引用元:https://twitter.com/qureate/status/1473911252606926850
\最新作『#デュエルプリンセス』の予約開始/
— qureate公式 (@qureate) December 23, 2021
本日よりニンテンドーe-shopで予約販売が開始となりました!予約期間中は10%OFFでお得ですぞ!1月12日(水)23:59まで!お得なこの機会に是非♪
▼e-shophttps://t.co/ud0a24HxiJ pic.twitter.com/PlX9wXUolr
タイトル名:デュエルプリンセス(英表記:Duel Princess)
発売日:2022年1月13日(木)
対応機種:Nintendo Switch(ダウンロード専売)
ジャンル:ローグライトタワーディフェンス
価格:2,780円(税込)
対応テキスト言語:日、英、中(繁体字、簡体字)
ボイス:フルボイス(日本語のみ)
キャラクターデザイン:乾和音
企画原案/プロデューサー:臼田裕次郎
発売元:株式会社qureate


脱衣にゃんこ大戦争…? / “Switch版「デュエルプリンセス」の発売日が2022年1月13日に決定&最新トレイラー公開。発売日まで10%オフの予約受付もスタート” https://t.co/lIvTXhRBax
— ずんこ。(jzunkodj4y) (@jzunkodj4y) December 23, 2021
Switch版「デュエルプリンセス」の発売日が2022年1月13日に決定&最新トレイラー公開。発売日まで10%オフの予約受付もスタート https://t.co/vNVfXyajsS @4GamerNewsより
— てんや@ゴム飯 (@gomumanma) December 23, 2021
タワーディフェンス型デッキ構築でギリギリを攻めたギャルゲーという事で知人友人で購入する人、確実に数人はいるでこれ
この手の作品がスイッチで出るのも衝撃ですが……大丈夫かな。
— あかりん提督@グラブル・執筆アカウント@BOF2021インプレ中 (@AkarinTeitoku) December 23, 2021
この流れでラストオリジンの家庭用機移植も実現してほしい所ですが、演出的に難しいか。 https://t.co/r0vjodLcOH
紳士向け?なるほどね https://t.co/iyoQFfwIpn
— hayami (@Hayami135) December 23, 2021
俺知ってる、こういうゲームが実は激ムズ難易度だったりするんよ https://t.co/wVrD0miDNW
— リッタータ・オスマン@ナーバス (@Litterta_Osman) December 23, 2021
コメント
毎回気になってリストに入れてるけど買ってない会社
えちえちかな?
画面から漂う日本一臭が凄いけど会社違うんだな
臼田裕次郎さんはバレットガールズとかオメラビのPのひとだよ
D3やめてがんばってるみたい
この会社のシリーズ好きw
ローグライト好きなので買おうかなと思ったけど動画見てそっ閉じ
お触り要素は需要よりマイナス効果の方が大きいと思うわ
今回も手が滑って買ってしまうかも
何の会社かと思って見に行ったら、あー、ってなった
ゲームが面白ければいいんだけど、なんとも言えんなあ
※7
ワイの手も滑りそうな気がするわ
発表会での4つのうちの1つか
一見するとキュリエイト分からなかったが
まあ手が滑るな
※5
自分も好き
この手のメーカーって紙芝居以外作らないイメージあるんだけどプリズンプリンセスや廃深のようなゲーム性あるの作ったりするから好感が持てる
紙芝居ゲーもヒロイン一人に絞ったミドル低価格型で手に取りやすいし
個人的には一番注目してる美少女ゲームメーカーの一つ
全エ○ゲメーカーはキュリエイトを見習ってほしいわ
※6
自分も同意見かなぁー。
別に脱衣要素なくても、PV見て面白そうに見えるし。
むしろ、買うかどうか悩んじゃうよね。
あぁ、面白そうなのに敵もかわいいキャラだと倒したくなくてプレイ出来ないんだよなあ。
そんな理由でダンジョントラベラーズも出来なかった
ローグと書いてあったから買ったらお色気ゲーだった、下調べって大事だわ