーリー
そこからもちょくちょくキモいストーリーだが熱くもなる
あとバトルも3章から面白くなる
耐えれるならどうぞ
そこからもちょくちょくキモいストーリーだが熱くもなる
あとバトルも3章から面白くなる
耐えれるならどうぞ
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:08:09.63 ID:yf4x3dWx0.net
1やってないとラストでは?ってなる
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:08:44.27 ID:Ux5u9AUAp.net
序盤が中々キツい
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:08:59.11 ID:iY57wBBA0.net
先に1やった方がおもろいぞ
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:10:02.09 ID:ED50aTfs0.net
やったことないけど凄い良いbgmしてるな
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:10:27.04 ID:dX9WSjRv0.net
システム理解してからコモンブレイドでRPGしても楽しかったね
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:10:36.15 ID:cmX57d660.net
深夜アニメ好きなら面白く感じる
56: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:13:20.12 ID:0b3J3HW40.net
>>45
京アニ好きやからたぶんいけるわ
京アニ好きやからたぶんいけるわ
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:10:45.39 ID:LFxhhK570.net
BGMがよすぎる
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:10:52.82 ID:mIlyhYRD0.net
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:11:51.67 ID:8k4RbQV10.net
面白いかどうかは個人差があると思うけど、冒険してる感は今出てるRPGの中でもトップクラスやと思うで
57: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:13:27.97 ID:44tIu+nF0.net
ホムラとか操作したいのに何で戦闘だと棒立ちで念送ってるだけなんだよ
61: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:14:14.71 ID:cov4Fi7Qp.net
>>57
それが評判悪かったからイーラで改善された模様
今度移植するならそこ直して欲しい
それが評判悪かったからイーラで改善された模様
今度移植するならそこ直して欲しい
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:13:52.72 ID:54Hrlr4P0.net
見た目はライトだけど中身は廃人向けゲームなので、時間がある人しかできないと思う
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:14:37.12 ID:CzIqi0d80.net
おもろいけどやっぱ無印のがおもろかった
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:15:09.44 ID:kfOVq2qL0.net
ゼノブレDEとゼノブレ2+イーラだけで5月くらいまで遊べるんちゃう
67: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:15:28.48 ID:cov4Fi7Qp.net
ヒカリとホムラ目当てに買ったら普通にやり込み要素だらけで古臭いド直球王道RPGでクッソ楽しめたわ
73: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:16:43.00 ID:Lo4WKX480.net
戦闘説明されない仕様多すぎるわ
全部分かったら面白いけどネットの情報必須やから一周回ってクソに感じてきた
全部分かったら面白いけどネットの情報必須やから一周回ってクソに感じてきた
76: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:17:56.41 ID:cNC9tbnE0.net
DLCもやれ
むしろそっちやれ
むしろそっちやれ
77: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:18:38.79 ID:6iFFk+Ve0.net
最終章まで進めたけど結局バトルがよくわからんかった
あのバトルが面白いってマジか?
雑魚敵も硬いし
あのバトルが面白いってマジか?
雑魚敵も硬いし
80: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:19:10.54 ID:Q/MN1WYx0.net
>>77
理解すると固くないから
理解すると固くないから
82: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:19:30.61 ID:Mh3Bxw60r.net
>>77
ヒカリ使え
ヒカリ使え
83: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:19:39.57 ID:54Hrlr4P0.net
>>77
本編はおまけでそっからが楽しいぞ
本編はおまけでそっからが楽しいぞ
93: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:20:53.45 ID:mIlyhYRD0.net
>>77
ちゃんとブレイドドライバーのどちらもコンボ決めて属性玉吐き出してってやり続けてハメまくってるか?
ちゃんとブレイドドライバーのどちらもコンボ決めて属性玉吐き出してってやり続けてハメまくってるか?
