スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【雑談】Nintendo Switch Liteのスティック修理費用は通常版に比べて高くなるもよう。みんなの反応は?

138 件のコメントがあります
ハード情報

元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1568971813/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/20(金) 18:30:13.48 ID:FvSv/WE4d.net
https://www.nintendo.co.jp/support/repair/price_switch.html
Liteのスティック修理は\4860



2160円

4860円
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/20(金) 18:36:04.46 ID:g8DMR8hr0.net
まあ大体想像はついてた
ある意味Switch無印の長所が伺える
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/20(金) 18:38:42.53 ID:jDWRwj7I0.net
通常版買えば?修理気にするなら通常版買った方が全然いいよ
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/20(金) 18:39:36.31 ID:daZu+2yW0.net
子供に買い与えるならライト!とか言ってるのよく居るけど
子供こそコントローラーの取り回しのいいノーマル新型だろとは思うわ
サイズ言うほど変わらんし、ポケモン外で遊ぶのもバッテリーの心配がない
手放しで勧められるのは乙女ゲーと森くらいしか遊ばない女子くらい
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/20(金) 18:40:18.13 ID:E532UQdRd.net
>>12
いやLiteの方がいいだろ
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/20(金) 18:41:51.93 ID:+tgj152J0.net
まあこんなもんやろ
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/20(金) 18:45:39.07 ID:IxeZrnzr0.net
一体型の携帯端末なんだから当たり前だろ
コントローラーじゃないから
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/20(金) 18:46:05.35 ID:mewySHM60.net
うーん安いな
10000円くらいにすべきでは?
修理工場の従業員に豊かになってほしい
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/20(金) 18:49:27.28 ID:yUFksDnsa.net
修理代が高くなるのは予想が付いてたがスティック部分の壊れやすさは解消されてるのかな?
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/20(金) 18:55:39.77 ID:+nOjpdWZ0.net
>>20
改良されてなかったらさすがにダメだわ
その場合は任天堂派でもクレーム付けるがまあ大丈夫だろう
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/20(金) 18:54:06.09 ID:4dSIe0oS0.net
修理代高いのもそうだけど携帯機だと本体ごと送らないとならないからその間できないのがね
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/20(金) 18:57:16.40 ID:4YUapPEp0.net
普通にドック抜き買った方が良いよ、これは

35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/20(金) 19:15:27.04 ID:1kHGeKbM0.net
修理費なんかそんなもんだぞ
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/20(金) 19:19:51.67 ID:adL5zYX+0.net
>>35
高……
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/20(金) 19:23:12.89 ID:ayiJ3BBF0.net
>>38
例え部品がゴミのような価格でも技術料を考えたらそんなものだぞ 
家電なんかも同様 出張修理だと出張料込みで最低万は超えるし
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/20(金) 19:29:51.96 ID:ayiJ3BBF0.net
本体丸ごとばらす手間賃を考えられないのだろうな
無印なんか人件費考えたらジョイコン交換して送り返したほうがいいくらいじゃないの
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/20(金) 19:48:27.26 ID:2nI4wgB3a.net
>>46
発売日買いを保証切れる前に送ったときはガワはそのままで該当部品だけ交換されてたけど
その次に年末の繁忙期に送ったら丸ごと交換で返ってきてたな
57: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/20(金) 19:40:31.89 ID:99vMVJu/0.net
壊れるまで遊べば元取れるだろ
不具合なら無償だろうしな
86: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/20(金) 20:38:02.26 ID:2BYPElJr0.net
分離出来ないならそらそうなるだろ
91: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/20(金) 20:51:22.73 ID:iD0er/pe0.net
ぶっちゃけこの予感はしてた

