元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1566595111/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/24(土) 06:18:31.79 ID:60Bd+9KfM.net
https://www.biccamera.com/bc/item/6761362/
https://www.yodobashi.com/product/100000001004419126/
https://kakaku.com/item/K0001156520/
https://www.yodobashi.com/product/100000001004419126/
https://kakaku.com/item/K0001156520/
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/24(土) 06:51:59.55 ID:wAioIokPd.net
景気の良い話だな
ゲーセンでも流行ってんだろ?
ゲーセンでも流行ってんだろ?
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/24(土) 08:02:36.14 ID:CLGHUnOn0.net
これおもしろいん?
さすがに大人が一人ゲーセンでやるのは恥ずかしいぞ
さすがに大人が一人ゲーセンでやるのは恥ずかしいぞ
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/24(土) 08:03:18.05 ID:WYeGpzw7M.net
>>10
体験版があるだろ
体験版があるだろ
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/24(土) 08:04:35.01 ID:gpdIFGB/a.net
ゲーセンのゲームがCSで遊び放題は子供ごころにロマンよな
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/24(土) 08:05:02.91 ID:Sp3oKMLr0.net
これは逃走中みたいに50万コースか
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/24(土) 08:05:50.72 ID:DQViogEV0.net
DSのドラベースのときと似ていて原作が人気だけれど世間一般では知られていない(or 知らない人もかなり多い)から
知っている人は売れると予想できたがそうでない人には「え?なんでこれがうれるの?」ってなってしまうわけですね。
知っている人は売れると予想できたがそうでない人には「え?なんでこれがうれるの?」ってなってしまうわけですね。
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/24(土) 08:06:16.46 ID:KZt1N3n10.net
メーカーもここまでヒットするとは思わなかっただろう
釣りコンも作っとけば良かったな
釣りコンも作っとけば良かったな
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/24(土) 08:07:02.48 ID:xcnW2Moqa.net
あの体験版だと何をするのかは分かってもキモになる部分は削られてるから面白さはあまり伝わらないだろうな
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/24(土) 08:12:39.30 ID:9zF7AvaI0.net
今どきの子供が釣りなんかやるのかと思ったら、ゲーセンにあるのか
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/24(土) 08:43:54.43 ID:TKxoTFDI0.net
元がアーケードなのでサックっと遊べるのが良い
それでいて家庭用要素も増えてるし
アーケードからの良移植って感じ
それでいて家庭用要素も増えてるし
アーケードからの良移植って感じ
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/24(土) 08:44:18.05 ID:gpdIFGB/a.net
親子であそべるゲームなのか
そりゃ売れるね
そりゃ売れるね
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/24(土) 08:50:23.95 ID:COhcyqTkr.net
ゲーセンで子供にせがまれたら簡単に500円ぐらい1回で行くからな
家とか車にもどってやりなさいで連れ帰れるのは親的にも魅力
家とか車にもどってやりなさいで連れ帰れるのは親的にも魅力
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/24(土) 09:50:02.88 ID:p99+4/loM.net
ゲーセンだとテーブル筐体みたいだけど
家庭用でやる場合もモニター床置しないと全然別ゲーになるんじゃない?
家庭用でやる場合もモニター床置しないと全然別ゲーになるんじゃない?
