元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1614858835/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/03/04(木) 20:53:55 ID:4nb9pMWyr
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/03/04(木) 21:13:54 ID:mtBwt/Tf0
そろそろリングフィット飽きろよお前らいい加減買わせろ
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/03/04(木) 21:13:10 ID:9JQC/MQT0
岩田社長のパクリじゃん
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/03/04(木) 21:24:39 ID:fSENu/E/0
>>17
パクリでいいんだよ
理念がしっかり引き継がれてるってことだろ
パクリでいいんだよ
理念がしっかり引き継がれてるってことだろ
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/03/04(木) 21:43:52 ID:vRh3PlLSa
つまり秋に新型か
57: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/03/04(木) 21:51:38 ID:QVpvUZb0d
任天堂って最初は典型的な一族経営で閉鎖的な空気を感じたけどそこから岩田が社長になってから明るい空気に変わったよな
ただ岩田が積極的に表にも出れて舵もとれるカリスマだったからそのあとの育成に苦労したと思う
ただ岩田が積極的に表にも出れて舵もとれるカリスマだったからそのあとの育成に苦労したと思う
58: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/03/04(木) 21:52:13 ID:ZqxY8moZ0
君島の時に社長=会社の顔からの脱却が
結果的には上手く行った
たまたまスイッチ大ヒットとタイミングが重なっただけでもあるが
結果的には上手く行った
たまたまスイッチ大ヒットとタイミングが重なっただけでもあるが
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/03/04(木) 22:01:01 ID:UfC39mXqK
>>58
でも君島さんもいわっち急逝からの中継はお見事だったと思うよ
でも君島さんもいわっち急逝からの中継はお見事だったと思うよ
74: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/03/04(木) 22:15:16 ID:X9gKZz4C0
極めてまともでバランス感覚に秀でた人物だね
こういう上司だと有り難いわ
こういう上司だと有り難いわ
75: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/03/04(木) 22:18:14 ID:mH/cFaD80
ゲーム業界で任天堂だけが他とは意識が違いすぎる
95: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/03/04(木) 23:27:38 ID:fYOOJK/90
しっかり引き継いでるねぇ
手堅いねぇ
手堅いねぇ
96: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/03/04(木) 23:33:19 ID:fYOOJK/90
> ―岩田さんからはどんなことを学んだのでしょうか。
>
> 教わったものは多いです。ただ、具体的な言及は控えます。
> 現役で任天堂にいる人間が「岩田さんからこういうことを学びました」と言うのは、
> 岩田自身が絶対によしとしない。そこにはすごい確信があります。
> だから我々は胸に秘めていこうと思っています。
>
> ―岩田さんのようなスタイルを目指すというわけではないんですね。
>
> そうですね。誰でもまねできるようなスタイルではないので。
> そこはやはり、自分でできることを、自分のやり方でやっていく方がいい。
かっけぇ
>
> 教わったものは多いです。ただ、具体的な言及は控えます。
> 現役で任天堂にいる人間が「岩田さんからこういうことを学びました」と言うのは、
> 岩田自身が絶対によしとしない。そこにはすごい確信があります。
> だから我々は胸に秘めていこうと思っています。
>
> ―岩田さんのようなスタイルを目指すというわけではないんですね。
>
> そうですね。誰でもまねできるようなスタイルではないので。
> そこはやはり、自分でできることを、自分のやり方でやっていく方がいい。
かっけぇ
97: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/03/04(木) 23:48:29 ID:+BNpPTCu0
明確な経営理念は持って無いのにそれっぽいのは引き継がれてるのは感慨深い
98: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/03/04(木) 23:55:45 ID:V4iwPjjW0
ニンダイとか社長が訊くとか、自ら積極的に表に出て広告塔の役目まで
果たしてた岩田が特殊なだけであって、一般的な企業のトップって普通は
こんな感じだよな
自分は極力表には出ず、経営に徹するっていうね
果たしてた岩田が特殊なだけであって、一般的な企業のトップって普通は
こんな感じだよな
自分は極力表には出ず、経営に徹するっていうね
99: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/03/05(金) 00:04:14 ID:qA7/dXDMM
故山内社長はカリスマ性が凄かったし故岩田社長は語弊を恐れずに言うとアイドル性があった
この二人が特別すぎただけで、この先10年会社がどうなっていくかは楽しみでもあり不安でもある
なんせ娯楽業界は水物だから
この二人が特別すぎただけで、この先10年会社がどうなっていくかは楽しみでもあり不安でもある
なんせ娯楽業界は水物だから
81: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/03/04(木) 22:25:07 ID:dt/Sj98+0
インタビュー読むと故山内氏の精神は受け継がれてるんだな…こういう芯がある会社は強いわ
※社長不在時期について2ヶ月→2年と誤った情報を掲載してしまっていたため該当部分を削除しました。ご指摘ありがとうございます!
