元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1592649501/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/20(土) 19:38:21.39 ID:SzSdXOTk0.net
昨日のEAカンファレンスで最も注目を浴びた発表の一つとして
エイペックスレジェンズが任天堂スイッチでも配信されることが挙げられる。
今のところ任天堂ハードでの今作の映像は非公開になっているものの
ディレクターを務めているチャド・グレニーはそれが円滑に進んでいる事を保証。
そのうえでこの決断について以下のように語っている。
「ええ、これは大きな挑戦でしたし、私達はしばらく前からその作業を進めていましたよ。
率直に言って意欲的にならなければ達成できない事だったようにも思います。
ですが今では非常に良いグラフィックと自然な動作を行えるように出来たといえるでしょう」
「任天堂ハードは明らかに他とは異なる構造になっていますから若干の修正はしましたよ。
ただその一方でモーションコントロールにも今作は対応しています。
更にジャイロ操作も可能にしているのです。ついでに言えば、時間を要した作業はこれらの部分ですね。
大変な仕事でしたが、今ではすべて順調に進んでいます。それにこうした部分に時間をかけた価値はあったようにも思います。
私達も任天堂の大ファンですから今から発売が待ちきれませんね。
個人的には外出先でスイッチを片手に私の息子達とゲームを楽しみたいと考えていますよ」
彼はこのように説明しスイッチではモーションコントロールやジャイロ操作が利用できると明かしていた。
無論、クロスプラットフォームによりPS4、XBO、PC、Steamのユーザーとの対戦も可能である。
https://www.nintendolife.com/news/2020/06/respawn_says_apex_legends_looks_really_good_and_runs_very_well_on_switch
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/20(土) 19:45:43.45 ID:JKvpkmjg0.net
これは朗報だな
2Kもジャイロ導入して欲しかったわ
バイオショックは完璧な移植だったからなぁ
2Kもジャイロ導入して欲しかったわ
バイオショックは完璧な移植だったからなぁ
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/20(土) 20:01:44 ID:ilZyec4ad.net
ジャイロは調整雑だとくっそ使いにくいからなぁ
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/20(土) 21:25:35 ID:Meathbgca.net
シューターはジャイロ対応の有無でゲーム性が大きく変わるからなあ
ジャイロエイムとマウスエイムだと別ゲーになる
ジャイロエイムは射撃体感ゲームでマウスエイムは射撃感の無い作業って感じ
ジャイロエイムとマウスエイムだと別ゲーになる
ジャイロエイムは射撃体感ゲームでマウスエイムは射撃感の無い作業って感じ
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/20(土) 21:51:14.44 ID:n8mSNjcc0.net
期待したい
ジャイロの雰囲気だけでも確認するよ
ジャイロの雰囲気だけでも確認するよ
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/20(土) 22:01:56.71 ID:qIKJj1h6a.net
ジャイロとか他にないもん付けると
画質やフレに影響出そうな
画質やフレに影響出そうな
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/20(土) 23:47:57 ID:8nNRxRc60.net
ジャジャジャジャジャジャジャイロで…
ありがとう 期待通りだよ
ありがとう 期待通りだよ
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/21(日) 02:27:28.51 ID:xZmAz9T50.net
スプラ並み使いやすかったらいいな
▼あわせて読みたい

【話題】『Apex Legends(エーペックス レジェンズ)』がSwitch/Steamでもリリース決定!!!クロスプレイも今秋実現予定のもよう
コメント
いやぁ!!
ps4版やりながら「ジャイロほしいなぁジャイロほしいなぁ」ってずっと思ってたんだわ!!
実際の使い勝手はともかく、搭載してくれたこと自体は手放しに感謝したい!!
任天堂に言いたい。はやくps4 並みの性能のSwitch2を発売してくれ!それで十分ps5に対抗できるんだぞ
ジャイロ操作ってコントローラ内の加速度センサー使ってコントローラを傾けてカメラ操作やエイムをするもので、モーションコントロールはWiiリモコンみたいにコントローラからの信号使って画面内のポインタの操作をするってことで合ってるかな。
これが両方対応してるってこと?
switchで上の意味でモーションコントロール使ったゲームってあったっけ。
モーションコントロールって、ジョイコンをテレビに向けるアレじゃないの。実はスプラにも実装されてたと思う。
スプラの使用感なら文句ないんだけどフォートナイトだとジャイロ使い物にならんからなぁ
仮にEAがジャイロ操作をモノにできたとしたら、また新しい世界が開けるな
※5
いやいやフォートナイトでもジャイロ役立っていますよ。これがあるとないとじゃ大違い。
だけど、これに慣れすぎたせいで興味があってもPS系のゲームに手を出しづらいという副作用が… PS5も欲しいけど、なぜスイッチ以外で普及しないんでしょうか。
そもそもスプラでジャイロ操作を導入したのが画期的なことだったのでしょうか??
ドラゴンエイジやタイタンフォールもいつかは?
※7
煽るわけじゃないけど、フォートナイトでスイッチ勢なんて地雷扱いだからなぁ
ps4ですらゴミ扱いされてるしスイッチでましてやジャイロでドヤってたら失笑されるよ
失笑w
ガチ勢って気持ち悪いな
言葉通じてない感が半端ない
ジャイロでドヤってたら失笑されるよ(ニチャァ…
これapexのswitch版はジャイロのクオリティに命運かかってるな
スティックエイムならps4でええわけやし
秋に出すってことはちゃんと時間かけて出すってことだしジャイロのクオリティには期待したいところだけど
※2
モーションコントロールとジャイロ操作って違うんだ?
バイオリベみたいな右ジョイコンによるポインタ操作+αをモーションコントロール、
スプラに代表されるコントローラ傾け操作をジャイロ操作ってことかと思ったけど、
フォトナとかパニックボタン製とか洋ゲだとその辺の定義が曖昧なんだよね
ボダランなんか同じ設定項目を1ではモーションコントロール、2ではジャイロと言ってたりするし
※9
ジャイロ操作が画期的かって話してるのに、勝手にジャイロでドヤってるって決め付けてるの普通に頭おかしくない?
APEXに限らずFPSってマウス+キーボード至上主義みたいなことあるから、ガチ勢からするとゲームコントローラーでやるのありえんらしいからな
好きにやらせろって言いたいわ
※17
ヒカキンがフォトナで本格的にするためにマウス+キーボードに取り組んで、結局PS4のコントローラーに戻ってましたね。
慣れればマウス+キーボードがいいんでしょうけど、昔から慣れ親しんだコントローラーでやりたいですね。それもできればジャイロで。
スティックでエイムを合わせるとか難しすぎると思うんですけど。ゼルダBtowでジャイロで弓を狙えること知らなくて、スティックで合わせようと頑張って結局クリアまでまともに上達もしなかったし… かなりブランクがあってのゲーム復帰で、ジャイロエイムとか想像もしない操作方法だったので、チュートリアルで説明されても意味がわからなかったんですよね。
※3
動きを読み取るって広義の意味ではジャイロもモーションコントロールと言える
※19
ありがとう。
確かにジャイロ操作をモーション操作って言うこともあった気がする。
ただ記事だと「モーションコントロールに対応。更にジャイロ操作も可能」ってなってるのが気になったんだ。原文だとニュアンスが違うのかもしれないけど。
加速度とジャイロセンサーを使って水平傾きをゲーム内に反映させるか、動きを連動させるかの違いかと思ってた。当然、動きは多少雑でもいいが、ジャイロは精密でないとゲームにならない。だから、わざわざジャイロ対応としたのかと。