スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【雑談】3大ゲーム作曲家「すぎやまこういち」「植松信夫」は確定としてあと1人は?

19 件のコメントがあります
雑談・何でもあり

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1641637262/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:21:02 ID:hQteqzV30
誰?
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:22:30 ID:93a1lT/T0
ハネケン
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:26:01 ID:S3eeTHqQ0
>>2
ハネケンはマクロスやコブラとかアニメのイメージの方が強いが
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:29:13 ID:93a1lT/T0
>>8
それは分かるが幼少の頃FC版Wizで魅了されたのでな
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:16:21 ID:CMsaPW+40
>>2
曲数がなあ
俺もWizの曲は好き
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:23:37 ID:wBuzce1P0
すぎやんはほぼドラクエ1本だからゲーム作曲家と呼ぶのはな
ドラクエ以前からも活躍してたし
72: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 21:06:55 ID:9v77byw60
>>3
確かにその枠には収まらないから、殿堂入り(名誉)作曲家で
204: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/09(日) 07:53:17 ID:1Rcp2TYW0
>>3
すぎやまはドラクエが有名なだけでべつにそれ一本じゃない
シレンもあるし半熟もあるし
古くなれば色々エニックスのPCゲームでも作曲してる
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:24:30 ID:S/87NcuFd
近藤浩治から挙げろ
曲は好みの問題なんだから1位が定まらないが
インタラクティブサウンドを確立して模範例まで揃えた功績は莫大だろが
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:25:41 ID:mMys65mrM
誰作ってるかしらんので名前はあんま出てこないけどコエテクのって結構いいよな
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:25:43 ID:syhGrij/a
古代祐三 田中宏和 下村陽子のどれか
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:30:05 ID:JgetsiyT0
浜渦なんとかさん
サガフロ2は神
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:33:10 ID:EpUXF4po0
>>10
三大には入らないだろうなと思ってるけどサガフロ2は最高
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:31:32 ID:lV27nB/W0
クリストファーティン
ジェレミーソウル
近藤浩二

これが三大だろ
そして次に坂本龍一か久石譲
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:38:13 ID:twUd/aRE0
ドラクエ序曲
FFテーマ
マリオ

これ以外一般人はゲーム音楽知らないやろ
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:39:50 ID:wBuzce1P0
>>13
今はFFの代わりにモンハンかと
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:42:30 ID:aFTpCNgx0
田中公平はアニメの曲も大量に作ってるから外れるか
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:42:54 ID:suJwkxo7d
下村かなぁ
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:44:22 ID:YrffLvWr0
田中公平
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:45:07 ID:UaVPaz1F0
梶浦か菅野でも入れとけ
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:45:13 ID:93a1lT/T0
光栄のファンとしては管野よう子も押したい所
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:46:20 ID:2JxBPgBL0
まあ近藤氏だろ
オデッセイの時点でも全然枯れてなかったわ
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:48:09 ID:rMFWMcnop
すぎやんは世界で見るとそこまでなのよなぁ
日本でなら入れてもいいとは思うが
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:50:23 ID:JukqSUPH0
ZUNはゲーム音楽家のジャンルに入れるのはなんか違う気がするな
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:50:50 ID:FvbLipZk0
ティム・フォリン
ゲーム機を楽器の如く使いこなす人
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:52:04 ID:0m/1DToV0
マリオの人
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:52:49 ID:GI3xn7Q/0
すぎやまは論外

通は
光田 康典
下村 陽子
菊田 裕樹
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:55:05 ID:+/igHLoCa
なるけみちこ
イトケン
下村陽子
迷うな
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:57:34 ID:GI3xn7Q/0
>>26
イトケンもいいな
73: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 21:07:02 ID:7a2ned5q0
光田かな、なんだかんだで結果出してるし

>>26
なるけは個人的に推すが四天王でも無理かな
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:56:21 ID:f6arDSPe0
桜庭統
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:58:04 ID:93a1lT/T0
>>27
スターソルジャーは名曲だよなぁ
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:58:45 ID:GI3xn7Q/0
>>27
桜庭は桜庭だからな・・・
イトケンもイトケンだけど選ぶならイトケンかな
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:56:34 ID:Sh6gfCMTr
菅野よう子は?
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:57:48 ID:8I2zVwDJ0
ゼルダの人
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 19:58:07 ID:nXRAqQfH0
葉山宏治
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:00:56 ID:TQu4qKim0
鈴木慶一
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:01:18 ID:KMkcmfo/0
天外魔境三大作曲家

坂本龍一
久石譲
田中公平

さすがドラクエFFと並び三大RPGと言われただけある
218: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/09(日) 09:41:19 ID:f9pK8PMP0
>>36
加藤和彦も入れてやってくれ

37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:03:55 ID:vB1FAGP/0
すぎやん先生
古代
水田
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:09:12 ID:iIGckDmK0
トビー・フォックス
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:10:35 ID:H6Tr+qzI0
近藤浩治
大野木宣幸
東野美紀
この3人がいて「ゲームミュージック」がジャンルとして成立する様になった
後の全てはそのフォロワー
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:10:42 ID:FbL+i8iO0
近藤浩治
増田順一