コントローラ分離できないって事は本体ごと送らないといけない訳だし
そうなると修理代が同じ訳ないってさ
111: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/21(土) 02:19:23.66 ID:cqkESWEY0.net
ジョイコンのスティック左右ともにおかしくなったしスティックだけが不安だわ
安いとかより携帯モードでしかやらねえからliteが合ってるし
120: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/21(土) 09:52:50.70 ID:DvWKmkAP0.net
Switchのスティックはすぐヘタレるから一体型は怖くて買えんなぁ
やっぱ分離出来る通常switch買った方が安心やな
122: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/21(土) 11:03:21.99 ID:vPS75VFFM.net
プロコン買ってテーブルモードで遊べばいいんとちゃうの
127: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/21(土) 17:36:24.58 ID:I2H1Q3rGM.net
>>122
それやな
123: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/21(土) 11:35:24.75 ID:E62NSO6t0.net
それじゃアイデンティティがなくなっちまうじゃないかw
126: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/21(土) 16:25:15.79 ID:pG+SAaXta.net
>>123
そもそもlite自体がSwitchからSwitchならではの要素オミットした代物だしなあ
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/09/20(金) 18:55:36.14 ID:2nI4wgB3a.net
ノーマルスイッチも新型出したしスティックは改善されてると信じたい

Nintendo Switch Lite ターコイズ
任天堂

ハード情報
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. ジャイコンの左スティック問題が解決したのかが問題だ
    アメリカの様に無償交換に応じるのか注目や

  2. そもそも「スティックがすぐへたれる」が印象操作w
    「すぐ」が何時間使ってへたれたかも個人差があるのに
    「一律ですぐへたれる」とか思い込まそうとしてるからな

    というか、発売頃言ってたジョイコンは手で包むと電波が通らなくなるというデマはひどかったw

  3. まぁ、まだ「ジョイコンがー」と言ってればスイッチは売れなくなるとか思ってそうなのが痛いw

  4. ゲーム機って今まで全種類買ってきたけどPS2以外壊れたことないぞ。

  5. まず故障している箇所を特定して修理代を見積もる段階で人件費がかかるから、部品代だけというわけにも行かない。熟練した修理工を育てるのも簡単じゃない。ブラック企業でなければ修理代がそれなりにかかるのは普通のことだと思う。

  6. 分離できりゃ修理交換で有利なのはちょっと考えりゃ分かることだがなぁw
    自作PCよりモニタ一体型PCの方が一か所当たりの修理費用ハネ上がるのと同じだ

  7. スティックが壊れやすいと言ってるやつの特徴
    負けたらコントローラー投げるような人種
    スティック操作に全身全霊の力を込めて操作するパワー系ガイジ

  8. 実際Joyコンはあんま頑丈じゃない

  9. まあ、兄弟とかいて喧嘩を避ける用と割り切って買うくらいのもんやろ

  10. ※3
    ほとんどの人はそんなこと思ってないと思うけど

    ってか、Vitaのはアフターサービスの料金だから技術料込みくさいけど、スイッチのは技術料入ってんのかな
    入ってないんなら実際はもうちょい上乗せされてるってことやね

  11. ※10
    いや、”修理の参考価格”やから技術込みなんかな??

  12. ※4
    マジか羨ましい
    うちはPS1も壊れたぞ
    3から後は買ってないけど
    そういやXboxは延長保証つけてるけど
    任天堂のはつけたことないな

  13. ジョイコンの非公式修理キットが商売になってる時点で壊れやすいのは事実だろ。
    アメリカで集団訴訟も起こってるのに印象操作もクソもない。
    ちなみに本体買ってすぐにゼノブレ2仕様のプロコン買って、ジョイコンは大神(筆しらべをモーションでやりたかった)くらいにしか使ってないのに、右スティックでいわゆるドリフトが起こったぞ。

  14. ※13
    修理キットなんか普通にPS4でもあるよ

  15. 俺もジョイコンが左右おかしくなって7月に修理に出した。
    任天堂ハードでコントローラーが壊れた事なんてなかったから驚いたわ。
    頼むから強度あげて欲しい。

  16. 連休におすそわけプレイしたスティックがバグるようになっちまった
    そうなった人って買い換えてる?関東なら輸送費込みでも修理の方がお得?
    修理に出してたら完治するのか

