元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1573119353/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/07(木) 18:35:53.77 ID:Jsj4EOcWr.net
スクエニ決算説明会見より(1):ドラクエウォーク、まだまだ始まったばかり。大型イベントなどはまだ実施しておらず、今後そういった施策でさらなる収益貢献をめざす。コラボイベントなど話は沢山来ている。ドラクエ自体が海外での認知度の問題もありさしあたり日本に集中する。
— Takashi Mochizuki (@mochi_wsj) 2019年11月7日
449: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/08(金) 14:57:02.03 ID:yphGyMn00.net
>>1
12は来年発表できそうですか。
12は来年発表できそうですか。
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/07(木) 18:36:47.41 ID:DmJ0E+fLM.net
ドラクエ自体がって言っちゃった…
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/07(木) 18:37:52.36 ID:mkTE7j++0.net
やっと諦めたか
元から日本専用ゲームなのに色気出すから・・・
元から日本専用ゲームなのに色気出すから・・・
296: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/07(木) 23:33:37.16 ID:kwVllLNp0.net
>>5
DQも国内だけだと厳しいんだろ
ファンは高齢化で続々抜けるのに新規は入ってこない
売上上昇が見込めなく、開発費は高くなる一方だけど
国内ユーザーからすればDQは大作というイメージで固定されてるから手抜きもできない
割りと詰んでるよな
DQも国内だけだと厳しいんだろ
ファンは高齢化で続々抜けるのに新規は入ってこない
売上上昇が見込めなく、開発費は高くなる一方だけど
国内ユーザーからすればDQは大作というイメージで固定されてるから手抜きもできない
割りと詰んでるよな
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/07(木) 18:38:06.48 ID:X4vfAwwCd.net
結果的に国内に集中してるって意味かと思ったわ
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/07(木) 18:39:10.39 ID:r+wMQVVSd.net
何年迷走したっけ
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/07(木) 18:39:34.66 ID:adqCbpQ80.net
まあ挑戦することは悪くはないだろうし現実を理解するのは良いことだわ
ドラクエウォークは日本人のドラクエ好きのためのゲームだから良いんだし
ドラクエウォークは日本人のドラクエ好きのためのゲームだから良いんだし
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/07(木) 18:41:20.31 ID:pYkn9xXT0.net
でも海外諦めます宣言されたら
ますますFFと予算の差がついちゃうな
国内だけのドラクエXと14の差見てるとわかる
ますますFFと予算の差がついちゃうな
国内だけのドラクエXと14の差見てるとわかる
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/07(木) 18:47:46.90 ID:OKfEqLMs0.net
まあ所詮世界には通用しないローカルタイトルだしな
その方が下手に挑戦して無残に失敗するよりマシじゃね
身の程を弁えるのは大切なことだわ
その方が下手に挑戦して無残に失敗するよりマシじゃね
身の程を弁えるのは大切なことだわ
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/07(木) 18:52:02.35 ID:aE1JHSJZ0.net
12はマルチかどうか怪しくなってきたな
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/07(木) 18:53:20.20 ID:wavBe3yad.net
次なる世代がハードを指してるのか
わからんな
わからんな
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/07(木) 18:53:31.84 ID:hD3tATcd0.net
ストーリーとか小ネタとか
日本のあるあるふんだんに盛り込んだゲームだからな
日本向けに作ったものをそのまま出せばいいんだよ
海外で売ろうとか考えずに
日本のあるあるふんだんに盛り込んだゲームだからな
日本向けに作ったものをそのまま出せばいいんだよ
海外で売ろうとか考えずに
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/07(木) 18:55:34.17 ID:wavBe3yad.net
>>37
元々海外のRPGを日本向けに作るがコンセプトだし
国内重視は自然な流れだと見るがね
元々海外のRPGを日本向けに作るがコンセプトだし
国内重視は自然な流れだと見るがね
129: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/07(木) 19:23:23.08 ID:ySGiQzWH0.net
>>37
ゼルダも日本人じゃなきゃわからないダジャレネタとかてんこ盛りで世界観もコミカル風が多いけど外人にめちゃウケてるからなぁ。単純にドラクエが駄目なのはゲーム性の問題だと思う。
ゼルダも日本人じゃなきゃわからないダジャレネタとかてんこ盛りで世界観もコミカル風が多いけど外人にめちゃウケてるからなぁ。単純にドラクエが駄目なのはゲーム性の問題だと思う。
62: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/07(木) 19:03:46.33 ID:0yJLoT+w0.net
元々FFばりに金掛けたゲームでもないし
日本だけで十分元が取れるんだよな
日本だけで十分元が取れるんだよな
69: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/11/07(木) 19:04:47.00 ID:mH/LTg9J0.net
とりあえず今年中にモンスターズを正式発表しようよ
コメント
日本でももう旧態依然のコマンドバトルはキツいだろ…
FFとの予算がと言われるけど、落ち目になってるFFと比べたら
まだドラクエはシリーズは安定してる気がする…とはいえ、難しい問題よね
11は海外でも評価されたそうだけど、必ずしもシリーズ全体もではないし
ドラクエ本編はコマンドを貫いてほしいな
モンスターズ楽しみにしてる
モンスターズ新作と前に話してた9のリメイクに期待してる
ドラクエ12は少なくともSwitch版が出ることは確定かな?
