引用元:https://twitter.com/famitsu/status/1311553974923788288
キーホルダー型携帯ゲーム機『テトリス ミニ』が10月8日より発売。
— ファミ通.com (@famitsu) October 1, 2020
3種類のゲームモードをいつでもどこでも気軽に楽しめる。 https://t.co/hUOwVazcIc pic.twitter.com/9m9PLwzwU8
商品名:テトリス ミニ
充電時間:約1時間
入力:5.0V/500mA
充電方法:microUSBケーブル
サイズ:幅:約4.3cm×高さ:約6.0cm×奥行:約1.5cm
液晶サイズ:幅:約2.8cm×高さ:約3.7cm
同梱品:テトリス mini-1個
発売日:2020年10月8日
販売価格:1,500円(税抜)



以下反応
このテトリスミニは、かなーり売れそう。
— ponta (@pontaman777) October 1, 2020
特に女性人気高そうだし、値段もお手頃でワンポイントの小物としても良い…。
令和2年、テトリン……もとい、テトリスミニとゲームギアが戦う時代 https://t.co/tn4o0DRIcP
— 山村智美 TomomiYamamura (@PommTomo) October 1, 2020
うわー!昔子供の頃持ってて、ここ数年になって改めて欲しいなぁと探していたものが、まさかこの時代に新規販売されるとはw買おう
— kent (@kenttoon) October 1, 2020
キーホルダー型携帯ゲーム機『テトリス ミニ』が10月8日より発売。3種類のゲームモードをいつでもどこでも気軽に楽しめる – ファミ通.com https://t.co/JYJbK6UhIt
テトリスミニほしい!!!!!
— フジキン インフルエンザー (@kubo_kin) October 1, 2020
ってか、これは買う!
こう言うのでええんや~
テトリスミニは思い出補正が強すぎるので欲しいところ
— ユウ (@you197) October 1, 2020
新発売のテトリスミニ、T-spinできるし充電式とか面白いな。
— 一反木綿 (@1TAN_COTTON) October 1, 2020
コメント
令和2年にLSIテトリス!? 懐かしさを感じる
懐かしすぎる
お~あったわコレ
ファミレスのおもちゃコーナーとか、高速道路のサービスエリアの常連だったな
昔ガチャガチャであったなー
ブロック崩しとかもできるの
テトリンじゃねーか!
修学旅行で買った思い出
木刀とこれは定番だった
昔流行ったのは非公式品だったのか
出したとこ儲けたろうなぁ
今でも形を変えて売ってる300円くらいで
前に遊んだやつは、テトリミノが本家と違って、4つ意外に5つ6つで構成されたのも混じってたけど、それでも熱中できたなぁ。
見かけたら買ってみようかな。
小学生とかこの大きさなら学校に持ってけるからいいよね
バレたら没収だろうけど
え…いつの時代の話題?
まさか現代の話じゃないよね?
だってこんなの100円ショップでも買えるでしょ
※11
3つのモードがあって、充電できるからね
高速のSAの売店で安いのは非公認だったのか
公式は何んか違うのかな?
この調子でインベーダーのやつも出して欲しい
いくら公式とはいえ、高すぎるな。
子供の頃に住んでた所の治安によるけど
小学校や中学校に持ち込んできたら確実に手癖の悪い奴に盗まれる定番
昔は同じレイアウト・大きさでTETRIS Jrって名前だったな
20年以上前にあったな~
懐かしさすら感じる
シューティングモードみたいなのもあったな
グレーは初代ゲームボーイカラーかこれ
※20
これが一番売れそう!
と、思うのは俺がおっさんだからかな?
なっついなぁ
中学生か高校の頃めちゃ流行ってたぞ
パチモンも沢山種類あったよなw
操作性しだいだな。
なお、スマホのテトリスは最悪だった