元スレ: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1661914414/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 11:53:34 ID:qiSIsZ7Bd
A ヒロインは世界を支える木になりました。主人公はその木を守る騎士になって死ぬまでそばにいました。
B 主人公とヒロインは魔王をプチ殺したあと結婚しました。スタッフロール最後で赤ちゃん抱いて幸せそうです
B 主人公とヒロインは魔王をプチ殺したあと結婚しました。スタッフロール最後で赤ちゃん抱いて幸せそうです
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 11:54:04 ID:PYdlJ6X90
B
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 11:54:25 ID:mV6AeVoOM
A
多少のモヤモヤは欲しい
多少のモヤモヤは欲しい
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 11:56:04 ID:gpZHyQF+H
今FF3ピクセルリマスタークリアしたけどちょっと旅しただけの王女に好かれてるENDの意味が分からない
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 11:56:52 ID:qiSIsZ7Bd
>>4
闇の世界での戦いを見てたんじゃなかったっけ??
闇の世界での戦いを見てたんじゃなかったっけ??
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 11:56:17 ID:AgJ5WQ18p
聖剣伝説の初代神すぎだろ
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 11:56:24 ID:3447uIUd0
言うてそんな未来の後日談までやるゲームあるか?
大体ラスボス倒して祝賀会やってそのまま終わりじゃね?
大体ラスボス倒して祝賀会やってそのまま終わりじゃね?
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 11:56:52 ID:3NGmG2Wvd
Bだわ
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 11:57:56 ID:xb0Ue9ns0
C 結局全員死にます
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 11:58:39
>>10
これ
これ
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 11:57:59 ID:rodyza8x0
thank you for playing
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 11:58:03 ID:2RlV5QBDM
聖剣伝説は面白かったけどエンディングでモヤっとしたからBのがいいな
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 11:58:10 ID:MTlEg5H70
聖剣伝説やった時ショックで呆然となった
でも実はその前にファイナルファンタジーのゲームブックでクリスタル継承伝説.ってのがあって
結末が聖剣伝説で同じだったんで幼少期のトラウマが戻ってきた感じでもあった
でも実はその前にファイナルファンタジーのゲームブックでクリスタル継承伝説.ってのがあって
結末が聖剣伝説で同じだったんで幼少期のトラウマが戻ってきた感じでもあった
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 11:59:21 ID:ZRM3CFOm0
B
色々見てもなんだかんだ王道ハッピーエンドに戻ってくる
色々見てもなんだかんだ王道ハッピーエンドに戻ってくる
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 12:00:22 ID:qiSIsZ7Bd
ゲームは丸くハッピーに終わればいいと思うんだけどなぁ
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 12:00:47 ID:GvzEhTZya
A
死んでも数千年たった続編でヒロインが主人公を生き返らせて冒険が続くパターンが残されてる
死んでも数千年たった続編でヒロインが主人公を生き返らせて冒険が続くパターンが残されてる
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 12:03:55 ID:5ukoJycEp
過程も大事だからなぁ
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 12:04:16 ID:8qmdOJSN0
A→魔王はどうなったの?
B→木の設定どうなったの?
破綻してる選択肢
B→木の設定どうなったの?
破綻してる選択肢
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 12:08:25 ID:8kQWHgtja
>>21
Bは世界滅びてるんじゃない?
Bは世界滅びてるんじゃない?
