元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1519747611/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 01:06:51.96 ID:YLQDBm5P0.net
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 01:08:43.95 ID:Zp8lhvU1d.net
GOTYの貫禄やね
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 01:09:39.94 ID:Mxa/tPRd0.net
こいつ強すぎて草
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 01:09:42.90 ID:CFRP7gb+d.net
ゼルダ「えへへ」
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 01:10:32.44 ID:h/YVTwNB0.net
スゴすぎる
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 01:11:07.17 ID:8S74/2EP0.net
これからずっと語り継がれるゲームの枠を超えた世界遺産だからこれくらいはね
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 01:12:32.86 ID:GVHEuFzaK.net
まぁあと10年は余裕で語り継がれるな
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 01:13:59.50 ID:UAuR6p9T0.net
もう発売が一年前になるんだよな
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 01:18:02.24 ID:cGLVc7Xn0.net
こりゃまたウッカリ
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 01:19:24.47 ID:0g0iptag0.net
先日のGOTY効果かもなあ
まだ勢いは続きそうだ
まだ勢いは続きそうだ
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 01:20:16.08 ID:jx64HwLk0.net
ゼルダは任天堂の中では初動型のタイトルなんだけどね
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 01:22:16.57 ID:14HTDDfz0.net
ゼルダ強すぎやろw
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 01:24:29.13 ID:95RxWwkg0.net
ジワ売れじゃねーわこれ
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 01:27:45.28 ID:jQWH1TH5d.net
>>32
ジワ爆売れだな
ジワ爆売れだな
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 01:25:30.24 ID:aTn3BAL10.net
ミファーの祈りか
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 01:32:24.27 ID:5L7s5byu0.net
日本でもピンクの悪魔が襲いかかりつつある…
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 01:36:31.67 ID:LQWJAHSl0.net
Switch界のマリカ7
57: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 01:48:53.56 ID:3GzP/kNFd.net
ゼルダはうっかりさんだなぁ
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 01:21:20.22 ID:n6t/SyZ90.net
PSNカードないのが珍しいな
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 01:23:27.26 ID:jQWH1TH5d.net
PSNカードは表示対象外
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 01:29:57.33 ID:ftZnIod8p.net
Amazon Best Sellers: Best Video Games
80: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 02:44:55.65 ID:0g0iptag0.net
ゼルダはすごいけどこのサイトのランキングは
勝手にカードとか周辺機器とか除外してるからな
2位くらいかと思ってたら6位、7位、なんて事がざらにあるから
ちゃんとアマゾンのほうにリンク張ったほうがいい
まあそれでも発売1年近く経って米アマランで3位のゼルダは異常だけど
勝手にカードとか周辺機器とか除外してるからな
2位くらいかと思ってたら6位、7位、なんて事がざらにあるから
ちゃんとアマゾンのほうにリンク張ったほうがいい
まあそれでも発売1年近く経って米アマランで3位のゼルダは異常だけど
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 02:04:07.98 ID:Vge+H0B+0.net
ゼルダ今アメリカ尼で45ドルなのか…
それで(PSカード除けば)1位なんだな
しかしセールとはいえしれっと1位に返り咲くとかすげぇな
どんだけ息が長いヒットなんだよ
それで(PSカード除けば)1位なんだな
しかしセールとはいえしれっと1位に返り咲くとかすげぇな
どんだけ息が長いヒットなんだよ
95: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 03:23:15.12 ID:fGpyrrnx0.net
アメリカはゼルダとマリオが好き過ぎて欧州はスーファミが好き過ぎるw
原点回帰というかもうこれだけ与えときゃいいんじゃないかね
原点回帰というかもうこれだけ与えときゃいいんじゃないかね
99: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 03:29:48.94 ID:0g0iptag0.net
欧州の人はF−ZERO待ってるからな
コアゲーマーも呼び込めるしとっとと出せばいいのに
コアゲーマーも呼び込めるしとっとと出せばいいのに
105: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 04:14:32.39 ID:9pwGISEg0.net
そうかもう一年なのか
全然記憶が薄れてないからまったく気がつかなかったわ
全然記憶が薄れてないからまったく気がつかなかったわ
107: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 04:51:38.24 ID:CkLngT20p.net
え…発売日から1年経ってんのに1位なのか?
