【2023年】エロゲーおすすめランキング|オレオシ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【質問】『ライブアライブ』ってそんなにすごい作品だったの?

35 件のコメントがあります
雑談・何でもあり
スポンサーリンク
スポンサーリンク

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1644452570/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 09:22:50 ID:la66LTla0
何かトレンド1位になってるけど
教えてよおっさん
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 09:30:16 ID:dZ+pQekF0
小学館の漫画家とタイアップした夢のメディアミックスだったんだよな
FF6発売のタイミングで発売日が被っててゲーム雑誌で2位とかだったから本当もったいないと思った覚えがある
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 09:34:01 ID:fzWVhGhH0
イチローとダウンタウンと鳥山明が酒飲みながら談笑するのを3時間生放送するくらいの贅沢さよ
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 09:34:25 ID:VWrenHMuM
遊んだ人の評価はすこぶる高い
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 09:36:53 ID:6uXbD1360
流石に当時の漫画家再起用は無理か。残念。
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 09:37:52 ID:dZ+pQekF0
>>6
小林よしのりとか今だったら絶対やらんだろ
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 10:04:18 ID:BZbTX0iB0
>>6
スクエニ公式で買える限定版に当時の漫画家たちの書き下ろしのイラストが付くよ
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 10:07:11 ID:ZNzmn7wid
>>25
これか
コレクターズエディション 22,000円(税込)
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 10:41:33 ID:4EqhAFVy0
>>25
コレクターズエデション注文したけど
DL版が欲しいなぁ。
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 09:40:06 ID:Gz40XinZ0
スクエニが本来目指すべきだった映画的なゲームだとは思うよ
あとボス戦BGMが大人気
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 09:41:14 ID:dZ+pQekF0
>>11
下村陽子だから現代編のBGMが実質スト2w
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 09:40:45 ID:CkN4GQoz0
クセの強いゲームだな シナリオごとにシステム違うし
最終シナリオで全員集結したとき誰使うかでも結構違う
個別でちゃんと育ててアイテムも持ってないと苦労する
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 09:52:02 ID:7GX4UBJn0
最後の章が斬新だったわ
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 09:56:59 ID:K3EKNXfqa
凄くはないけど一部のシナリオが衝撃的だった。だから長年語り継がれてる。
ゲームのクォリティとしてはぶっちゃけ微妙だったよ。音楽は良かったけどね。
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 09:57:21 ID:VVGOlE6l0
ボイスありになったのは当時のファン的には不安要素
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 09:59:05 ID:W5rrAFM20
今やると女キャラ足りなさ過ぎだよな
レイクウゴ選ばないと最終パーティの女キャラ0だぜ
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 10:01:43 ID:zBL3piYZ0
今までスルーしまくってきたけどSwitch買ってくるわ

24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 10:03:22 ID:QP+bSLhU0
魔王の話って、なろう系でよくあるパターンのヤツだよな
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 10:35:20 ID:WGCdd7GVd
>>24
良くある奴つうかそのアンチ王道RPGのルーツがこれ
62: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 12:06:36 ID:p1gZkEbG0
>>24
そういうものの原点の一つだろ
なろう系がパクってるんだよ
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 10:04:57 ID:uWb+C61sd
ファミ通で8777
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 10:05:58 ID:JasNSYn50
昔攻略本だけ買ったけど関係者は凄いメンツだったなス
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 10:08:12 ID:CVNor3UL0
ぶっちゃけゲームより楽曲の方が有名かもしれないし 詫び続ける方が有名かもしれない
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 10:09:44 ID:w0jKfewh0
わび続けろのセリフを言ったキャラ名は意外と知られていない
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 10:26:20 ID:VVGOlE6l0
ぶっちゃけた話、これ面白いと今思えるやつはそう多くない
やり込み始めたらどのシナリオもなかなか手応えあったり、変に細かいところにネタが仕込まれてたりで楽しいけど
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 10:30:33 ID:MnVtzmmr0
結構好きだったな。今ベタ移植だったらキツいだろうけども。
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 10:41:50 ID:d1tSeg8na
刺さる人には刺さるゲームだけどまさかトレンド1位になるほどだとは思わなかった
58: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 11:21:35 ID:Jbp4OAedp
>>47
版権問題難しそうだったし、ファンの人ほどリメイク諦めてたところに出たからな
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 10:47:05 ID:E/Tvx6nCd
後評判だけはやたら良かったからな
60: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 12:02:41 ID:RzmnBEap0
リア厨時代はなぜかクロノトリガーより流行ってた
63: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 12:09:05 ID:USrDE36v0
スーファミの時はどちらかと言うとマイナー気味な知名度だったからドラクエやFFやクロノトリガーを話題にしている時に「有名じゃ無いけどこんなゲームあるんだぜ」
とちょっと悦になれる感じのポジションだった気がする。
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 12:10:41 ID:wjpkJnGh0
マイナーだったところに版権の問題もあって入手しにくく隠れた名作扱いだった
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/10(木) 10:29:18 ID:MJpyhEqd0
幕末編の100人斬りが達成できなかったからリベンジするわ

▼あわせて読みたい

【ニンダイ】HD-2Dで生まれ変わった『ライブアライブ』が7月22日に発売決定!!予約も受付開始【Nintendo Direct 2022.2.10】

コメント

  1. 子供の頃やってなくておっさんになってから遊んだけどやっぱ面白かったな
    なんで思い出補正じゃなく普通に面白いゲーム
    そしてレイの最後の一枚絵がクソブスだったのが衝撃的だったから
    それが今回のリメイクでどうなってるかもきになるな

