元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1550809956/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 13:32:36 ID:hhvPxYY0a
本体30000
ソフト5000
画面に貼るやつ1000
入れ物2000
オンライン使用料500
プロコン5000
これくらい?充電器付いてるっけ?
ソフト5000
画面に貼るやつ1000
入れ物2000
オンライン使用料500
プロコン5000
これくらい?充電器付いてるっけ?
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 13:58:34 ID:UgVP3X9X0
>>1
100円〜1000円くらいで買える、スマホ用のスタンドがあるといい
テーブルモードの利便性が飛躍的にアップする
あとSDカードだな
DLソフトや体験版落としまくるなら必須
100円〜1000円くらいで買える、スマホ用のスタンドがあるといい
テーブルモードの利便性が飛躍的にアップする
あとSDカードだな
DLソフトや体験版落としまくるなら必須
109: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 15:08:27 ID:pXXadC7L0
>>1
マリカー
俺はこれ一本でもう2000時間以上遊んでる
マリカー
俺はこれ一本でもう2000時間以上遊んでる
131: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 18:01:55 ID:+bYXidcS0
>>1
入れ物は任天堂販売の奴を買えば、画面に貼るやつ付いてる場合があるぞ。
付いて無いのも有るので、事前に調べておけばよろしかろう。
入れ物は任天堂販売の奴を買えば、画面に貼るやつ付いてる場合があるぞ。
付いて無いのも有るので、事前に調べておけばよろしかろう。
135: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 18:24:26 ID:fF42dxlF0
>>1
マジレスするとジョイコン用の保護カバー
もちろんグリップ付きな
マジレスするとジョイコン用の保護カバー
もちろんグリップ付きな
137: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 18:39:57 ID:nqzq2SuZ0
>>1
有線接続用のLANアダプター
ネット対戦をやるなら
有線接続用のLANアダプター
ネット対戦をやるなら
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 13:35:00 ID:AE8zvlBRa
オンラインはとりあえず7日体験したら?
充電器はあるよ
個人的にJoy-Conの充電台とtypecのUSBケーブルが便利
充電器はあるよ
個人的にJoy-Conの充電台とtypecのUSBケーブルが便利
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 13:35:43 ID:hhvPxYY0a
>>4
ありがとうそれも探してみる
ありがとうそれも探してみる
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 13:36:05 ID:AE8zvlBRa
>>6
ソフトはなに買うの?
ソフトはなに買うの?
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 13:37:54 ID:hhvPxYY0a
>>8
無難にゼルダとか?
無難にゼルダとか?
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 13:45:19 ID:AE8zvlBRa
>>12
友達いればスニッパーズおすすめ、ゼルダもいいけどゼノブレも俺はおすすめ
友達いればスニッパーズおすすめ、ゼルダもいいけどゼノブレも俺はおすすめ
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 13:51:11 ID:hhvPxYY0a
>>29
余裕あったらゼノブレもかってみるありがとう
余裕あったらゼノブレもかってみるありがとう
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 13:37:33 ID:+c3XX7g/M
プロコン無くてもいいだろ
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 13:38:59 ID:hhvPxYY0a
>>11
据え置きでよくやると思うからほしい
据え置きでよくやると思うからほしい
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 13:42:47 ID:+c3XX7g/M
>>14
ジョイコンで問題ないぞ
むしろ小さくて持ちやすいまである
ジョイコンで問題ないぞ
むしろ小さくて持ちやすいまである
118: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 15:43:26 ID:peV96ILGM
>>14
プロコンも持ってるけど家では有線ホリコン2600円が活躍しとる
充電いらんし、ゼノブレ2では連射の世話になった
プロコンも持ってるけど家では有線ホリコン2600円が活躍しとる
充電いらんし、ゼノブレ2では連射の世話になった
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 13:39:15 ID:rA+cQJiYr
DLでインディーとか触る気があるならmicroSDもだな
最近グッと安くなって128GBでも2000円切るの出てきたし
取り敢えず入れとくと便利よ
最近グッと安くなって128GBでも2000円切るの出てきたし
