「Nintendo Direct 2019.9.5」で『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者』『ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女』が発表されました!
『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者』、『ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女』が30年の時を経てNintendo Switchで蘇る。2020年発売。#NintendoDirectJP pic.twitter.com/T9Y9XGz4rd
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2019年9月4日
Nintendo Direct 2019.9.5
関連記事
https://xn--eckybzahmsm43ab5g5336c9iug.com/news/nintendo-direct-2019-9-5-xenoblade/
https://xn--eckybzahmsm43ab5g5336c9iug.com/news/nintendo-direct-2019-9-5-super-nintendo-switch-nintendo-switch-online/
https://xn--eckybzahmsm43ab5g5336c9iug.com/news/nintendo-direct-2019-9-5-smasp-fairy-wolf-legend-terry-participates/

【速報】『幻影異聞録#FE Encore』が新曲や追加シナリオを追加して2020年1月17日発売決定!!ダイレクト放送終了からあらかじめDLも開始!!

【速報】『スマブラSP』の追加ファイター「バンジョー&カズーイ」は本日配信!!また新Miiファイターコスチューム第3弾も配信決定!!
https://xn--eckybzahmsm43ab5g5336c9iug.com/news/nintendo-direct-2019-9-5-super-kirby-hunters/
その他「Nintendo Direct 2019.9.5」に関する記事はこちら

Nintendo Direct 2019.9.5
コメント
まさかのリメイクw
AVG系は値段調整して色々出せるからね
ファミコンのをリメイクは良いと思う
リメイクは嬉しいが、なんか雰囲気がこれじゃないような・・・
新作は作れません発言かーらーのーリメイク
ミヤホンさんシブいっす
新鬼ヶ島も是非。。。。
※5
これこれ! 絶対欲しい!
それなら大神のような感じでやってくれたらリメイクでも違和感ないかも?
出番だぞ、毒うずら!
オリジナル版の収録はあるかなー、SFC版2はあるか、幻の「BS探偵倶楽部・雪に消えた過去」が収録されるか気になる、、
うしろに立つ少女が怖いんだよなあ・・・
株主総会でADVなんか今時出せませんからのこれは嬉しい悲鳴
取りあえずFC版とSFC版も付けてほしい、
モンスターワールドみたいにゲーム中に自由にFC・SFC・リメイクのグラに切り替えられたら最高
※7
あの株主総会の質疑応答見てたからよけいに嬉しいよね
3dsのバーチャルコンソールで最近買ったけど
Switchでできるのは嬉しい
あゆみちゃんがフルボイス。
もうこれだけで満足だわw
かまいたちの変なリメイクした会社だから絵が不安
ADVは難しい(作らないとは言っていない)
死体とかどうやって表現するんだ?
これはBS版リメイクあるやろ
うしろの少女より消えた後継者が好き
でもどっちも好き
金田一の、学園七不思議と飛騨からくり屋敷に雰囲気が似てる
これ続編出て欲しいけど
ファミコン探偵倶楽部はもう改名できんな
ファミコンウォーズDSもだし
あまちの顔のこれじゃない感
※3
※17
わかる。
復活(リメイク)が凄く嬉しい反面、不安も大きいよな。
オリジナルが良作だったのでリメイクしたけど、
その結果評価を落としたソフトも多いし。(主に他ハードの話になる?)
オリジナルが良かっただけに、リメイクで初めて手に触れる人は言うに及ばず
当時から好きだった人からにも
駄作呼ばわりされる様な物にはなってほしくないね。
とりあえず、DL専用なのか、1作毎のリリースになるのか判らないが
もしパッケで出るならオリジナル版も収録してほしいところです。
(オンライン特典のVCの可能性もあるが、ADVという特性から、それはしないで欲しい)
動画を見る感じだと基本画面がただのイラストでノベルウェアっぽくなってるし、
コマンド選択時には次々と画面上にウインドウが開いていくので
その都度画面が隠れてしまうのも、なんだかもやっとします。
ここら辺はFC時代からの枠外でのコマンドADVの方が良かったかもしれない。
(画面表示部分とコマンド部分が完全に分かれてる)
画面を大きく・広く見たいという人には今回の方が良いと思えるだろうし
ここは個人の好みだろう。
あと、当時と現在の「表現(規制)」の部分から、どう変わってるのか
そこら辺も、画面/文章ともに気になりますね。
『ディスクシステム』で『謎』とか言うから謎の村雨城かと思ったじゃん訴訟。
でもファミコン探偵倶楽部も遊びたかったゲームだから訴訟取り下げ。
名作のだけれどもあくまでそれはFC時代の話。
現代で出しても後から出た名作には到底及ばないよ。
犯人覚えてるし。うしろの少女は担任のが犯人。
余りにも怖すぎてトラウマになったゲーム
ドット絵で描かれた死体の顔がリアルすぎて怖かったなぁ
俺も謎の村雨城リメイクだと思った
これはこれで嬉しいんだが村雨城も頼むぜ
※4
ACドンキーコングとかもそうだが、任天堂内部では作れないが移植やリメイクは作りたいって言ってくれるところ(今回はMAGES.)があれば許可するって感じか。
まあ、新作は引き続き難しそうね。
ディスクシステムのアドベンチャーゲームは結構良質なものが多かったなぁ
これとか※5の新鬼ヶ島とか
ただやっぱりベタ移植でもないかぎりグラフィックの問題が付きまとうし
難しいもんだね
任天堂産のADVはどれも大好きだった。応援したいから絶対買うわ。
※7
例のシーンの時部屋の電気消してて、雷鳴ってるときプレイしてたからドキドキやったで
千代丸がファミコレとか作ってたから声かけたのかな
※20
とっくにクリア済みだが昔と比べる必要なんかねーんだよ
全く知らない今の人間が楽しめりゃそれでいいんだ
未プレイ勢のことも考えずネタバレかましてんじゃねーよボケが
言うてSFC版うしろに立つ少女もグラフィックの雰囲気ディスクシステム版とガラッと変わってたから絵柄云々は今更な話だ。
オリジナル版も一緒に収録してくれたらパーフェクト。