  2. 沢山のトラウマを与えられたゲーム
    おっさんになった今でも忘れられんトラウマやら音楽やら

  3. 思い出補正ゲーの筆頭だよな
    当時の基準でも微妙な出来だった
    今は堕落したスクウェアの全盛期だったから一部が持ち上げてる

  4. 版権の壁がものすごくハードルが高くて、VCで配信された時も故岩田氏が特別に取り上げるぐらいに奇跡のような扱いだったのに良くリメイク出来たな

  5. >>20
    今時オプションでボイスをOFFに出来ないゲームなんて無いと思うが

    最近のゲームやってないのかね

  6. 漫画家の人選が微妙すぎでしょ
    絵柄を合わせるためにバトル漫画のみから選ぶなら分かるが小林よしのりとかがいるからな
    あだち、留美子、藤田、細野不二彦、ゆうきまさみ
    青山や皆川はコナンARMS前だし

  7. これイラスト統一されて良かった
    よりゲームっぽくかっこよくなったわ

  8. ドラクエ4やONI3と同じ感じなんやろなと思って手は出さなかったけな
    特に興味も湧かなかったけどやってる友達からは評判は良かったような記憶

  9. アリシアとかストレイボウとかについては何か補足入るのかなあ

  10. すごいゲームではないが当時買った少数のファンがずっとファンで居続けてるゲームだな。遊び心や隠し要素、やりこみ要素が豊富でそういうのが好きなRPG好きにも刺さってる

  11. 今でも各章のクライマックスシーンとか見ると涙腺にくるぐらいシナリオ演出が神がかってた作品、ゲームバランスとかは確かに未成熟だったけどな

  12. ブレイブリーデフォルトでもあったけど
    クリアしてライブ・ア・ライブのタイトルロゴの意味がわかると
    「おお!」となるぞ

  13. ライブアライブといえば、3、4年前CC2の松山さんが(揶揄気味に)「昔の方が良かった」という人が挙げる代表例としてたゲームだね。
    若干出来すぎな考察をすれば、あれから3、4年経ってswitchの市場は当時切り捨てられつつあった回顧趣味的な層も取り込めるほど拡がったということかもね。

  14. ※9
    このストレイボウ、容赦せん!

  15. 確かホームページ黎明期にやたらこのゲームの非公式ファンサイトが多いって言われたこともあったな
    演出、音楽、テキスト、全て綺麗にハマっててどこか語りたくなる魅力があるんよねぇ

  16. ※6
    そもそも企画立ち上げのきっかけ作った張本人が小林よしのりなんだよ

  17. 子供のころ西部劇編だけやってピンとこずに止めたんだよな
    今からやってみるのもいいかも

  18. どうせなら今の若手漫画家8人のキャラデザで新作を作って欲しかった

  19. スクウェア的にはFF6とクロノトリガーの間
    MOTHER2の一週間後に発売と言う恐ろしい時代

  20. ※18
    続編実現のためにはリメイクを買うんだ

  21. この機会にやってみようかな

  22. オムニバスなんで1本ずつは正直ミニゲーム感はあったな
    そもそもSFCのRPGなんてそこまでプレイ時間長くないし
    リメイクにあたって遊びやすくするらしいがどのくらい手を加えるんだろ?
    レイのドット絵で惹かれてエンディングでイカツイのが出てきた衝撃はキャラデザ統一で美少女ヤッターになるんだろうか?

  23. VCで買ったけど自分には合わなかったな

  24. リアルタイムでプレイしたのは覚えてるが内容を何にも覚えてない。
    大したゲームじゃなかったんだと思う。
    過剰評価。

  25. MOTHERなんかと同じで、遊んだ人はそこまで多くないけど、遊んだ人には強く記憶に刻まれてるゲームって感じだわね

    ※3
    いい加減自分が理解できない話を思い出補正という言葉で胡麻化すのやめたら?

  26. 自分は当時はまったし、隠れた名作(良作)だったけど
    評価が割れても仕方ないかなとも思った

    他のSFCソフトと比較するとセリフとストーリーとBGMはとても良かったけど
    ドット絵と演出は普通で味方の技のバランスはイマイチだった

  27. ※2
    それは‥‥‥‥‥
    気の毒に‥‥‥‥

  28. ※16
    元々逆張りというか捻くれたのが好きな人だったんだろうな
    創作にだけ向いてれば良かったのに

  29. ※16
    それは小林よしのり本人が言ってるだけでディレクターは否定してるけどな

  30. 原始編の演出を普通と申すか。あんなに各キャラの心情やらがストレートに伝わってくるのに。

  31. あの世で俺に詫び続けるRPG

  32. ※30
    原始編の会話シーンは画期的な演出だったけど
    あの演出を他のゲームが真似しなくても良いかなと思った

    クロノトリガーの原始人の会話シーンを見た時は
    何とも思わなかった

  33. 親に中古で買ってもらった、たしか発売から間もないのにすぐ値下がりしていて1980円くらいだったと思う
    キューブが可愛くて最初に遊んでみたらめちゃめちゃ怖かったなあ

  34. BGMは間違いなく最高ランク、演出もよく練られてた。
    合う合わないは分かるけど思い出補正の一言では片付けられないだろ、そうだろ松。

  35. 演出は普通と言った者だけど
    正確に言うと「戦闘中のエフェクト」は普通だと思っただけで
    7つのシナリオ内の熱い演出と中世編の中盤以降のどんでん返しはとても良かった
    SF編のベヒーモスが襲い掛かってくるシーンも怖くて良い演出だった

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。