取り敢えず入れとくと便利よ
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 13:41:40 ID:hhvPxYY0a
>>17
ありがとうSDは事前に持ってるから大丈夫
ありがとうSDは事前に持ってるから大丈夫
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 13:42:29 ID:OZ6zw9QB0
ジョイコンはアタッチメント付ければ見た目以上に持ちやすいんで操作だけ考えると確かにプロコンいらないが
TVモードやテーブルモードでいちいち外さなくて良くなるのは大きい
TVモードやテーブルモードでいちいち外さなくて良くなるのは大きい
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 13:44:31 ID:hhvPxYY0a
>>22
ありがとう
やっぱりジョイコン試してから買ってみるかな
ありがとう
やっぱりジョイコン試してから買ってみるかな
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 13:43:44 ID:/0JExrst0
BotW目的ならとりあえず本体、画面シール、ソフト、あとはプロコンだけでいいんじゃない
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 13:45:58 ID:kFXZKfqnd
bluetoothイヤホン使ってるならGenkiってアタッチメントがクッソ便利だぞ
フルセットのスタンド台も込みでお勧め
まあ微妙に高いんだけど
フルセットのスタンド台も込みでお勧め
まあ微妙に高いんだけど
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 13:46:36 ID:XtVAkCb4F
なんか見積もり甘いけど
本体とプロコンで4万いるからな
本体とプロコンで4万いるからな
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 13:47:57 ID:XpmPZcHua
保護フイルムだけ買って他は必要を感じたら購入
アクションやるならゲームパッドは早めに用意したほうがいいかなジョイコン長持ちさせたいなら
アクションやるならゲームパッドは早めに用意したほうがいいかなジョイコン長持ちさせたいなら
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 13:48:16 ID:aItHNKWZ0
ゼルダ買うならオンライン使用料もいらんな
そもそも7日間の無料体験あるからそれでマルチゲーやって
面白かったら継続すりゃいい
そもそも7日間の無料体験あるからそれでマルチゲーやって
面白かったら継続すりゃいい
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 13:53:54 ID:7y98RVjYp
ジョイコンを取り付けられるパット化アタッチメントが最初からついてるからとりあえずプロコンいらんぞ
DL版買わないならSDカードも不要
DL版買わないならSDカードも不要
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 13:55:07 ID:KGZ90RbO0
プロコンは約7,000円だと思った方がいい
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 13:56:36 ID:7y98RVjYp
本体30000
ソフト5000 ゼルダ
画面に貼るやつ1000
入れ物2000
計38000
これでいいぞ
ソフト5000 ゼルダ
画面に貼るやつ1000
入れ物2000
計38000
これでいいぞ
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 13:57:07 ID:cBZOfyGr0
プロコンはとりあえずジョイコン+グリップ試してからでも良いと思う
TVモード、オンライン系タイトルメインなら有線Lanアダプタも欲しいね
TVモード、オンライン系タイトルメインなら有線Lanアダプタも欲しいね
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 13:58:43 ID:BqDLZVVB0
俺は買うつもりあって予算もあるならプロコン最初から買うのをオススメするぞ
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 14:00:54 ID:OZ6zw9QB0
本体買う時ってテンション上がっちゃって色んな使い方想定して色々揃えたくなるんだけど、結局持ち運びのケースぐらいしか使わないんだよねw
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 14:02:57 ID:XpmPZcHua
俺も使いもしないもの張り切って買っちゃったなあ
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 14:05:05 ID:XKZ9y28n0
えらいスタンド推し多いけどSwitch本体にスタンド搭載してるの忘れられてる気がする
60: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 14:09:09 ID:UgVP3X9X0
>>53
あれは固定な上に高さもないからな
使えない訳じゃないけど、本体の高さが少し浮く&角度調整できるだけでテーブルモードの利便性が跳ね上がるんだよ
あれは固定な上に高さもないからな
使えない訳じゃないけど、本体の高さが少し浮く&角度調整できるだけでテーブルモードの利便性が跳ね上がるんだよ
54: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 14:06:32 ID:xNaRKLPHa
プロコンっているの?
