スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【雑談】『FF3』とかいう名作RPG

5 件のコメントがあります
ファイナルファンタジー

元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635014691/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:44:51.46 ID:ORoMlOQk0.net
リメイク版買おうかな
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:45:29.90 ID:Ed+5Ofi+0.net
ffやったことないけどおもろいんか?
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:47:20.75 ID:8hT0ZhP8a.net
>>2
ジョブってシステムでいつでも戦士から魔法使いに変えたりできるのが楽しいで
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:46:02.33 ID:ORoMlOQk0.net
FF3は最後までやったけどおもろかった
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:47:50.71 ID:8hT0ZhP8a.net
FF3は良作やと思うけど雑魚敵が強すぎるのとラスダンがすこれない
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:48:24.54 ID:ORoMlOQk0.net
>>9
クムクムなw
あいつのバックアタック即ち死w
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:56:13.06 ID:8hT0ZhP8a.net
>>10
デスイーターって3やっけ
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:48:44.14 ID:GKWqL+XF0.net
FC版をやりなさい
にげるを選択すると逃走成功までに受けるダメージが4倍になるという地獄仕様
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:53:02.21 ID:Ed+5Ofi+0.net
>>11
中古ロムの値段どれぐらいや
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:55:45.19 ID:GKWqL+XF0.net
>>25
3DSのVCで500円ほどで買える
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:49:21.86 ID:n80wyXf0M.net
古代遺跡と暗黒の洞窟がダルすぎる
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:49:56.59 ID:GKWqL+XF0.net
>>12
幻術士入れてエスケプ白が出るよう祈りながらやってたわ
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:50:37.59 ID:y0zf38dx0.net
>>15
biimチャートかな?
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:49:30.84 ID:YALMRhekp.net
最初のダンジョンでゴブリン相手に熟練度99になるまで防御5-8-10回やるとヌルゲーにはなるで
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:49:42.57 ID:gEfzDySF0.net
3は思い出補正で最高傑作やで
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:50:10.94 ID:y0zf38dx0.net
原作と3Dやればええ
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:50:51.38 ID:WPJmvGVKp.net
赤弱すぎじゃない?
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:51:08.84 ID:y0zf38dx0.net
>>19
1が強すぎたからね
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:51:01.77 ID:xUEmSmHy0.net
雑魚が練り込まれてない感がある
FF2の方が雑魚が個性的でインパクト強いのよね
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:52:29.81 ID:DIh029A40.net
忍者忍者
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:52:50.23 ID:ORoMlOQk0.net
黒魔道士はサラマンダーで卒業やな
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:53:24.51 ID:AggTeu8m0.net
今ちょうどFF3初見でリメイク版やってるわ
ラスダン前で伝説の武具集め終えた

28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:54:07.89 ID:Fmox6cwG0.net
悠久の風とかいう名曲
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:54:53.19 ID:gEfzDySF0.net
>>28
BGMも3がFFで一番ええわ
110: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 04:12:34.19 ID:eSo7i+2f0.net
>>28
ええよなあ
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:54:10.46 ID:BWLm7ckzd.net
当時は若くミニマムのところで投げました
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:55:25.50 ID:8hT0ZhP8a.net
>>29
カエルのところやっけ
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:55:11.83 ID:ORoMlOQk0.net
他おすすめのFFシリーズはなんや
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:56:07.67 ID:gEfzDySF0.net
>>33
3の他に挙げるなら5しかないぞ
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:56:27.10 ID:AggTeu8m0.net
>>33
3が好きなら5も好きだと思う
ワイは5が好きで3も面白かったパターンやけど
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:56:13.51 ID:nRsW9YrA0.net
DSのやつで手紙だったかな?なんか通信しないといけないのがあってめんどうだった
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:56:53.21 ID:xUEmSmHy0.net
二刀流しがちやけど盾装備で回避上げた方が案外楽なんよな
オーバーキルしたくなるのは分かるんやけど
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:57:45.14 ID:gEfzDySF0.net
>>44
盾強いのはわかってるけど両手でシャカシャカするのが気持ちいいんや
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:58:13.70 ID:Ed+5Ofi+0.net
自由度高い?
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:59:05.94 ID:y0zf38dx0.net
>>49
FC版は自由度低い
3Dリメイクはそこそこ
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:58:18.98 ID:8hT0ZhP8a.net
熟練度システムって3やったかな
赤魔道士でカンストまで熟練度あげるとれんぞくまかなんかが手に入るらしいがワイは途中で挫折した
54: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:59:26.92 ID:geXN/m2Od.net
>>50
熟練度は2
それは5のアビリティシステムやな
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 04:00:00.66 ID:8hT0ZhP8a.net
>>54
サンガツ
やったの大昔すぎて記憶が曖昧や
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/24(日) 03:59:11.69 ID:YALMRhekp.net
ネプト竜倒せないのだけ3Dリメイクでどうにかして欲しかったわ
ファイナルファンタジー
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. ファファファ…しねい!

  2. ファファファはエクスデスのイメージというかFF6まで常連の笑い声。

  3. ピクセルリマスターはいつswitchで出るんじゃい

  4. やりたいけどスマホじゃやる気起きないんだよな

  5. リアルタイムでFC版やったけど期待に違わぬ面白さだった。
    ジョブがだんだん解放されていって自由にチェンジできるシステムと各ジョブの多様さ、個性にワクワクしながらプレイしたなぁ。召喚獣のカッコよさも衝撃だった。
    あと何気にバトル時ダメージ値や回復値がキャラから飛び出る演出はこれが初じゃなかったっけ(少なくとも自分は初めて)。

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。