【2023年】エロゲーおすすめランキング|オレオシ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【雑談】良質なRPG「隅々まで街を探索したくなるような作り、NPCの会話が粋なセリフ回し、BGMが頭に残る」

13 件のコメントがあります
雑談・何でもあり
スポンサーリンク
スポンサーリンク

元スレ: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658591010/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:43:30 ID:1VkDCDjAd
ぶっちゃけ戦闘よりこっちのが大事だよな
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:43:54 ID:h7Nf/6700
そうかもしれない
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:44:00 ID:1VkDCDjAd
こういう所を疎かにするRPGが多すぎる
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:44:11 ID:lc+rFxZK0
例えば?
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:44:59 ID:1VkDCDjAd
>>4
ドラクエ8はまさに良質なRPGのお手本やった
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:44:29 ID:LAJ4sYVm0
ドラクエ定期
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:44:59 ID:bMogOTuC0
アドベンチャーやってろよ
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:45:03 ID:QYRBsYmId
異世界に没入させてほしいんだよな
それがすごいならゲームとしての出来不出来すらどうでもいい
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:45:14 ID:R0YNXGfL0
スカイリムみたいにダンジョンの隅々まで探索したくなるゲームがえて
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:53:03 ID:njWYBYGK0
>>10
スカイリムって客観的に見たらダンジョン探索はイマイチな方な気がする
いやそうでもないか?
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:54:38 ID:kgA8kdFqd
>>39
ダンジョン確かに浅いわ
ほとんど一本道だし
しかしマップの空気感はガチで気温とか湿度が伝わってくるQuality
63: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 01:01:21 ID:l0qCM/un0
>>39
似たような洞窟がおおい
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:45:21 ID:0cmQe99f0
街が広くなりすぎてもういちいち話しかけてられんのよ
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:45:27 ID:0WnWb3kA0
RPGとはプレイヤーの体験であり旅である
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:45:29 ID:loxwKzIn0
BGMが頭に残るとか洗脳やん
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:46:54 ID:1VkDCDjAd
>>13
BGMはそのゲームの世界観をも作るからめちゃくちゃ大事な要素
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:45:34 ID:QYRBsYmId
空の軌跡シリーズが良かった
家具とか小物とかめっちゃ丁寧に描かれてる
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:50:04 ID:3Z3/swZP0
>>14
ぐうわかる
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:45:56 ID:xZ1/a8b50
インディやとイーストワード好きやわ
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:47:26 ID:Kzx2VFGWp
マザー2やな
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:47:47 ID:40AnCa/O0
戦闘もつまらんとキツイけど凝っても結局飽きるしな 他のとこに力入れてくれた方がいい
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:48:40 ID:pAjcSY8M0
戦闘はつまらなくてもいいけどテンポが重要
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:49:20 ID:0WnWb3kA0
だがストーリーを眺めるだけのものであってはならない
RPGとは体験を楽しむものであると同時に、能動的に行動を決定するものであり
また、独りでは対処しきれない状況があることを認め、協力と役割分担をするものでなければならない
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:51:20 ID:1VkDCDjAd
RPGは没入感が全てやそのゲームに感情移入させる事がいっちゃん大事やねん
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:51:22 ID:o78/XrMGr
RPGにおいて大事なものは育成要素よ
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:51:40 ID:utwv9wr0M
思えばドラクエはそういう作りやな
会話が楽しいわ
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:52:17 ID:1VkDCDjAd
>>31
堀井はマジで分かってる伊達に長く続いてるシリーズじゃないわ
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:52:21 ID:n5x7g60V0
お代はラヴで結構
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:52:35 ID:hpN8Kv2F0
ウィッチャー3か?

