元スレ: https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1623896668/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 11:24:28.58 ID:ZvAGbPS7r.net
評価システムが糞過ぎてヤバい
レベルを上げない弱い状態のままじゃないとレアドロップが期待できないとかアホかと
真面目にチームラはこれが受けると思ったのかが知りたい
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 11:49:57.81 ID:bEMKBGrSa.net
>>1
「レベル上げない方が評価高くなる」の?
普通は逆では?
「レベル上げない方が評価高くなる」の?
普通は逆では?
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 12:00:59.19 ID:t0+g0PVO0.net
>>6
低レベル縛りプレイだと良いの出るよ的な感じちゃう?
低レベル縛りプレイだと良いの出るよ的な感じちゃう?
73: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 19:52:06.81 ID:fUN3bfm+0.net
>>1
レアドロップ自体は評価システムで高評価得なくても普通にゲット出来るぞ
あくまでも高評価だとレアドロップ率が高くなるってだけの話で
どちらかと言うとレベル上限の方がキツい気がした
キツい場合はレベル上げればヘタな人も勝てるのが
RPGはの良いところだがダンジョンごとにレベル上限があるから
「最悪レベル上げて殴れば良い」が出来ない
レアドロップ自体は評価システムで高評価得なくても普通にゲット出来るぞ
あくまでも高評価だとレアドロップ率が高くなるってだけの話で
どちらかと言うとレベル上限の方がキツい気がした
キツい場合はレベル上げればヘタな人も勝てるのが
RPGはの良いところだがダンジョンごとにレベル上限があるから
「最悪レベル上げて殴れば良い」が出来ない
76: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 21:00:51.68 ID:LlcoEdr20.net
>>73
やってる感じだとキャラレベル上げても能力値がそんなに上がらないからキツくね?
装備品のレベル上げした方が恩恵でかい気がする
やってる感じだとキャラレベル上げても能力値がそんなに上がらないからキツくね?
装備品のレベル上げした方が恩恵でかい気がする
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 11:28:30.16 ID:t0+g0PVO0.net
なんか聞いたことある名前
Switchかなんかの新作だっけ?体験版出とるん?
Switchかなんかの新作だっけ?体験版出とるん?
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 11:32:50.42 ID:+/ZWSu5B0.net
>>2
このスレ見てeshop見たら体験版来てたね
このスレ見てeshop見たら体験版来てたね
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 11:39:57.79 ID:Jthjnj1la.net
評価で報酬が変わるシステムとかメッチャ嫌いだわ
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 12:07:16.95 ID:g0jVJMGlM.net
>>7
そだよ
低レベル、全滅無し、ボス高速撃破
スレで出てる対策が「ボス戦用無双PTと評価用精鋭PTを完全に分ける」だそうで
そだよ
低レベル、全滅無し、ボス高速撃破
スレで出てる対策が「ボス戦用無双PTと評価用精鋭PTを完全に分ける」だそうで
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 12:16:32.96 ID:t0+g0PVO0.net
>>8
うーんこの
うーんこの
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 12:39:25.28 ID:GbiANqtHp.net
>>8
オウガバトルを思い出した笑
オウガバトルを思い出した笑
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 13:28:25.38 ID:Ccvx1dKVF.net
>>24
実際発案者がオウガバトル言ってて草
実際発案者がオウガバトル言ってて草
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 12:22:39.37 ID:rWQqKjhyd.net
なんか結局懸念されてたことまんまで草も生えない
・ボス撃破は低レベル強制なのでダイスロール頑張る必要が過去作以上に高い
・掘る必要があるのは今までどおりだから結局高レベルキャラで掘って、ボスは低レベルキャラ倒す必要ある
・ボス撃破は低レベル強制なのでダイスロール頑張る必要が過去作以上に高い
・掘る必要があるのは今までどおりだから結局高レベルキャラで掘って、ボスは低レベルキャラ倒す必要ある
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 12:24:40.17 ID:iNM+VEogd.net
二パーティ強制か
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 12:33:44.87 ID:DDb/PadA0.net
強いボスを倒して先に進む為にダンジョン潜ってレベル上げたりレア掘ってパーティを強化するのがDRPGの醍醐味だから、それ否定したら買う人ほとんどいなくなるような気がする
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 12:34:17.88 ID:4XB4q4Op0.net