  17. 気になるなら様子見したらいいじゃん

  18. 気になるなら様子見したらいいじゃん

  19. 海外で分解されてたけど残念ながらLiteに使用されてるスティック周りのパーツは完全にJoy-Conと一緒だよ

  20. プロコンはスプラで使いすぎた(2000時間)のか、2台買ってそれぞれ2回・3回と修理に出してるけど、その分大して使ってないジョイコンがたまに使うと勝手に上方向入力されるから正直ジョイコンの強度は疑問だなー
    スティック周りに関しては体感としても感じるし擁護民の方がズレてるように思う。せっかくいいハードなんだし任天堂も研究続けて改善していってほしい。

  21. 壊れた〜と書き込むだけの簡単なお仕事です

  22. 初代スティックの64から全部もってるけどスイッチはかなり脆い
    GCも壊れやすくて何度買い直したがあれは2500円だからあまり気にならなかったがJOYコンは左右で8000円は高い

  23. ジョイコン、プロコン共に発売日から使ってるけど全く問題なし
    擁護民ガーとか言われても、オレからしてみれば「雑に扱ってそうだなぁ」としか

  24. ジョイコンは小さくてグリップも無いから、
    多分他のコントローラーよりも手のサイズや持ち方で
    スティックにかかる負担に個人差が出るんだと思う

    マイニンでも長期間左ジョイコンだけほぼ全色売り切れてたし
    修理業者も故障が多すぎると言ってるから、まあどこかで
    改良はされるでしょ

  25. 人によるんだろうけど、壊れ易いと思うよ
    姉貴のが壊れた

  26. ※21
    そろそろ現実を見よっか

  27. ちなみにコントローラーを自分でバラして修理したら再度電源を入れた時点で電波法違反だから気をつけような

  28. 一回でも壊れたら壊れ易いって思い込むのはしょうがないのかも知れないが、きっちりしたデータも無いのに言い立てるのは、ちょっと無責任かなあって思う

  29. そこまで言うならJoy-Conの不具合は歴代コントローラーの不具合率と大差がないとデータを示さない限り無責任な擁護にしか見えない

  30. 壊れた〜と書き込むだけのお仕事とか印象操作とか言って擁護してるのもよっぽどな痛い奴だわ

  31. ※2※7
    スティック壊れない民もこんな印象操作してんだから同類だな

  32. ちょっと操作した時の挙動がおかしくなる事はあったけど、明確に壊れた事はこれまで無いな

  33. 左ジョイコンが常に少し上方向に入力されるようになってしまって買い換えたけど2年半持ったから充分

  34. 投げてないのに壊してる奴は毎日ガチスマブラとかしてるのか?
    やるべきじゃないってわかんないかな

  35. ちょっと前に両方逝ってネット予約して修理に出した。
    押し込み頻繁に行うアクションゲーとかやってるとスティック故障しやすいかもな。
    まぁこれも個人差あるんだろうけど。耐久度に難有りなのは否定できん。少なくとも歴代任天堂ハードのコントローラーに比べると。

  36. 解体して調べた人によるとスティックはこれまでと同じ、スプラとか激しいゲームやってればすぐ壊れる。
    安物買いのなんとやらで地雷なのは明確。
    スティックの故障が怖いから他社製のコントローラー3台持ってるけどそういうところ何とかする気もないみたい

  37. つうか今までコントローラーが壊れたってファミコン初期型の四角ボタンと中古で買ったドリキャスのアナログくらい。
    年に3回故障したswitchはやっぱ異常。

  38. やっぱりソース無いじゃん

  39. ※29
    ならまず歴代コントローラと比べて故障率が高いという信頼できる明確なデータを示せよ

  40. ここ指摘すら一切許さない風潮あるよな

  41. 別にここでコントローラーの故障しやすさを信じようが信じまいが自由だとは思うよ。
    俺は実際に故障したしフレも何人かジョイコンのスティックがおかしくなったって人はいるけど。

