元スレ: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1484626107/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/17(火) 13:08:27.30 ID:yO9MdxCy.net
これマジで面白そう
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/17(火) 16:58:33.61 ID:pBdk7uw8.net
舞台はリングだけなのかなー
障害物ありとかも欲しいなー
障害物ありとかも欲しいなー
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/17(火) 17:13:34.81 ID:0jWfTffz.net
壊れる柱があるステージとか配信で出てたよ
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/17(火) 18:11:59.07 ID:Y9/JZXSj.net
ステージの真ん中が崩れて跳ねる床出てきて足場悪くなるステージもあったな
地形駆使した戦いできそうなのはいいね
地形駆使した戦いできそうなのはいいね
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/17(火) 18:32:31.91 ID:fldyklJI.net
こういう格ゲーなら負けても楽しめるかもな
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/17(火) 18:57:37.52 ID:iCPxy1Q/.net
ひたすらコンボ喰らわされるとかひたすら起き攻めされるみたいなことは無いんじゃないか
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/17(火) 22:35:31.85 ID:fTbhzU7H.net
15日体験会ステージイベント
前sm30446680 後sm30446960
椿姫彩奈がスタッフにリベンジを果たす後編は熱い駆け引きが見て取れる
バーチャロン難民なら心理戦が解るんじゃないか?
バネの描写がそのまま硬化時間の機能デザインになってる、宮本イズムかな
前sm30446680 後sm30446960
椿姫彩奈がスタッフにリベンジを果たす後編は熱い駆け引きが見て取れる
バーチャロン難民なら心理戦が解るんじゃないか?
バネの描写がそのまま硬化時間の機能デザインになってる、宮本イズムかな
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/18(水) 01:06:48.34 ID:0PSs4Lct.net
Nintendo Switch 体験会 2017(2日目) 『ARMS』特訓部屋
公式サイトが無いから公式動画を貼るしかない
公式サイトが無いから公式動画を貼るしかない
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/18(水) 19:20:40.03 ID:FHODIClf.net
>>16
これこの前見たけどいいよな
初公開時はただの殴りあいに見えてこんなの持ち上げる発表にガッカリしたんだが
こうやって見るとかなり良さげに思えてくる
ゲーセンの体感ゲーがどこでも出来る感じ?
これは任天堂にしか出せないゲームだわ
これこの前見たけどいいよな
初公開時はただの殴りあいに見えてこんなの持ち上げる発表にガッカリしたんだが
こうやって見るとかなり良さげに思えてくる
ゲーセンの体感ゲーがどこでも出来る感じ?
これは任天堂にしか出せないゲームだわ
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/18(水) 10:12:22.60 ID:uCnsCnHt.net
やっと体感ゲームでネット対戦できるのかwiiでずっと待ってだけど結局でなくってwiiUで体感消去されたから諦めてたがスイッチで復活してよかったぜ
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/18(水) 00:50:55.11 ID:Zcm0gloW.net
普通に面白そう
登場キャラクターどれくらいいんだろ
登場キャラクターどれくらいいんだろ
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/18(水) 11:24:21.76 ID:x/0i4BP4.net
判明してるキャラクター毎の特徴まとめてみた
スプリングマン
ダッシュ長押しでダッシュ後に一瞬オーラを纏う
オーラはパンチを相殺できる
リボンガール
空中で多段ジャンプが行える、回数を重ねる度ジャンプが低くなる
たぶんエアリアルビューティ型
ニンジャラ
歩きが素早く、空中ダッシュとガード後ダッシュで一瞬消えて無敵になれる
マスターマミー
ガードすることで徐々に体力を回復できる 10ずつ回復
因みにガード削りダメージは今のところは必殺のみで一律5の様子
メカニッカ
ダッシュがホバー移動で長く滑る
空中でダッシュすれば少し滞空できる かわいい
スプリングマン
ダッシュ長押しでダッシュ後に一瞬オーラを纏う
オーラはパンチを相殺できる
リボンガール
空中で多段ジャンプが行える、回数を重ねる度ジャンプが低くなる
たぶんエアリアルビューティ型
ニンジャラ
歩きが素早く、空中ダッシュとガード後ダッシュで一瞬消えて無敵になれる
マスターマミー
ガードすることで徐々に体力を回復できる 10ずつ回復
因みにガード削りダメージは今のところは必殺のみで一律5の様子
メカニッカ
ダッシュがホバー移動で長く滑る
空中でダッシュすれば少し滞空できる かわいい
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/18(水) 11:26:09.98 ID:x/0i4BP4.net