モン勇体験版DLはしてみたけどレベルキャップあるのか
とりあえずやってはみるけど、レベルを上げれば無双できるってのが無くなったらRPGは売れんやろって感じだな
ヌルゲーどうので騒ぐノイジーマイノリティに合わせて失敗の典型に見える
とりあえずやってはみるけど、レベルを上げれば無双できるってのが無くなったらRPGは売れんやろって感じだな
ヌルゲーどうので騒ぐノイジーマイノリティに合わせて失敗の典型に見える
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 12:36:03.96 ID:rWQqKjhyd.net
どっちかというと
レベル上げる→評価悪くなる→装備劣悪になる→レベル上げる
の負のループになるからね
レベル上げる→評価悪くなる→装備劣悪になる→レベル上げる
の負のループになるからね
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 12:36:39.72 ID:VygMkvuid.net
レベルキャップは昔もつけてたんだよ
ただ、それはスキルスペル習得をコントロールする目的だったし
基本的にレベルキャップまでいけばぬるくなってた
ただ、それはスキルスペル習得をコントロールする目的だったし
基本的にレベルキャップまでいけばぬるくなってた
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 12:37:55.48 ID:qE9jsMBta.net
キャラクターを頭の中でどう処理すればいいか分かんねえな
ただの攻略用のコマって扱い以上が想像できん
ただの攻略用のコマって扱い以上が想像できん
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 12:39:45.55 ID:X7L8oM+c0.net
つか難くね?
難易度普通で最初の雑魚に後衛が速攻殺されたんだが
難易度普通で最初の雑魚に後衛が速攻殺されたんだが
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 12:40:43.98 ID:zmJ0i2RM0.net
武器に熟練度あるから
下級パーティーが危険なダンジョンを攻略&武器の育成をやって
上級パーティーが安全なルートが確率されたダンジョンでスムーズにボスまで行って、下級共が育てた武器で楽々ボス討伐
女王様からの賛辞も上級パーティー様が独占
下級パーティーが危険なダンジョンを攻略&武器の育成をやって
上級パーティーが安全なルートが確率されたダンジョンでスムーズにボスまで行って、下級共が育てた武器で楽々ボス討伐
女王様からの賛辞も上級パーティー様が独占
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 12:51:21.76 ID:GPTUSHd5a.net
>>26
想定サイクルとしては
・低評価でもいいのでとにかくクリアする
・手に入れた武器の熟練度は評価に関係ないので上限まで鍛える
・鍛えた武器抱えて低レベルクリア
なんだろうけど一回目に高評価狙おうとするプレイヤーとは噛み合ってねえ…
想定サイクルとしては
・低評価でもいいのでとにかくクリアする
・手に入れた武器の熟練度は評価に関係ないので上限まで鍛える
・鍛えた武器抱えて低レベルクリア
なんだろうけど一回目に高評価狙おうとするプレイヤーとは噛み合ってねえ…
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 12:43:55.48 ID:b8g1UvPL0.net
Cランク冒険者「くっ・・やっとの思いでボスを倒したぞ・・」
Cランク冒険者「これで評価も高くなったしお宝も手に入る・・」
SSランク冒険者「へっへっどけっ!!雑魚が!お宝は俺たちが回収するぜ」
SSランク冒険者「文句ねヶよなぁ?????」
Cランク冒険者「・・・」
なろうでよくみるやつ
Cランク冒険者「これで評価も高くなったしお宝も手に入る・・」
SSランク冒険者「へっへっどけっ!!雑魚が!お宝は俺たちが回収するぜ」
SSランク冒険者「文句ねヶよなぁ?????」
Cランク冒険者「・・・」
なろうでよくみるやつ
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 15:16:35.77 ID:2bS7OqXmF.net
>評価システム
そもそも初回一発勝負やぞ
>>28
その例えだとSSランクはCランクに勝てないぞw
そういうシステムだ
そもそも初回一発勝負やぞ
>>28
その例えだとSSランクはCランクに勝てないぞw
そういうシステムだ
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 12:47:25.99 ID:rWQqKjhyd.net
そもそも評価システムがいらんわな
持久戦しようがソロ攻略しようが自由なんだから
持久戦しようがソロ攻略しようが自由なんだから
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 12:50:35.79 ID:zmJ0i2RM0.net
世界を救う旅ですら評価を求められる時代
雑魚戦にすら評価評価評価
雑魚戦にすら評価評価評価
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 12:51:57.23 ID:6aXtqQsn0.net
そもそも誰が評価してるんだよ
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 13:18:51.66 ID:6lpGisTWM.net
これは俺にはあわなさそうなゲームだな
レベル上げて俺強えええええ
したいんだわ
レベル上げて俺強えええええ
したいんだわ
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 13:32:49.28 ID:zfqas3APd.net
レベル上げは自動じゃなくて任意って話も見たけどすばせかのドロップレートシステム的な感じ?