  42. 自分は一度も壊れてないし自分の周りでもそういう話は一切聞かない
    まぁ信じようが信じまいが自由だよな

  43. ※39
    歴代より故障率が高いというか故障とかふつうないから
    あるのが異常なんだよ

  44. 当たり前の話だが、どんなに気を使っても故障はゼロにはならない
    ふつうに考えても分かる

  45. ※40
    特にゼルダの伝説のブレワイ関連は中々の結束力

  46. 故障率はメーカーか修理業者しか分からない
    任天堂が公開しない以上、個人が検証できるのは修理業者しか無い

    少なくとも修理業者は、ジョイコンは爆発的に修理の依頼が来て
    追いつかない状態だから自分で直してくれと泣き言を言い出すくらい
    には壊れてる(ただし、これは故障率じゃなくて故障数だけどね)

    自分のが壊れたから壊れやすいとか、俺のは壊れてないからデマだと
    不毛なことを言うより多少は客観的だと思ったので参考までに…

  47. むしろ、荒らしやネガキャンが歓迎されるサイトがあるなら何処か教えて欲しいわw
    と言うかそこへ行け

  48. ※46
    印象操作お疲れ様

  49. JOYコンとプロコンは去年壊れたから修理に出したけど最近また調子悪くなってきたなぁ。歴代のコントローラーと同じ扱いしてるはずなんだけど。
    デモンのJOYコン買おうかと思ったけど何か今高騰してるっぽいし。

    でも冬にヒーターの前におきっぱにしちゃってZLボタンが変形して押せなくなったゼルダバージョンのGCコンはスマブラで普通に使える。スゲーわ。

  50. ※48
    ソースソース言った挙げ句に印象操作って…
    少しは調べなよ

    https://www.youtube.com/watch?v=6qMy4VQTzCg

  51. ※50
    それこそ実数出てないから何の意味もないって自分で言ってるのに?

  52. youtubeの自分でジョイコン修理のやり方動画なんかだと、修理の個人業者さんがジョイコン依頼多いと言ってるのは結構見るな

  53. 逆にこれだけジョイコン壊れやすい報告が各方面であるのに否定するってのもすごいなw
    まぁ上でも言ったように信じないのは自由だけど。

  54. そりゃわざわざ探さないからな

  55. さすがに今回は任天堂親衛隊気取りさんのほうが分が悪そう

  56. 不備やダメなところは絶対認めない
    信の方がよっぽど荒らしだわ

  57. ※52
    そりゃ修理業者は仕事入ってるアピールしないと客増えないだろうし

  58. まともなデータも出せずにただ○○が悪いんだよぅ!と連呼する辺りが
    どっかの隣の国のやり口みたいで気持ち悪いよー

  59. ※55
    粘着監視してます宣言か?

  60. ※58
    荒らしは不思議にいつもそんな感じだな

  61. まあ、アクションゲームでガチャガチャやってたら壊れるよ。携帯ゲーム機でスティックが押し込みできるのはスイッチだけなんだから。普通に考えたらわかる。俺はアクションゲームはプロコン使ってる。押し込みなんて使わないから、いらなかったな。

  62. ※59
    お、さっそく煽り返してきたw
    おもしれーww

  63. そんなに壊れて困ってんなら消費生活センターへどうぞ(^^;
    数が多いなら何とかしてくれるんじゃない?()

  64. ※62
    中立の設定だったのに…

  65. ※50
    少なくとも「俺が壊れたからみんな同じように壊れるはずだ!」とか
    「俺が壊れてないから印象操作だ。荒らしだ!」って言う人たちよりは
    他機種のコントローラーも日常的に修理してる業者の方が参考になる
    って程度の話だよ