78: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:18:40.18 ID:p8pt4H3D0.net
ムズいがオプションいじると簡単になるからおすすめ
81: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:19:11.80 ID:54Hrlr4P0.net
モンスターの名前の横についてる属性のマーク、弱点だって気づいたのだいぶ遊んでからだったわ
85: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:20:03.93 ID:BYjQSLJ/0.net
俺は最後まで遊んだが知り合いには勧めにくいってタイプのゲームやな
96: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:22:03.83 ID:XLUURrSB0.net
ゼノブレイド2の不満点
・苦行過ぎる序盤のストーリー
・キズナリング解放するまで糞つまらん戦闘
・ブレイドガチャ
・タイガータイガー
・フィールドスキル
良かったところ
・熱い終盤
・楽しいバスケ
・性的すぎるキャラクター
・苦行過ぎる序盤のストーリー
・キズナリング解放するまで糞つまらん戦闘
・ブレイドガチャ
・タイガータイガー
・フィールドスキル
良かったところ
・熱い終盤
・楽しいバスケ
・性的すぎるキャラクター
100: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:22:36.25 ID:IrVsldij0.net
やり込み要素という名の苦行
101: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:22:56.40 ID:tYc+CtXs0.net
ホムラの体重イベント可愛すぎ
107: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:24:13.65 ID:nEcxoPlL0.net
おもろいけどゲーマー向けや
ただのコマンド戦闘より難しい
ただのコマンド戦闘より難しい
112: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:24:52.04 ID:M6poIIoPM.net
未だにコスモスさん出てないわ
未だと言ってもずっとやってるわけやないけど
未だと言ってもずっとやってるわけやないけど
117: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:25:08.24 ID:lGR3a5C80.net
ワイはキャラもBGMもストーリーも好きや
でも人にお勧めできるかと言われたら躊躇いがある
でも人にお勧めできるかと言われたら躊躇いがある
120: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:26:14.81 ID:UTkN3d9t0.net
面白そうだけど
エロゲーみたいで
始めるのに躊躇するよな
世界観はいいんだから
もう少し露出減らしてほしいな
エロゲーみたいで
始めるのに躊躇するよな
世界観はいいんだから
もう少し露出減らしてほしいな
123: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/22(月) 21:26:34.20 ID:Wa/6HcZW0.net
一周すんのに100時間以上潰せるのはええと思うわ
それにブレイドはかわいい子多くて良かったし戦闘システムも独特で面白かったで
それにブレイドはかわいい子多くて良かったし戦闘システムも独特で面白かったで
コメント
ゼノブレ2はキャラデザと序盤のノリとブレイドガチャとかに合う人にはとことん合うんだけど戦闘システムせっかく凝ってるのにめっちゃ分かりづらいのはなぁ
分かった後は全ゲームの中でトップクラスに楽しいけど分かるまでが長いのなんの
ライジングースマッシュ通ればかなり面白くなるんだけど、それが分かるとシナリオボスがすっごいぬるく感じるんだよな。スマッシュやりたいからもうちょっと死ぬなとぼやきたくなる。実際シナリオ無視でユニークモンスター狩りに行った方が歯ごたえあるし。
敵が硬いって言ってる人はキャラの強化が不十分かコンボの仕方を分かってないかだな
分かってくるとむしろ敵が速く倒れることに不満を覚えるくらい攻撃手段が増える
とにかく戦闘がめっちゃ面白いゲームなので興味があればぜひ買って
ゼノブレイドファンとして歓迎するぜ
自分もめっちゃハマった口だけど、他の人が言う不満よりも、長すぎるムービーがなあ
