スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

堀井氏「『ドラクエ12』でコマンドバトルは一新します。かと言ってコマンドじゃなくなるって訳ではないですけども」

18 件のコメントがあります
ドラゴンクエスト

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1622093761/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:36:01 ID:f2pH4LRe0
堀井「実はですね、コマンドバトルを一新します」
堀井「変わります」
堀井「かと言ってコマンドじゃなくなるってわけでもないんですけども」
堀井「いろいろ変えて、実際ね、試作を作ってて遊んでるんですけども
けっこうこれ面白くなるぞって思ってます」
(司会)当然いままで遊んでくれてるユーザーも、違和感なく
堀井「違和感なく遊べます」
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:41:04 ID:ZXF7NM81M
>>1
コマンドバトルだけど
ターン制とはいってないし
FF7かFF12式か
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:36:57 ID:/OnFbnPzp
よかった
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:38:06 ID:otktN2E/0
好意的に解釈すると新しいコマンドバトルか
FF12とかFF13になりそう
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:38:39 ID:+ZVLFu6tp
アクションにしろよ
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:38:45 ID:kdJ/fhdCM
DQXの改良版みたいなものだろ
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:39:33 ID:hiOYZiU8p
ターン制は変わるのか?
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:40:05 ID:PIiBQQ7l0
ゼノブレとかFF12みたいな感じじゃね
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:41:16 ID:xe5YT0OwM
10のアレンジだろな
アレだと多人数プレイが基準だし
11でもやるべきだったが
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:42:27 ID:otktN2E/0
>>12
ドラクエ10オフラインとネタ被せるみたいな事はしないと思うぞ
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:47:06 ID:xe5YT0OwM
>>15
むしろ10オフラインこそターン制コマンドバトルにするのでは
相撲システムそのままのオフラインは無理だし
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:41:27 ID:h2w635kO0
リアルタイムにはしなさそうだが
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:42:47 ID:hiOYZiU8p
DQXみたいな感じか
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:42:56 ID:SRxjSUGId
ようやくシームレスにでもするのか?
PS2の時代にシームレスを採用したF Fに比べて、20年近く遅れてるぞ
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:44:04 ID:OcgDr7lEa
つまりFF12かFF7Rか
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:44:54 ID:ftvpnNjI0
10やってねぇから全く想像がつかんな
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:46:55 ID:sxQF+pada
グランディアが死んでることだしああいう感じにならんかな
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:47:50 ID:jeyy9n3P0
自キャラ動かして立ち位置に意味がある感じかな
背後特攻あったり
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:47:51 ID:aaRaIBZQ0
ドラクエ10って一応シームレスだよな?
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:49:15 ID:ksUaUbzEd
>>31
あれをシームレスとは普通は言わない。
内部的にもガッツリわかれてるし。
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:48:55 ID:K8mJjjKe0
ペルソナとかKHとかFFとか色んなコマンドがあるが
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:49:17 ID:zMMqvWxa0
DQ10とFF12とゼノブレ混ぜたような感じ
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:49:32 ID:pK2bWXLQa
エンカウント 無くなる
ターン制 無くなる
コマンド 残る
こんな感じだろ
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:49:55 ID:VDA+ok9t0
アクション要素はないの?
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:50:58 ID:Z7TiG5Nqa
>>40
多分ジャンプやステップして避けるとかは無いんじゃね?
FF14くらいの感じ
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:51:54 ID:xO/Eg8AX0
FF12みたいにキャラの位置とか変えられるバトルかな
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:53:06 ID:91WbalL+r
そもそもDQ10やオクトラはターン制なのかあれ
どこまでがターン制なんだ
58: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:59:47 ID:ksUaUbzEd
>>46
DQ10はアクティブターンバトルと呼ばれるターン制の一種だね。
80: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 15:10:31 ID:91WbalL+r
>>58
アクティブタイムじゃなくてアクティブターンなのか?
やってないから知らんけど
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 15:00:02 ID:wqe3SGxwM
>>46
ドラクエ10はターン溜めれるATBって思えばまあ
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:56:03 ID:4Hi+EETl0
11の謎のフリー移動要素が忘れられない
10の癖で攻撃避けようとして動いても何も意味ないしマジでなんやったん
74: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 15:08:05 ID:Sl1SAuv0r
>>49
10の発展っぽいことやろうとして諦めたんじゃないかなと思ってる
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:56:36 ID:/21cTTKS0
てかパーティ戦闘はコマンドじゃ無いと無理だから仕方ない
178: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 19:13:57 ID:CLwIW9oAd
>>51
ドグマ
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:57:41 ID:jHZIutnh0
要するにゼノブレみたいにシームレス戦闘にするだけなんかねぇ

54: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 14:57:48 ID:wqe3SGxwM
コマンドはそのままなのか
それなら安心した
61: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 15:01:38 ID:4hZsPNsBd
ペルソナ5とかコマンドバトルだけど全然古く感じなかったし、見せ方次第やな
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 15:03:25 ID:Gvmticng0
オートアタックで時間止めて指示(コマンド)かな
67: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 15:04:43 ID:8IXsNwdv0
コマンドバトルはもう軌跡が最高峰やから
68: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 15:04:53 ID:jHZIutnh0
まあ、1の頃の一人旅に戻せば仲間の操作がどうのこうのからも解放されるけどな
70: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 15:05:40 ID:+OlPkqeMM
ゼノブレはコマンドが進化しすぎてもはやアクションだからなあ
75: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 15:08:34 ID:SvIEfq2Ra
つまりff13みたいなやつってことだろ
76: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 15:09:27 ID:NfANi8Yzr
オクトラはターン制とCTBの融合って感じ
78: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 15:09:48 ID:7SAsXIKwr
軌跡シリーズみたいなこと言ってんな
87: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 15:18:01 ID:gUEmQOhY0
FF7Rみたいな感じじゃない?
敵も動くし味方も動く。