  66. ※65
    そうか
    お疲れ様

  67. あーあ
    結局我慢できずに触角丸出しやんけ

  68. ※64
    うんうんわかっわかった。ゴメンなw。

  69. ※45
    AKBのライブ内でAKB下げしながらSKEのファン誉めちぎるようなもんだぞ
    場違いな奴ほど自分が常識的アピールする

  70. ※68
    動揺が隠しきれてないぞ

  71. ブレワイ云々言ってるのは荒らしの過去作くんかな
    ここでも場違いな恥さらしてんのか

  72. ※70
    もうやめたら?
    中立だろうのつもりだろうが何だろうが、煽りに反応して同レベルでやりあってる時点で不毛だよ

  73. ちょっとでもネガティブな要素のある記事見ると、
    朝だろうが夜だろうが嬉々としてアリのように群がってネガりに来るのな
    どうやって生活してんだ?ほんとコイツ等の生態が謎

  74. だろうだろう言ってないで落ち着けって

  75. 安価忘れ
    ※72

  76. ※75
    こんなブーメランないわwww

  77. ※74
    俺が落ち着けって旨のコメントしてるんだけどなぁ。

  78. ただ煽ってるだけで中身なんかなくなってきた

  79. 問題は虚弱なスティックをなぜ任天堂が改良しないかということよ。
    金なら腐るほど持ってるのにやらなきゃいけないことはケチって放置。
    アンチが増える原因でもあるし後々しっぺ返しが必ず来るで

  80. せっかく証拠もなしに被害者ぶれるのに本性晒したら台無しだな

  81. 今出荷されるコントローラーは初期よりも多少脆弱性が改善されてたりするのかな?

  82. 中立だろうのつもりって何

  83. アメリカでドリフト問題で裁判沙汰になりかけたり無償修理受け付けたりするのは証拠にならんの?

  84. 壊れる壊れる連呼してる人はどういう使いかたをしてるんだ?
    俺は大抵プロコンだけど粉は出てるがそれが原因で誤動作とかはないし
    娘は2年半ほぼ毎日携帯モードでスプラ2やってるけど、まったく異常は出ていないそうだ
    つーかコントローラが壊れてボタン反応しなくなった経験ってPCゲー用のロジクールしかない

  85. スティック壊れる原因は大抵スマブラだろうなぁ

  86. ※83
    無理だね
    残念だった

  87. まぁスマブラよ
    でもWillUもWiiの4倍位スマブラ遊んできたけど壊れてないぞ

  88. ※2
    それは後から対策されたやつでしょ…分解記事もあるんだから変な印象操作するなよ

  89. 壊れやすさ変わってないならボロい商売だな

  90. ※89
    元々無いのに変われないだろ
    日本語覚えなよ

  91. すでに周知だと思うけれど、スティック故障の原因→スティックが削れて粉が基板にたまる→中心点がずれる

    過去のハードもPS、箱もスティックが削れて粉が出るようなことはないから
    強度の問題だと思う。
    安い部品つかってんだろうな

  92. ※91
    すでに周知だと思うけど(キリッ)

  93. ●壊れた奴は顔真っ赤にして大げさに書きこむ(自分のずさんな扱いには触れず
    ●壊れてないやつはわざわざ書きこまない

    そらぁ声のでけークレー魔は目立つわな

  94. スティックの不具合の多くはドリフト現象だと思うけど、俺も3回なってる(プレイトータル1100時間ぐらい)
    ただ、パーツクリーナーを根元にいろんな角度から吹き付けまくったら3回とも改善したので一度も修理には出してない。
    ちなみに根本的に解決できないかとスティックモジュールの分解を試みたが、金属カバーが折れる可能性があったので、残念ながら断念。
    あと、ジョイコンとプロコンのスティックは構造が違う。ジョイコンのはよくあのサイズに収めたと思う。分解画像見たけど余裕ない。
    摩耗耐性上げるにはセラミック系が良いと思うけどくそ高いからなぁ。
    けど、少なくとも64の3Dスティックからかなり進化してるのは間違いない。