パンチの種類もだけど
キャラもかなり個性的だね、俄然楽しみになってきた
キャラもかなり個性的だね、俄然楽しみになってきた
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/18(水) 11:43:39.62 ID:1TmCyz29.net
Wii Sportsのボクシングすらやりこんだ自分にはこれはヤバそうだ
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/18(水) 18:19:38.76 ID:Fl5D8Fyt.net
エアリアルビューティw
懐かしいなあ
懐かしいなあ
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/18(水) 19:29:13.48 ID:Fl5D8Fyt.net
スプラトゥーンスタイルの長期アプデでも良いかもね
このゲームの魅力って体感操作なところだと思うから広く受ける可能性あると思うんだ
このゲームの魅力って体感操作なところだと思うから広く受ける可能性あると思うんだ
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/18(水) 19:46:04.44 ID:Pp2dskdR.net
ゲーム内で定期的にイベントやって欲しいね
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/18(水) 20:08:40.10 ID:DBSsmcmQ.net
今の所これが一番楽しみ
1対1は日本じゃ流行らないとか言うけどシャドバとかのtcgは流行るんだから可能性なくはない
1対1は日本じゃ流行らないとか言うけどシャドバとかのtcgは流行るんだから可能性なくはない
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/18(水) 20:42:53.16 ID:3RF0OUa0.net
ふとおもったんだけど
キャラやステージ、対戦イベントもだけど
ストーリーモードを定期的に更新していくのも良さそうだよね
対戦以外でもお祭り感出せるとよさげ
キャラやステージ、対戦イベントもだけど
ストーリーモードを定期的に更新していくのも良さそうだよね
対戦以外でもお祭り感出せるとよさげ
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/18(水) 21:26:27.09 ID:Pp2dskdR.net
衣装チェンジも欲しい
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/18(水) 21:50:12.11 ID:kfH1z2zO.net
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/18(水) 22:12:59.43 ID:1HurVLLX.net
Nintendo Switchの『ARMS』はボクシングと野球を組み合わせたまったく新しい格闘ゲームだ
http://nikaidorenji.blogspot.jp/2017/01/nintendo-switcharms.html
http://nikaidorenji.blogspot.jp/2017/01/nintendo-switcharms.html
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/18(水) 23:33:15.43 ID:Pp2dskdR.net
リーチは大体全部同じ長さなのかな
だったら接近戦のメリット何だろう
反応が良い人が有利になるとか?
だったら接近戦のメリット何だろう
反応が良い人が有利になるとか?
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/19(木) 00:03:24.80 ID:P1BYxo19.net
>>31
めちゃ熱く語っててワロタ
>>32
パンチの相殺で一方的に勝てる重量級キャラが有利になるんじゃない?
めちゃ熱く語っててワロタ
>>32
パンチの相殺で一方的に勝てる重量級キャラが有利になるんじゃない?
58: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/20(金) 20:23:33.44 ID:0Lj8Lxd7.net
>>31
これ読んで感じたのはジャンル的にはガンダムvs、カスタムロボ、バーチャロンとかその辺に分類されるんだけど
見た目が「ロボットじゃなくなった」ってのは以外とでかいと思う
俺自身ロボゲー好きだから「ロボにした方がが見た目にも自然でカッコいいデザインにできたのに」って意見もすごくわかるんだけど
それ以上にやっぱりロボゲーってニッチなんだよね
それとこのジャンルだと銃撃でのやり取りが主流になってアクションシューティングよりになって、華ある格闘戦はリスキーになりがちなんだけど
そこをのびるパンチにすることで空間を使った撃ち合いの駆け引きをしつつ、格闘戦の手応えの気持ちよさを感じられるようにしてる
矢吹がアピールしてたとうりのびるパンチはシューティングと格闘の複合的ないいアイディア
キャラデザ的にも機能的にも
飛び道具を備えたロボットやキャラにするんでなく、のびるパンチのヒーローにしたのは一周回ってスゴく素敵だなと
これ読んで感じたのはジャンル的にはガンダムvs、カスタムロボ、バーチャロンとかその辺に分類されるんだけど
見た目が「ロボットじゃなくなった」ってのは以外とでかいと思う
俺自身ロボゲー好きだから「ロボにした方がが見た目にも自然でカッコいいデザインにできたのに」って意見もすごくわかるんだけど
それ以上にやっぱりロボゲーってニッチなんだよね
それとこのジャンルだと銃撃でのやり取りが主流になってアクションシューティングよりになって、華ある格闘戦はリスキーになりがちなんだけど