基本リアルタイムアクションバトルで、コマンドで使える魔法やアクションは
クールダウンタイムがあって、コマンド使用中は時間が止まる。
92: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 15:24:39 ID:0r0cwJ+S0
ATBの発展形みたいな作りだったFF13のようになるのか
コマンドもできるアクションだったFF7Rみたいなのにするのか
96: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 15:25:47 ID:MR0lqF5W0
グランディアみたいな戦闘にしてくれんかな
もう新作でないだろうし
105: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 15:31:07 ID:7lBav9AO0
単純にいちいちカーソルを合わせなくてもそれぞれのボタンに役割を持たせてボタン1発で行動を選択出来るとか。
それだと魔法とか選ぶ時に結局カーソル選択になっちゃうか。
106: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 15:31:11 ID:n4tIp/a30
オクトラは古臭さを感じなかったな
111: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/27(木) 15:33:46 ID:hF35VYrd0
単純にコマンドとアクションの選択だと思う

▼あわせて読みたい

【速報】『ドラゴンクエスト12 選ばれし運命の炎』が発表!!ダークで大人向けの内容とし、いろいろ選択肢を迫られ、生き方を決めるゲーム!!対応ハードはまだ秘密のもよう
ドラゴンクエスト
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. まぁドラクエ12をプレイするユーザーのほぼ全てがスイッチユーザーになるんだし、年齢層の広さから考えると、コマンド方式を完全に失くす事は出来ないよ
    最悪他機種がマルチになった場合は洋ゲーの悪いところを取り込みそうで怖いんだけど

  2. FF5の戦闘がアクティブターン制って言うんだっけ?
    あれを最初やった時は「なるほど」と驚いたな

  3. 聞いたふうな口の見本だな

  4. ドラクエのナンバリングの新作発表で画面見せないのって初めてじゃないの。

  5. 「コマンドバトルを一新する。コマンドバトルじゃなくなるわけではない」ってちゃんと言ってたのに「コマンドバトル廃止か!」って解釈するやつ妙に多かったな

  6. ガンビットみたいなシステムだったら嬉しい
    あれカスタマイズするの好きだった

  7. オタクの解釈なんてご都合の塊だからな
    脳内で都合よく変換して挙げ句に公式化してしまう
    だから解釈違いだ!っ言ってキレてるやつのことは信用しない方がいい

  8. これは普通のコマンド式にして欲しかったな、選べるようにはならんのか?
    アクションコマンドバトルが嫌いなわけではないけど、今のご時世でもまったり選択できるコマンド式がドラクエの良さでもあったのに
    蓋開けたら殆ど違和感ないってのだと嬉しいけど

  9. ドラクエみたいにスピード感はないけど自由度の高いコマンドバトル
    FF10みたいなのだと分かりやすいしみんな遊びやすいかもなぁって思ってる

  10. 代わり映えしない戦闘にあきてドラクエに手を出さなくなったんで、それが払拭されるなら12には興味あるな

  11. ダークな大人向けって時点でswitchに出ませんけどねw

  12. ※11
    プレステとか好きそう

  13. クロノトリガー方式か

  14. ※11
    スイッチは全年齢層に売れてるから、大人向けでも問題ないんだけど
    逆にプレステはコドオジしかいないから見た目おじさんでも精神は子供だし、大人向けドラクエは厳しくない?
    素朴な疑問だけど

  15. 最近増えてきたオートで通常攻撃するシステム本当に嫌いなんだが、通常攻撃と防御と移動だけアクションさせて他は従来のコマンド選択(時間止まる)くらいでよくないですかね…

  16. よく名前が挙がるff7rの戦闘システムって評価よかったの?
    ff7rはRPGの作業感を払拭するためのアクション導入と思ったら、アクション要素まで作業感が上乗せされるクソゲーだったんだが
    アクションとコマンドの両立が成功してるのは、スマブラ勇者だけ
    これまでの40代以上のファンに向けてコマンドを続投するか、別ゲーに離れた30代と新規の10代20代に向けて爽快アクションにするか決めるべき
    どっちつかずなff7rになれば全員離れる

  17. ※10
    もはやアクションコマンドバトルの方が圧倒的に多い件…
    個人的には最近のFFKHみたいなリアルタイムバトルばかりのがよっぽど飽きたよ、もう10年はその路線じゃん
    古典的コマンドとストーリーがドラクエの他と違う良いところだったからげんなりだわ
    どうせフィールドは一本道で上にも登れず街もほとんど閉鎖空間でしょ

  18. 代わり映えしないとか言ってる奴は普段から特にドラクエシリーズに愛着持ってるわけではないからな
    面白いアクションなんて山ほどあるんだから別ゲーやればいい話なのにわざわざドラクエにも望んでくるのが厄介すぎるわ

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。