【2023年】エロゲーおすすめランキング|オレオシ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【雑談】昔のゲームと今のゲームどっちが難しいか?

10 件のコメントがあります
雑談・何でもあり
スポンサーリンク
スポンサーリンク

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1669875671/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/12/01(木) 15:21:11 ID:++ELgSkca
どっちだと思う?
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/12/01(木) 16:38:52 ID:ZhubBjYf0
>>1

自分より早く敵が成長するオンライン対戦は永遠に勝てない
藤井聡太と戦ってる気分
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/12/01(木) 16:51:35 ID:0hjS2OYz0
>>23
オンラインランキングとかもそんな印象
コイツ人間か?みたいなのばっかり
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/12/01(木) 15:23:53 ID:ERR3megO0
コンボイの謎がある昔
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/12/01(木) 15:24:12 ID:WB0oieG60
ゲームによる
おわり
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/12/01(木) 15:30:12 ID:Te6h727z0
圧倒的に昔。今は難易度高くてもリトライが楽だから何回かやればクリア出来る、昔は残機失ったら基本最初からだから心が折れる
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/12/01(木) 15:31:29 ID:xIZwy6Emd
ミスさせてコイン投入させることが前提だったアーケードゲームと、そのアーケード時代のデザイン引きずったファミコンゲーとかは現代のゲームより難しいと思う
スーファミのゲームとかを比較するなら今の方が複雑化してて難しいんじゃないか
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/12/01(木) 15:32:11 ID:VkF8i6/ba
そのかわり容量のせいでステージは短かったじゃん
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/12/01(木) 15:33:13 ID:2ahrGe6Mp

まずセーブが壊れるカセット読み込めないでゲームをプレイする前の難易度が高すぎる
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/12/01(木) 15:35:00 ID:ERR3megO0
ドラクエ2のFC版の理不尽さ
あれが今出てたらネガキャンされてる
SFC版は改善しすぎて普通の良ゲーになった
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/12/01(木) 15:37:12 ID:3DO1EZyMa
>>9
あれは誰も通しでプレイしてなかったからだそうな
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/12/01(木) 15:35:53 ID:GYWHP0Kha
今のゲームがヌルいと言ってる奴はドンキーコングリターンズの鬼畜さを味わえ
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/12/01(木) 15:36:26 ID:GYWHP0Kha
>>10
ドンキーリターンズも10年以上前の作品だぞ?バカなの?
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/12/01(木) 15:37:26 ID:WB0oieG60
>>12
今の死にゲーに比べりゃ遥かに配慮されてるけど
今の死にゲーやってる?
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/12/01(木) 15:39:46 ID:/9HeXh3Rd
>>14
昔のゲームは数コインでクリアできる難易度にしないといけなかった!が的外れだと突っ込んでるだけなんで
今の死にゲーがどうかなんてのはこの話になんも関係ないですね
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/12/01(木) 15:41:13 ID:fE+VlIgOM
難しさと言っても操作自体は単純だけど針の穴を通すような操作を求められるとか複雑な要素を組み合わせて使いこなす必要があるとかいくつか種類があるから分けて考える必要がある
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/12/01(木) 15:59:53 ID:ECuJDZHhp
ダクソと音ゲーの難関曲だとクリア率どのくらい違うんだろう

24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/12/01(木) 16:40:35 ID:ZhubBjYf0
言葉探し式アドベンチャーと理不尽ノーヒント謎解きだけは昔の方が難しい
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/12/01(木) 18:20:51 ID:P7eEujfs0
難しさってかいやらしさは昔だな
ハマリあったりセーブなかったり難易度別のEDあったり
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/12/01(木) 18:25:25 ID:DfEe+Hqv0
今のゲームは難易度選択できるからクリアできないのがない
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/12/01(木) 20:51:46 ID:+RsoCT8t0
>>27
今のゲームは難易度選択できるから、普通はクリアできない難易度を作っても売れる
だから昔より今の方が難しい
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/12/01(木) 18:49:28 ID:cOmDnM/Fa
普通のと間違えてチャンピオンシップロードランナー買った時の話する?
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/12/01(木) 18:54:01 ID:luDiUytx0
ムズいというより頭が悪いわ
ボタンを最期に押さないと昇龍拳が出ないとか
少し考えれば多くの人がどう操作してるのか分かるだろ
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/12/01(木) 18:56:45 ID:iyXBk/j/0
昔のゲームチェックポイント間がやたら長い上に
復活難しかったりするのとそもそもコンティニュー回数に制限もあったりするから
そもそもクリアさせる気ないだろって作りだったりするのがな
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/12/01(木) 19:02:52 ID:yi8j2qnM0
>>33
というかノーコンクリアが基本だし
更にそこからハイスコアを狙うのが昔のプレイヤーだった
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/12/01(木) 20:09:03 ID:GBYW+L0Ga
コンティニュー無限でいいから前情報一切無し初プレイクリアしろ
今のゲーム:できる
ドルアーガの塔:できない

コメント

  1. 昔は難易度だけでなく不親切な難しさもあるからな

  2. エルデンリングもオバQワンワンパニックも、両方無理。

  3. ファミコンの場合、製作者もクリア出来んのを発売してるからな。

  4. 光ディスクを採用してからのLSGでのCPU思考時間のイライラ感

  5. 当時の年齢もあるので一概にどっちが難しいかなんて判断できん

  6. コンティニュー制限がある時点で圧倒的に昔…そもそも難易度設定自体がクリアを想定してないし。
    オンラインで勝てないってのは正直当時の大会とかでは同じでしょ
    情報源もなく適当な練習相手もなく、自分のレベルも伸びてかないから同じこと

  7. SFCの紋章の謎を今更やってるんだけど、ずいぶんとシビアだなあと感じてるとこ

  8. やれる事が増えてる分
    総合的には今の方が難しいのが結構多いな

    操作方法とかゲームのルールが煩わし過ぎるのとか近年の作品の方が結構多い

  9. 今のゲームはボリュームが少ない上にぬるすぎて買う気にならん
    というか、背景がゴチャゴチャしすぎて見にくいしうっとおしいんだよ
    背景作りこむのやめてくれないかな?
    価格ありきでむりやり作りこむのやめてくれ
    例)ドンキーコングとろぴかるフリーズ

  10. 昔の方が全般的に難易度高かったと思う
    FE封印やったら余りにも鬼畜なMAP があって投げ出しちゃったもん
    今の親切なゲームに慣れちゃうと昔には戻れない

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。