上げるのは任意でも下げられないと辛いな
上げるのは任意でも下げられないと辛いな
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 13:38:22.58 ID:aJgTobCJa.net
>>36
任意で上げられるけど下げることは出来ない
任意で上げられるけど下げることは出来ない
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 13:39:01.52 ID:V4zodNzOa.net
DRPGだけどターン制限のあるSRPGやってる感覚になったわ
評価システムはマジでいらんかったね
まぁ体験版出したのが良心と思おう
評価システムはマジでいらんかったね
まぁ体験版出したのが良心と思おう
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 13:40:14.83 ID:zCYNby8v0.net
どうせ職業とかスキルはいつものチームラツクールなんだろ
過去の作品やった方がいいわ
過去の作品やった方がいいわ
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 15:07:11.79 ID:Es01YnOH0.net
「やりたい奴は極めて低レベルクリアしてよ」
みたいな事じゃないの?
みたいな事じゃないの?
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 15:10:01.85 ID:7k0tcmCpa.net
ジェネリック世界樹とはいかない感じ?
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 15:54:13.03 ID:+/ZWSu5B0.net
>>42
ああいった連携組んでバ火力出すゲームじゃないっぽい
2時間ばかりやってみたが体験版はLv4でレベルキャップ掛かるっぽい
ハクスラ要素が入ったwizみたいな感じ
ああいった連携組んでバ火力出すゲームじゃないっぽい
2時間ばかりやってみたが体験版はLv4でレベルキャップ掛かるっぽい
ハクスラ要素が入ったwizみたいな感じ
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 15:52:16.75 ID:yqKguXIn0.net
体験版があって本当に良かった
黄泉が面白かったので買う気満々だったけどスルーするわ
黄泉が面白かったので買う気満々だったけどスルーするわ
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 15:59:39.25 ID:V4zodNzOa.net
現状だとDRPG部分の底が浅くて余分な付加要素に力入れてる感じかなぁ
惜しいけどそうじゃないって感じで
惜しいけどそうじゃないって感じで
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 16:15:56.24 ID:TisK8yi90.net
体験版だからレベルキャップあるっていうだけなんじゃないの?