100: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 03:41:37.94 ID:5L7s5byu0.net
つーか世界中のアマゾンでも
まだまだスイッチ大人気だな
正直失速しておかしくないソフトラインナップなのだが一年目のソフトが強すぎたようだ
まだまだスイッチ大人気だな
正直失速しておかしくないソフトラインナップなのだが一年目のソフトが強すぎたようだ
108: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 05:00:21.77 ID:IOQnPFdC0.net
すごいなゼルダ
任天堂は後継者育てるの成功したようだし今後もしばらくは安泰だな
任天堂は後継者育てるの成功したようだし今後もしばらくは安泰だな
109: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 05:03:42.64 ID:dnZxPvqc0.net
わりとまじで次回作のハードルあがりすぎてるな
118: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 07:21:21.74 ID:WNrOCmOBa.net
スイッチ人気のそれなりをしめてると思うけど
面白いってだけで売れてハードも引っ張れるんだからCSゲーム業界もまだまだ夢があるわ
面白いってだけで売れてハードも引っ張れるんだからCSゲーム業界もまだまだ夢があるわ
110: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 05:04:23.15 ID:tgnfBbcB0.net
GOTY版作ってほしい
スマブラで作ってたよね特殊パッケージ
スマブラで作ってたよね特殊パッケージ
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 01:18:37.84 ID:+nvPGH1i0.net
GOTYエディションとか売り出さんのかね?
任天堂はやらんか
任天堂はやらんか
73: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/02/28(水) 02:25:51.95 ID:/yVBhudS0.net
各国のランキングがほぼほぼSwitchってすげぇな
任天堂 2017-03-01
コメント
とりあえず成功しましたって事でおk
クソカードなんて除外でいいだろ
ギネス級の個人情報お漏らしで
誰もクレカ使わなくなった異常事態の結果だからな
※2
俺もそう思う。カード系は常に上位だからね。
前世代だと、確か360のゴールドメンバーシップ辺りが
慢性的に1位とかだったような記憶が。
どの国もマリオデ・ゼルダ・マリカ8DX・スプラ2の
このタイトルのどれか2つは必ず入っているみたいな感じになってきているよねw
今月の頭に買って昨日ようやくラクダクリアできた
中々攻略できなくてずっとやってたら、ゲーム終わっても平衡感覚がなんかおかしくなったw
イギリスのランクにFIFA入ってるね
日本以外でも爆売れ設定のMH:Wの上位か近いランクに任天堂作品が
1ヶ月以上キープしてるが どんだけ売れるんだよ 特にマリカ8DX
放置してたDLC英傑たちの詩を今更始めたがやっぱり止められなくなるね。
追加コンテンツは第二弾で終了なのは勿体ないので、青沼チームは無理でもセカンドパーティーとかゼルダ好きなクリエーターに作ってもらうのもありじゃないかね
なんども言われてきたことだけど、やっぱり据え置きクオリティを携帯できるのが強いな。
ゲームはテレビの前で腰を据えて派だったけど、待ち合わせの暇つぶしの時に周辺機器も外部サービスもなしにそのまま家でやってた続きから遊べるのは本当に便利。
他社も次世代機はこの方向性にして欲しいけど、性能優先で無理かなあ
DLCはDLC防具の強化を今からでも追加してほしいなw
ファントムガノン装備常時着てるが攻撃受けると殆ど抉られて辛い…