ストーリー重視だからやむを得んのかもしれんけど、それこそ何分コントローラー触らせないのよってイベントシーンが多すぎる
よくある、戦闘には楽に勝ったのにそこでやたらに苦戦するムービー入ってくると自分のやったバトルはなんなん?とか思ってしまう
ゼノブレイドの凄いところは三作品しか出してないのに、ドラクエ、FFの世界二大RPGにならんだところ。FFは落ちぎみだけど、まあ、よしとしよう。
斬新かつ発想が先進的すぎるからシンプルなオーソドックスなJRPGを想像してるとかなり超コア向け、ではあるんだけど実は初心者にもやさしい作りでバランス調整も素晴らしかったりする
すべてを使いこなす必要はなくその時点の技量、初心者なり中級者なりに遊び方が変えられるのは見事
ビジュアル的にレアブレイドに固執しがちだけどコモンブレイドのほうがちゃんと初心者に使いやすい仕様になってるしおそらくコモンのボールメーカーも救済措置なんだろう、ゆえに玉割るだけってのはエアプか知ったかとわかる
上級者からはもう発想に上限がない、、すごい人たちがどんどん出てきてたまげる
本当にアクションゲーム並みに遊べる人はブローとかノックバックで勝手にビジョンみたいに敵技すべて潰すし、まるで理解できないままクリアしてあとからハマる人など戦術や戦略は底の無さがスンゴイ
ここまで長文スゴいなw
ゼノブレ2は戦闘機が少し難しいけど面白いよ
キャラガー萌えが硬派がーオタがーはもうあれだけ参戦喜ばれて一夜で全国から消えた時点でもう通用しない
3年でキャラたちの魅力は何度も大きな話題になってるから単にキャラ目当ての人はとっくに買ってるから
だからこそまだこんなに購入層いたんだと驚かれたわけだし
スマブラに感謝
エッチとか深夜アニメで興味持っても合わなさそう
めっちゃ好きだけどめっちゃ尖ってるから任天堂程じゃなくて良いから丸くして欲しい勿体ないと思うから
ブレイドガチャや一部のブレイドクエストの傭兵派遣のダルさは擁護できん
ソシャゲのクソな部分を丸ごと持って来た感じだしな
だけどそれ以外はこれぞJRPGって感じの良さに溢れているんで
プレイして絶対損はないと思う
短所も多いけど、それをはるかに上回る長所で溢れてるゲームって感じ
面白いかって聞かれれば最高に面白いと答えるけどオススメはしづらいね
SFや深夜アニメに抵抗がないことが最低条件
ゲーム内容が合わなくてもサントラだけでも聴いてくれ
ムービー長すぎて怠いから3章辺りから全部飛ばしたが戦闘システムが最高に面白いから何周でも遊べるぞ。
慣れたらrtaでもないのに5時間で回せる。
つい先日2年かけてやっと全キャラキズナリングコンプリートさせたが400時間超えてた。飽きがない。
ただ万人受けは絶対にしない
そもそもキャラデザからして万人受けを狙ったタイトルじゃないし
そんなの気にしたってしゃーないわ
まーた深夜アニメとか言い出したよ
深夜アニメってのが前からなんかよく理解できないんだよな、まあそれだけたくさん見てる人にはそう映るんだろけど
あれ?でもそれだと深夜アニメ好きな人だし、やっぱり矛盾に感じる
ペルソナなら真っ先にそれと言えるんだけど
あと万人受けってなんだろうね
考えると意外にわからないな
ドラクエの大衆向けとはまた違うし、妖怪ウォッチも違うか
ポケモンを指すのかな
ゼノブレ2は完成度が高いけど、一方で粗もあってそれが逆に良い。だってまだ2作目だもん。あと音楽が抜群にいいから長時間やっても心地よい。
戦闘は馴れるまで難しいと思うけど面白い、他はゲーム全体的に完成度低い
ストーリーは王道、中世ファンタジーアニメに関西弁出てくるの許せない派は無理
細かく糞なとこあるけどこれは馴れる、ガチャと遠征だけ突出して失敗点
総合的に60点くらいの作品だよ
アニメ好きだしキャラがえちえちだから好きって人は全然買ってもいいと思うけど
派手で大作で最高に面白いRPGがやりたいって人にはおすすめしない
っていうか友達に感想きかれたら微妙って言ってる
熱い熱い、焼き肉が出来そうだよ
ムービー長いって人もいるけど、自分はむしろムービーを鑑賞モードで再度見たりする派なので、次回作も同路線がいいなぁ。ムービ見るだけで、ちゃんとストーリが全部つながってるのがイイね。
戦闘も好きだよ。自分もシステム理解できずにシナリオクリアまで行っちゃった人だけど、その後、属性玉割りとスマッシュのチェインを覚えて、延々とセンニンで遊んでた。
1の人、コメ主は邪な気持ちで始めようとしてるだけだからw
わかりやすいなあ
ゼノブレイド2のファンは親兄弟よりコメ17のほうがしょっちゅう遭遇してそう
深夜アニメ深夜アニメって言うけど今時こんなぴっちりボディスーツ着たヒロインのいる深夜アニメなんて滅多にないけどな
どっちかっていうとエロゲじゃないか?
