スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【雑談】『ドラゴンクエスト4』「世界樹の花があれば死んだ人を生き返られます!」ワイ「おお…」

13 件のコメントがあります
ドラゴンクエスト

元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665933534/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:18:54 ID:a1Ql40DM0
主人公の村の花畑で世界樹の花を使ってみるワイ「…???」
980: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 03:23:53 ID:fkMhRL+dx
>>1
それな
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:19:41 ID:cOhIgRk30
勇者やからな
禍根を断つことを優先したんや
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:19:57 ID:xNjSUK4tr
エンディングで会えてたから戻ってみたら元の毒沼で絶望したわ
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:27:18 ID:QZ+86YR90
>>3
ま?これどういうことや
560: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 01:58:15 ID:faZ0J8jz0
>>3
あれは勇者が幻覚を見ていて仲間がとどめを刺しに来た
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:20:49 ID:q08cw8a3p
世界樹「この土ではちょっと…」
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:23:01 ID:Ch/4atR40
>>5
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:21:55 ID:XleoAZPA0
でもピサロの独裁レイシストかつサイコパスっぷりって結構リアルだよな
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:22:42 ID:cOhIgRk30
>>7
というか魔族と人間は相容れないってだけちゃうの
392: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 01:30:39 ID:WiSfIzFC0
>>7
人間以外には慕われてるから人間以外にはいいやつなんやろ
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:22:12 ID:KHY8zcCw0
エンディングで復活してるの無視するのやめろよ
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:22:33 ID:gYLniNjW0
>>8
幻覚や
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:23:52 ID:KHY8zcCw0
>>9
6章のシナリオは「EDでシンシアが生き返る前提」としたら割とすっきりする
あとは余計な会話を聞かなきゃいい
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:23:32 ID:0vIN7hAUd
>>8
あの解釈はプレイヤーに委ねるって堀井が結論つけてなかったけ
元々生き返したつもりだっらしいが
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:25:30 ID:KHY8zcCw0
>>14
個人的な好みとしては謎の奇跡で復活、ってのはあんまり好きじゃないけど
マジで復活してるくらいじゃないと6章とのバランスが取れないから復活してるんだなぁと思うことにした
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:25:43 ID:Sm0f02VG0
>>8
あれは幻覚やろ
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:29:26 ID:KHY8zcCw0
>>21
俺もどっちかと言えばその解釈の方が好みだけど
「なんで世界樹の花でシンシア生き返らせないの?」って聞かれたら「そりゃエンディングで甦ってるからじゃない?」って答えるしかない、って感じや
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:23:04 ID:qhMXnnzA0
ピサロのこと人間のせいで復讐に狂った悲しい男みたいに勘違いしてるやつたまにいるよな
あいつロザリーの件関係なしに世界滅ぼす気満々やったのに

123: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:44:37 ID:VRLxur7tr
>>13
あれロザリー虐待するから人間を滅ぼすことにするわって宣言して勇者の村襲ったりし始めたんやなかったけ
んで更に殺されたから暴走したけど
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:25:15 ID:DqqXUJW1d
ロザリー関係なく主人公の村や他の村滅ぼしてるんだよね
4コマみてたから愛着はあるんだがゲーム内だけだとまじでただの復讐対象
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:26:25 ID:U9Yl8FaR0
DQ4ってスキルポイントなりパネル制度でリメイクされへんかな?
今なら確実にライアンがとくぎ覚えるわ
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:26:36 ID:RNO3vMi70
ピサロ仲間でユーザーから文句言われてなかったら
11Sでホメロス仲間になってたんじゃないかって思うわ
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:27:47 ID:LPP6gENs0
エビルプリーストが何しようとしてたか覚えてないけどピサロ仲間にしないといけない理由あるんやっけ?
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:28:30 ID:NND+E0bg0
>>29
黒幕やぞ
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:28:56 ID:xi0EMsilr
>>29
ピサロ仲間にしないとあいつが黒幕やったのたぶんわからん
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:30:26 ID:NND+E0bg0
正直全ドラクエユーザーがよくわかってないことは
エスターク関連やろ?
似てるキャラ多すぎやろ
56: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:31:54 ID:9RR7Qqnz0
>>45
4で倒したはずのエスタークが5にいるのおかしい
218: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 01:01:45 ID:njDZ1VeW0
>>56
エスタークは進化の秘法使って不老不死になったから基本的にどこからでも出られる
54: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:31:48 ID:coXwKuDx0
このスレ見た感じやと4おもろそうやん
63: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:32:56 ID:Sm0f02VG0
>>54
おもろいで
ドラクエ3で出し切ったと思っていたけど天空シリーズも良かったわ
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:33:05 ID:YC0ZI77Tp
>>54
ワイは4が一番面白かったわ
55: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:31:49 ID:H+TJxmL60
ワイはリメイク好きやで
主人公は自分の大切な人より世界を救う方を選んだんや
そのおかげでEDの悲しさが増して完成度上がってるわ
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:32:29 ID:MZxEmUx80
ワイもリメイクすきやな
86: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/17(月) 00:37:09 ID:OHlshtv10
幼馴染がモシャスして勇者の身代わりになったけど
殺したらモシャス解けて影武者なのバレるだろってガキの頃ずっと思ってたな
ドラゴンクエスト
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. 死んだら必ずモシャスが解けるという設定は無い(解けないという設定も無いが)。

