元スレ: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/retro2/1338719887/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/06/03(日) 19:38:07.86 ID:dsWIK+XR.net
見た目とか怖いよなロマサガとか
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/06/03(日) 20:43:52.48 ID:ZEu3qHNW.net
レベルドレインの恐怖
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/06/03(日) 21:56:57.76 ID:UyCKSVfH.net
ロマサガ2のクレイジー・サンと
DQ4のひとつめピエロ
DQ4のひとつめピエロ
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/06/03(日) 22:07:25.56 ID:28gdlAvV.net
ロマサガって昔なのか
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/06/03(日) 22:45:12.74 ID:uisC7SHT.net
モルボル
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/06/17(日) 14:23:21.95 ID:6nM2bMnC.net
>>6
ファミコン版FF2のモルボルは確かに怖いw
言われてみたらFFは1と2が比較的敵のグラが不気味だったな
まあファンタジーの要素が非常に強かったって事なんだろうけど
ファミコン版FF2のモルボルは確かに怖いw
言われてみたらFFは1と2が比較的敵のグラが不気味だったな
まあファンタジーの要素が非常に強かったって事なんだろうけど
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/06/05(火) 08:18:43.37 ID:fFVqX252.net
MOTHERシリーズの敵は一見コミカルに見えるけど狂気を感じるような怖さがあるな。
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/06/24(日) 20:10:51.16 ID:NBwljM11.net
>>8
わかる…ジョジョのファンタジーを現実にするようなグロさとは違う怖さがある
人間サスペンスでいうと見た目は大したことない奴が犯人系の「ルームメイト」や「ミザリー」みたいな
わかる…ジョジョのファンタジーを現実にするようなグロさとは違う怖さがある
人間サスペンスでいうと見た目は大したことない奴が犯人系の「ルームメイト」や「ミザリー」みたいな
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/06/06(水) 05:54:34.29 ID:oDATSPh7.net
スーパーエナジーとロボット系が出てきたら逃げる
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/06/07(木) 18:10:22.37 ID:yt3tQiMm.net
初代ドラクエハゲの騎士
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/06/17(日) 10:58:24.10 ID:EfK4ttMY.net
FFとかは自キャラと等身がかけ離れすぎてて怖い
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/06/17(日) 12:58:51.94 ID:yzRKjrEI.net
ロマサガのウンディーネともう一人との戦闘でそれを実感した
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/06/18(月) 11:13:49.91 ID:NFFFnq5u.net
ネクロマンサーとスウィートホーム
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/06/19(火) 07:52:08.68 ID:ybMJ3VQE.net
FF3の暗黒の洞窟の分裂する敵
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/06/22(金) 11:22:06.32 ID:ZcpkZWHY.net
FF3の分裂モンスターは本当に泣きそうになったわ
あとデス連発する奴とか
あとデス連発する奴とか
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/06/22(金) 12:11:54.59 ID:/7olOuV4.net
FF3の暗黒の洞窟の雑魚は怖いよ。
見た目も緑色でグロテスクな奴が多いし。
攻撃するとミュィィーンとか言って分裂してキリが無い。
戦闘時のドーガとウネも不気味。ドーガはなぜか肉塊みたいな形状だし。
見た目も緑色でグロテスクな奴が多いし。
攻撃するとミュィィーンとか言って分裂してキリが無い。
戦闘時のドーガとウネも不気味。ドーガはなぜか肉塊みたいな形状だし。
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/06/22(金) 13:41:57.72 ID:sFPioZ+y.net
>>22
> 戦闘時のドーガとウネも不気味。
そうでもしないとPC達が戦ってくれないからって話しを聞いた。