57: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 14:08:07 ID:/0JExrst0
>>54
別に無くてもいい、けど今までPSとか箱でコントローラー使ってた人はあった方がシックリくると思う
別に無くてもいい、けど今までPSとか箱でコントローラー使ってた人はあった方がシックリくると思う
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 14:09:02 ID:7y98RVjYp
>>54
いらない
従来型コントローラ欲しけりゃ初期付属のグリップで十分
俺はプロコン買ったし重量感とか性能気に入ってるから使ってるが拘りなければ高価だからいらない
いらない
従来型コントローラ欲しけりゃ初期付属のグリップで十分
俺はプロコン買ったし重量感とか性能気に入ってるから使ってるが拘りなければ高価だからいらない
58: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 14:08:25 ID:xfjmzqO4a
公式のケースは貼るやつもセットで付いてきたからなんかお得だった
画面のクリアさとか求めてないから十分
画面のクリアさとか求めてないから十分
62: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 14:10:14 ID:OZ6zw9QB0
>>58
さらにスタンドになるしソフト5本入るしあれは優秀
さらにスタンドになるしソフト5本入るしあれは優秀
142: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 19:27:14 ID:xfjmzqO4a
>>62
クリーニングクロスも入れてギリギリ収まるから良いよな
クリーニングクロスも入れてギリギリ収まるから良いよな
72: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 14:24:57 ID:ecBN47k60
セリアはswitch用の保護シート売ってたな。
コントローラーはジョイコンで十分だけど、
amazonで出てくる純正以外の手頃な値段のコントローラーがあっても良いかも
コントローラーはジョイコンで十分だけど、
amazonで出てくる純正以外の手頃な値段のコントローラーがあっても良いかも
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/22(金) 14:03:38 ID:hhvPxYY0a
みんなありがとう取り敢えず
Amazonのケースと貼るやつとswitchの35000
ゼルダ6000
あとはオンラインで面白そうなの買ってみる
Amazonのケースと貼るやつとswitchの35000
ゼルダ6000
あとはオンラインで面白そうなの買ってみる
コメント
オンライン料金やプロコンの値段とか色々違うんだよなぁ…
SDカードとプロコン
でもこれだと金足りないかな?
256のsdカード今なら5000円くらいで買えるから優先的に
後は有線LANアダプターとproコン、ソフト一本で48000円くらいか
ジョイコンはジョイコングリップにつけても小さくて持ちにくくてしょーがないからプロコン必須だと思うけど手の大きさにもよるかな
オンラインは保険の意味で入ってセーブデータ預けるのもあり
現状、USBとかに移せないし
突発的に欲しくなったソフトのために貯金が正解なんだよなぁ
プロコンはあった方が確実に快適
ジョイコンをグリップに付け替えんの地味に面倒臭いし、何度も付け外ししてるとジョイコンが徐々にガバガバになる
本体32000、液晶シート1000、ケース2000、プロコン6700、Online使用料300
ソフト抜いてこれだけで42000円だ
ソフト入れたらもうほとんど余裕ないぞ
とりあえず本体とゼルダだけでいいぞ
液晶保護フィルムいるかなあ
ゲーム機に貼ったことないわ
まずはゼルダから始まってオンラインのゲームに手を出したくなってスプラトゥーンやってRPGもするかーって思ってゼノブレやったな 全部面白かったわ
※10
ドックから外す時に傷付きやすいから、買っといたほうがいいんじゃないかな
移動用ケースは何故か任天堂のロゴが入ってる中華製のだと500円しない
あとプロコンは別になくても良いけど
子供が二人以上いる場合は追加コントローラーいるし、うちはそれ兼用として買った。
家族全員でマリカする為に普通のコントローラーも後で買い足したけどな。。。
>>30
GENKIすっげぇ気になってるんだけど
音の遅延って大丈夫なんだろうか
RPGとかならいいけどスプラ2とかだときついかな
スマホ/タブレットスタンドはほんと便利だよ
充電しながらテーブルモードで遊べる
あと有線ホリコンは軽いから、長時間プレイで疲れないのがいい
ボンバーマンRを購入予定なら、輪ゴムと連写ボタンで寝てる間にお金(ステージやキャラ出しに必要)が貯められるから便利よ
Joy-Conのシリコン保護グリップ(膨らんでるの)あると携帯時の持ちやすさ格段に上がる。
けど、構造上力むとズレてきちゃうんだよねぇあれ。
外でプレイする人はモバイルバッテリーがお勧め
なるべく最低限で言うなら…
本体、ソフト、画面シート
そしてタブレットスタンド。
コントローラなんて数ヶ月必要なかったけどタブレットスタンドはないことは考えられないほど便利
今は動画も見られるし。
次点で大容量SD、プロコン
金に余裕ができ次第買うと満足できる。正直よほどガチでやろうってわけでなければ、プロコンは必須ではないかな。快適ではあるけど、いまだによくジョイコンでも遊んでるし
よく言われがちなケースはかさばって持ち運べないから微妙だな
ジョイコン外して入れられる適当なポーチとかの方が便利かなと思う。はずせば大きめの化粧ポーチ程度のサイズに収まるし、ジョイコンも傷みにくいよ。