  2. アベル伝説でエスターク人って言葉が出て来るし
    もしかしたら本編でもエスタークは個体名じゃなくて種族なのかもしれない。
    より強い相手を求めて戦っている内に最終的に同族殺しをするようになり
    最後の一体になってしまって退屈だから眠ってしまったとか。
    だとするとプチタークが生まれたのは悲劇の始まりかもしれない。

  3. EDでシンシアが甦ったの幻覚幻覚言ってるヤツいい加減サムいわ
    世界を救った勇者へのささやかな報いってことでいいじゃん

  4. ※3
    神であるはずのマスタードラゴンがIV時点で割とポンコツ&後始末押し付けてくるから
    そんな奴がシンシアを蘇らせるか?って疑問がな・・・
    リメイクでテキスト周りを色々加筆修正されるまでの間
    主人公の父親殺した犯人の筆頭候補だったし

  5. ※4
    リメイクでも主人公の父親殺したのはマスタードラゴンじゃなかったっけ?

  6. 堀井がクリエイター・シナリオライターとして能力が高くないという事を確認出来た出来事の1つだな
    PS版以降のDQ4のピサロシンシア関連は

    「敵の大ボスと共闘する」って思い付きだけはしたが、そこまでの流れが雑過ぎて
    ただシンシアを生き返らせりゃいいってもんじゃねぇだろ!とは思ってた

    堀井はDQ1の頃から気質的には企画屋で、シナリオライターの能力としては大して高くない。
    それはオリジナル版DQ5の結婚イベント関連辺りでもよく判る

    局地的なシーンの描写はそれ程難しくないが、連続性のあるシーン描写の場合は難度が高くて
    「あの結論の部分しか思い付いてない」と描写でそれがバレ易い。堀井はもろコレ

    堀井雄二は断片的描写がやり易かったファミコン版辺りまでは勢いとかバイタリティで何とか出来た人で
    この人のピークはファミコン版の頃で、以降はFC版の貯金分が多かったと思ってるし
    何ならFC版の頃でも他現場スタッフの功績を横取りしてたんじゃないかとも思ってるw
    「DQ1を作った人達」は作られても「DQ2を作った人達」「DQ3を作った人達」「DQ4を作った人達」を作られないのは
    各作品時、堀井を上手く持ち上げられない要素の方が多いからだと

  7. 魔族が勇者の容姿とか知ってるとは思えんから
    モシャス使う必要あったかすら疑問やね

  8. ※5
    リメイク版で天空城の図書室に追加されたテキスト(日記)があって
    その内容から新たな容疑者として浮上した感じ

  9. ※4
    なぜ公式に復活してるのに幻覚になるのだろうか。

  10. 大団円でええやん

  11. 肉体がなきゃ生き返らせられないんや

  12. ドラクエというか堀井シナリオの良さってこのフワッとした感じだと思う
    童話的というか、ある意味ドラマティックかつ都合がいい展開、だけど心情的に落ち着く展開。11もそんな感じだったし

    ゼノブレみたいなSF的伏線回収とかは求めてないから、※6が言ってる内容を言われてもはあ、としかならない。
    自分は別段ファンってわけではないけど、たまに堀井作品やるとワクワクしつつ、ドキドキしつつ、ホッとする。
    かなりツッコミどころも多いけど辻褄とかはどうでもいいんだよ。
    多くのファンがそういう部分求めてないだろうな。

  13. 堀井雄二は持ち上げられる程の人じゃないと思ってるよ11Sやる分には

    何度も時を戻させるあのたる過ぎるシナリオ作りにそう思う

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。