初見でムービー飛ばすとかゲームやる意味あるのか?
ってくらいシナリオは面白いよ
アニメが好きなら間違いなくハマる
確かにちょっと戦闘は癖があるけど、戦闘だけとりあえず理解すれば、どんどん面白くなるよ
ボリュームも言わずもがな、200時間級だし
DLCもオススメ
数えきれないほどたくさんの関連スレや記事を見て確信できるのが聖剣伝説には絶対に出てこないどころか絶賛してることで粘着層の年代層や素性がわかるのがとても面白い
※24
ごめんね。俺テイルズとかRPG系はストーリー全飛ばし派なんだわ。
最近のゲームはムービー飛ばしても次行く場所マーキングしてくれるしそんなに珍しくもないと思うんだがなあ。
ゼノブレイド2はムービーだけで10時間くらいだっけか?
まあ、売り上げ考えるとこの路線でいいんだろうな
200時間以上やったけど結局ガチャでコスモス出なかった
いいかげん排出率かえてくれないかな?w
※22
実際どこのまとめでもみるから使命感すらもってそう
>派手で大作で最高に面白いRPGがやりたいって人にはおすすめしない
あれだけド派手な超大作が地味で小規模に見えるんならすごいわ
まあ脳内ゼノ2楽しんで仮想友達によろしくだわ
全然面白くないぞ
MMORPGとか好きなら好きなんじゃないかな
章の終わりで毎回盛り上げてくれるから面白いよ!
自分は好きじゃなかったな
ストレス要素多いし、真面目なシーンでも胸とか強調したカメラアングル多くて不快だった
戦闘もゼノクロの方がよかった
やたらムービーに対して叩いてるけどこれがテキストADVだったら許せるわけ?操作できるからって
俺は苦痛だけどねポチポチ押し進めるのは長いと余計にイライラする
俺はムービーのが良いけどね長いと余計に
何故日本人は極端にムービーを嫌いテキストタイプを好むのか理解できない
※33
んーそんな気にしなくて大丈夫
ムービーも日本のユーザーも関係なくて全員じゃないけど何としてもこの作品サゲたいだけだから
しかし膝枕からの目線は必然だし胸を強調するシーンてどこだろう
※17
思ったんだが、受け身な人って大概そんな感想しか出来ないと思うんよ
どのゲームも
良い所よりも悪い所にしか目に入ってない感じだから基本ネガティブ傾向
対人関係もそう 悪い所しか気付けない傾向だから相手だけが悪く見える
そんな人でしょ?あんた
実際、ここにあるほど不満が多かったら、中古の値段はもっと下がってるよね
しかし、ゼノブレ2の話題になると深夜アニメがどうこうデザインがどうこうと決まりきったことしか言わん人が湧くね
※36
いや自分はゼノブレイド2大好きだし神ゲーだと思ってるけど、欠点は多いと思ってる(勿論人によって欠点の数は違うと思うけど)
でもそれを補って余りある面白さがあるそんなゲームだと思う。
※36
もっとというか発売からまるで下がらないね今なんて新品在庫ないから高騰しすぎだし
中古価格は結果だけどその前に「売りに来ない」ということが答えだと思うな
※37
そしてそこに突っ込まれると答えが返ってきたためしがないという
※15は皮肉じゃなく純粋にそこついちゃった感じだね
俺は好き。
面白かったし終盤は熱かった!!