> 戦闘時のドーガとウネも不気味。
そうでもしないとPC達が戦ってくれないからって話しを聞いた。
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/06/24(日) 20:21:51.29 ID:ZfgbS+bc.net
MOTHERは敵が「おにいさん」とか「おばさん」「どうぶつ」とかなことより
そいつらをバットで殴って黙らせるのが怖い
そいつらをバットで殴って黙らせるのが怖い
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/06/24(日) 21:22:46.48 ID:TszkYG+Q.net
でも殺さないからね
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/06/27(水) 17:05:12.57 ID:CVyP4CSR.net
FF3のタナトス
神話の神のはずなのに、生首持った女騎士とかエグい
神話の神のはずなのに、生首持った女騎士とかエグい
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/06/28(木) 22:24:28.80 ID:I72JxySb.net
ファンタシースターは狂気
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/06/30(土) 00:41:59.43 ID:WkuLf0Hi.net
昔のゲームの敵グラが怖く見える原因の1つが、
戦闘中の背景が用意されてなくて、常に真っ暗闇の世界で戦闘させられるところ
戦闘中の背景が用意されてなくて、常に真っ暗闇の世界で戦闘させられるところ
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/06/30(土) 08:30:15.95 ID:75brKvfI.net
>>32
DQ1「」
DQ1「」
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/07/01(日) 08:55:29.79 ID:bwYdbqzr.net
>>33
1の場合はダンジョンでの戦闘が真っ暗だったな。
1の場合はダンジョンでの戦闘が真っ暗だったな。
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/06/30(土) 09:19:35.79 ID:gi8K7DP6.net
グラフィックが荒くて想像で補完してたからじゃないの
敵=こわい
敵=こわい
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/06/30(土) 09:57:27.55 ID:mPB/UJnV.net
いやぁ先制攻撃されてブレス連発されて全滅したり、攻撃受けてレベルが4つも下げられたり
昔のRPGは色々と怖いぜ。
昔のRPGは色々と怖いぜ。
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/06/30(土) 12:16:52.38 ID:Ii7i9AGo.net
ドラクエ1の竜王がドラゴン形態になるとでかくなってフレームをはみ出すのが地味に怖かった
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/07/01(日) 13:00:57.50 ID:K+R7AuTe.net
昔のFFの敵は天野喜孝さんの原画に結構忠実だったからねー。
あとウィザードリィの末弥純原画の敵も良かった。
最近よくある“可愛い系”の敵なんか出て来なかったからね。
あとウィザードリィの末弥純原画の敵も良かった。
最近よくある“可愛い系”の敵なんか出て来なかったからね。
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/07/01(日) 13:37:18.26 ID:3NoZMNMD.net
スクエニのRPGの“可愛い系”モンスターの初出作品はサガフロ辺りだっけ?
ヘヴンダンサー、ピンクパンチ&ピンクショック、アンシリーコートが見た目も仕草も萌え系だったと思う
ヘヴンダンサー、ピンクパンチ&ピンクショック、アンシリーコートが見た目も仕草も萌え系だったと思う
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/07/01(日) 14:14:28.55 ID:+Bx0Yz3W.net
RPGじゃないけど、お祭りゲーのはずのコナミワイワイワールドの敵は怖かった
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/07/01(日) 15:33:13.08 ID:4/OSiNXJ.net
BUSINとかエルミナージュとかさ
すっげー濃い絵柄で物凄い軽い会話するのって
開発もわかってやってるんだろうけど
やっぱ物凄い違和感がある
すっげー濃い絵柄で物凄い軽い会話するのって
開発もわかってやってるんだろうけど
やっぱ物凄い違和感がある
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/07/05(木) 13:10:38.75 ID:wa5zzVfv.net
FFのようなサイドビューだとあんまり怖くないんだよな…
ドラクエ式じゃないと出せない恐怖感ってあると思う
ドラクエ式じゃないと出せない恐怖感ってあると思う
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/07/05(木) 14:46:08.86 ID:1hetWVtm.net
