【2023年】エロゲーおすすめランキング|オレオシ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【祝】本日2020年6月22日で『ファイナルファンタジー9』が20周年!!ファミ通では20周年記念アンケートを実施

13 件のコメントがあります
ファイナルファンタジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

元スレ: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1575952199/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/12/10(火) 13:29:59 ID:/DSRmJCi0.net
発売から20周年のff9について語ろう

ビビ最高




※以下ネタバレが含まれます。閲覧の際にはご注意ください。




3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/01(水) 20:23:24.27 ID:wQsbeF9D0.net
名作
といいたいとこだけど文句もある
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/02(木) 14:48:56.70 ID:DCteHE3/0.net
早解きしないと貰えないアイテムはやめろ
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/17(金) 21:43:25 ID:7bAloec50.net
原点回帰
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/20(月) 23:22:41.92 ID:blUXZsJe0.net
ビビには人造体でもビビはビビだろって他人事のように励ましてた癖にいざ自分も人造体と知ると不貞腐れるダブスタ
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/21(火) 09:30:34 ID:fLK22/6R0.net
人間らしくていい
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/29(水) 01:02:43.14 ID:Y1fHvLIv0.net
16やしなあ
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/12(水) 12:27:47 ID:J4NCQ9Lx0.net
名作やな
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/13(Thu) 23:50:10 ID:G9ds9a890.net
雰囲気重視派には受けがいいよね
システム重視派や戦闘重視派にはきっつい
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/15(土) 11:24:44 ID:XSaSPdNb0.net
>システム重視派や戦闘重視派にはきっつい
よく悪くもFFってそんなもんやからな
よく言えば王道悪く言えば陳腐でさほどそのへんに期待してないというか
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/15(土) 11:25:16 ID:XSaSPdNb0.net
そんなもんやというかそんなもんやったというべきだった訂正
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/15(土) 15:23:49 ID:iQcdKOou0.net
よく言えば王道悪く言えば陳腐ってドラクエじゃね
かつてのFFはどっちかというと挑戦的
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/25(火) 15:42:31.75 ID:NuDzWbyX0.net
ナンバリングでは最後の低頭身だろうな
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/16(火) 23:52:25 ID:C7+x88Ge0.net
色々と細かく作られていて言われてるより悪くないね
スタッフの遊び心詰め過ぎたせいかミニゲームの多さでテンポ崩してる
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/13(木) 07:04:56.82 ID:4CocGx9t0.net
やってる人はそんなに多くないけど
やった人に好きなFFを聞くと挙げられる事が多い

コメント

  1. ディシディア発売前に人気主人公アンケートでジタンに投票したとき、自分のコメントが掲載されたことかな…

  2. ビビは確かに好き

    全機種に言えるがリマスター版がスマホの移植でエンカウントエフェクトや召喚や詠唱の目を瞑る動作、見破るとかのギミックがカットされて動かないとか
    そこら辺残念だよね

  3. こないだの安売りで再プレイしたけど、雰囲気はいいんだよな、キャラもだけど
    ただストーリーが盛り上がらんのよな〜
    常にクジャに対して後手後手ばかりの鬼ごっこ状態
    一泡履かせてやったぞとか、さぁ反撃だってのが一切ない
    常に負け続けて、やっとこさ敵の計画に打撃を?って時も第三勢力みたいなののお陰で、自分達でやった感は無し
    しかも物語も終盤で両方倒して終わりっ!だったしな〜

    そしてラスボスはかの有名なペプシマン

    キャラと世界観、エンディングだけで持ってる評価だなと再認識

  4. シリーズ物って、ナンバリング毎に○○周年を祝う物なの?

  5. ※3
    それはFFの伝統みたいなもんよな。評価の高いFF7や10だってセフィロスやシンを追っかけてるだけで終盤までやられっぱなしだし。
    キャラやストーリー設定、戦闘システムが評価の中心になってる。

  6. いろいろ問題もあるけどエンディングで全てがチャラに出来るゲーム

  7. 789の中では一番好き

  8. FFナンバリングで唯一やったことあるのが9

  9. 7,8といろんな意味でひんしゅくを買った後(新しいファンも増えたが)、「原点回帰」したタイトルだから古参のファンには受けが良かったよね。
    当時ゲーム誌を立ち読みしたら音楽の植松さんの「7,8は作品として至らない点があったので、9が胸を張って送り出せるものになって嬉しい」という内容の発言が掲載されていて、ひどく驚いた記憶が。(「9の音楽が自分の最高傑作」とも) 今思えば、退社への布石だったのか‥‥‥

  10. 発売日2000年7月7日では…

  11. 共闘でながれるBGM「守るべきもの」→者=物ともとれるこのセンスよ
    あの場面にベストマッチしてる

  12. 9って評価が高いのか、まあストーリーは良かったけどね
    リマスターで遊んだけど戦闘がつまらなかったのでブースト全部オンにしてクリアした

  13. ※9
    個人的には5が至高のレトロ好きだが、9の原点回帰の広告は滑ってた感しかなかったなあ
    周りはFFとすら気付いていなかった

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。