  95. 歴代の任天堂ハードも使ってきたけどこんなにおかしくなるのは初めてだけどなあ。プロコンは大体2〜300時間ごとに修理出したわ。ジョイコンなんて100時間使ったかどうかって域だし。
    事実として壊れた人にも使い方が悪い荒いと決めつけていくのもなんだかなあ。公式はどうしようもなくなるまで絶対にネガティブな話には触れないから、通販のレビューとかグーグルのサジェストぐらいしか参考ってないけどさ。

  96. 故障率歴代最高の30%を誇るXbox360ですら言い換えれば70%の大多数は不具合に見舞われなかったわけで、
    仮にJoy-Con不具合が10%程度なら残り90%は関係ないがそれでも台数で言えば230万台は不良がある事になるので
    「俺が不具合に遭遇してないからネット上の不具合報告は言いがかり」って主張は性質上無理がありすぎる

  97. ※96
    逆じゃんw

  98. ちなみにPSPはアナログスティック交換7,600円してた。
    分解工具200円+交換道具600円で売ってて自分で交換した。

    携帯ゲーム機の部品交換は、どいつもこいつも高すぎ。足下みやがって・・・

  99. 一年目の夏に買ったがJoy-Con壊れた事ないわ
    つーか社会人で修理とかに技術料発生するの知らん奴って一体…

  100. ※86
    なんで?

  101. ※82
    いや普通に打ち損じだろ?

  102. 任天堂は好きだしスイッチは良ハードだと思うけど、ジョイコンの壊れやすさは確かにある
    自分は1年ちょいで両方スティックがぐるぐる回るアレが発動した
    スイッチファンでもこれだけは擁護できない、ほんともっと耐久性のあるものに変えてほしい

  103. 壊れない人が何言ったところで、現実に壊れたって人が多いんだからどうしようもないだろ。
    アンチのネガ工作で済む報告数じゃないわ、普段ツイッターでスイッチ褒めてる人なんかからも故障報告多数あるからな

    マジで任天堂はなんとかしろよ、ジョイコン

  104. まあどうなるかわからんけど、うちも家族と自分の2つともいかれてしまったし、そう強くないのは確か。
    ノーマル以上に持ち出す、雑に扱う事が予想されるライトで修理費上げはきついかもな。
    そう考えるとやっぱりいざという時替えがきくオリジナルは優秀ね
    丈夫になってる事を願うけど…値段的に無理だろうし。

  105. microservices のほうが monolith より優れていることをハードで体現してしまったか

  106. ゴリラが集まって来たな

  107. 斜め入力できないとは、現行switchで十分

  108. スイッチのスティックは壊れたこと無いけど、ポケモンのせいで3DSのスティックが4んだわw 自分含めてあんたらの扱いが荒いんじゃないのw

    言うてPSハードもボタン潰れて3回ぐらいコントローラー交換しましたけどねw

  109. ライトもJoy-Con脱着可能だったら良かったのにな。二台目として買う人も多いだろうし。

  110. スプラ仕様のプロコン発売日に買ったけどそれは1回も壊れたこと無いなぁ
    でもJoy-Conはアカン、半年に1回くらいドリフトする
    粉のせいで云々ってあるけどソレだとプロコンが壊れない説明にならんしマジで良くわからん
    まぁどうせ俺も荒らしの虚言だと思われるんだろうけど

  111. ※108
    PSハードしか書いてないから分からんが、PSはコントローラーを別に購入できるから比較の意味が無いのでは。
    しかも安いヤツは3千円で購入できる。
    スイッチはJoy-Conが壊れた場合、もしくはLiteの場合はスティックやキーが壊れたらゲームできなくなる。本体全部を修理に出さないといけないから。
    携帯機で壊れやすいのは致命的。

  112. ※110
    確かにプロコンは粉を気を付けてればマシな気がする。俺も一回壊れて修理出した後、ネットの情報でグリス塗るようにしてから壊れてないし。かれこれ一年以上になるかな。まぁそもそも粉が出るのを何とかしてほしいけど。

  113. いやスイッチは普通に壊れやすいと思うぞ。
    ただ壊れるということを煽るのに使っている人がいるから、壊れた→煽り、荒らし
    というようになってしまっているんだと思う。

  114. 壊れ易いのが本当ならとっくに大問題になってるよ
    日本だけでも900万台くらい売れてるのに

  115. ジョイコンのスティック、アメリカでは故障頻発で大問題になって無料修理の対象になったのに、何で日本ではジョイコン壊れないんだろう?
    ユーザーの体格差?
    非力だと壊れないとか?

