スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【雑談】狙ったように同時期に各社から一気にソフト発売するのやめて欲しい

34 件のコメントがあります
雑談・何でもあり

元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1547887689/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/01/19(土) 17:48:09.08 ID:iJBbKitR0.net
客も会社も誰も得してない
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/01/19(土) 17:49:19.82 ID:YGpzDBlf0.net
売りたいならお互い示し合って出すべきだよね
海外モンはしゃーないけど国内で被ってくのは無能
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/01/19(土) 17:52:17.72 ID:iJBbKitR0.net
そして決まってそのソフトラッシュが終わったら急にスケジュールスカスカにするのもやめてくれ、もう発売からしばらく経ったソフトって余程のことがないと買わないだろ
自分で首絞めとるんかお前ら
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/01/19(土) 17:55:49.54 ID:B+dT/0c10.net
時期譲って相手だけ売れたら目も当てられ無いだろ
資本主義社会だぞここは
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/01/19(土) 17:57:41.62 ID:EBbhuQcP0.net
>>9
自由(に競争してよい)と(機会は)平等の前者やな
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/01/19(土) 17:58:59.70 ID:iJBbKitR0.net
>>9
1月はまだお年玉需要狙いかもしれんからまだ100歩譲れるが
2月〜3月にギチギチにしてくんのは何故や
スッカスカの4月5月狙わないんか
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/01/19(土) 18:01:46.01 ID:EBbhuQcP0.net
>>13
そっちより経営陣の椅子を守る方が何倍も大事。

自分の判断で守りたいものが守れるなら、当然にそういう指示を出すだけ
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/01/19(土) 19:53:05.63 ID:fNPG1fvq0.net
>>13
年度末前には売上が要るんだよ
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/01/19(土) 18:13:57.79 ID:YbZVr4Xo0.net
>>9
資本主義だからこそ、自分等のソフトだけが売れる条件を積み上げないとね。
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/01/19(土) 18:02:24.46 ID:XbfkDmGx0.net
決算期に集まって少し早いクリスマスシーズンに売らないのは謎
大手で年始年末でランキング50入り無しも珍しくないからな
switch本体はこの時期だけで年間の3分の1を売る
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/01/19(土) 18:04:39.85 ID:EBbhuQcP0.net
>>17
経営陣にとってはQ3で売ろうとQ4で売ろうと変わらない。

Q3 では発売延期を認められるが、 Q4 では認めない
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/01/19(土) 18:05:12.40 ID:Q1oGwudu0.net
>>17
謎もなにもクリスマスまでに完成しないんだから売りようがないだろ。
そして完成してなくても決算期には発売しないといけないから決算期に集中するのは当然なんだが
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/01/19(土) 18:02:31.22 ID:JdI4qKRy0.net
GW前に発売してほしいわ
連休前なのに薄すぎ、3月発売のソフトを4月末に回せよ
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/01/19(土) 18:33:25.16 ID:kdF9OswgK.net
>>18
別にGW前に3月発売ソフトを買ってもいいだろ
別に3月発売日ソフトは3月しか売ってないわけではないし
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/01/19(土) 18:41:52.10 ID:bAFZxEAR0.net
>>38
発売月が一番売れるのは間違いないが
メーカーとしては棚に残るであろう3ヶ月は見てそうだよな
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/01/19(土) 20:24:20.27 ID:HF7Li9W0F.net
>>38
販売店だって決算前なんだから
在庫置いとけとか冗談じゃないだろ
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/01/19(土) 18:19:06.59 ID:DhEuX+J3r.net
4月は市場的には売れない時期だから隙間狙いやろね
それが被ったという悲しみ
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/01/19(土) 18:21:57.16 ID:6+YVfIkd0.net
これ文句いうやつは働いたことないだろ
決算月変なところに置かないと4月に出すなんて無理
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/01/19(土) 20:21:38.18 ID:2qmSVx9ca.net
発売日がかぶりやすいのは流通会社とかの都合もあんじゃね?
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/01/19(土) 20:31:35.79 ID:GyjjdFlV0.net
そりゃあゲームが売れ易い時期はある程度決まってるんだから
メーカーとしてもそこに集中させるわな
あとは競争に勝てるかどうかの問題
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/01/19(土) 20:32:51.67 ID:4iUG9/Py0.net
期待のソフトが3/31発売とかだと嗚呼駄目だなコレってなるわな
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/01/19(土) 20:37:33.25 ID:jQNctLsv0.net
年度末に無理矢理ねじ込むやつか
バグだらけで目も当てられない恐ろしさが
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/01/19(土) 18:22:15.47 ID:LmU6Dr0Od.net
別に発売週にしか買ったらあかんってルール無いから別にいいんじゃない?
予約特典とか初回版限定とかは困るけどさ。
雑談・何でもあり
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. 1年は52週しかないし年末年始、GW、盆は流通とまるし年に4回決算もあるしゲームに限らずどんな業界もそんなんだよ

  2. ユーザーのわがままだな

  3. switchはむしろ4月に固まってない?
    後、そもそも株主とか居ないインディや、4月が期末じゃ無い海外ソフトハウスにとっては、無関係な話。

  4. 発売日に買わないと、っていうのはどういう心理なん?
    いつ発売でも好きな時に買えばいいのにと思うんだけど
    ぜっっったいパケじゃないと嫌だからすぐ買わないとってこと?