本編にセーブデータ移行させた時に強くなり過ぎないようにとかで
本編にセーブデータ移行させた時に強くなり過ぎないようにとかで
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 16:36:08.16 ID:AamIZzKv0.net
いや最初の難易度設定の時に説明があって各ダンジョン毎に難易度に合わせたレベル上限があるちなみにスキルポイントはレベルと別枠の経験値設定があるらしくスキルポイント経験値には上限がない
ちなみに難易度きついでの最初のダンジョンでの上限は3で盾とヒーラー入れないとボス撃破は結構厳しい
ちなみに難易度きついでの最初のダンジョンでの上限は3で盾とヒーラー入れないとボス撃破は結構厳しい
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 17:23:16.29 ID:+gptYiHMd.net
低レベや最短クリアとかは自らがやることであってゲームシステムでそれを強要or推奨するもんじゃないと思うんだけどなぁ
どうしても高難度プレイを称えたいなら、ドラクエ11の縛りみたいに達成したらセーブデータにマークがつく程度の報酬でいい
どうしても高難度プレイを称えたいなら、ドラクエ11の縛りみたいに達成したらセーブデータにマークがつく程度の報酬でいい
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 17:45:05.28 ID:xaDuMxg3a.net
Ulが絶望的にぱっとみての操作と判断しにくいんだが
よくこれ体験版出したなってレベル
よくこれ体験版出したなってレベル
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 17:47:34.01 ID:ZRGPsuH5a.net
装備品の説明が無さすぎて
今装備してるのよりいいのか悪いのかパッと分かりづらいのはなぁ
黄泉がすげーよくできてただけに
色々退化しとるのが残念
今装備してるのよりいいのか悪いのかパッと分かりづらいのはなぁ
黄泉がすげーよくできてただけに
色々退化しとるのが残念
62: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 19:10:27.75 ID:NV0O9Ih+0.net
キャラデザが凄いな
殆ど裸みたいなヤツもいる
殆ど裸みたいなヤツもいる
63: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 19:11:12.26 ID:bIiWbZ720.net
まだ触ってないけどUIがクソってキレてるやつが多いな
67: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 19:32:51.89 ID:p2go0rmq0.net
評判悪いのかあ
まあ、DLするけど
まあ、DLするけど
68: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 19:34:40.00 ID:FvJ84tUx0.net
自由度縛りDRPGか
69: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 19:40:18.07 ID:MmVWOycj0.net
良いところはキャラデザぐらいかな
71: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 19:50:51.33 ID:3FX3JWzb0.net
うーんレベル上げるだけで評価下がるとかいきなりやる気失せるシステムだな
体験版ちょいとさわったがいきなりオートマップ無効だし
何がしたいんだ
体験版ちょいとさわったがいきなりオートマップ無効だし
何がしたいんだ
75: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 21:00:02.88 ID:V4zodNzOa.net
アイテムはYボタン押せば詳細が見れるけどこれは流れで説明しとけよって思う
オートマッピングはそのMAP最初の中ボス倒したら解禁される系みたいだけどこれは完全に失敗だと思う
オートマッピングはそのMAP最初の中ボス倒したら解禁される系みたいだけどこれは完全に失敗だと思う
77: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 21:46:53.95 ID:yq5dDrbId.net
開発「評価にこだわりすぎるユーザーがな。別に評価低くても手に入らないアイテムとかがあるわけでは無いのであまりそこに縛られずに遊んでもらえると。ちょっと誤解があるかなと」
駄目だね
評価があるし、その上良いものが手に入りますよって直結してるのに気にしない訳はない
なら入れるなという話
駄目だね
評価があるし、その上良いものが手に入りますよって直結してるのに気にしない訳はない
なら入れるなという話
78: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 21:53:07.74 ID:V4zodNzOa.net
>>77
あれば絶対気になるからね
いっそ無い方がってのは本当その通り
そしてたぶんだけどそういうの気になる人がDRPGの主要客
あれば絶対気になるからね
いっそ無い方がってのは本当その通り
そしてたぶんだけどそういうの気になる人がDRPGの主要客
80: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 21:57:49.59 ID:YzvtXXfB0.net
>>77
やべーなボタン掛け違えたまま開発したのか