77: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/24(土) 17:22:38.32 ID:60Bd+9KfM.net
>>26
釣竿を持ってるけど
ダメージを与えて必殺技とかも使って体力ゲージを削って0にするゲームで
釣りゲームじゃないから問題ないと思う
釣竿を持ってるけど
ダメージを与えて必殺技とかも使って体力ゲージを削って0にするゲームで
釣りゲームじゃないから問題ないと思う
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/24(土) 09:51:59.25 ID:3UexgAz1M.net
ヤマダいったら釣りだけ無かった
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/24(土) 10:03:46.34 ID:DdG4+B1t0.net
釣り堀がレジャーとして成り立っているのだから、ゲーセン釣り堀も成り立つわな。
いままでもアーケード釣りゲーは何種類もあったけど、本格的すぎて子供ウケはしなかっただけで。
いままでもアーケード釣りゲーは何種類もあったけど、本格的すぎて子供ウケはしなかっただけで。
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/24(土) 10:18:31.89 ID:rVyDAw+T0.net
このソフトはパッケージのイラストが良いね
店頭で見かけると興味を惹かれる
店頭で見かけると興味を惹かれる
[amazon_link asins=’B07RVTC943′ template=’test’ store=’ns-sokuho-22′ marketplace=’JP’ link_id=’178f98bc-6929-421b-9baa-436005e09847′]
コメント
釣りには興味ないけど店頭で衝動買いしてしまった
ライバルと競ったり、水槽をながめたり、図鑑埋めたりが楽しい
これは良作だと思うよ
これほど「ゲームらしいゲーム」もないんじゃないか? (笑
専用のコントローラ無くても代用出来るところがジョイコンの強みだね
HD振動も良い感じ
あの釣りスピが!
危機なのは釣りスピよりもゲームセンター側だったりして
フィットボクシングにしても、段ボールにしてもギミック重視したswitchだからこそだな
ずーっと興味なかったんだけどここまでだと少しだけ興味出てきた
所詮子供向けだからおじさんは期待して買うなよ
太鼓の達人が最初にPS2で出た時に似てる現象だな
釣り好き多いねぇ、俺はどっちか言うとモリで突きたい
※5
それは心配ないと思う。FCやSFC時代もACの移植はかなりあったのと同じよ。
面白さのエッセンスはCS版もちゃんと受け継いでるけど、難易度や、専用筐体による迫力とか、皆を誘って行ける事、色々なゲームが遊べる事など、ACならではの良さや違いがある事も再認識するからね。相乗効果の方が出る。(現にACでポスターがもらえるキャンペーンしてたし)
て言うか、そのACとCSの相乗効果が和サードの強みだったハズで、据置CS離れが起きてから、それが失われてしまった事も和サード衰退の理由の一つ。釣りスピの売上は据置CSの良さが再認識された証拠で、良い傾向だよ。
今人気かは分からないがムシキングとか懐かしいACを復活してほしいな
ソフトが好評なら専用釣りコン出して欲しい。
wiiuで出ていたタンクタンクタンクも移植してほしい
あれ結構面白かったし、ネットで共闘や対戦したらもっと面白そう。
課金要素でタンクのパーツとか。
※13
移植して欲しいって希望は良いけど釣りスピと何の関係があるんだ?
※14
なぜ※11をスルーして※13に噛みついたのかはわからないけどタンクタンクタンクは一応同じメーカーのアーケードタイトルだし、釣りスピのヒットで今後子供向けにアーケードタイトルを移植しようみたいな流れはあるかもしれない。
ただずいぶん前のゲームではあるけどね。スイッチは顔を映すカメラも無いし。
※14
釣りスピもACゲームだからそれ繋がりね今あるのか、人気なのかも分からないけど当時面白かったから、個人的にね、そんなギスらんでくれよ
流石に釣りスピ程じゃないけど、タンクタンクタンクもACで結構人気があったから、移植してほしいやね。折角WiiU版を作りながら、そのWiiUが早々に見切られちゃったのは不幸な事だったし。
WiiUオリジナルのオレコングモードなんかは、パックマンの様に2台目のSwitchに対戦用ソフトをDLさせて対応できるし。カメラで顔を映すのはスマホと連携させるやり方も
あるだろうしね。ただ、今はもうACで稼働してないみたいだから、積極的にしてもらえるかどうかな…。
これゲーセンで人気よなぁ、子供だけじゃなく親子でやってるのもよく見るし
釣りToy-Con対応してたらもっと売れてたかも知れないな…。
サムネのサメが怖いんだけど・・・