スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【雑談】「武器が壊れるシステムをON、OFFできます」←たったコレだけで解決する件

37 件のコメントがあります
雑談・何でもあり

元スレ: https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1651558684/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/03(火) 15:18:04 ID:Qc82tY6v0.net
ONにしたいヤツだけがやりゃいい
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/03(火) 15:22:25.80 ID:YUqADHy90.net
誰も壊れるを選択しないだろ
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/03(火) 19:15:37.14 ID:NoGBga9u0.net
>>5
じゃあ武器が壊れるシステムは
誰も面白いと思ってないって事じゃん
やっぱ要らねえじゃん武器破壊システム
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/03(火) 19:32:36.08 ID:zhHsqUF90.net
>>5
する

3周目ぐらいになったら解除してみるかも
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/03(火) 15:23:08.53 ID:qp5iYaiX0.net
ゲームバランスを2通り製作するコストがムダ
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/03(火) 15:58:55 ID:qp5iYaiX0.net
バイオハザードで弾薬無限とかおもしろくないだろ
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/03(火) 16:14:17 ID:gMyKqTpR0.net
ボタンの位置や音量バランスを変更するとゲームは面白くなる
それと同様にオプションでゲームバランスを変更したいと考えるのは変だろうか?
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/03(火) 18:49:37.28 ID:BvzeSsRC0.net
botw2は壊れる前提の作りで破壊オフ選択可が一番平和だろうな
破壊無ししかなったらただの無双になるから買わないけど
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/03(火) 19:30:16.40 ID:G7hfskTH0.net
武器が壊れる事自体が面白いとは作ってる方も思ってないだろ
修理にかかったコストを回収する事がゲームを遊ぶモチベーションになるからやってるだけで
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/04(水) 08:11:44.54 ID:7uguNum70.net
サガ3DSは難易度イージーにすると武器壊れなかったね
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/04(水) 08:55:51.37 ID:VSdvrVuR0.net
あつ森が初めてのどう森プレイヤーは
次作で道具壊れなくなったら
FEのクラシックモードみたいにブチ切れるんだろうか
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/04(水) 12:01:11 ID:zPersaLId.net
>>45
あれはブチギレた人はほぼいなかった

前作でその逆方向に調整して盛大にやらかした後だったのと
バランスはロストあり前提の調整わ守ったから
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/05(木) 01:42:08 ID:z+NFdCg0d.net
武器が壊れるゲームのほうが少ない
そんなストレスゲームにはいらない
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/05(木) 02:52:04.87 ID:cZL/HSDT0.net
ブレワイが探索の動機になるとか強武器しか使わなくなるとか言ってるが武器壊れじゃなくて武器強化にするだけで解決するんだよな
探索して強化素材を集めて強化すればどんな武器も強くなるって感じなら間違いなく批判されない
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/05(木) 10:58:49.30 ID:/7THBkYD00505.net
強化が終わったら探索の動機が無くなるのでは
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/05(木) 11:19:49.26 ID:J7btO6Cnr0505.net
素材集めしないで強い武器拾えばいいよなそれ
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/05(木) 12:45:12.37 ID:cZL/HSDT00505.net
最初から強い武器はもちろんあるけど強化すればそれより強くなるって調整すればいいだけ
強化終わるってことは探索し尽くしたってことだから動機なくなるのは当たり前
54: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/05(木) 14:13:40.80 ID:oNt5bWQA00505.net
>>52
マスターソードまでの繋ぎになればいいだけなので
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/05/03(火) 15:48:33.86 ID:4aanmKuv0.net
アイテム管理は大事なゲーム要素
雑談・何でもあり
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. 発売から時間経つのにどんだけゼルダをディスりたいんだろうね。悪意に満ちたスレとしか思わん

  2. ストーリーを楽しみたい人のためのベリーイージーモードです、みたいな感じならまあいいかも?

  3. ブレワイに関しては完全に武器破壊ありのゲーム性だからな。
    選択可にしたら新規はそらみんなオフにするけど
    一瞬で飽きて記憶にも残らなくなるだけ。
    チートと一緒でゲーム性無視した利便性はゲームの価値や寿命を無くすだけ。

  4. 全く解決しない。
    壊れるシステムをoffにした人らが、同じもの、取る価値のない武器ばかりと次は騒ぐ。取得済みの場合、出現しないようにした場合はワールドがスカスカと叩く。
    ワールドに置くものを増やすためのシステムなので面倒で嫌いなのは理解できるけど、そもそもなんでワールドに置くものを増やさないといけないのか理解してない人たちが話し合っても……

  5. 英傑武器はマスターソードと同じように自動修復機能欲しかったけどな、そのせいで自宅に飾るオブジェになった

  6. クリア後とかの特典としてならアリとは思うが壊れること前提の作りで初めから出来るのは違うと思うが
    壊せば壊すほどその武器が強化されていくくらいな感じでいいやろ