マゾが遊ぶゲームだしいっそ評価報酬を手厚くしたらどうか
やべーなボタン掛け違えたまま開発したのか
マゾが遊ぶゲームだしいっそ評価報酬を手厚くしたらどうか
81: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 21:59:09.61 ID:t0+g0PVO0.net
>>77
気にしない方が良い要素を付け加えた意味ってなんだろう
気にしない方が良い要素を付け加えた意味ってなんだろう
121: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/18(金) 19:52:21.33 ID:cf7DUsiP0.net
>>77
少しでも良いものが欲しいプレイヤーが
良いアイテム入手に直結する評価を気にしないわけがありませんからねぇ
ならそんなものを入れずにオートマッピング
指定自動移動などを入れて欲しかったですね
少しでも良いものが欲しいプレイヤーが
良いアイテム入手に直結する評価を気にしないわけがありませんからねぇ
ならそんなものを入れずにオートマッピング
指定自動移動などを入れて欲しかったですね
79: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 21:57:28.07 ID:3FX3JWzb0.net
とりあえず3レベルまではHP 体力にしかボーナス振らなった
全員紙装甲すぎる 難易度一番やさしいやつなんだが
あとミニマップくらいは画面端に表示せいや
いま2021年やぞ 10年まえでも批判されるぞこの仕様は
全員紙装甲すぎる 難易度一番やさしいやつなんだが
あとミニマップくらいは画面端に表示せいや
いま2021年やぞ 10年まえでも批判されるぞこの仕様は
84: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 22:12:54.65 ID:l2uzsY21d.net
>>79
というか、過去作基準だと大体VITに20程度振らないと全体スペルとかブレスで死ぬからね
というか、過去作基準だと大体VITに20程度振らないと全体スペルとかブレスで死ぬからね
89: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 23:31:59.84 ID:rqivQVaZ0.net
最低評価が過去作のレア泥率と変わらず
評価上げるだけ得になるとしても好きなように戦えない
効率でプレイスタイルやパーティ縛られる時点で駄目な気がする。
評価上げるだけ得になるとしても好きなように戦えない
効率でプレイスタイルやパーティ縛られる時点で駄目な気がする。
90: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 23:32:53.20 ID:LqBsOsqUd.net
体験版出して篩に掛けてくれただけ誠実でいいじゃない
事前に分からなかったら10%OFFに釣られて予約するところだった
事前に分からなかったら10%OFFに釣られて予約するところだった
92: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 23:35:03.24 ID:+rifI0NZ0.net
やってみた感じ装備ゲーだろ
キャラレベル<装備レベルでキャラレベルはスキル習得レベルまで上げる為のもの
スキルポイントなんかは稼ぎ放題だし装備もランクの高い物なら結構上げれる
店で1つしか売ってない装備鍛えれば低レベルでもそう困る事はない
キャラレベル<装備レベルでキャラレベルはスキル習得レベルまで上げる為のもの
スキルポイントなんかは稼ぎ放題だし装備もランクの高い物なら結構上げれる
店で1つしか売ってない装備鍛えれば低レベルでもそう困る事はない
94: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/17(木) 23:45:59.63 ID:V4zodNzOa.net
>>92
問題はそれが楽しいのかっていうところ
問題はそれが楽しいのかっていうところ
97: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/18(金) 00:02:51.94 ID:5ru3i+Xp0.net
>>94
ハクスラ楽しめるなら十分楽しめると思う
育成要素がキャラレベルじゃなくて装備とスキルポイントってだけで稼ぎプレイが出来ないってわけじゃないし
タイトル通り装備を育成するゲームだわ
ハクスラ楽しめるなら十分楽しめると思う
育成要素がキャラレベルじゃなくて装備とスキルポイントってだけで稼ぎプレイが出来ないってわけじゃないし
タイトル通り装備を育成するゲームだわ
99: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/18(金) 00:26:55.16 ID:5ru3i+Xp0.net
最高評価以外は損!って考えの人は楽しめないだろうね
実際確率は高くないが宝箱ランクAは普通に出るしBとCは確率に大差ない感じで評価低くてもマイナスにはならないんだけどね
評価Dだったとしても装備鍛えて対策練れば次の層でAやS取る事も可能だろう
実際確率は高くないが宝箱ランクAは普通に出るしBとCは確率に大差ない感じで評価低くてもマイナスにはならないんだけどね
評価Dだったとしても装備鍛えて対策練れば次の層でAやS取る事も可能だろう
101: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/18(金) 00:38:14.49 ID:5ru3i+Xp0.net
レベル上昇は手動だから必要経験値超えても上げなくても良いって事すら知らない人も多そう