あと一人は?
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:13:38 ID:kxfw3qz4a
イトケン
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:14:30 ID:4X9DRV3N0
すぎやま、近藤の2大でいいだろ
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:15:31 ID:CMsaPW+40
古代祐三
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:25:36 ID:I25uc6bVM
80年代中期から現在までコンスタントに活躍してるという意味では古代祐三かな
コナミの東野美紀やセガのファンキーKHも個人的には好きだが第一線での活動期間は短かった
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:28:05 ID:hxVwt3tD0
せめて年代別で分けてほしい
80年代ならすぎやま、古代かなぁ
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:30:03 ID:S/7E+JNO0
ZUNTATA
いとけん
このあたりは?
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:31:21 ID:iOOvG+vg0
下村陽子
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:34:05 ID:0/ErxgK90
多すぎるし方向性も取っ散らかってるので三大ってのはかなり無理があるw
55: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:36:47 ID:XRYnVRCp0
何をもって3大とするかがわからんがまず近藤浩治氏が確定じゃないのか
56: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:38:34 ID:IGzGpXgP0
ゲームから発信するんだったら近藤浩治古代祐三の次は誰?って話だろ
57: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:39:20 ID:pYabBevj0
下村陽子はもっと評価されてほしい
58: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:39:32 ID:x4xHNG3t0
崎元仁
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:40:26 ID:bP+W5u250
真面目にすぎやま植松好きだけど
増田に負けるぞ vsレッドだけでお釣りきそう
60: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:40:39 ID:1Vfxcidz0
売上実績で言えば増田順一の一強だろ
61: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:41:20 ID:ilfxi3mC0
実力からして流石に三大じゃ合わない七英雄ぐらいで良いと思う
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:44:37 ID:O3NCWhUR0
古代祐三だな

PCー8801mk2SRのイースのデモ画面みて
ゲーム音楽で初めて感動した
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:46:54 ID:/02V1Nxp0
古代祐三

友達に古代祐三信者がいて
曲を聞かされたがすごいと思った
66: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:50:29 ID:GNQovN450
ゲーム以外での実績も大きい人は難しいな
67: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:54:04 ID:SIJiPoJ90
ゲーム作曲専門で活動期間の長さと人気を考慮したら
古代祐三が真っ先に挙がるかな
68: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:57:56 ID:XRYnVRCp0
1 一 下村陽子
2 三 光田康典
3 右 植松伸夫
4 捕 近藤浩治
5 中 増田順一
6 遊 崎元仁
7 左 伊藤賢治
8 二 桜庭統
9 投 古代祐三

とかこういう感じに打線で…それでも枠足りんな
69: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 20:59:48 ID:UM8sehcS0
ファイナルファイトの曲はやっぱ凄いと思う
下村さんが作ったんだよね?
あとは光田さん、新パルテナの曲良かったなー
ボス1なんか今でもよく聴くよ
74: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 21:08:50 ID:Q1spgeoh0
FFシリーズではFF13の音楽が一番好き。浜渦の音楽は素晴らしい
75: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 21:11:07 ID:hFWrSUDWa
スクエニ勢が強すぎるな
任天堂ゲーはBGMが注目されることはあってもなかなか作曲家までは注目されないな
76: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 21:11:11 ID:gY80lMG70
音楽だけ聞いてゲームは一切やってないけどササキトモコ
77: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 21:11:51 ID:V3o3ZNd2d
藤原基央
81: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 21:25:21 ID:jP3XmRfM0
メタルユーキ
83: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 21:43:04 ID:+V6c+pKQ0
ここ10年ではFF15のBGMしか印象にない
86: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 21:50:28 ID:cAD+3vyP0
補欠に足立美奈子先生も頼むな
87: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 21:51:49 ID:7AA9eGCca
なんでそこに入るのがすぎやまなんだよ
古代さんは勿論のことセガのHIRO師匠とかナムコの大野木さんとか慶野さんとか元カプコンの下村さんとかタイトーの小倉さんとかなんぼでもいるだろ
92: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 22:00:50 ID:4Za2rGjv0
ここまでセガの小林神と福山神はなし
93: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 22:02:19 ID:Bl3/pyuma
そもそもゲーム世界に貢献した作曲家がたった三人枠で歴史も業績も抑えられるわけねーだろ
十人でも全然足りんわ
102: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 22:21:14 ID:Oyf6Kfi+0
>>93
同意するわ。
コナミ200タイトル、セガ・タイトー・ナムコ各100タイトルぐらいしか持ってない雑魚サントラコレクターだけど、3人に絞るなんて到底無理。
94: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 22:10:12 ID:B+obHiC60
すぎやまこういちは初期の曲の切れ味をみるとどうしても入れたくなるなあ
すぎやま 近藤 古代でひとつ
97: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 22:14:53 ID:tH0VFvsd0
まず近藤からだろ
99: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 22:15:31 ID:0k8MZujP0
すぎやんがドラクエに関わったのは50過ぎてからだぞ
とうに全盛期は過ぎてる
全盛期はザ・タイガースプロデュースして国民的ヒット連発してた時期
100: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 22:16:35 ID:VHpUUU24a
元々大作曲家の状態でドラクエの曲作ったんだもんな
101: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 22:20:11 ID:/Pe8tnlqd
下村1択
103: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 22:23:19 ID:yrzH+lji0
作曲家がゲームに参入したのがすぎやまなのでゲーム畑ならではの人を推したい気持ちの方がある
104: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 22:26:39 ID:sTnDFSdt0
3人と言われると、自分も古代祐三を挙げるかな。