そこをのびるパンチにすることで空間を使った撃ち合いの駆け引きをしつつ、格闘戦の手応えの気持ちよさを感じられるようにしてる
矢吹がアピールしてたとうりのびるパンチはシューティングと格闘の複合的ないいアイディア
キャラデザ的にも機能的にも
飛び道具を備えたロボットやキャラにするんでなく、のびるパンチのヒーローにしたのは一周回ってスゴく素敵だなと
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/19(木) 01:47:58.55 ID:TQYtt2iG.net
よれば相殺力やパンチ速度が重要になって来そうだね
カーブ系のパンチには内側入って対処するとかもありそう
カーブ系のパンチには内側入って対処するとかもありそう
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/19(木) 03:23:50.41 ID:HUa6bc1h.net
近距離だと立ち回りがかっこいいとかw
70: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/21(土) 22:59:27.27 ID:2EUiVnhp.net
> 2017/01/21(土) 20:56:09.71 ID:paOHJPpj0
> Wiiスポーツのボクシングではみんなボコボコ連打するだけになりがちだったのを
> ゆっくり伸びていくようにすることでその時間の間に避けたりガードしたりの駆け引きが出来るようになるというアイデアはナイスだね
これはなるほどなあって思った
> Wiiスポーツのボクシングではみんなボコボコ連打するだけになりがちだったのを
> ゆっくり伸びていくようにすることでその時間の間に避けたりガードしたりの駆け引きが出来るようになるというアイデアはナイスだね
これはなるほどなあって思った
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/19(木) 04:32:32.85 ID:Dj/GOo0z.net
面白いとは思うけど見た目ほんと地味でミニゲームぽいのをなんとかしないと売れないと思う
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/19(木) 09:42:35.02 ID:O56i14KD.net
それはある
俺もパッと見switchに最初からついてくるミニゲームなのかと思った
俺もパッと見switchに最初からついてくるミニゲームなのかと思った
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/19(木) 10:01:32.44 ID:tL8Cp46K.net
どっちかというとジョイコンの利用法をプレゼンするためのソフトだからね
解りやすいようにあえてシンプルにしてるんじゃない
解りやすいようにあえてシンプルにしてるんじゃない
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/19(木) 13:37:20.72 ID:qHgNj0Yf.net
初めて見た時印象映えは地味に感じたな〜シューティングゲーやらの実況を淡々と見てる感じ
ただやってる人は楽しめるだろう続報に期待
ていうかこれHD振動対応してないっぽいか?
これこそバネが戻る感覚とか殴るにしてもクリーヒットやカスリ、部位による感触の違いなどで壮快感を最大限にHD振動で再現して中毒性にハメさせてこれがスタンダードの領域に持って行ければ今現在でのボクシングゲー?の追随を許さんものになる
かもしれんと思った
ただやってる人は楽しめるだろう続報に期待
ていうかこれHD振動対応してないっぽいか?
これこそバネが戻る感覚とか殴るにしてもクリーヒットやカスリ、部位による感触の違いなどで壮快感を最大限にHD振動で再現して中毒性にハメさせてこれがスタンダードの領域に持って行ければ今現在でのボクシングゲー?の追随を許さんものになる
かもしれんと思った
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/19(木) 17:55:39.61 ID:8YXFid5z.net
デザインはもうちょい日本向けにしても良かったかもね
イカに影響されたかしらんが
イカに影響されたかしらんが
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/19(木) 20:56:33.93 ID:dyvM88Du.net
スプラトゥーンも最初は海外向けのデザインだって言われてたけど日本でも受けてるし、
ARMSもターゲット絞ってデザインされてるわけじゃないと思う
でも個性が弱いというか、スプラトゥーンのようなキュートさもオーバーウォッチのようなクールさも感じないのがなぁ
ARMSもターゲット絞ってデザインされてるわけじゃないと思う
でも個性が弱いというか、スプラトゥーンのようなキュートさもオーバーウォッチのようなクールさも感じないのがなぁ
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/19(木) 21:09:57.57 ID:svAzSTTi.net
>>44
まだ戦ってるだけで世界観が見えてこないからじゃない
イカなら人間が滅んだ世界で若者たちがファッション、音楽を楽しみ
日夜インクバトルを楽しんでいるという膨らみがある
ARMSはまだそこが見えてこない
日頃はどんな腕して生活してたり、何のために戦ってるのかとか
まだ戦ってるだけで世界観が見えてこないからじゃない
イカなら人間が滅んだ世界で若者たちがファッション、音楽を楽しみ
日夜インクバトルを楽しんでいるという膨らみがある
ARMSはまだそこが見えてこない
日頃はどんな腕して生活してたり、何のために戦ってるのかとか
