スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【雑談】JRPGで一番要らないもの「負けバトル」

21 件のコメントがあります
雑談・何でもあり

元スレ: https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1627139254/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 00:07:34.88 ID:5AiDdnPe0.net
ちゃんと一つのバトルとして戦わせてほしい。
それが『ゲーム』だと思う。

規定のHPを減らしたら全滅させていいから
最後までゲームさせて
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 00:09:06.67 ID:5AiDdnPe0.net
あ、もちろん規定値までへらせな減らせなかったらゲームオーバーで
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 00:08:29.91 ID:s6wxw2KU0.net
RPGのお約束だし別に
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 00:11:32.04 ID:4nDDFvlu0.net
半分まで削ったら、味方ぼこぼこで苦戦表現も嫌い
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 00:15:59.30 ID:y/LB1D3a0.net
フロムのゲームは練習すれば勝てるようになっててとても良い
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 00:18:31.58 ID:/AggDJBG0.net
演出による。ストーリー上必要なら別にええやろ
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 00:18:38.82 ID:f58o7Hyw0.net
バトルで勝ったのにその後劣勢になってるムービー見せられる方が嫌
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 00:26:03.58 ID:3xxohBDTF.net
>>8
これ
勝ったパターンも用意しとけ
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 00:26:11.36 ID:s7LP61Ol0.net
HP全部削って倒したのにムービーでは敵がピンピンしてて味方が劣勢の方が糞
これだったら強制負けバトルの方がマシ
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 00:26:23.97 ID:lsjH50AH0.net
むしろ負けバトルと思わせといてガチバトル
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 00:27:51.65 ID:PI8fth6va.net
勝てないことも無さそうなくらいの強さで適当に戦闘してたら唐突な負けシーンとかは割と意味分からん
なんでバトルパート入れた?ってなる
バトル入るにしてもオート戦闘から敵の超強い技で全滅くらいがまだ技のチラ見せと敵の強さアピールという意図が分かるから許容できない事も無いライン
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 00:40:59.70 ID:Fj5gX9Hka.net
テラやガラフの一定ターンでやられる負けバトル
アカンか?
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 01:57:17.21 ID:5AiDdnPe0.net
>>13
あれは一応倒してる
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 01:01:41.36 ID:te/J1XnB0.net
どうやっても勝てないバトルを操作させる理不尽さったらないな
プレイヤーからしてみればそんな無駄なことに労力割かせんじゃねえよって話だ
ストーリー上でやりたいなら全部ムービーでやれ
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 01:04:26.91 ID:OlCsKvRHa.net
演出として負けバトルはあっても良いけどちゃんと負けバトルって判るようにして欲しい
急に強い敵でてこれ負けバトルだなーって手を抜いて全滅したら普通に負けでしたとかはいやん
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 01:05:30.23 ID:pDdNPXo+0.net
一定ダメージを与えると特殊技で負けるけどリザルト品が貰えるようなバトルなら批判は少なくなると思う。
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 01:10:07.90 ID:ABoWc+WOM.net
バトルでは倒れたのに次のシーンでは平然と立っててこっちがハァハァしてたりすると嫌
倒れた状態から起き上がって逆転するとかちゃんと場面を繋げてほしい

20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 01:11:55.80 ID:L50og7LL0.net
頻度は考える必要があるが、これはむしろ要るやつ
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 01:13:11.88 ID:pDdNPXo+0.net
メガテンDSJの最初のアレックス戦みたいに露骨にピンチになるなら大体察せる。
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 01:21:30.01 ID:WJdudjSa0.net
難度が高くて負けイベントと思わせつつ
勝ったときと負けたときでストーリーがちゃんと変わるようなのもあるね
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 01:22:43.31 ID:MuI2lBQs0.net
勝ったはずなのにイベント上負けていた、最初からやらせんなとは思う
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 01:50:13.40 ID:NjF1/sWq0.net
無双でよくあるけど
ほぼ敵を全滅させたのに
城を落とさず退却すんのやめてよ
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 01:54:07.17 ID:Oxz8UxyO0.net
負けなしストーリーだとなろう系になってしまう
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 01:54:36.60 ID:rYBUfaJv0.net
わかりにくいやつはアイテム無駄に使わせんなとは思う
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 02:09:37.15 ID:gzmfbaFVM.net
ドラクエ4の4章や5の初回ゲマとか?
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 02:00:54.36 ID:gF2dkpSv0.net
ゲマ見たいな演出は青春だったけどな
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 03:24:51.18 ID:hv7zjrtTr.net
負けバトルは別に良いけどな
FF4でテラがメテオ使って死んだり、FF5でガラフがエクスデスに挑んで死ぬけど
ムービーの無かった時代に、マップイベントをバトルシーンに入れる演出は普通に上手い演出だと思った