単純に素晴らしい作曲をした人は何人もいるけど『曲が素晴らしいと話題になったゲーム』
の作曲家と言うとDQのすぎやま、FFの植松の他は、イース、アクトレイザーなどの古代だろう。
植松が『サンプリングを取り直したけど勝てなかった』と言っている位だし。

他も素晴らしいんだけど話題になったかどうかと言うとね。マッピーやグラディウスなんかは
初期のACで素晴らしい曲と思うが、多くの人がじっくり聞いて、あああれか!となるとCS機だし。
108: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 22:35:46 ID:L7m6mIwfd
増田順一
112: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 22:57:42 ID:FzhhuX4J0
スクエニに居た作曲家は何作も色んなゲームBGM作ってるから
すぎやまこういちよりそっちの方がすごいと思う
ペルソナの目黒も今のところペルソナだけだし
118: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 23:22:28 ID:pBTfQSyRr
ハネケン
イトケン
古代
の誰か
121: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 23:40:53 ID:1z4yzJ4R0
古代は幼少期から作曲技法を学び、かつ音源ドライバーを自作したりするプログラマーでもあったという
ゲーム音楽のために生まれてきたような人物だからな。間違いなく三本指に入るだろう
122: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/08(土) 23:49:36 ID:yrzH+lji0
古代氏は別格な感じするね
ビデオゲーム初期の作曲家ってほぼプログラマーでもあるよね
126: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/09(日) 00:15:41 ID:eU9VLz650
近藤は割とマジでレジェンド
次点で植松かなぁ
雑談・何でもあり
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. さすがに「三大」は無理じゃないかな

  2. 安田達也

  3. 近藤浩治
    下村陽子
    ワイズ

  4. すぎやんのドラクエBGMはゲーム音楽というより現代のクラシックという感覚
    そんなジャンルあるかは知らんけどああいう音楽を作れる人はもう現れないと思う

  5. 三大に絞れないなら、五大でも十大でも良いのでは?

  6. 古代祐三
    岩垂徳行
    は譲れないわ

  7. ティム・フォリン挙げてる人がいるのが嬉しい。
    ファミコン時代にあれはオーパーツ過ぎるし、ゲーム音楽界のジミヘンといっても過言じゃないと思う。

    FF5のビッグブリッジの高速アルペジオは何気にティム・フォリンの影響を受けてるんじゃないかな。

  8. 石川淳
    近藤浩治
    古代祐三

    この三人好き

  9. OGRとティムは殿堂入りでいい

  10. すぎやま、古代は当時を知らないと凄さが分からないかもね。
    ピコピコ音が主流だった時代に、ゲームでこんな音楽を表現できるんだと
    衝撃を与えた人だし。
    植松はすぎやま古代に影響を受けた世代だけど、民族音楽の要素を持ち込んだのは
    植松のオリジナリティだと思う。

  11. 全然詳しくないから誰が三大とか
    一番すごいゲーム作曲家とか全く
    分からないけど印象に残ってるのは
    ゼルダ時オカとクロノトリガーと
    バテンカイトスのBGM

  12. 石川淳と安藤浩和

  13. 単に素晴らしい曲を作ったと言う事なら、沢山いすぎるし好みもあって3人なんて決められないと思うね。

    すぎやまの功績は、DQの曲でオーケストラ公演までやって、ゲーム音楽をタダのピコピコした効果音から、文化活動の域にまで世間に認知させた事だと思う。N響や都響の指揮をしたゲーム作曲家なんてそう多くないはず。

    そう考えると3大に絞るのなら、やっぱ植松、古代だと思う。社員作曲家はそういう観点から行くと候補から外れる気がする。

  14. 関里結

  15. 有名な人たちの名が挙がるのはわかるし、納得なんだけれど・・・佐藤天平も挙げたい!あの人の曲、独特の哀愁があって凄くいいんだよね

  16. Toby Foxは外せないでしょ

  17. FFの曲を唯一まともにアレンジできる祖堅は外せない

  18. 古代祐三は別格やろ
    すぎやま植松はDQFFのヒットがあるから有名なのであって

  19. 後世への影響力や知名度、好感度、同人アレンジ曲、動画数、単純な曲数なんかで
    いったらスクウェア(エニじゃない)楽曲群がほぼ独占してしまう

    よって三大スクウェア作曲家を選出したほうが早い

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。