  7. ブレワイをあのまま武器壊れないシステムにすると
    少数の熱狂的なファンが生まれ、ゆるっとしたファンが多数減りそう
    もちろん個人の想像です

  8. リソース管理も重要なゲーム性なんだな、って気づかないんだな
    なんというか憐れ

  9. ブレワイの場合は、オンオフより壊れた武器を修理可にするのが最適解だろう。
    続編に期待だな。

  10. こういう足し算マンがディレクションとかやると作品が死ぬんだとよくわかる

  11. ※9
    これもよく言われるけど
    壊れた武器が無くらなずポーチに残ってるといちいち捨てる作業が発生するし
    修理に持っていく手間も増えて余計めんどくさくなる予感しかしないんだが。
    ブレワイで修理可にしてもゲームが破綻するだけでメリットが一ミリもない。

  12. まぁやるとするなら鍛冶で壊れかけの装備を叩くことで修復するとかかな

  13. ※11
    壊れたときに素材になるのが妥協点かな?
    拠点とか店とか持って行けば元の武器に作り直すことも、もっと強い武器に作り替えることも出来るとか

    無論壊れる前提の時の話で、壊れないに超したことはないんだけども

  14. 武器が壊れてもゲームはつまらなくはないし壊れないから面白くなるわけでもない。

  15. コイツらの言う通りにしてたらクソゲーが出来上がるだろうな

  16. 壊れなくなったら「マップ広いだけで探索する意味がない」とか言い出すやろ

  17. 脳死でオフにしちゃう人がつまらんつまらん言ってそう

  18. ゲームによるけどブレワイは壊れたほうがええやろ
    どうせ大した武器なんて無いんだから壊れたら新しいの使えばええねん

  19. ※18
    ほぼ同意だが英傑武器は形見なのに壊れるのが嫌で飾りっぱなしみたいな話は聞く
    もちろん新しく作り直せるけど気持ち的に嫌なんじゃない
    マスターソードみたいに通常武器とは別枠で作り直すんじゃなく修理という名目なら良かったのかもね

  20. ブレワイはせめて耐久度を数倍にして修理可にして欲しいわ
    あまりにも脆すぎて嫌になるからな現実的に考えてもあんなに簡単に壊れる訳ないしなぁ

  21. まあ、ブレワイはそもそも武器が壊れるシステムを前提に考えて設計されたゲームなんだから武器破壊の部分だけOFFにするオプションなんてあったところで何も解決してないよな

  22. 強化素材だと結局自分で選べるだけで多彩な武器(優劣あり)を使わなきゃいけないって状況にまではならんよな
    クソ雑魚武器使ってテクニックでリソース浮かせたり強武器で無理やり乗り切ったりが面白いのに
    複数武器を強化していけるバランスなら1本を最強にするまでそんなにかからないだろうし探索の動機付けもやはり弱い

  23. 英傑武器は作り直せるから強敵相手にバンバン使ってたけど、いろんな人がいるんだなぁ

  24. プレワイの場合は大事なところで武器が壊れたときにイラッとはしなかったな。むしろ次どう対処するか考えるのが楽しくてテンション上がったわ。

  25. 武器破壊Offにしたら探索や戦闘の楽しさも半減して、凡百のACT・RPGと同じ「脳死で強い武器使って殴ってりゃ良い」になるけど、そういうのが好きな人もいるんやろうな。
    武器が壊れることで生まれるナラティヴな体験を感じるセンスも無く、何でもストレスにしか感じない人たちは哀れやね。

  26. 壊れれるから面白えんじゃねえかよ

  27. 武器破壊有でも結局は強い武器の場所覚えて赤月の後に取りに行く作業になってたからね

    武器強化または時間で回復が嬉しいな

    マスターソードは頻繁に壊してたけど英傑武器は壊すの嫌で飾るだけになってたし

  28. クレーマーの末路

  29. 薬草も使っても消えないようにするべし。なんならHPも減るな。

  30. onかoffに出来たら9割の人は面倒だからoffにしちゃうな
    欲しいかいらないかと言われたらぶっちゃけいらないし
    もちろん武器破壊前提のゲームデザインしてるのは分かる
    でもあの神ゲーの続編なら武器破壊なくても楽しめる神ゲーにしてくれるんだろ任天堂さんよ
    こんなに待たしてるんだから期待してる

  31. ※30
    何言ってんだコイツ

  32. ※10
    これに尽きるな
    所詮ノイジーマイノリティだろうけど

  33. オンオフかえたらレベルデザイン2倍やろ
    社会人になれ

  34. 銃の残弾管理と一緒だろうに、なぜかそっちには文句言わないよね。

  35. 武器壊れる前提でゲーム作ってるんだから全然解決しなくね?頭大丈夫か?

  36. 「一つの武器ばかりじゃなくていろいろな武器を使って欲しい」という製作者の意図があったとして、Devil May Cryみたいなゲームならプレイヤーが自主的にそうするようになる(同じ武器だけ使ってても戦闘評価が上がらないため)
    もちろんこれがあらゆるゲームにそのまま適用できるとは思わないけど
    安易に耐久度を設けて武器の使用を制限するゲームって、「いろいろな武器を使うのが楽しい」と思わせる工夫ができないことの言い訳に見えてしまう

  37. あのさあ
    それ変えると全てのバランス再調整しないといけんのよ
    その大変さわかってんのかね

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。