ただ携帯モードじゃつらかったのが残念やな
誰がなんと言おうと大変おもしろう御座います。
戦闘、育成、探索、やりこみ、物語、無料アプデ、DLC、ブレイド含めた数多くのキャラクターの作り込み、そのどれもがJRPGとしては最高クラスの水準
ただ、戦闘の難易度が高い&情報量が多いので
ライトユーザーには若干敷居が高い
敵が硬いって文句久々に聞いたなあ
発売初期に結構言われてた気がする
※15
深夜アニメは20超えたあたりから展開が臭く感じ始め観ていられなくなるんだよ
自分次第
誰もUI周りが最低レベルでストレス溜まりまくる事に触れていない
UIが劣悪、一部サブクエの内容が不親切過ぎる、マップのレベルデザインがおかしい(敵の配置、中間地点、ステージギミック、7章)みたいに不満点は多いけど、戦闘・ストーリー・やり込み要素がそれらを補うほど面白くてアツイので総合75点ぐらいのゲームって感じ
それと亀やら深夜アニメみたいなテンプレ煽りしてる連中は…うん
敵が硬いというより、一回一回の雑魚戦に時間かかりすぎる
他のRPGなら脳死でやれるところを毎回面倒な手順を踏まないとならないのがだるかった
ゼノブレ1もそうだけど
ストーリー展開は ラピュタとかの黄金期のジブリ寄りだしなぁ
全然深夜アニメやなろう系じゃない
※47
スカイリム、モンハンW、ウィッチャー3、サイバーパンク、等のゲームに比べたらゼノブレ2のUIは全然良いほうだからなぁ…
深夜アニメのイメージが昔のまんまなんじゃね
今の深夜アニメって鬼滅、進撃の巨人とかも含んでるぞ
アニヲタとガキ向けのツルっとしたキャラクターが受け付けない
むしろエロいなとチンピクしてるなら買えばいい
キャラガー深夜アニメガー
一生言い続けてそう
深夜アニメガーってのはよくわからんけど、この手の絵が苦手なのでやらないかな。
でもRPGとしては面白いんだろうね。大人向けな落ち着いた雰囲気のRPGやりたいけど、今時はそういうのは売れないのかな?
ゼノコンプ患者が大量発生してるんだろうなと思ったら案の定だった
序盤でどこかに墜落するまではやってふーんこんなものか的な途中放棄してるから再開してぱふぱふシーンまではやってみようかな?
もはや不治の病だよな
同じことしか書けないみたいだし
おもろいけど人を選ぶ
いいところと悪いところが半々くらいだからいかに悪いところを許容できていいところだけに目を向けられかどうかで評価は大きく変わる
減点法で20点、加点法で200点って感じのゲーム
面白いこと、やりたいことを可能な限り詰め込んだけど、詰め込みすぎてブラシアップが足りなかったイメージ
納期や発売日の都合仕方なかったのかもしれないけど
イーラ編が完成系と思えちゃう。
イーラ編のシステム、画質で本編プレイしたい
プレイヤーの声聞いてシステム修正何回もしてるし次回作も絶対買って損しないと思う
ゼノクロス2はよ
「序盤がかったるい」の意味がわかんねーわ
それ言うならDQFFの方が序盤はクソかったるい
ゼノブレの方がアクション要素あるからなんだろうがな
それくらいの程度よ
ゲームとしてはホムヒカじゃなくてメツがパートナーだった方が面白かったんじゃねって思う
可愛くてエッチな女の子がたくさん出てくるから、それ目的なら120点のゲーム
エアプ丸出しで草
※38、39
そう、だから不満意見のわりに自分は中古に売ったなんて話もないし
中古に流れてない、中古の値段が下がらない
でも、「ゼノブレイド2はDLで売れてるから、中古に流れない
だからこそ不満が出やすいのではないか?」って仮説が出そうなもんなんだけど
その辺のあんまり聞かないあたり、叩いてる人らが自分では買ってなくて
DLが売れてないと思ってるか、DLが売れてないことしたい人が多そうなんだよね
キャラデザの話も買わなかった人の意見っぽいしね
普通は分かってて買って、後でそれが一番の不満としては挙げないからね
初報の時にキャラデザが嫌すぎて泣いたくらいだったけどストーリー最後までやったら大好きな作品にはなった
あそこまでエロい姿で釣らんでもよかっただろとは今でも思うけど
※64
ゼノブレイド2は初年度だし評判でドンドン伸びたからその内訳はほとんどパッケージだよだから凄くてコレゾ本物の評判なんだよ
最初は多くが懐疑的ですぐ売れるようにDLなんて買わなかったから
そしたら逆に面白すぎたという
カタチケ導入後もパッケージはAmaヨドなども安定してランカーだし
これ安売りのウン百万本ソフトより利益は圧倒的に凄いだろね
※45
ハハまた墓穴掘ってる
なんで見てないのにそんなに詳しいんだろね
さすが人気ゲームは数時間で凄い伸びる・・常連アンチマンで
※47
大多数がUI周りが最低レベルでストレス溜まりまくるなんて思ってないからと気づけ
アプデ後は快適だしアプデ前から他同様に難癖声デカアンチとシンプルRPGしか知らない超絶ビギナーが出来ることの多さに戸惑っただけで、アプデ前から”極一般レベルのゲーマーたち”ならUIは別に絶賛はしない普通だと特段の文句はない
※32
好みまではいいがそこでわざとゼノクロを隠れ蓑にする卑劣な行為は本当のファンに失礼だヤメロ、”これ以上”はあえて言わないが本音はみんなわかるからな?