国内に注力するなら勢いのあるハードだからね
Switchとプレステのマルチと予想
※2
FFは15で評価下げたが、14が現役の内は安泰だぞ
9リメイク待ってるぞ
結局ドラクエって指輪物語とかウィザードリィあの辺の亜種だし
外国の人間からするとパクリにしか見えないし
※6
確か新生14の方は中々好評なそうですね、失礼しました
外人の感性に合わせるとクソゲーになるからこのままで正解
コマンドバトルのドラクエはダメって言ってる人ってPS4+3DS+Switchで350万売ってるのは見えてないんだろうな
国内で350万売れたゲームがどれくらいあるかわかってるんだろうか?
アクションゲームが流行ってる今はそっち寄りのゲームシステムにした方が良いとは思う
コマンドが駄目っていう根拠のない謎理論展開してる奴きもい
アクションにしたら間違いなく売上減る
断言できる
コマンドRPGを古臭いという人もいれば、今の複雑なシステムを嫌という人もいる
日本人は後者が多いのかなぁ
コマンドはもう古いからアクションにした方がそりゃいいに決まっとるわな
今じゃ明らかにアクションの方が人気だし
どっち目指してもいいけどさ
コアメンバーが高齢化していってるから、どう世代交代するかでしょ
替えがきかない人達ばかりだから、先行き不安かな
ドラクエだけコマンドバトルが古いおじさんがワラワラ湧いてきて面白い、コマンドバトルは他にも結構あるのになあ。
まあコマンドバトルは残しつつもう少しシステム弄っては良いとは思う。
スクエニからすりゃニーアより売れてないってのが全てだよ
どっちに予算つけんのって経営判断する際にドラクエってめんどくせえタイトルだなってなるでしょw
9/27発売とはいえ9月NPDに20位以内にも入ってなかったしな
初動5万も行ってねえよ
※11
国内350万で海外50万の合計400万
国内200万で海外1400万の合計1600万
どちらが良いかってことだよ
※20
ドラクエはもう海外で売るのは諦めた方がいいとは思うけどな
ドラクエ11Sも結局海外では売れなかったし
そのコメントウォークについて使ったんだけどな
まあ北米で日本のように長く売れるものじゃないだろうけど
※20
FFさんは国内100海外400でしたっけ
開発費知らんけど
FF15なら国内100万で世界だと800万くらい売れてたやろ
わざわざ海外に寄せようとするの辞めるって事だと思う
コマンド形式は関係ない物語を読ませるRPGがドラクエだから
日本向けそのままでもプレイしたい海外のファンはいる
※24
いくらでも増えてくな本数
ウォークの運営についてとは言えホントこの人失言メーカーだなって思ってるよ
毎度失言が大きくなって部下が訂正してるんだわ
11sどのくらい売れたんだろ
9月NPD 集計は10/5まで
NBA 2K20
Borderlands 3
FIFA 20
The Legend of Zelda: Link’s Awakening (ゼルダの伝説 夢をみる島)*
Madden NFL 20
Tom Clancy’s Ghost Recon: Breakpoint
Gears 5**
Code Vein
NHL 20
Mario Kart 8 (マリオカート8 デラックス)*
Minecraft***
Grand Theft Auto V
Super Smash Bros. Ultimate (大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL)*
Spyro Reignited Trilogy
Red Dead Redemption II
Tom Clancy’s Rainbow Six: Siege
