元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1622360149/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/30(日) 16:35:49 ID:vFcetK3k0
小学校でもプログラミングあるしな
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/30(日) 16:40:53 ID:rTPPDCCz0
作ったゲームを販売できたりしねえの?
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/30(日) 16:43:31 ID:Ry7ahxPu0
>>3
販売は無理
公開できるだけ
販売は無理
公開できるだけ
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/30(日) 16:56:23 ID:ipJstq610
任天堂によるツクール系の歴史はいろいろ長いけど
ついにゲームプログラミングなのは注目度高い
ついにゲームプログラミングなのは注目度高い
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/30(日) 17:35:08 ID:iRwv8Yvo0
俺ノープランでまっさらな状態から始めるつもりなんだけど
これ買う人ってこういうの作りたいとか既に何か考えてるのかな
これ買う人ってこういうの作りたいとか既に何か考えてるのかな
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/30(日) 19:34:27 ID:PLnzztOad
>>14
仕様が気になってる
ノードンが幾つ置けるのか
VRキットにあったノードンよりどれだけ増えてるか
ノードン束ねてライブラリ化出来るかとか
とか
大きくなるほど配線がぐちゃぐちゃになるし
仕様が気になってる
ノードンが幾つ置けるのか
VRキットにあったノードンよりどれだけ増えてるか
ノードン束ねてライブラリ化出来るかとか
とか
大きくなるほど配線がぐちゃぐちゃになるし
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/30(日) 17:36:40 ID:hCg5tb9gM
なんというか、プログラムに興味を示す人の多さに喜ぶべきか、周辺発売タイトルの力の弱さを嘆くべきか
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/30(日) 17:54:51 ID:fo5v86Ba0
プログラミング出来ても想像力、発想力が無いのでゲームは作れない
そんな自分は業務システムしか作れない
そんな自分は業務システムしか作れない
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/30(日) 18:33:13 ID:X4QG+4me0
プログラミング自体そんなに楽しいものじゃないことが世間にばれる気がする
一見ゲームのプログラミング実装とか華やかに見えるけど
ポケモンの戦闘とかバグ多いし、内部的にif文多用のくそコードになってそう
一見ゲームのプログラミング実装とか華やかに見えるけど
ポケモンの戦闘とかバグ多いし、内部的にif文多用のくそコードになってそう
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/30(日) 18:36:21 ID:MzrN1q+C0
9割型手におえんで投げ出すだろうけどな
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/30(日) 18:39:54 ID:6Xr3oRgC0
つまずきそうな所のうまい誘導を任天堂が考えてないとは思えない
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/30(日) 18:55:09 ID:/W0cVjYX0
これってダウンロード版のほうがいいんやろか
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/30(日) 19:00:15 ID:gFx5gAna0
FF12のガンビットでプログラミングを学ぼう、って記事が昔あった気がする
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/30(日) 19:35:13 ID:LftnufQ6M
小学校のプログラミングは論理的思考力身に付けましょうって
話でそういう授業が単体であるわけではないみたい
各教科に組み込まれてる模様
話でそういう授業が単体であるわけではないみたい
各教科に組み込まれてる模様
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/30(日) 19:58:19 ID:LDZBvDwU0
家電屋に行くと結構な量でこれのパンフを配布してるし
任天堂的にもかなり気合を入れてるのかもな。
プログラミング言語入門とかRPGツクールは結構出てるが
UEのようなノード式ゲームエンジンの簡易版ってのは初じゃないか?
うまくヒットしてゲーム開発に興味を持ってくれる子供が増えてくれれば嬉しいが…
任天堂的にもかなり気合を入れてるのかもな。
プログラミング言語入門とかRPGツクールは結構出てるが
UEのようなノード式ゲームエンジンの簡易版ってのは初じゃないか?
うまくヒットしてゲーム開発に興味を持ってくれる子供が増えてくれれば嬉しいが…
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/30(日) 22:21:58 ID:UHzXmZCHa
初歩の初歩はヒューマンリソースマシーンで良いのでは
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/30(日) 22:28:33 ID:Ry7ahxPu0
>>38
あれはフリーモードがないからダメだよ
パズルとしてはよくできてるけど
あれはフリーモードがないからダメだよ
パズルとしてはよくできてるけど
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/31(月) 01:37:59 ID:eivn/alT0
プチコンすら挫折したから楽しみ
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/31(月) 02:14:12 ID:gf8T39M00
正直ゲームやアプリのプログラミングスキルよりも
web制作とかデザイン関係のスキルを扱った商材の方が良くねって思うけど
web制作とかデザイン関係のスキルを扱った商材の方が良くねって思うけど
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/05/30(日) 18:31:09 ID:7kBfbQ6h0
数年後の任天堂社員でも産むのか?
▼あわせて読みたい

【話題】『ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング』のTVCM「ノードンつなぎうた篇」「これもプログラミング篇1~3」が公開!!
コメント
これに関しては買って挫折後悔してもそいつの責任かと
プログラミング自体には興味ないけどこれにはなぜかちょっと興味ある
モノづくり系センスゼロだから実際は大して楽しめないと思うが、この値段ならまいっかで買っちゃうわ
ラボのようにコンテストして、はいお終いに、なりそうで買いづらいんだよな。
定期的にアップデートをしていくと確約してほしい。
※3
コンテストも定期的にやってほしいな
あとマリオメーカーみたいに投稿数制限の緩和も
どうせなら人気のゲームが表示されるタイムラインくらいあった方が盛り上がると思う
ID式だとMiiverseもない現状Twitterありきになっちゃって、初心者(ここでは小学生)が他人のコードを覗いて勉強するってのが出来なくなるからなんか惜しい感じあるんだよね
3Dゲームを簡単に作れる教材って多分これしかないので、その点は任天堂に頑張って欲しい感じはある