コメント
任天堂って社長は勿論内部スタッフも入れ替わったりしつつソシャゲとかUSJとか手広く挑戦もしてるけど一番の核である山内社長の独創性重視の考え方はそのまんま受け継がれてるのほんと凄い
これほど理念がしっかり受け継がれてるのに変化も恐れない会社ってほんと珍しい
特に組長・ミヤホン・いわっちみたいな特大カリスマの後ってまず比較やプレッシャーから潰れるイメージなんだけど任天堂は大丈夫じゃねって思わせるのがほんと凄い
任天堂はゲームビジネスにおいて何度も成功と失敗を繰り返している。それをきちんと認めて次に進んでるから今が有る。
ソニーみたいに失敗を認めず無かったことの様にして次に進むと未来は暗い。
革新を旨とする会社とイメージを重視する会社の差が、今の日本ゲーム市場に如実に現れている。
>岩っち亡くなって、2年間くらい任天堂は社長職不在だったぞ。
こういう嘘を載せるなよ
岩田さんが亡くなったのが7月で君島社長就任が9月だぞ
スマホの登場や色んな娯楽がもたらす任天堂への影響の事を記事で言及してるけどこれ、switchの次の新しいハードは当たり前だけど絶対据置専用にしないな
個人的にはスペック、Joy-Conの耐久性、バッテリーを上げたswitchを発売していけば良いと思うがまた良い意味でも悪い意味でも驚くような事してきそうだな
※5
据え置き携帯兼用は継続でSwitch互換もあるだろうけど、まあ確実に新ギミック入れて賛否両論巻き起こすよ
それが成功するか失敗するかはともかく、その挑戦をするのが任天堂
Twitterで「いわっちが亡くなってからの任天堂はおかしくなった、今の任天堂はここが駄目だ」って言ってる面倒くさい老害っぽい人を時々見かけるけど何というかああいう人達って岩田さんがいた時代の任天堂を美化しすぎだと思う
4~5年後には出る次世代機にはSwitchとの互換性は欲しい
性能アップの足かせになるなら無くてもいいけど
>57: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/03/04(木) 21:51:38 ID:QVpvUZb0d
>任天堂って最初は典型的な一族経営で…
おいおい、組長はそれを嫌って自分が引き継ぐ時に親族排除して
後継に岩田さんを指名したんだぞ
もうちょっと調べてもの言えよ
SIEが眼中にないんかw
敵がいないと正義が振りかざせないからな(笑
楽しいゲームを出してくれる限り俺も任天堂について行く
それだけよ
ゲーム業界ではソフトの切れ目が縁の切れ目
※10
昔から任天堂は客の無関心と戦い続けてきたからな
多少意識はしてるかもしれんがソニーだのMSだのとバチバチに戦ってるのはゲハだから
足の引っ張り合いとかはやらないよ某GK運営とかと違って
※7
普通に、ただのファンボーイでしょ
故人をだしに使うとか悪質過ぎる
俺は前はPS派だったけど岩田社長が亡くなった時にネットでビビるぐらい叩いてんの見てやめたな
あれは人とは思えん
叩かれてるの見て
の間違い
PS5やXBOXSXが不要と認識され全く売れず、普通にゲームをプレイする人にスイッチは最適解と世界中に広まった
それがこの爆売れである
そんな状況でスイッチに飽きる人が出ると思うのかい?フルッチよ
10年後に飽きるなら解るが、後5年以上は飽きる人なんか出ないよ
俺がそうだから確信出来る
※16
本当にそうか?今はそうでも5年以内に飽きてるんじゃないのか?w
※9
だからそう書いてあるじゃん
聞いてるか日野
※18
どこ見たらそう読めるんだよ?