  116. ※110
    おう、自分もカップヘッドとブレワイで使ってたけどジョイコンは現在そんな感じやわ
    一方でスプラ・フォトナ用プロコンは粉問題は多少あるけど動作に問題はないんよなぁ
    今回のlite修理費用はスティック材料も対策してきてるから高めなのかもね

  117. さすがにライトは故障しにくく設計し直してるはず。これで対策されてなかったら任天堂の信用問題に関わる。

  118. ※114
    事実問題になってるけど任天堂からはなんのアナウンスもない、だから余計に問題
    あと壊れやすいとはいっても当然壊れてない人の方がずっと多い
    だからって壊れた報告を無視したりネガキャンだみたいに否定して見て見ぬフリをしてはいけないし、任天堂がそうであっては困る

  119. ここの肯定意見しか認めない風潮好きじゃないよ

  120. YzNTYyMjU
    g3MjIyMjg

    うーん、この
    は○までやってくれませんかねぇ…

  121. こう見るとスイッチって不良品じゃんw なんで買ってるのか理解出来ないw
    PS4ならグラもいいし丈夫だしモンハンがあるw
    文句ある人はPS4買ったほうがいいよw

  122. うるせえな!任天堂のやってることにいちいち口だしてんじゃねえよ!
    アンチ共全員4にやがれ!

  123. ※72
    だから煽り返してるようなアホに正論かましてもウンコ投げ返してくるだけと何度言えば…

  124. キミも煽ってるじゃん

  125. ※118
    事実問題って何処で?

  126. ※123

    >任天堂親衛隊気取りさんのほうが分が悪そう

    これを正論だと言い張るのは無理有りすぎでしょw

  127. ああ間違えた、※72だ

  128. 自分の発売ソフト達に余裕があるならわざわざ相手さんの速報に突撃なんてしないんだよなぁ
    モンハンがps4に→良かったね
    FF7R!→スクエニ潰れるの?
    俺たちにはこんなに良いソフトあるんやでって騒いでもSwitchにはSwitchのゲームあるし全く反応無いからな
    余裕のない現れでしょうね

  129. ※127
    別に間違えてなくないか?72は正論だし、お前は72への返しのコメントの事言ってんだろ多分。

  130. ※129
    あれ?そうだな。何かアンカがわけわからん事なってた。恥っずw

  131. ※128
    大丈夫?

  132. ※131
    え?何が?
    IDは証明にならんけど、文脈から言って親衛隊云々なら多分それ別人だろ?

  133. ※132
    いや※128に

  134. ※133
    あれ?マジだ。俺までおかしくなってるw
    いやほんとスマン。

  135. ※134
    何かお前とは仲良くなれる気がするわwww

  136. PSPはよく壊れたな
    最近3DSLLも壊れた
    任天堂製品は柔くなったな。昔はもっと頑丈だった。
    後スイッチのスティックはライトでも変わってないから要注意な。既に分解動画上がってる。

  137. アナログスティックが十字キーより壊れ易いってのは構造上どうしようもない部分はあると思う

  138. そう考えると3DSのスティックって壊れるまでに500時間くらいモンハンでももってくれたしかなり優秀だったな

    別に問題にならんでもいいけど、壊れたよーってのを嘘だ荒らしだと言われるのは心外だな
    そんなものソースなんか出しようがないしね。
    携帯して使っているか、ハードポーチに入れているかどうかにもよるだろうし

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。