引用元:https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1263261.html
ユニークは、Nintendo Switch用周辺機器「Dongii(ドンギー)」を2020年内に一般販売する。価格は7,580円(税込)より16,000円(税込)まで。
「Dongii」は、Nintendo Switchドックの機能が手のひらサイズになった4K出力対応・超小型の多機能ドッキングステーション。「Dongii」をコンセントに差し込み、Type-CケーブルとHDMIケーブルを繋ぐだけで、モニターにゲーム画面を映すことができるようになる。
「Dongii Bluetooth 5.0搭載 HDMI/4K対応ドック+ 65W GaN ACアダプターセット」
予定価格:16,000円(税込)
・「Dongii HDMI/4K対応ドック+ 65W GaN ACアダプターセット」
予定価格:13,800円(税込)
・「Dongii Bluetooth 5.0搭載 HDMI/4K対応ドック単品」
予定価格:9,980円(税込)
・「Dongii HDMI/4K対応ドック単品」
予定価格:7,580円(税込)
以下反応
もはやドックとは言えず、HUB的な何かになっている|Switchドックを超軽量化! Switch用多機能ドック「Dongii」、2020年内の一般販売が決定 https://t.co/Q6mlsa3snv
— そらまめ (@Solamame) July 3, 2020
Switchドックが手のひらサイズに!さらにドックとACも分離可能 Dongiihttps://t.co/4jTIbFKVwP
— くまだかおる (@KumadaKaoru) June 4, 2020
ドンギーの幕開けキチャー
コメント
また任天堂がアップデートすると使えなくなるアレなんじゃないの…?
前にこういうのでSwitch本体が故障したとかいう話があったと思うけど大丈夫なのか?
※2
安全とは言い切れないし
仮に安全だとしても次のアプデとかで切られる可能性も高い
特に電源関連は非ライセンス商品での過充電によるバッテリー破壊とかの報告や本体アプデでの非対応報告も多いのでやっぱり純正の方が安全性は高い
過去にもここまでコンパクトではないけどドックと同等の効果を持って公式版からの本体保護部分とか切り取った見た目に近い非ライセンスドックが販売された時に不具合報告多発した挙句アプデで使用不可になった前例もある
いいけど、ちと高いな
こんなん買うなら4K60fpsにアプコンしてくれるTV買った方がいいな
QAでswitchは4K出力ではないと書いてあるな。4K出力はPC用みたい。
あと、PD互換だけで厳密にはPDではないのかな?(これはswitch もだけど)
どちらにしろ、自分は買わないな。
非純正の電源付きとか怖くて使えねーよ……誰が買うんだこんなもん
こういうのよくわからんのだけど4K対応ってことは4Kにアップグレードしてくれるってこと?
そりゃswitchは4K出力自体に対応してねぇからな
任天堂自身以外の4Kは認めないし価値ない
任天堂サポート外か
よく紹介できるなこんなの
たしかにここに載せる商品じゃないわな
※12
えぇ、そう?
載せる分には問題ないと思うが
実際問題、安全ならば便利そう
非純正はリスクあるって伝わるだけで紹介する価値ある
任天堂で扱ってないものを使う場合、普通は自己責任なのは承知の上で買うのが当たり前だし
その理屈で言うなら釣りコンとかも純正品ではないんじゃないの?
※13
その安全性を誰が担保するのって話でしょ。
※15
この手の周辺機器には大雑把に分けて3つのカテゴリーに分類出来る
1つ目はプロコンや充電スタンドとかの公式純正製の商品
2つ目はホリの連射コンやUSBハブに釣りコン等の非公式任天堂ライセンス商品
3つ目がこの記事の物のような非公式非ライセンス商品
1つ目と2つ目は公式がライセンス付けてる事で安全を保証してるから仮にこれらを使って本体が故障したりしたとしても公式の修理を受けれる
3つ目はユーザー達が非正規で作った物だから公式の安全保障もないし仮にこれらを使って本体が故障しても公式の修理を受けれない可能性も高いし非ライセンスだから本体のアップデート等で使えなくなる可能性も高い
確かに2つ目も3つ目も任天堂が生産してはいないがライセンスを渡してるのかどうかは非常に重要な意味を持つんだよ
※16
結局人柱待ち以外に手段ないからな
いらねえ、こんなの記事にすんな
スマホと違ってSwitchのUSBポートは形状が規格通りなだけで、仕様は独自のもの
USB-Cの形をした別の何かなんだよね
純正のACアダプタもSwitch以外には使えない代物
付属のケーブルですら規格物ではない
こういうのは純正以外いらない
電源系は怖すぎるわ
純正のドックじゃなくてこれを使いたくなる状況ってBT使いたい以外にある?
※22
出先でテレビに繋ぎたい、で生まれた商品だよ
例えば友達の家に遊びに行った時、実家に帰省した時、ホテルに泊まる時など
※23
ああそうか
持ち歩かないからそういう発想がなかったわ
任天堂様が4Kは素晴らしいと言わない限り4Kなんていらない
純正品ドックより高いし、動作保証もないし、誰が買うの?