そんでもって評価部分にかからない装備レベルとスキルポイントは稼ぎ放題って事も知らないんだろうなぁ
そんでもって評価部分にかからない装備レベルとスキルポイントは稼ぎ放題って事も知らないんだろうなぁ
102: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/18(金) 01:52:38.60 ID:NDFikt8g0.net
ダイスゲー言われてて何なのか解らなかったけどダイスゲーだった
道中で手に入る装備によっても大分難易度変わる、魔功16知力+1武器出たら等倍相手に威力40は上がる
移動はMAPからオート移動の方が早いと思われる
道中で手に入る装備によっても大分難易度変わる、魔功16知力+1武器出たら等倍相手に威力40は上がる
移動はMAPからオート移動の方が早いと思われる
107: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/18(金) 07:03:50.39 ID:+Wyolff/0.net
ボス撃破後にうろうろしてみたけど
戦闘ごとに宝箱ランクアップ描写がちょっとウザく感じた
A評価でもガンガン上がるのはいいんだけど
戦闘ごとに宝箱ランクアップ描写がちょっとウザく感じた
A評価でもガンガン上がるのはいいんだけど
110: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/18(金) 09:36:13.67 ID:JaukJSD8a.net
まぁ体験版あるんだから興味あるならやってみたら良いんだよな
118: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/18(金) 14:09:14.95 ID:FSdwOQiw0.net
ぱっと見から世界樹やととモノみたいなのを期待してプレイするとコレジャナイ感に苛まれそう
ただ合わない人に対して体験版で回れ右させてくれるのは有能
ただ合わない人に対して体験版で回れ右させてくれるのは有能
119: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/18(金) 14:09:43.97 ID:JaukJSD8a.net
装備性能やスキルは上げ放題・何ならパーティ分けたら大丈夫っていうけど一手間増えただけで無駄機能なんだよなぁ
独自性出そうとして失敗してるのが惜しい
独自性出そうとして失敗してるのが惜しい
120: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/18(金) 19:45:21.66 ID:cf7DUsiP0.net
なんであんなに黄泉でやりやすかったのを
やりにくくしたんやろ…
やりにくくしたんやろ…
122: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/18(金) 20:09:59.19 ID:ifAuYNBt0.net
一人目勇者でダイス22ポイント出て筋力ガン振りしたらマジ脳筋で草
124: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/18(金) 21:21:00.68 ID:YD5CPw7W0.net
パッチは早めに出すと公式ツイッターで言い出す辺り
不評意見はガンガン届いてそうだな
不評意見はガンガン届いてそうだな
125: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/06/18(金) 21:36:56.44 ID:JaukJSD8a.net
発売前に言っちゃう辺り危機感感じるレベルで批判来てるんだろうなぁ
改善するなら期待したいけどどの部分をどうするかって判らない間は様子見かな
改善するなら期待したいけどどの部分をどうするかって判らない間は様子見かな
コメント
マニアがゲーム作るとこうなるという典型的なやつだな。
開発側は仕様知ってるからそら最適な育成ができるだろうけど
遊ぶ方がその最適な育成が出来るように導線を作らないとただのマゾゲーになるだろが。
せっかくタイトルからして掘るのが楽しみのハクスラRPGって風なのに、掘るためにいちいち低レベルクリアしないといけない、しかもレベル上限ありて。
一般層は俺TUEEEEしたいのよ、そもそも俺TUEEEしたいからレア装備欲しいんじゃないのかw
弱いパーティで無理に強い武器拾っても本末転倒だよなぁ
何気にしっかり体験版やり込んでるなこいつら
縛りの押し付けか
チャレンジモードとかいって制限が課せられた中で高評価狙うコンテンツとかゲームでちらほらあるけど基本楽しくはないねん
報酬のために仕方なくやってるだけやねん…
エクスペリエンスDRPGはオペレーションバベルと異邦人とデモゲと円卓やったけど、
毎回やること変わらんから難易度ぬるい方が楽しいという結論に至った
黄泉の時は公式配信見てたけどそういや次回作は難易度高いって連呼してたな
難しくても遊びやすいなら好評になると思うけどどうもそんな感じじゃないね
ここのゲームは360の円卓の生徒からCS出でたやつは全部買ってたけど今回は買わない
モタ絵で世界樹・ナナドラユーザーおびき寄せて、
中身はいつものチームラ糞ゲという……。
こんな狙ったタイトルでゲーム性が悪いのはつらい
せっかく期待感が高まったところで悪評となると、そっちの方が一気に広まるよ
※1
最高難易度は一度クリアした人向けと注釈ある上に難易度下げは実装されてるからそこの所は分かってる筈だぞ
本当の問題はそこじゃないと思う
デモンゲイズもレベルを上げてもそんなに強くならなくて
装備で強くしていくゲームだったな
縛り要素をスコアにいれるのはいかんでしょ
「ボス戦用無双PTと評価用精鋭PTを完全に分ける」
私これ嫌い!