  5. 任天堂は4月にもそれなりに出すけど5月は流石に出さない。
    5月は一番の空白期だな。まあ、出したとしてもGW終わりで売れないけど。

  6. 発売からしばらくどころか、数年経ったソフトも普通に買うけどな。
    ゲームってナマモノなのか?

  7. ※6
    ゲームに限らずクリエイティブな作品はナマモノだぞ旬がある

  8. 年度末は本来そんなに売れんやろ

  9. 働いたことない奴らのコメントが痛々しいなw

  10. ※4
    例えば今スプラ1やスマブラforWiiU初めて買ったとして発売当時にやってた人と同じくらい楽しめるのか?というのもわかる気がするけどね
    オンライン要素があるゲームは発売初期に買うのが末期に買うより長く楽しめると思う
    最近出たマリオUDXとかはいつ買っても楽しめるけど

  11. ※8
    売れる売れないじゃなくて下した時点で利益だから期末に出すのは意味があるよ、会社的にはね

  12. RPGはネタバレもあって特に旬があると思うけど、発売日に買って皆と一緒に盛り上がるのが楽しいって人もいるんじゃないかね
    自分もゼノブレイド2なんかはここのコメでも盛り上がれて楽しく完走出来たけど、同時並行の無印は楽しかったけど途中でやめちゃったわ
    多分当時やってたら熱狂して最後までできたと思うんだけど

  13. オンゲならまぁ旬があるというのは分かるが完全オフとか一部オン要素があるとかなら後回しにしてもいいだろ
    優先順位くらい自分で決めよう

  14. スケジューリングがガバガバだから3月に固まる

    出せるものなら手薄な2月に出したいさ

  15. このコメントは、削除しました。ご了承ください

  16. メーカーは競合するからビッグタイトルにのまれないようにデメリットの場合はあるけど
    WiiUの時期を経験したユーザーにとっては贅沢な悩み

    でも旬な時に遊ばないと置いてきぼり感、うっかりネタバレ見てしまう、オンゲーなら盛り上がってる時期に遊びたい気持ちもわかる

    総合的にユーザー側からしたらメリットの方が大きいと思うけどね

  17. 発売日がかぶってくるのは仕方がないと諦めてるわ。
    欲しいソフトが3つまでなら発売日に全部買うけど、4つ目からは流石にどれかをあとに回す。
    それでも積みゲーはどんどん増えていくわ。

  18. ※4
    パケってパッケージ?
    パケットダウンロード?
    最近のはどちら買っても特典ついてるもの多いよね
    特典つきの場合は、後で遊ぶって決めてるなら積みゲーとして発売日に買っておく人も多いかも
    あとはお金の問題かなあ?

  19. 決算があるし

  20. 来週はネルケ、ロボティクス、ドラゴンマークト、fateか

  21. 今年はゴールデンウィークに特需の可能性があるから4月発売は狙い目

  22. 客側が発売日考えるとか馬鹿晒す暇あんなら贔屓会社の株でも買ってやれ

  23. Twitterか5chに入り浸って話題に乗り遅れるのが嫌なのかね

  24. ※20
    今週しかも給料日にキンハー来るから、来週も余裕で買えますわ…(白目)

  25. 新作ソフトしか買えない呪いなんだろうか?
    オンラインメインならまだしも他のソフトを慌てて買う理由とか無いよなあ

  26. 自分でずらせばプレイするタイミングで安くなる可能性もあるしイイじゃん

  27. 旬があるというのは分からなくもないが、そこに拘り過ぎるのって、ただの流行りものであって文化ではないよな。
    古いゲームを古典とかクラシックではなくレトロ(懐古)と呼ばれるのもこれに通じてるのかね。

  28. 年末工事みたいなもんだ。こっちからしたらはた迷惑だがw

  29. 発売時期譲ればこっちも売り上げが増えるなら商売人としても譲るだろうが
    現実は結局譲らなかったからな

    発売週にしか買ったらあかんルールはないけども
    オンライン対戦とやら協力ゲームが多い昨今
    発売週以外で買うと過疎というリスクも背負わなきゃならんからな・・・

  30. ※25
    せやな、スプラ2とかはその度の変化ややり方わからん同士とやり合うの楽しかったわ。
    後は予約ポイント三倍、早期購入特典、ネットのネタバレ怖さで買っとるんかもしれんな。

  31. 上で誰かが言ってるけど、嬉しい悲鳴という所はあるねw

  32. ※27
    ゲームは流行りモノだよ。
    DQ9とか今やっても楽しめないだろ。

  33. ゲームマニアは常に二つのものを求めている。
    一つは新作ソフト。
    もう一つは、手に入れたソフトについて語り合える仲間だ。
    発売時期が被ると、後者がバラけると言う意味で、残念に思うのは理解できる。
    しかし、マニアとは常に少数派だ。
    そして、少数派の意見は黙殺されるのが世の常と知るべしだな

  34. ドグマ「出すやでー」
    ワイ「やった事なかったからやりたかったんや」
    FF10「出すやでー」
    ワイ「昔沢山やり込んだなー当然やるやでー」
    FF12「出すやでー」
    ワイ「あれ?なんか発売日被ってるな。お金と時間が…」
    SAO「出すやでー」
    ワイ「ああああああああああああ!ぶりぶりぶり!!」

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。