そして 足跡見たときは色々駆け回り過ぎて緑色に染まってて笑った
超今更だけど、フランスとかはパッケージ違うんだ。あっちのも鮮やかで良いね
イギリスとドイツでswitch版PS4版のFIFA入ってるのにフランスではどちらも入ってないのは意外だな
サッカー強豪国はどこもFIFA売れてると思ってた
ドイツはPS4のFIFAが入ってて、イギリスはSwitchのFIFAが入ってるのちょっと笑ったw
日本だけが一つ覚えでモンハンばかり一位なのが笑える。
ピンクの悪魔が忍び寄って来てるの草
アメリカのゼルダ好き加減は凄いな
GOTYの影響もあると思うけど
モンハンはやっぱ海外無理か
パケのカービィちゃんかわいい…
米アマゾンでは2018年販売分のマリオオデッセイが既にmhwに勝っているゾ
っつかソフトランキングを見る時にカードや周辺機器を入れるのが変だろw
米尼だとソフトに絞るとゼルダ・マリオデ・マリカは発売以来
ベスト10から外れた事が無いはず それどころかベスト10の下位すら
殆ど無いレベル んでイカ2がベスト10前後をこれまたずーっとウロウロしてるw
地味にランキングにタイタンフォール2が入っているのかが不思議
いや面白いけども
しかしスイッチのソフト売れてるなあ
周辺機器と違ってPSNカードのランクインは不名誉の記録だから
つか、プリペこんなに売れてるのに、DL専売のインディとかがスイッチのが全機種合計より売れたとか言うのなんなんだろな
プリペ買って何に使ってるんだ?
ゼルダのうっかりさんw
そして、忍び寄るピンク玉さんかわゆす(*´∇`*)
ところで、アメリカ9位のキャリーケース良いなぁ。
※22
PS+の費用 課金要素の多いゲーム(キャラ・衣装・モーション等々)
後は動画配信で客寄せバラ撒きプレゼント用とか
てかPS クリスマス動画が視聴者プレゼント系多すぎですわ…
気をぬくとすぐランクインしちゃうから困ったもんだよ
やっぱカービィは日本の方が人気なんかね?
カービィは日本で人気で世界ではあんまり売れてなかったと思う
22
換金需要とかあるのさ
※22
地味に送金手法ってのがあるかも
特に違法な商品を買うときに足のつかない送金手段は便利
早くここに2Dマリオやらぶつ森やらスマブラやら新IPやらが来て世界中のアマゾンランキングを任天堂で埋め尽くしてほしい
※29
Steam産ゲー無のDLCに八万もするのがあったりするからそういうロータリング手法とかは既に確立されてるんだろうね
※16,18
アジアで従来の10倍売れたらしいので
もしかしたらここが今回出荷数字が伸びた理由なのかもね
欧州や北米はPS4と箱にだした割にはって感じだと思う
スプラトゥーンってやっぱり日本で人気で欧米には受けないんだなと思ったらフランスでランクインしてた
意外
※32
従来の10倍ってこれまでが大した数字出してないだけじゃ?海外に向けてのモンハンって今回が初だし
シリーズ初海外ミリオンって言われた4Gは欧米の数字みたいだし国内除くアジア比なんてたかが知れてそうな気がするけど
出荷はあくまで出荷だからね
※22
PSは映画とかも買い切りとレンタルで見れるんよ
フランスのランキングほとんど任天堂なのは笑った
アホほどクレジットカードが使える安全な端末があるなかで、プリペイドカード買ってまでPSで映画何て誰が見るんだ?
画像サービスのどんな端末で見られてるか統計でPS何かでてんの?
mhwに関してはドイツで入ってるだけまだよかったねって感じ
今迄の据え置きモンハンの流れを考えればね
広くなっただけで外人さん的にはあんまやることは変わってないしな
※37
単純に任天堂の場合はDL版はクレカで買う
psの場合はそれを避けてamazonでコードを買うって違いなんじゃないかな
DL勢が全てクレカで買えるamazonに集結するから結果的に凄い数になる。
向こうはクレカが日本以上に当たり前だから、クレカが使えないって痛いんだろうな
DLCがあれで終わりってのは次回作が結構間近ってことなのかもしれんな
なんか…こう、この世界でビルダーズ的なのやりたいなぁって妄想する