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/20(金) 07:02:45.49 ID:b6O9WyyJ.net
パンチはどのくらいコンパクトな動きで出せるんだ
腕伸ばし切るくらいしないと出ないなら疲れるんだが
腕伸ばし切るくらいしないと出ないなら疲れるんだが
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/20(金) 07:29:37.22 ID:lNINAcRR.net
>>51
公式の発表会のやつ見る限り少しで良さそうね
公式の発表会のやつ見る限り少しで良さそうね
55: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/20(金) 15:30:27.69 ID:1B0gD3fq.net
体感操作で本格的なゲームは殆どなかったのでレアリティはあると思う
57: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/20(金) 19:27:08.69 ID:oCgnA/yj.net
ステージがキャラごとに作ってあるみたいなのが本気を感じて好感だな
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/20(金) 20:25:20.44 ID:0Lj8Lxd7.net
ウケるウケないに関しても
昔と比べてアメコミ映画とか日本でもウケるし
イカが飛び抜けて優れたデザインだったの
を加味しても、この手のキャラデザでも昔よりウケるんじゃないかなって
昔と比べてアメコミ映画とか日本でもウケるし
イカが飛び抜けて優れたデザインだったの
を加味しても、この手のキャラデザでも昔よりウケるんじゃないかなって
81: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/22(日) 23:37:25.96 ID:jIhkO+1I.net
しかし思い切ったタイトルだね
腕って
腕って
85: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/23(月) 10:42:16.19 ID:Nd4kVZDc.net
武器っていう意味もあるよ
87: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/23(月) 20:59:13.59 ID:M19XhaGU.net
このゲーム、スイッチの成否を担うとまでは言わないまでも
スイッチの初動数ヶ月間において割と重要なポジションにあるタイトルな気がする。
ロンチにはゼルダがあって、4月にはマリカがあるからそこまではいい。
でも、4月のマリカから夏発売のスプラ2までの間隔が長くて3〜4カ月ある。
おそらく、その間に発売されるのがこのARMSになるから
このゲームの評判が良ければソフト不足感はある程度解消されるだろう。
まあ、まだ1月だから、サード含めこれから4月〜夏発売の新たなタイトルが発表される可能性はあるだろうけども。
スイッチの初動数ヶ月間において割と重要なポジションにあるタイトルな気がする。
ロンチにはゼルダがあって、4月にはマリカがあるからそこまではいい。
でも、4月のマリカから夏発売のスプラ2までの間隔が長くて3〜4カ月ある。
おそらく、その間に発売されるのがこのARMSになるから
このゲームの評判が良ければソフト不足感はある程度解消されるだろう。
まあ、まだ1月だから、サード含めこれから4月〜夏発売の新たなタイトルが発表される可能性はあるだろうけども。
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/17(火) 15:19:23.44 ID:EB0HdJ46.net
来月の頭までにもう一度情報ほしいよねこれ
82: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/23(月) 00:37:15.14 ID:vjfDRNT1.net
次の情報はいつだ?
情報が少なすぎる。
情報が少なすぎる。
83: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/01/23(月) 01:51:32.69 ID:f6/fmXBg.net
2月11、12日に行われる闘会議に出展される
そこで何か新しい情報あるといいね
あとはYouTubeでプレイ動画探して見るのも面白い
そこで何か新しい情報あるといいね
あとはYouTubeでプレイ動画探して見るのも面白い
コメント
握った拳からHD振動で殴った感触が味わえるのかと思ったらそうじゃないのか?
HD振動のゲーム作るのもいいけど今まで当たり前のように同じ振動してた部分が全部「なんの振動か」を分かるようにできるのがHD振動じゃないのかよ
殴った感触を手の内側で握っているジョイコンでどうやって表現するんだよ
グローブの仕組み知らんのか
バーチャロン難民だが、これはほしい、ほしいけどオラタンを出してくれ!ワタリさん。出来るやろこれ絶対。
キャラクターのパチモン臭が半端ない
音楽もいまいちだし売れないと思う
ヒロインがストリートファイターのかりんにそっくりと思っている人がいて安心した
コンセプトはいいんだが、全体的になんか中途半端なんだよな…
イカはアメリカンなデザインだけど、等身が低くてポップな感じだったから、何となくディズニーキャラやスポンジボブやミニオンズをイメージさせるから日本人受けしやすかったのもあると思う
オバオもアメリカン系だけど、武器とかも凝ってるし、ちゃんとイケメンでカッコイイキャラもいるし
アームズはなー…どっちも無いんだよな…腕が伸びるのがワンピースのルフィを彷彿とさせてちょっとダサく感じてしまう
腕がバネっぽいのが更にダサさを加速させてる感がある
やたらCMで見たしYouTuberもやっててゴリ押し的なものを感じたが全然流行んなかったな
ポッ拳ですらもう少し流行ってたわ笑