36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:52:40 ID:HTqJILlv0
街の人間とかランダムでAIでいいのにできねえもんなの?
人によっては千差万別の攻略になるような
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:52:50 ID:Z+K+lheS0
やっぱドラクエよ
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:52:54 ID:nwzn0Ulv0
ドラクエ5のエルヘブンみたいな作りの街が1番好き
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:53:21 ID:kgA8kdFqd
っぱスカイリムよ
ガチで異世界転生やわ
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:54:19 ID:q9WTC0Nxd
ドラクエ11の街の作り込みすごかったわ
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:55:19 ID:6CKdhTK7p
やっぱMother2って神やわ
55: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:57:06 ID:4XsHXUHK0
ポケモン
57: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:58:15 ID:IQIuDDvf0
ドラクエ11で隅々まで探索したのデルカダール城だけやな
58: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:58:34 ID:hPikfEII0
MOTHER2やん
60: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 00:59:48 ID:8L0f1U2u0
マザー2は全キャラに話しかけたくなったな
62: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 01:01:15 ID:L/aAWC+h0
オクトラ1は良かった
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 01:02:36 ID:Wq1EfW7f0
スカイリムは話の舞台がスカイリムなのがなぁ
66: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 01:02:59 ID:C00QPbXo0
結局ストーリーと世界観と人物が大事ってウィッチャー3とアンテで学んだわ
FF10もその辺ちゃんとしてると思うわ
67: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 01:04:29 ID:5XsnGhkZ0
サガフロ2定期
68: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 01:04:40 ID:prlg7a+S0
タイトルやOP曲をアレンジした音楽をゲーム内に入れるのは
良作が多い気がする
81: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 01:12:20 ID:O0kQefxx0
ドグマはスゲー良かったわ

コメント

  1. なんか古いゲームに加えてお題のような本当の意味では隅々まで回れないのばかり
    それが出来た上にバトルまで凄いゲームは上がらないのがゲハの世代をモロに浮彫にしてるのかな
    それとも陣営なんだろうか

  2. 街のキャラとの会話は全員できると逆に作業感が強くなってしんどくなるから、話せるやつがある程度絞られてるのがええわ。家もおなじ。

    とにかく街もフィールドもダンジョンも歩き回って景気を見て楽しめるやつは良作。

    そういう意味では移動の速さは必須だね。

  3. スカイリムは街が狭くて驚愕した
    前作やってるとほんとド田舎なんだなって

  4. サターンのレイアースとか結構よかった、そこら辺の小物調べるとちゃんとキャラが反応してくれて

  5. 最近だとゼノブレイド3はこの点も良かった
    話しかけることでご褒美もらえるのはやりすぎだと笑ったけどテキスト全部読んで欲しいんだろうな

  6. >>5
    やりすぎだな
    ファルコム作品もそうだけど
    凝られすぎるのも大変なんだよ
    そういうのは一周が短くて
    何周もできるゲームでやって欲しい

  7. 町人の話を聞いていくとゲーム内の設定資料映像が解禁されるソラトロボのシステム他のゲームにないかな

  8. ドラクエは拾う場所に合わせたアイテム置くとこすこ

  9. マリオストーリーとかペーパーマリオRPGも忘れないで…

  10. ※1
    なんでゲハ?
    元スレはなんJじゃね?

  11. FF8は色んなところで話しかけるの面白かったな
    ただRPGへの興味って個人的にはまずガワの印象でどう作り込まれてるかは後だな

  12. めちゃくちゃ同意
    こういうのないしょっぱいRPG増えすぎてやらなくなったけど、ドラクエは11Sでもちゃんとあったな
    セリフが一つ一つ変わってたり色んなところにアイテム落ちてて楽しかった
    定番って強いな
    ゼノブレシリーズも探索が楽しいしBGM素晴らしい

    バトルとか主軸のストーリーの壮大さとかはサクサク、理不尽なくできるなら正直なんでもいいのよ

  13. 同意ではあるがそれでいて義務感を与えないってのが同じくらい大事
    多分だけど、一周では全部出来ないようにするのが最適解

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。