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 12:04:21 ID:lH3lSGcWa
クリア後のやり込み要素的にはA
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 12:04:21 ID:E9YO3uHU0
楽しい時間はおしまい仲間達は解散しそれぞれの現実へ戻っていく
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 12:05:34 ID:AgJ5WQ18p
そもそも目的が違うからな
木になんかならなくていいならならないだろうし
そうしなきゃ世界が滅びるだけ
まあ昨今のゆるい作品だと世界は滅びてもいいからヒロインといる選択するのばっかだけど
木になんかならなくていいならならないだろうし
そうしなきゃ世界が滅びるだけ
まあ昨今のゆるい作品だと世界は滅びてもいいからヒロインといる選択するのばっかだけど
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 12:05:49 ID:8kQWHgtja
Bで終わるけど続編で主人公死んだり既に死んでたりするパターンもあるよね
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 12:06:27 ID:3447uIUd0
木になったヒロインが何十年も人類を見守ってる内に人類の醜さに嫌気がさして新たな魔王になって続編で死ぬ
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 12:08:02 ID:HxTF5Ge+M
魔王倒した帰りに魔王の大群が現れて幼なじみが殺されて主人公が大群に突撃してヒロインがピカーして終わり
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 12:08:36 ID:CCSjyiMfd
俺が観測出来なくなってからも世界が続いていくのがなんか嫌だから登場人物みんな死んでほしい
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 12:09:19 ID:DtLHxUAJ0
A
最終も最終的にヒロインとあの世で添い遂げるエンドがエモいと思います
最終も最終的にヒロインとあの世で添い遂げるエンドがエモいと思います
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 12:10:21 ID:qiSIsZ7Bd
>>31
それはBですね
それはBですね
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 12:10:30 ID:GN1AoabC0
魔王を倒す力を得たヒロインは木になる呪いを受ける
木になるヒロイン、気になる続き
樹木化の呪いはとあるイベント消化で防ぐことができます
魔王をプチ殺して手に染みるその血痕 そのあと結婚
主人公が騎士とかよくある設定
主人公に覚える既視感 騎士感
木になるヒロイン、気になる続き
樹木化の呪いはとあるイベント消化で防ぐことができます
魔王をプチ殺して手に染みるその血痕 そのあと結婚
主人公が騎士とかよくある設定
主人公に覚える既視感 騎士感
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 12:12:58 ID:3447uIUd0
>>33
急にラップ始めるな
急にラップ始めるな
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 12:12:07 ID:spfCNr9k0
Bだな
DODがトラウマになってハッピエンドのゲームしかやりたくない
DODがトラウマになってハッピエンドのゲームしかやりたくない
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 12:14:37 ID:13UOk0qB0
ハッピーエンドでいいよ
捻くれたモノはいらん
でも続編作る想定を1ミリでもしてるなら設定くずれないようにしろよ
って思う
捻くれたモノはいらん
でも続編作る想定を1ミリでもしてるなら設定くずれないようにしろよ
って思う
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 12:15:12 ID:twZyD8Opp
一周目強制A
その後タイムループか選択肢の解禁でB
その後タイムループか選択肢の解禁でB
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 12:16:40 ID:hMNG3eyF0
Bの方が続編ありそうだからB
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/31(水) 12:20:44 ID:GN1AoabC0
ドラクエとかだと、Aはストーリー上のサブキャラが語るバックストーリーで
その木が実はあの枯れ木だったってのが判明して
悪霊だと思ってた枯れ木の幽霊は守護騎士だった、っていうかんじの奴だ
その木が実はあの枯れ木だったってのが判明して
悪霊だと思ってた枯れ木の幽霊は守護騎士だった、っていうかんじの奴だ
コメント
いい気分で終わりたいやろ
そのゲームのストーリーや雰囲気によるわな ビターエンドにはビターエンドの味わいがあるとは思う
ラップはワロタw
どっちも良いと思うけど、ご都合主義・超展開してまでハッピーエンドにする必要はないと思うのよ。
ハッピーエンドから始まって
あえてバッドエンド好むオレカッコイイの時代
よくわからないけどわかったふりするオレクールの時代
そして何十年のサイクルを経ていままたハッピーエンドが求められてる
ただしそれぞれの時代経験を経ての今と最初ではまるで違うことに意味がある
基礎を知らずに結果だけ学んでもマネは出来ても何も生み出せないのと同じで
エストポリス伝記2の終わり方が神。子供に会いに行って光がクルクルしてるところはほほとんどの人が涙するだろう。何かいいことあったのかなぁ、すごく笑ってる。早くパパママ帰って来ないかなあ。って感じだったかな?初代聖剣を軽く凌ぐ。
初代聖剣伝説だっけ?