あと胸強調ばかりってどこなの?キャラの胸ばかり見てるから頭一杯なんだよ
胸が大好きなのは伝わるし悪くないけど、女性は君の視線に気づいてるからそうやって胸をずーっとガン見しまくってると通報されるぞ?
※66
ゼノブレイド2/発売日は2017年12月1日で
2018年三月期決算(2018年3月時点)で31万本決算で数字出たのは
これが最後だったと思う、今はもっと売れてるとは思うけど
ここからパッケージの売り上げ
4Gamerで国内累計がランキングで登場していた
直近が2018年1月29日~2月4日の集計で181,254本で計算してDL率約4割
参考程度だけど2019年年初に出たファミ通調べの
国内累計データで213,717本こちらで計算してみてもDL率約3割なんで
「最初は多くが懐疑的ですぐ売れるようにDLなんて買わなかった」はさすがに言い過ぎだと思う
初めから4割がDLだから、売る気がなかった人のが多かったとみるのが妥当では?
戦闘はマジでわからん 誰か詳しく説明してくれてるとこ教えて欲しいくらい
※69
これの後半部分とかどうかな?
https://youtu.be/vXSTAM5fP0s
ゼノブレ2は、マップとか戦闘チュートリアルが分かりづらいのは本当に擁護できない。
でも、王道のストーリーや理解すれば面白い戦闘、主要キャラが魅力的で良かった。
自分は2→deの順でプレイしたけど、どちらも好きになったよ。
※70
戻ってきたら本当に教えてくれる人いて嬉しい
ありがとう 戦闘わからず序盤でやめて2年放置してるからこれ見てもう一度頑張ってみるわ!
エロゲとして勧める奴も勧められて始める奴も最終話のSF展開に絶対付いて行けんと思う
※68
この長い間これだけ売れてまったく中古流れを起こさなかったのは貴方の言うとおり、手放したくない!と愛されたからなのは確かだね
仮にこの先どれだけ溢れたところでもう充分以上に任天堂にも貢献してるから何の痛手もないし
なによりもの大きすぎる功績は世界的にも一気にブランド確立したこと、これに尽きる
※73
最終話というか後半から全般だね
ゼノシリーズ自体が難し過ぎて理解出来ないだろね
ま~一週目でコンプと目指さずに妥協しながら楽しむのが肝心だな
あとは2週目でいいわって
なんでもコンプしたい人はボリュームありすぎて苦行になるからな
※72
戦闘はダウンさせたら即バースト
ストーリーではハナJDを撮れるようになったら即取るの2点だけ考えていればスムーズに進めるよ
戦闘は突き詰めると最終的にブレイク即必殺ヒット即バーストで16回ヒットする必殺叩き込む→999999×16キモチイイってなるぞ
使用が複雑で超楽しい
戦闘理解してるかどうかで難易度が変わりすぎ
理解してないと雑魚でも固い敵みたいに言われるし
理解してると経験値ボーナス多過ぎて中盤から雑魚全無視してボスとだけ戦うとかになってたし
正直このゲームプレイしててキャラがエロイとかまったく感じた事が無いんだが
たまにあざといイベント入れるぐらいだろ?
そのごく一部のイベントを、まるでゼノブレ2の全てかのように喧伝する連中が何年も活動してるからねー
とにかく戦闘がめんどくさい
とにかく戦闘が超爽快
結局この方が一方的に圧倒してるんだからその人の頭の回転や理解度でしょ
少なくともゲーマーと言える人でバトル評価しない人はいないし居たら単なる自称だし
ビギナーでもすぐに理解できるひとも沢山いたから売れたんだから