Plants vs Zombies: Battle For Neighborville
Marvel’s Spider-Man
Catherine
The Legend of Zelda: Breath of the Wild (ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド)*
ドラクエ()
ドラクエがキャサリンより売れてない時点でお察し
ドラクエ関係になると必死になって叩くやついるな
叩いてるやつは11Sという完全版が出たのが悔しい虫なんだろうけど
世界で売る為のPS4だったんだし、結局売れないんならPSは切った方がいいでしょ
下手にPSで出したら無駄に開発費が高騰する。
俺ら国内ユーザーが楽しめそうな雰囲気のソフトを作るのが買う側からすればベストなんだよな。
でも今の時代に合わせてワクワクする様な映像クォリティで作ろうとすると海外でも売れてくれないと企業が潤わないというジレンマ。
ほんとこのサイト親殺されたんかってくらいドラクエだけは叩こうとするな
※26
そりゃゲームメーカーからしたら出荷する毎に増えていくからな
仕組みをよく分かっていない一部の人は返品されるから減ることもあると思ってるみたいだけど
海外で売れたとしても落ち目と言われるFF
海外で売れなくとも国内では安定してるドラクエ
ドラクエは国産の元祖RPGなんだから無理に海外に合わせてほしくない
まあ売らなきゃいけないからそうも言ってられないんだろうけど
@mochi_wsj
あ、はい…
コマンドダメならポケモンなんてまったく売れてねえよw
ドラクエウォークの話じゃねえかよ
個人的だけどドラゴン切りとかSEはPSの7が一番よかった気がする
FFもドラクエもリアル優先すると音も引っ張られるのは仕方がないとはいえ聞き慣れた音に合わせるのではなく非リアルな呪文や特技はもっと耳に残るようなSEをつくって欲しいものだ
ドラクエ10の戦闘は面白かったよ、まぁもうオワコンだしいつまでも執着せずさっさと新しいオンでも作れって感じだが
元スレ11と24同じこと言ってるのに感じの悪さが段違いで草
あとコマンドバトルが〜とかゲーム性が〜ってやつちゃんと文章読めな
その辺を変えちゃうとドラクエ本編の意味ないから国内展開に絞るって話やぞ
鳥山絵がガラパゴス的だから・・・というのは、DBファイターズが世界で400万(公式発表。その内日本は全機種合わせ20万越え程度)売れてる時点で言い訳にならない。
コマンドバトルが受けないから・・・というのも(他コメでも指摘されてるが)、ポケモンがバカ売れし、ドラクエよりさらに面倒なFE風花雪月が発売から2か月で海外で200万に迫っている現状、全く理由になってない。
次作でリベンジするためには、グラを9のOPがそのまま動かせるトゥーン全開な感じにして、ゼノブレ的なシームレス戦闘とドラクエの伝統を巧く折衷させることが必要なのでは。 堀井節的なシナリオはもう変えようがないし、そこをいじると旧来のファンが離れる恐れがあるから・・・
ドラクエはなぁ…崖登りたいのに登れなかったり、色々と不自由というか時代に合わない窮屈さなんだよなぁ…
ブレワイエンジンを使えたらなぁ…
崖に登れないとかいかにもブレワイ信,者が言いそうな事だな、やるとしても外伝でいい。
どう見てもなりすましだろ
それか自演マッチポンプかな
ドラクエおじさんは皆怒っているよw
あんな映画を世に出したことを後悔しなさい
※46
成りすましって何に成り済まさないといけないのか?
ブレワイアンチの基地外君
ヒットマーク出てるやん
(ドラクエウォークを)さしあたり国内で展開、だよな?