>>45
サイドビューだと「他人事」なんだよね。
正面にいるから「自分のこと」に感じやすい。
サイドビューだと「他人事」なんだよね。
正面にいるから「自分のこと」に感じやすい。
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/07/13(金) 05:17:17.90 ID:ju1txlpD.net
怖い敵といったら爆弾岩だろ、いつ爆発するかドキドキもんだった
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/07/14(土) 09:42:17.51 ID:B19mZQ8z.net
見た目どうこうより死人が出たりヘタすりゃ全滅の恐怖のほうが強かったな
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/07/15(日) 00:53:04.27 ID:KLRbYQlL.net
>>50
ネクロゴンドの地獄の騎士のマヒも地味に怖いな。
マヒだからほっておけば治るだろうと思って満月草を持たずキアリクもMP保存のために使わなかったら、更にマヒを食らい全滅させられるし。
ネクロゴンドの地獄の騎士のマヒも地味に怖いな。
マヒだからほっておけば治るだろうと思って満月草を持たずキアリクもMP保存のために使わなかったら、更にマヒを食らい全滅させられるし。
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/07/15(日) 13:44:19.43 ID:hM9du9rA.net
ヘラクレスの栄光の海の敵は異常な強さ
55: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/07/16(月) 03:12:44.28 ID:Tp4YnBz9.net
FF7で初めてポリゴンのモルボル見た時はぞわっとしたな。
57: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/07/17(火) 03:30:38.64 ID:N12UemGM.net
ゼノギアスの地下水道で闘うレッドラムがメチャクチャ怖かったな、あとソラリスで檻に入れられてて扉を開けたら凄い勢いで追いかけてくる奴らも。
58: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/09/03(月) 22:14:37.25 ID:GUiVb9rO.net
桃太郎伝説のびろーんに恐怖した5才の思ひ出
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/09/24(月) 22:58:10.88 ID:IH+crzM6.net
俺はあまのじゃくだな
何よりあの乾いた音のBGMが拷問だった
何よりあの乾いた音のBGMが拷問だった
61: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/10/02(火) 13:56:44.41 ID:7FGgEpOu.net
ffとかロマサガは気持ち悪くて怖いのにsagaはかわいいんだよな
モンスターの名前も「おに」とか「かめ」とか
モンスターの名前も「おに」とか「かめ」とか
62: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/11/20(火) 12:18:45.25 ID:Qmr07Rnz.net
敵ではないが、新桃太郎伝説の大江山で壁に押し潰されるのが地味に怖かった
63: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/12/07(金) 18:36:43.41 ID:fs9S21Yj.net
ロマサガの人間敵は巨大化するから怖かった
カルコブリーナとかもあるし
サイドビューでも怖いぞ
カルコブリーナとかもあるし
サイドビューでも怖いぞ
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/12/16(日) 15:09:09.72 ID:pW02bjiU.net
ゲゲゲの鬼太郎2がトラウマだな
当時のRPGとしては敵妖怪の攻撃モーションがなかなか凝っていて
首をにょろにょろ伸ばしてくる黒雲主や、一瞬顔が変わるふたくちおんななど子供の頃戦慄した
小さくトントンと跳ねながらゆっくり体当たりしてくる奴も気持ち悪かったな
当時のRPGとしては敵妖怪の攻撃モーションがなかなか凝っていて
首をにょろにょろ伸ばしてくる黒雲主や、一瞬顔が変わるふたくちおんななど子供の頃戦慄した
小さくトントンと跳ねながらゆっくり体当たりしてくる奴も気持ち悪かったな
67: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2012/12/30(日) 00:53:25.38 ID:K3gmR+xp.net
ギーグ戦戦闘背景はトラウマもん
77: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2013/09/21(土) 16:08:09.39 ID:g1Ul1IIz.net
MOTHER2のギーグがトラウマって有名だけど
俺は初代MOTHERのギーグの方しか怖かった
あのモスキート音みたいなBGMに
攻撃される度低音のボーっと音が鳴るのが怖かった
俺は初代MOTHERのギーグの方しか怖かった
あのモスキート音みたいなBGMに
攻撃される度低音のボーっと音が鳴るのが怖かった