3DダンジョンRPGなのに 探索とキャラ育成すると評価下が下がるって
仕様を知った時点でダメな意味でヤバイと思ってたが
更にアイテムドロップに影響する プレイスタイル強要型か…
タイトル通り 長々気ままにやらせろよw
レベルだけじゃなくかかったターン数も評価に入っちゃうのがね…
火力至上主義パーティ最高・耐久安定型パーティ全否定やんけ
※15
キャラのレベルアップは手動だから好きなだけ探索しても問題は無いよ
アイテムドロップも評価高い方がレアドロップ率が高いだけで評価低い方が長々気ままに出来るかと
※16
断然鉄壁の方が好きだから残念
DRPG減ってるから期待してたのになあ
事前に王女から『真の勇者ならレベル3以下で討伐してください』とか言われるなら挑戦してみる気にもなるけど
ボスを倒し終わった後でレベルが高すぎるからダメとか言われてもなあ……
あとチュートリアルで『全滅してもペナルティは少ないから全滅覚悟でボスに挑戦してみるのもいいかもしれない』と言われるけど製作者の悪意しか感じない
他にもチュートリアルにゲームの仕様と合ってない個所があったけど、ちゃんとテストプレイしてるんだろうか?
このまとめ読んでるだけだと装備性能に偏ったディスガイアって感じに見えるな
一口に「やりこみ」と言っても色々種類あるからなぁ
まったくどうでもいいんだが一番手前のキャラが下半身に頭が乗ってるように見えてキモくてしょうがない
※20
ディスガイアと違って装備のレベルはすぐにカンストする
稀にレベル限界の高い装備が出てくるけどそれでも+1~3レベル
装備のスキルは種類ごとに固定なので、たとえばディスガイアみたいに攻撃力アップのスキルをつけた盾を鍛えて全てのボスをカウンターのみで完封するような遊び方はできない
本体更新したせいで体験版がダウンロードできない
できないは無い複数回試せ、小僧。
評判悪いは聞いてたけど修正するのか、今から・・・
とりあえず修正後に期待して違うゲームでもやってるかな。
一度作ったキャラ消せんのか?
メッセージログも無いから、ミスがしにくい作りだ
※17
やる気失せる仕様だから長々とは遊べそうもないな
発売前からこれかよ
このゲーム、次はねーな
・・・いや、今回がねーわ
やってみたけど評価システムは言われているほどシビアなシステムじゃないぞ
全滅1回で評価Aに落ちたぞ
恩恵あるし全滅してみるのもいいんでない?ってゲーム側からのアドバイスで騙されたわ・・・
別にダンジョンRPGなんて新しいの買わんでも過去の名作幾らでもあるんだからそっちやればよくね
全部やれる量じゃないぐらい色々あるやん
せっかくスイッチ独占にしたのに
スイッチユーザボロクソやな
PSに完全版頼むわ
PSユーザーって存在するの?
出しても全然売れないじゃん
黄泉は面白かったけど、このイラストじゃやる気にならないな。。
※29
シビアかどうかじゃなくて、面白いか面白くないかの問題だろ
はっきり言って面白くない
レベル上げないならスキルで何とか→レベル1から覚えれるものは1つ2つ位でレベルを上げないと別のスキル覚えれない
とにかくスキルも選択の幅がなく最初のダンジョンからしてモチベーションが湧かない…黄泉はソロ攻略もやったけどこれは合わないと感じた