問題は昨今よくある「負けイベント」な
バトルには勝ったが手負いの敵がその後に出し抜いて目的を果たす形式なら良いけど
バトルに余裕綽々で勝った後に、唐突に倒れこむ主人公に無傷で見下ろす敵キャラとかの負けイベント見るとプロレスにしか思えない
一気に萎えるわけよ
それだったら一合交えた後にイベントで良いじゃん
最後まで戦わせといて負けイベントは本気で萎える
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 03:52:56.34 ID:rkmyyDv5a.net
つまらんよなぁ
戦闘でちゃんと勝ったのにその直後のイベントでこんなもんかとか言われて余裕顔されるやつ
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 05:21:34.21 ID:auTdxekS0.net
演出が下手くそ過ぎるのが問題
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 06:50:04.85 ID:EHvAack0M.net
卑怯とは言うまいな
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 07:18:38.66 ID:nucn3SLCa.net
無理すれば勝てる負けバトルで勝つとそこで燃え尽きる
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 08:23:55.32 ID:Kja2GXnXM.net
負けバトルなのに倒しちゃったら何事もなく負けたことになってるとか、進行出来なくなるバグがあるの勘弁して欲しい
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 08:58:28.15 ID:nUX6mkjm0.net
ゼノブレ1は一定まで削ると回避不能技でぶっ飛ばされて終了だったな
ムービーへの繋ぎの違和感が少なかった
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 12:07:07.16 ID:oPTIMN9+0.net
>>41
あれはあれで最後まで戦わせろって文句が無い訳じゃなかったからな
それで2は一応最後まで戦えるようにしたら別の文句が出てきた
イーラでは膝ついて戦闘終わったら立ち上がるって感じになってたな
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 10:05:19.40 ID:6vEoxbCO0.net
やるならリメイクff3の暗闇の雲くらい思い切ってやれ
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 10:52:15.57 ID:UVTuXfzb0.net
ゼノブレ2は戦闘に勝利→こちらが劣勢が多かったな
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 11:01:58.52 ID:Tx7qoejfa.net
50%まで削ったら強制終了→主人公側劣勢のカットシーン始まる
これも意味わからん負けイベよりかは良いけど
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/25(日) 09:09:51.09 ID:2FdKKddo0.net
ストーリー上負けイベでもゲームを楽しませるという点でボス戦最後まで遊ばしてくれるのはありじゃないかな
倒した後もボスに「なかなかやるじゃねーか」って言わせとけば整合性取れるし
雑談・何でもあり
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. ぬわーーっっ!!

  2. RPGなら何も損しないなら別にそれは問題ないだろ
    問題なのはイベントバトルとはわからないような入り方で「負けバトルかと思ったくらいキツイけどイケそうだ!よしっ」と貴重な消費アイテム使わせまくっての突然の強制大ダメージの負けバトルに呆然、そして使ったアイテムは戻ってこない流れ
    最終セーブポイントは遥か前

  3. 戦闘で敵に余裕で勝っても、その後のイベントで敵が本気出して
    味方側が負け扱いされるほうが嫌だわ

  4. ゼノブレの顔つき戦は登場人物と自分の感情がリンクして最高だった
    ゼノブレ2の負けイベントは何故途中で戦闘終わらす演出を踏襲しなかったのか謎

  5. ※4
    決着つけさせろって声がデカかったんじゃない?

  6. 一定ターン経過かダメージで大技で全滅して進行でいいよ
    消費アイテムとか使わなければ条件満たせなかったってことなんだから戻る必要ない

  7. ※4
    むしろ途中でやめさせるほうが文句多かった記憶があるような
    曖昧な記憶だが顔つきは序盤だからまだしも殺戮マシーンと化してたダンバンのほぼ一撃で中断されたディクスン様が余裕ぶっこいてそんなもんかよ?wええ?wみたいのは違和感感じる人は多いし
    結局俺らユーザーの要望に正解はないからそこに応えると次は違う文句が出る
    ゼノブレイドには1もクロスも2も負けのペナルティないからゲーム性優先にして戦って勝てるなら満足もあるから負け扱いでもそれに越したことはないと思う

  8. サクラ大戦1で鳥居の所の降魔戦に時間かけて勝ってみたら、普通に>>8みたくイベント進んで萎えた

  9. 負けイベって言葉が無い頃は新鮮だったんだろうけど今はもう無駄なステップになりつつあるな

  10. まあ完全なイベントなら分からないでもないけど、クロノトリガーがそれを覆した
    要はその部分まで含めてちゃんとゲームになっていれば良いんだよね

  11. ※4
    >>49で言っとるがな
    途中で終わらせたら最後までやらせろって声が多かったから

  12. ストーリー的には負けイベントは有用なんだけどな
    負けイベントに文句言う人はなろう好きそう

  13. 勝ったのに負けた体でイベントが進むのは
    ぜんぶ「ゲーム的な表現」ってことで気にした事ないわ
    そこ突っ込んだら
    HP1なのに一晩寝るだけで全回復もおかしいとかキリないやろ

  14. どっちにしろ文句言う奴は居るんだから折り合いをつけるしかないよね
    >>17みたいな感じである程度削ったら演出入って終了かつ経験値なんかはちゃんと入るってのでいいんじゃない

  15. 戦闘で勝ったけどイベントで負けてる は負けバトルじゃなくねw
    負けバトルは戦闘で負けるまで終らないって奴だし

  16. あー、確かにこれはいらん、そんな戦闘やらされるくらいならとっととムービーだけで圧倒的な強さで負けたとやってくれたほうがまだマシだわ

  17. 通常の戦闘画面だからこそ相手の強さがより強調される

  18. ※11
    その結果勝った!負けてた!って馬鹿が多いんだなー

  19. 「相手のHPを先に削り切ったら勝ち」っていう、ゲームの基本的な勝利条件を明示なしに勝手に曲げないでほしい。
    ルールの変更はそれが分かるようにちゃんと提示するべきだ。
    「まともに戦っても勝ち目はない。とにかく防御を固めて援軍の到着を待つんだ」とでも言わせて一定ターン経過が勝利条件だと示すとかやりようはあるだろう。

  20. プレイを結果に反映させてほしいのよね
    映画じゃなくてゲームなんだからさ

  21. 負けイベントあるのは結構なんだけど
    その後の再戦した時にこっちが強くなったんじゃなくて、こっちが勝てるように相手が弱くなってる場合が一番萎える

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。