92: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2014/06/09(月) 15:50:17.71 ID:Q8PSuTb7.net
>>77
2はそんな怖くないよな
ただ、撃破時になかなか画面が切り替わらなくて
フリーズかと思ったわ
2はそんな怖くないよな
ただ、撃破時になかなか画面が切り替わらなくて
フリーズかと思ったわ
80: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2013/10/08(火) 01:19:08.63 ID:RsJwFAmG.net
ARPGでもデカキャラが出てくると怖かった
今見ると全然デカくないんだけど
今見ると全然デカくないんだけど
81: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2013/10/08(火) 14:24:15.30 ID:SOMsmfdP.net
昔はグラフィックにビビって勝てる戦も勝てなくなってたな
ある意味現実的で貴重な体験をしてたのかも
ある意味現実的で貴重な体験をしてたのかも
85: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2014/04/24(木) 20:52:43.72 ID:7j+AXtYy.net
こういうスレに挙がりやすい敵って苦労の割に見返りが少ないのが多い気がする
87: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2014/04/28(月) 22:35:46.20 ID:AoJxrgbf.net
>>85
人間、自分にとって嫌な事は覚えてるからなあw
苦労する→見返り沢山→すっきりして割とすぐ忘れる
苦労する→見返り少ない→イラっときて覚えてる
人間、自分にとって嫌な事は覚えてるからなあw
苦労する→見返り沢山→すっきりして割とすぐ忘れる
苦労する→見返り少ない→イラっときて覚えてる
88: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2014/05/01(木) 19:13:45.04 ID:Cp5nmADO.net
子供の頃だと難易度的にはどうということなくても敵のグラフィックにビビって冷静な判断ができず負けたりした
あと子供だと見た目だけで「こんな奴に勝てるわけがない」と初めから諦めたりすることがままあった
あと子供だと見た目だけで「こんな奴に勝てるわけがない」と初めから諦めたりすることがままあった
91: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2014/05/27(火) 04:18:42.35 ID:ykdaDLyQ.net
ロマサカ2のアンデッド系とか凄かったな
怨霊みたいなのとかグロい怪物の身体に人間が生えてたりとか
ガキだったからリアル恐惶状態になってたわw
怨霊みたいなのとかグロい怪物の身体に人間が生えてたりとか
ガキだったからリアル恐惶状態になってたわw
124: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2014/10/17(金) 21:58:40.93 ID:8zQS3RcT.net
真女神転生1のコープルが怖くてキモい
ゾンビの集合体なんてキモ過ぎ
ゾンビの集合体なんてキモ過ぎ
126: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2014/10/23(木) 22:34:25.65 ID:wDHYdSLL.net
メガテンは初代のノームが一番怖かった
人型なのに無表情ですごい理不尽にキレて殺しにくるのが
人型なのに無表情ですごい理不尽にキレて殺しにくるのが
127: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2014/11/03(月) 01:24:05.40 ID:sWZZeON/.net
昔のゲームはなんとなくグラが不気味で嫌な予感がする時はたいてい強いからな
コメント
PC-98版の魔導物語 1-2-3の敵グラは怖すぎる、おまけに表現もグロイもんだから 到底ぷよぷよの元祖だとは思えなかった
見た目の怖さなんかマシや
本当にリセットボタン押してくるアイツにくらべれば・・・
>5のように心の時が止まってる奴マジで時々いるからなあぁ…
何年前のゲームだと思ってるんだよ
RPGで怖いと思った敵かぁ…自分は感じたことないな、残念ながら
ただはじめてFF1やWiz1の敵グラみたとき、ほんとカッコ良くて感動したのは覚えてるスレ違いな話だけど
※2
それとお母さんの掃除機な
FF7の正体不明は初めて遭遇した時ちびるかと思った
初めて遊んだWIZが外伝Ⅱだったんだけど黄泉降りた時メッチャ怖かったで
シンプルなワイヤーフレームが六魔王の強さと相まって演出として成り立ってるの凄い
FC版のFF2で大戦艦の探索中に宝箱から飛び出してきたヒルギガースにはビビったな
まず、あの巨体が宝箱に入るわけがないんだと子供ながらに思ったっけ
ドラッケン?の犬の生首みたいなのが怖かった。強いしw
ポケモンサファイアのルナトーン
あれは今見ても怖いわ
スイートホーム……
ミスティックアークの闇の世界?がかなり怖かった・・・
大概ホラーステージの敵もやたら手強かったりするし
っウェルスを食品加工した缶詰
航海日死
「死死死死死死死死死死死死死死死死」
聖剣3リメイク楽しみだわ
※4
2は猫の事じゃなくて、マジでリセットボタン押してゲームをリセットしてくる敵がいるって事
時オカムジュラも3DSになってきれいになったせいか怖さ半減したよね
※3
ロマサガと言ってもいつのロマサガかには言及してないからなあ
アレ